東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia (ブリリア)品川南大井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南大井
  7. 大井町駅
  8. Brillia (ブリリア)品川南大井ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-05-20 09:38:16

Brillia(ブリリア) 品川南大井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区南大井5丁目1429-1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「大井町」駅徒歩14分
   京浜東北・根岸線「大森」駅徒歩13分
   京浜急行電鉄本線「立会川」駅徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.19平米~85.62平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-02 21:06:08

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia (ブリリア)品川南大井口コミ掲示板・評判

  1. 181 評判気になるさん

    >>180 匿名さん
    その分固定資産税がかからないです

  2. 182 匿名さん

    >>180 匿名さん
    所有権でも解体する時はお金かかりますよ 解体できずゴーストマンションになるパターンの方が多いみたいですけど

  3. 183 マンション検討中さん

    大井町再開発はオリンピック後なんですね。この物件からは駅の反対側ですが、大井町全体が盛り上がるといいな。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00060037-gendaibiz-bu...

  4. 184 坪単価比較中さん

    マンションが下落するかも、余るかもと言われてる時代に定期借地はちょっと…。

  5. 185 マンション検討中さん

    下落する「かも」
    余る「かも」
    ただの予想は当てにならないですね。
    うじうじしていると結局何も買えないまま高い家賃を払うだけというパターンも有り得ます。

  6. 186 匿名さん

    固定資産税は土地にはかかりませんが、建物にかかってくると聞きました。
    (どのくらいになるのかは調べてません)

    質問ですが、実際にマンション価格が下落してマンションが余った場合、
    定期借地権マンションはどのようなデメリットが考えられます?
    所有権と比べて大きな損失が出るんですか?

  7. 187 匿名さん

    土地分の固定資産税も実質地代に含まれてるから、必ず 
    定借地代+建物固定資産税>所有権の固定資産税 となるはず。

    >実際にマンション価格が下落してマンションが余った場合、定期借地権マンションはどのようなデメリットが考えられます?

    どっちもリスクは同等かね。そのリスクを気にするなら賃貸1択。
    ただ、定借を「期間の決まった賃貸」だと考えれば、余計なリスクのない自由な賃貸のほうがマシ、という考え方もあるかもしれない。

  8. 188 マンション検討中さん

    同グレードの物件の比較して借入金額が少なくなる分、利子も少し安くなりますかね。

  9. 189 匿名さん

    価格表上は残り31戸ですね。
    ジワジワ売れてる感じなんでしょうか。

  10. 190 マンション検討中さん

    第2期6次、長期戦の構えですよね。
    これから買う人はもう消費税10%が適用されると思うので、優遇措置の変化でまた何か変わるんじゃ無いかな。

  11. 191 口コミ知りたいさん

    大森と大井町、どっちで買い物するのが安い&楽なんでしょうか?
    大森駅までの道はフラットですよね

  12. 192 匿名さん

    >>191 口コミ知りたいさん
    大森にある店はだいたい大井町にもあります。
    アトレ、西友、ヨーカドー、成城石井etc
    値段はほぼ変わらない印象です。

    大井町にしかないもの。阪急と(大きい)ヤマダ電機。なので、買うもの次第かなと思います。

    買い物系じゃないですが、大森は映画館があるのがよいと思います。

  13. 193 匿名さん

    大井町、やっぱり便利だと思います。
    普段使う駅は立会川…かもしれないですが、買い物をしてから帰ってくる、とか
    そういう点では便利だと思います。
    大井町って自転車で行くことができればいいけれど、
    買い物客が自転車を停めて置ける場所、ありますか?

  14. 194 マンコミュファンさん

    こちらのマンション近くに住んでいます。ヤマダ電気、ヨーカドー、西友など駐輪場ありますよ。

  15. 195 マンション検討中さん

    阪急の横にも駐輪場ありますよ。係員の方が常駐してます。

  16. 196 マンション掲示板さん

    調べたら、2時間無料のところが多いんですね。
    買い物には困らなさそうですね!

  17. 197 匿名さん

    商業施設の駐輪場が利用できること、2時間無料で駐輪できるなら自転車で買い物に行ったり遊びに行ったりもできて、良いと思う
    駐輪場代がかかるとしたら、結構な出費になりますし買い物に行くたびに100円、200円かかるのって馬鹿にならないですよ

    都内の場合、車で移動するよりも断然自転車の方が移動しやすいですし、駐輪場が沢山あるのって重要ですね

  18. 198 評判気になるさん

    価格表上、残り24戸になってました。

    4月1日契約分から、住宅ローン減税が3年延長で13年になりますが、それを待ってた人がなだれ込んだ形でしょうかね。

  19. 199 マンション掲示板さん

    いつの間にか第三次。
    1階のお店の情報とかはまだ入ってこないですかね。

  20. 200 匿名さん

    こちらのマンションは消費税10%が適用されていますが、住宅ローン減税の延長のタイミングで契約時期を調整された方もいらっしゃるのでしょうか。
    確か10年間と13年間では総控除額が100万円近く違ってくるんですよね?
    マンション購入にも不利益のないよう情報収集しておくべきだと勉強になりました。

  21. 201 マンション掲示板さん

    >>200 匿名さん
    個々人の収入にも左右されるでしょうからなんとも言えないですね。
    ここに来てまさかの増税延期も囁かれていますが...

  22. 202 匿名さん

    >>200
    消費税のアップ分は11年目から13年目の3年に分けて戻ってくるからそこまで気にしなくてもいいのではないですか?

  23. 203 匿名さん

    前回の増税の時は経過処置期限の直前に駆け込みがあったけど、今回はそれがなかった。今回は増税後だとローン減税の延長とかがあるのが大きかったかな。

    ローン減税だけでなく、増税による消費の落ち込み対策やりすぎでしょ。あれじゃ増税する意味ない。

  24. 204 評判気になるさん

    価格表上、残り21戸になってました。
    4月に入ってから、いいペースです。
    夏くらいには完売かな?

  25. 205 口コミ知りたいさん

    Bタイプがようやく完売ですか。
    302号室って前はなかったような?何かあったんですかね。

  26. 206 通りがかりさん

    沖氏はこのマンション絶賛しているみたいですね。
    掲示板はそんなに盛り上がってないですが魅力あるんですかね?

  27. 207 匿名さん

    マンションの評価を仕事にしている以上は客観性が必要ですが、特定のマンションを推すということは、なにか特別な理由があると考えたほうが合理的です。

  28. 208 通りがかりさん

    >>207 匿名さん
    やはり裏でなにか取引がされていると疑われてもおかしくないですね。
    沖氏を信用してこのマンションを購入された方には気の毒ですが。

  29. 209 マンション検討中さん

    >>206 通りがかりさん

    去年の9月のプレスリリースしか見つからなかったのですが、
    新しい記事や講演での発言があるのでしょうか?

  30. 210 匿名さん

    >>209 マンション検討中さん
    住まいサーフィンの中での話だと思われます。「儲かる確率」が高すぎね。

  31. 211 周辺住民さん

    東急さん。。と言ってもリバブルですがあちらは完売したようですね

  32. 212 評判気になるさん

    ルジェンテさん。完売おめでとうございます。

    風呂中心の斬新な間取りに惹かれましたが、戸数の少なさから管理組合の役員がすぐ回ってきそうで、結局ブリリアにしました。

  33. 213 検討板ユーザーさん

    こちらはまだまだたかかりそうですね

  34. 214 検討板ユーザーさん

    残り21/72戸ですか。
    GWで見学は増えそうですし、引渡し時も低金利続きそうなので夏くらいには完売するんじゃないですかね。
    あとは店舗がスーパーならば...

  35. 215 匿名さん

    1Fがスーパー入ることが確定になればもっと人気出ると思うんですけどね。
    入居者アンケートとか取らないんですかね。

  36. 216 匿名さん

    あんまりイメージ湧かないですけどスーパー入るぐらいの広さあるんですか?

  37. 217 通りがかりさん

    図面ですと入る可能性があるとしたらミニスーパーとかですね。
    平日に軽く買い物できるミニスーパーだと便利かもしれません。大型は駅前ありますし、マンション併設はそのレベルで満足かと。

  38. 218 匿名さん

    そうなったら業者の納品あったり客の自転車目の前に止められたりでめんどくさそうな物件だな

  39. 219 マンション掲示板さん

    店舗用の駐車場&駐輪場はあるので、マナーの悪い人が来ない限りは普通に大丈夫そうな配置になってますけどね。

  40. 220 匿名さん

    割と敬遠事項になる下駄履きマンションってやつだね。

  41. 221 マンション掲示板さん

    >>217 通りがかりさん
    ミニスーパーいいですね。
    最悪ミニスーパーでなかったとしても、近くにまいばすけっとやトップパルケもあるのでなんとかなりそうです。基本は土日に駅前でまとめ買いですね!
    コンビニは近くに沢山あるのでどうだろう?と思います。
    ドラッグストアの可能性もありますね。スギ薬局と競合することにはなりますが。
    早くはっきりして欲しいですね。

  42. 222 評判気になるさん

    残り20/72戸になりました。

    このあたりにはない、ファミマが本命かなぁと個人的には思っています。ただ、コンビニ業界全体が人件費高騰で新規出店しづらい状況にありますから、どうなることやら。。

  43. 223 モデルルームの下のカフェもナチュラルな雰囲気でやってますし、下の店舗もナチュラルローソンみたいなのだと高まりますが…

    モデルルームの下のカフェはナチュラルな雰囲気でやってますし、下の店舗もナチュラルローソンみたいなのだと高まりますが…。

  44. 224 匿名さん

    立会川からだと、第一京浜を越えたら帰宅中の導線にコンビニはないですからね(1分くらい、遠いほうに寄り道すればありますが)。自宅下にコンビニがあれば、たしかに便利だと思います。ただ、コンビニも外食も変わらないと思います。イートインコーナーがあれば、あれは昔ファストフードを使ってた方が流れてるでしょうし。。

  45. 225 匿名さん

    懸念としては店内で調理するようなテナントですとネズミとゴキブリが配管通って上がってきますかね

  46. 226 匿名さん

    >>224 匿名さん
    飲食店は禁ずるという規約があった気がするので、それがどうなるかですね。
    (イートインは軽食扱い?なので禁止ではなさそうですが...)
    温めてもらってからすぐ自宅に帰れますね~

  47. 227 マンション検討中さん

    浜川小学校の評判はいかがですか?やはり、皆様大井第一小学校への入学を狙っているんですか?

  48. 228 マンション検討中さん

    ここは大井第一小学校区でもあるんですか?通学可能ですか?

  49. 229 マンション検討中さん

    将来的な売り出しを含め現在の5,165万円より下がるものはないでしょうか?4,000万円台のものはないでしょうか、でてこないでしょうか?

  50. 230 匿名さん

    >>228 マンション検討中さん
    越境になるので優先順位は下がりますが、通学は可能なようです。また、少し坂道も登りますが。

  51. 231 匿名さん

    >>229 マンション検討中さん
    現在残っているものは最も安いもので5115万円ですね。
    4000万円台のものはすでに全て売れてしまったようです。元々そこまで数も多くなかったので。

  52. 232 評判気になるさん

    まだ1年近くありますし、値下げもなさそうですね

  53. 233 マンション検討中さん

    ありがとうございます。抽選になるということですね。希望してもいけない可能性があるわけですね?

  54. 234 マンション検討中さん

    ありがとうございます。そうですか、残念です。

  55. 235 評判気になるさん

    残り20/72戸で停滞気味ですね。。

    小学校についてですが、品川区の小学校選択制度は2020年度から変更になります。

    新制度ではブロック制が廃止され、自学区+隣接学区の小学校に応募できるようになります。(経過措置あり)

    浜川小に優先的に入れるのは変わらず、大井第一に応募できる学区は、8から5に減少するので少し入りやすくなるんじゃないでしょうか。

    同じく人気がある立合小も隣接なので応募可能です。

    https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kodomo/kodomo-gakkou/kodomo-gak...

  56. 236 マンション検討中さん

    大井町10分以内だともう坪400万円です。そこからすると得だと思います。

  57. 237 マンション検討中さん

    ありがとうございます。単価ベースでは5166万円(73.67㎡)ですか?下にテナントって皆様どういうマイナスポイントがあると思いますか?

  58. 238 マンション検討中さんさ

    >>237 マンション検討中さん
    テナントをデメリットと感じるかどうかは人それぞれだと思います。
    他人に流されずご自身の思うように行動しては。

  59. 239 評判気になるさん

    >>237 マンション検討中さん
    深夜もやってるコンビニだと、近所の若者が騒いだりってのが気になりますが、
    ・入口から一番離れてる
    ・溜まり場になりそうな駐車場は玄関側
    なのであまり問題ないかと。

    以前の書き込みで、配管から‥というのがありましたが、もし気になるなら住居と店舗の配管が共通なのか確認してみてはいかがでしょうか。

  60. 240 店舗

    1階の店舗はいつ頃に決定するのでしょうか?
    どういった店舗が入るのか、とても気になります。

  61. 241 マンション掲示板さん

    いつの間にか第三期六次です。
    エントリー者用サイトの価格表は更新されなくなりましたが、裏では販売が進んでいるのでは?と予想します。
    モデルルームも週末は盛況みたいですし、順調ですね!

  62. 242 匿名さん

    >>241 マンション掲示板さん
    先程みたら残り14部屋になっていました。
    もうすぐですね!

  63. 243 マンション検討中さん

    余裕で竣工前完売しそうですね。人気物件でした。

  64. 244 マンション検討中さん

    公式サイトでも残り13戸であることが書かれていました。
    このペースであれば夏までには完売になりそうですね。

  65. 245 評判気になるさん

    トップページ上で、60戸分譲済みとなっていたので、残り13戸のようです。

    定借とはいえ、今やこの価格帯で都内新築駅近はなかなかないですからねー。

  66. 246 マンション検討中さん

    >>245 評判気になるさん
    まさかの投稿かぶりですね。笑
    残りも順調に売れるといいですね!

  67. 247 マンション検討中さん

    定期借地でもバランスが良ければ売れるって好例ですね。

  68. 248 評判気になるさん

    夏前には完売できそうですね。内検とかはいつごろになるんでしょうか?

  69. 249 マンション検討中さん

    残り12戸になっていました。
    当初から価格の微調整しているようですね、階による値段差がない部屋もあります。

  70. 250 評判気になるさん

    郵送で案内来ましたね。みなさん参加されるのでしょうか。

  71. 251 匿名さん

    >>250 評判気になるさん

    なんの案内でしたか?

  72. 252 マンション掲示板さん

    >>250 評判気になるさん

    来ましたね。もちろん参加予定です。
    今後のスケジュールも同封されていてますます楽しみになりました。

  73. 253 名無しさん

    駅遠くても人気な理由は何でしょうか?大井町だから?借地で所有権より安い以外に何か理由がありますか?今後のために知りたいです

  74. 254 マンション検討中さん

    なんの案内?

  75. 255 匿名さん

    >>253 名無しさん
    品川エリアの将来性でしょう。
    駅遠と言いますが、徒歩6分のところに立会川駅がおまけのようにあり、まるっきり不便というわけでもありません。
    リニアに高輪新駅とこれから盛り上がっていくことを見越しての買いではないでしょうか?

  76. 256 匿名さん

    >>255 匿名さん
    ここ買う人が品川エリアの将来性にそこまで期待していますかね?
    単純に品川田町新橋方面なら通勤時間30分以内、その割には安いという実需要件だけだと思います。

  77. 257 評判気になるさん

    工事現場見学会の案内ですよ

  78. 258 マンション掲示板さん

    >>256 匿名さん
    まぁ色々な方がいると思いますよ
    便利なのは確かですね。

  79. 259 匿名さん

    純粋に通勤が便利だからっていうのがあるのでは。
    立会川駅までは近いですので、品川方面に通勤の人だったら特に困ることもないんじゃないでしょうか。
    あと所有権に比べたら
    価格は控えめになっているところも大きい。
    資産価値とかそういうのじゃなくて実需で暮らすのだったら悪くはなさそうです。

  80. 260 通りがかりさん

    ここの皆さんのコメントを見ていると住まいサーフィンで高評価なのが謎なんですよね。
    裏で販促費が流れて、定借でも売れるように東建が手を回しているというのは疑いすぎでしょうか。

  81. 261 匿名さん

    >>229 マンション検討中さん
    今更感ありますが、キャンセル出たとかで4000万円台の部屋が再度売られてます。

  82. 262 評判気になるさん

    早く3月の引き渡しにならないかなあ

  83. 263 マンション掲示板さん

    まずは一階の店舗早く決まって欲しいですね。

  84. 264 評判気になるさん

    7月7日の見学会どのくらいの方が参加されるのでしょうか。

  85. 265 評判気になるさん

    見学会夫婦で参加予定ですよ。

    価格表上、残10戸になってましたね。

  86. 266 評判気になるさん

    今日見学行かれた方どうでしたか?
    都合悪く行けなかったので、何か感想などありましたらお聞きできたらな...と。

  87. 267 評判気になるさん

    着実に工事が進んでいるようで安心感がありました。また、現場の説明も丁寧で好感が持てました。3部屋見学できたのですがだんだん部屋が出来上がりあるのが感じられて良かったですよ。

  88. 268 評判気になるさん

    見学会は何組ぐらいいましたか?

  89. 269 マンション掲示板さん

    1階の店舗ってまだ決まってないんですかね。

  90. 270 匿名さん

    残り8戸です!
    もうすぐですね。

  91. 271 匿名さん

    こんにちは。
    こちら購入しようか迷っています。
    みなさんの決め手を教えていただけませんか?

  92. 272 マンション掲示板さん

    遠慮しておきます。

  93. 273 通りがかりさん

    ・京急徒歩6分で都心への通勤が便利で、休日は大井町徒歩圏内でショッピングできるところ。
    ・定借60年ですが、30代後半の私には60年住めれば十分かつ、イニシャルコストが安いところ。
    の2点です。

    ブリリア南大井のトップページの価格表が最新のようなので、残り5戸。今週末4000万台の部屋が抽選なので、そこから外れた人が5198万の2部屋に流れるとすると、残りは4LDKの二部屋のみ。もうすぐですね!

  94. 274 匿名さん

    >>273 通りがかりさん

    ご丁寧にありがとうございます。
    いよいよですよね。悩んでる時間もないくらいかと思いますが、もう少し検討します。
    ありがとうございます!!

  95. 275 匿名さん

    定借だから、今の相場でこの価格というのも大きいのかなと思いました。
    これが所有権物件だと、もっともっとかかってきてしまう。
    あと、
    ある程度ゴールが見えている点で
    子供世代への負担は少なくなってくるのではないかと思われます。
    何が正解かは、そのときにならないとわからないですが
    少なくとも住みやすさという点では悪くない。

  96. 276 口コミ知りたいさん

    正直安いですよね、私は定借が引っかかり契約しませんでしたが良い物件だとおもいます

  97. 277 匿名さん

    IoT設備やシェアサイクルが整ってるのもあり、今の時代らしい最新の設備が使えるのはいいですよね。

  98. 278 マンション検討中さん

    >>271 匿名さん
    夫が契約しました。東京建物の社員より契約者は奥さんではないのでと言われ悲しくなりました。この会社は契約者しか客ではないようです。

  99. 279 通りがかりさん

    決め手じゃないやん

  100. 280 匿名さん

    この物件には頭の弱い人がいるのか....

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸