東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia (ブリリア)品川南大井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南大井
  7. 大井町駅
  8. Brillia (ブリリア)品川南大井ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-05-20 09:38:16

Brillia(ブリリア) 品川南大井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区南大井5丁目1429-1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「大井町」駅徒歩14分
   京浜東北・根岸線「大森」駅徒歩13分
   京浜急行電鉄本線「立会川」駅徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.19平米~85.62平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-02 21:06:08

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia (ブリリア)品川南大井口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    あのサイズだと、コンビニかまいばすけっとですね。やっぱりファミマかなぁ。他は近くにありますからね。

    それか、まさかのミニストップorザキヤマ。。
    ポプラはローソン陣営なので、出店はなさげ。

    駐車場をどう使うかが、ポイントかな。どうせならコインパーキングにして、住民には来客用に安く提供してほしい。

  2. 162 マンション検討中さん

    ファミマor100円ローソンといったところですかね~。
    コンビニにしては少し広すぎるような気も?まだあんまりイメージが湧きません。
    いずれにしてもお店次第で住環境・周辺環境も変わってきそうですし、決まるまで目が離せませんね。

  3. 163 名無しさん

    ナチュラルローソンでもできれば、この辺の雰囲気も変わるかも。

  4. 164 匿名さん

    立会小学校と大井第一小学校のどちらにするか悩みますね。
    大井第一小学校は学区外で、かつ坂道含め少し歩く必要がありますが...

  5. 165 匿名さん

    >>164 匿名さん
    立会小学校ではなく、浜川小学校の間違いでした。

  6. 166 匿名さん

    浜川と大井第一どちらも徒歩5分圏内なのはありがたいですね。

    大井第一は私立中学受験の方が多く、一方浜川は公立中学進学の方が多いそう。

    うちは中学受験考えてないので、3年後に校舎が新しくなる浜川にしようかと思っています。

  7. 167 匿名さん

    >>166 匿名さん
    なるほど、そういう考え方があるのですね!
    中学受験するかどうか考えてから決めたいと思います。
    とても参考になりました。ありがとうございました。

  8. 168 マンション検討中さん

    第2期の売れ行きってどんな感じなんですかね。
    スレッドの盛り上がりもないから人気ないのかな。

  9. 169 マンション検討中さん

    今日抽選日です。
    近日中には残ってる部屋がわかるんではないですかね?

  10. 170 匿名さん

    第二期二次はじまってますね。
    完成までには全部売れますかね

  11. 171 匿名さん

    2期だけでなく、1期の売れ残りもありますが、子育て環境は良さそうなので完成までには完売しそうですね。

  12. 172 通りがかりさん

    昨日南大井一体まで競馬場のにおいが届いてました。長年この土地に住むものですが風向きによってはたまにあります。勝島ほどではありませんが、においに敏感な方はお気をつけください。

  13. 173 マンション検討中さん

    いつの間にが第二期第二次になってますね。
    2部屋のみの売り出し。
    一次で売れた部屋の数が気になります。
    消費税増額に合わせて買う人のために、四月以降の契約も可能性はありますか。

  14. 174 マンション検討中さん

    残りの部屋更新されてました!
    半分くらい売れてる感じです。部屋の人気の偏りがありそうですね。

  15. 175 匿名さん

    設備仕様の洗面台はボウルがセンタータイプか片側に寄せて2人並んで使えるタイプかで
    選べるようになっているんですね。
    このような使う人の家族構成や好みに合わせたセレクトはありがたいと思います。
    洗面台の他にも設備の無償セレクトがあるのでしょうか?

  16. 176 検討板ユーザーさん

    >>175 匿名さん
    キッチン形状と高さ、バスタブの形なども選べるようになってました。

  17. 177 評判気になるさん

    販売大苦戦ですね。
    長期戦の構えでしょうか

  18. 178 匿名さん

    今は無償セレクトでそんな気の利いたサービスがあるのですか。
    キッチンや洗面台の高さが選べれば身長に合わせた設備を使えて腰が痛くなりにくいですし、すごくいいと思います。
    でも無償セレクトは確か申し込み期間が限定されているんですよね。
    期間を過ぎたらオプション対応も可能ですか?

  19. 179 匿名さん

    >>178 匿名さん
    確か期限があったはずです。
    早めに営業の方に聞いてみた方が良いと思います。

  20. 180 匿名さん

    定期借地権住宅は販売価格が安い代わりに地代と解体準備積立金が必要になるようですが
    その費用を62年分合算するとかなりの高額になりますね。
    その費用込みでも所有権のマンションよりも定期借地権マンションの方が割安になるのでしょうか?

  21. 181 評判気になるさん

    >>180 匿名さん
    その分固定資産税がかからないです

  22. 182 匿名さん

    >>180 匿名さん
    所有権でも解体する時はお金かかりますよ 解体できずゴーストマンションになるパターンの方が多いみたいですけど

  23. 183 マンション検討中さん

    大井町再開発はオリンピック後なんですね。この物件からは駅の反対側ですが、大井町全体が盛り上がるといいな。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00060037-gendaibiz-bu...

  24. 184 坪単価比較中さん

    マンションが下落するかも、余るかもと言われてる時代に定期借地はちょっと…。

  25. 185 マンション検討中さん

    下落する「かも」
    余る「かも」
    ただの予想は当てにならないですね。
    うじうじしていると結局何も買えないまま高い家賃を払うだけというパターンも有り得ます。

  26. 186 匿名さん

    固定資産税は土地にはかかりませんが、建物にかかってくると聞きました。
    (どのくらいになるのかは調べてません)

    質問ですが、実際にマンション価格が下落してマンションが余った場合、
    定期借地権マンションはどのようなデメリットが考えられます?
    所有権と比べて大きな損失が出るんですか?

  27. 187 匿名さん

    土地分の固定資産税も実質地代に含まれてるから、必ず 
    定借地代+建物固定資産税>所有権の固定資産税 となるはず。

    >実際にマンション価格が下落してマンションが余った場合、定期借地権マンションはどのようなデメリットが考えられます?

    どっちもリスクは同等かね。そのリスクを気にするなら賃貸1択。
    ただ、定借を「期間の決まった賃貸」だと考えれば、余計なリスクのない自由な賃貸のほうがマシ、という考え方もあるかもしれない。

  28. 188 マンション検討中さん

    同グレードの物件の比較して借入金額が少なくなる分、利子も少し安くなりますかね。

  29. 189 匿名さん

    価格表上は残り31戸ですね。
    ジワジワ売れてる感じなんでしょうか。

  30. 190 マンション検討中さん

    第2期6次、長期戦の構えですよね。
    これから買う人はもう消費税10%が適用されると思うので、優遇措置の変化でまた何か変わるんじゃ無いかな。

  31. 191 口コミ知りたいさん

    大森と大井町、どっちで買い物するのが安い&楽なんでしょうか?
    大森駅までの道はフラットですよね

  32. 192 匿名さん

    >>191 口コミ知りたいさん
    大森にある店はだいたい大井町にもあります。
    アトレ、西友、ヨーカドー、成城石井etc
    値段はほぼ変わらない印象です。

    大井町にしかないもの。阪急と(大きい)ヤマダ電機。なので、買うもの次第かなと思います。

    買い物系じゃないですが、大森は映画館があるのがよいと思います。

  33. 193 匿名さん

    大井町、やっぱり便利だと思います。
    普段使う駅は立会川…かもしれないですが、買い物をしてから帰ってくる、とか
    そういう点では便利だと思います。
    大井町って自転車で行くことができればいいけれど、
    買い物客が自転車を停めて置ける場所、ありますか?

  34. 194 マンコミュファンさん

    こちらのマンション近くに住んでいます。ヤマダ電気、ヨーカドー、西友など駐輪場ありますよ。

  35. 195 マンション検討中さん

    阪急の横にも駐輪場ありますよ。係員の方が常駐してます。

  36. 196 マンション掲示板さん

    調べたら、2時間無料のところが多いんですね。
    買い物には困らなさそうですね!

  37. 197 匿名さん

    商業施設の駐輪場が利用できること、2時間無料で駐輪できるなら自転車で買い物に行ったり遊びに行ったりもできて、良いと思う
    駐輪場代がかかるとしたら、結構な出費になりますし買い物に行くたびに100円、200円かかるのって馬鹿にならないですよ

    都内の場合、車で移動するよりも断然自転車の方が移動しやすいですし、駐輪場が沢山あるのって重要ですね

  38. 198 評判気になるさん

    価格表上、残り24戸になってました。

    4月1日契約分から、住宅ローン減税が3年延長で13年になりますが、それを待ってた人がなだれ込んだ形でしょうかね。

  39. 199 マンション掲示板さん

    いつの間にか第三次。
    1階のお店の情報とかはまだ入ってこないですかね。

  40. 200 匿名さん

    こちらのマンションは消費税10%が適用されていますが、住宅ローン減税の延長のタイミングで契約時期を調整された方もいらっしゃるのでしょうか。
    確か10年間と13年間では総控除額が100万円近く違ってくるんですよね?
    マンション購入にも不利益のないよう情報収集しておくべきだと勉強になりました。

  41. 201 マンション掲示板さん

    >>200 匿名さん
    個々人の収入にも左右されるでしょうからなんとも言えないですね。
    ここに来てまさかの増税延期も囁かれていますが...

  42. 202 匿名さん

    >>200
    消費税のアップ分は11年目から13年目の3年に分けて戻ってくるからそこまで気にしなくてもいいのではないですか?

  43. 203 匿名さん

    前回の増税の時は経過処置期限の直前に駆け込みがあったけど、今回はそれがなかった。今回は増税後だとローン減税の延長とかがあるのが大きかったかな。

    ローン減税だけでなく、増税による消費の落ち込み対策やりすぎでしょ。あれじゃ増税する意味ない。

  44. 204 評判気になるさん

    価格表上、残り21戸になってました。
    4月に入ってから、いいペースです。
    夏くらいには完売かな?

  45. 205 口コミ知りたいさん

    Bタイプがようやく完売ですか。
    302号室って前はなかったような?何かあったんですかね。

  46. 206 通りがかりさん

    沖氏はこのマンション絶賛しているみたいですね。
    掲示板はそんなに盛り上がってないですが魅力あるんですかね?

  47. 207 匿名さん

    マンションの評価を仕事にしている以上は客観性が必要ですが、特定のマンションを推すということは、なにか特別な理由があると考えたほうが合理的です。

  48. 208 通りがかりさん

    >>207 匿名さん
    やはり裏でなにか取引がされていると疑われてもおかしくないですね。
    沖氏を信用してこのマンションを購入された方には気の毒ですが。

  49. 209 マンション検討中さん

    >>206 通りがかりさん

    去年の9月のプレスリリースしか見つからなかったのですが、
    新しい記事や講演での発言があるのでしょうか?

  50. 210 匿名さん

    >>209 マンション検討中さん
    住まいサーフィンの中での話だと思われます。「儲かる確率」が高すぎね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸