中古マンション・キャンセル住戸「(中古物件情報)ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. (中古物件情報)ザ・タワー横浜北仲
  • 掲示板
検討板卒業生 [更新日時] 2024-07-15 00:00:37

横浜の不動産販売史上、記録的販売となった注目物件のセカンダリー流通情報はこちらで

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
■売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
■施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
■管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2018-08-02 09:10:58

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(中古物件情報)ザ・タワー横浜北仲

  1. 106 名無しさん 2020/05/05 02:40:09

    そうですよねー。
    ただコロナが収束したら
    日本は死者もずば抜けて少なくて
    世界の人から見たらすごく魅力的に見えるだろうね。ある意味驚異的ですよね。

  2. 107 匿名さん 2020/05/05 02:40:45

    住まいサーフィンの儲かる確率63%は外れだな。

  3. 108 匿名さん 2020/05/05 04:32:49

    >>105 匿名さん
    それも含めてコロナによる間接的な犠牲者です。感染による大量死か、感染を回避して死ぬか。ある意味今起きていることは自然の摂理、淘汰です。逃げようとしても、去なそうとしても簡単に逃れられるモノではない。堪え忍ぶしかない。

  4. 109 口コミ知りたいさん 2020/05/05 04:55:29

    >>108 匿名さん
    癌の方が死ぬ率何百倍も確率高いんだが。
    テレビに洗脳されすぎ
    手洗い マスク 顔触らない これしかないでしょ

    ただマナーとしてマスクしないで外歩いてる人はどうかと思う マナーだからね。あり得ないね。

  5. 110 匿名さん 2020/05/05 06:07:09

    >>109 口コミ知りたいさん
    マスクどこに売ってますか、マスク下さい。
    お金少ししか有りません。高額なマスク買えません。

  6. 111 口コミ知りたいさん 2020/05/05 06:33:17

    マスクなんていまどこでも買えるよ

  7. 112 匿名さん 2020/05/05 07:55:26

    >>111 口コミ知りたいさん
    嘘つき。

  8. 113 匿名さん 2020/05/05 10:02:12

    なんか盛り上がってきましたね

  9. 114 匿名さん 2020/05/05 10:40:23

    ザ・パークハウス西新宿タワー60が2017年11月の引渡し直後約90戸の売却と70戸の賃貸が出ました。
    あの頃は捌けたけど、今回はどうでしょうか?

  10. 115 匿名さん 2020/05/05 23:06:43

    >>114 匿名さん
    ああ、殆ど中野のタワーマンションとでは比較になりませんね。

  11. 116 匿名さん 2020/05/06 02:29:50

    横浜人でも北仲は知らん。

  12. 117 匿名さん 2020/05/06 07:43:09

    >>116 匿名さん
    またそれか、もう飽きた。みなとみらいなら栃木の山猿でも知ってるもんね。良かったね~。

  13. 118 匿名さん 2020/05/08 23:31:36

    でも、地名が全国区だと地価は高いし、値崩れしないよ。横浜と言えば、みなとみらい

  14. 119 匿名さん 2020/05/09 03:39:28

    >>118 匿名さん
    既に値崩れしてますけど、埋め立て地で地盤は悪いし、オール電化しかなくていろいろ制約多い。テナントビルが次々に建って、北向きの一角以外はビルの谷間、超お見合い住戸ばかり。高さも100mまでしかなくなんちゃってタワーマンション。港町に住んでる感覚がほとんどなし。全部民泊にするのが望ましいエリア。

  15. 120 匿名さん 2020/05/09 04:35:29

    津波や液状化はぶっちゃけ北仲のほうが厳しいしここもホテルより上だけが拠り所で平民層はお見合いで狭い寝床ばかりの究極の格差マンション。
    民泊は知らんけど正直投資の割合もこっちのほうが圧倒的に高いと思う。重複ありとはいえSUUMOで賃貸400件以上って見たことない。

  16. 121 匿名さん 2020/05/09 04:39:05

    みっともないから喧嘩は二人でやってもらっていいですかね。
    捨てアドでも交換して心ゆくまでやってください。

  17. 122 マンション掲示板さん 2020/05/09 10:00:33

    >>120 匿名さん

    あのーみなとみらいに住んでるのですか?
    酷い書き込みですね。
    ここは唯一地盤が良い場所で杭打ちでない直基礎のマンションですよ?

  18. 123 マンション掲示板さん 2020/05/09 10:05:29

    >>120 匿名さん
    なんか…ストレス溜まってるんでしょうね
    可哀想に。

  19. 124 通りがかりさん 2020/05/09 14:37:49

    >>119 匿名さん
    え?みなとみらいマンションってオール電化なの?
    マジか…それ嫌だなあ。

  20. 125 マンション検討中さん 2020/05/09 14:42:42

    >>124 通りがかりさん

    タワーにガスの方が怖いです。

  21. 126 名無しさん 2020/05/09 16:00:59

    >>125 マンション検討中さん
    眠くなってきたので寝ます おやすみなさい

  22. 127 匿名さん 2020/05/12 01:53:50

    [東京 12日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は12日の衆院財務金融委員会で半期報告を行い、新型コロナウイルスの影響で日本経済は厳しい状況が続く見通しと述べた。新型コロナの影響が長期化すれば不動産市況に下押し圧力となるとして、不動産下落による金融への影響を注視する姿勢を強調。。

  23. 128 匿名さん 2020/05/12 02:26:37

    新型コロナ対応のワクチン開発遅れや第2波到来などで「経済活動の制約が長期化すれば不動産市況の下押しに働く」と指摘。不動産下落による担保価格下落を通じた金融収縮について、「かつての経験から重要なポイント」と指摘し、不動産動向を注視すると強調した

  24. 129 マンション検討中さん 2020/05/12 15:49:05

    うちの妹先週新築マンション契約したよー
    千葉だけど。駅徒歩3分以内

  25. 130 匿名さん 2020/05/14 16:19:25

    >>124 通りがかりさん
    その上、熱供給なので天カセは良くても、冷暖に自由がないので最悪です。
    とても現代のマンションとは思えない代物です。

  26. 131 匿名さん 2020/05/15 03:46:53

    その最悪マンションは分譲価格が安かったので10年住んで50%乗せで売れましたよ。
    ここは分譲価格でもどうなんでしょうね。グッドラック。

  27. 132 中古マンション検討中さん 2020/05/15 08:16:06

    熱供給いいですよー。
    10年住んでも、すべての部屋の天カセが安定動作してますから。
    冷暖房入れ替えで困ることは、この日本ではありません。
    所有している別の一般マンションは、10年経つと冷暖房の動作が不安定、リビングの天カセを更新したいけど面倒。ゲストルームに10年後、夏初めて宿泊したけれど、かび臭いは冷房効かないはで最悪でした。
    衣服に着火したり、子供のいたずらなど、事故が多いのはガス。
    いま、どちらかを選べるとしたら、熱供給を選ぶ。

  28. 133 検討板ユーザーさん 2020/05/15 13:23:37

    >>131 匿名さん
    売買履歴みなね お疲れさん

  29. 134 匿名さん 2020/05/21 00:12:42

    >>125 マンション検討中さん
    やっぱりコンプレックスなんだね~

  30. 135 匿名さん 2020/05/22 02:16:45

    中古50件以上、賃貸400件以上で動いてる気配ないですね。
    コロナ前に運良く捌けた極一握りの方だけが上手く逃げ切れた感じですね。

  31. 136 評判気になるさん 2020/05/22 23:50:02

    スムログでマンマニさんが、
    『即転売住戸は新築販売価格から25%前後の上昇、賃貸住戸は利回り6%前後』
    と書いていますが、4月以前の逃げ切り情報でしょう。
    彼も法人名で購入してますから、ポジショントークです。
    同じマンション内で金太郎飴のような間取りが競争に晒されるのでしょう。

  32. 137 匿名さん 2020/05/23 20:55:51

    >>135 匿名さん
    逃げるも何も安かったから何のリスクもない

  33. 138 マンション検討中さん 2020/05/24 11:51:19

    >>135 匿名さん
    緊急事態宣言後の4月も5月もだいたい概ね120%で成約してますよ?解除されコロナが落ち着けばさらに動くでしょう。この前代未聞の外出自粛の中でもですからね。ここくらいでしょう それでもポチポチ売れてたのは。他のマンションなんて全く動いてないでしょう。一年後 2年後に今の価格で買えるかな? 物件が減ってくれば売主も強気になるわな
    普通。

  34. 139 匿名さん 2020/05/24 12:30:30

    掲載件数減ってないのに実は売れてるなんて不思議な物件ですね。

  35. 140 名無しさん 2020/05/24 13:32:41

    >>139 匿名さん
    調べてみな

  36. 141 匿名さん 2020/05/30 13:06:56

    >>140 名無しさん

    売主のポジショントークでしょ。
    レインズもATBB見てもマジで売れてない。
    そろそろ個人転売ヤーもしんどくなってくるんじゃない?

  37. 142 坪単価比較中さん 2020/05/31 00:43:02

    内覧も満足に出来なかったのに、売れるはずないよね。
    これから不動産価格の下落が確実なのに、慌てて買う人はいないでしょう。
    ここは大量に売り物があり、原価から2割以上の高値、誰が買うの?
    海が見える希少性が高い部屋で、原価前後で売却出来るかどうかかな?

  38. 143 匿名さん 2020/05/31 00:49:10

    でも、売れてるんだな。
    大量に売り物?元々の売り出しは約1100戸だよ
    あっという間に売れたのをもう忘れてしまったのかな

    願望に近い無理ネガは見苦しいよ

  39. 144 匿名さん 2020/05/31 10:54:32

    >>143 匿名さん

    売れずに困ってるのは伝わったから大丈夫、ありがとう!

  40. 145 マンコミュファンさん 2020/05/31 11:15:17

    >>141 匿名さん
    ではコロナ始まった 2月3月4月5月それぞれ何件成約したかお答えてみて。調べ方知ってる?

  41. 146 マンコミュファンさん 2020/05/31 11:20:05

    ちなみに万が一原価なら私が即買います
    そんな部屋ありませんよね

  42. 147 口コミ知りたいさん 2020/06/01 06:29:24

    おそれいりますが、調べ方を教えて下さい。お願いします。

  43. 148 マンション検討中さん 2020/06/01 11:09:14

    どうなんでしょう。
    リハウスに聞けばリハウス扱いの売買実績はわかるのではないですかね?
    全ての売買履歴の調べ方ってあるんですかね?
    私わかりません。

  44. 149 通りがかりさん 2020/06/08 03:50:30

    不動産屋に案内されてる人を結構見かけますよ。ボーっとしてると狙いの住戸無くなっちゃうかもね?!

  45. 150 口コミ知りたいさん 2020/06/08 08:17:20

    嘘を言うのはやめましょう

  46. 151 口コミ知りたいさん 2020/06/08 15:25:02

    >>147 口コミ知りたいさん

    自分で聞いといて失礼なやつだなー

  47. 152 不動産業さん 2020/06/10 07:55:18

    この3ヶ月、数千万から数億の利益を得た投資家は国内にも数え切れないほどいる。
    万一ここで投げ売りなどでるなら、すかさず浚われるわな。金持ちが儲かり続けるようにできてる。

  48. 153 通りがかりさん 2020/06/10 08:38:32

    質問なんですが、駐車場抽選当たらなくて地下の時間貸しにずっと止めとくのは微妙でしょうか?……
    どうしても敷地内に止めたい場合どうしたらいいでしょうか?

  49. 154 匿名さん 2020/06/11 16:36:32

    コロナ禍が過ぎるとはけるでしょう。この景色がいつでも見れんだから。

    1. コロナ禍が過ぎるとはけるでしょう。この景...
  50. 155 口コミ知りたいさん 2020/06/14 21:39:24

    転売物件が多く出て来ましたね。更に追加が多く出て来そうです。

  51. 156 口コミ知りたいさん 2020/06/16 00:45:01

    >>155 口コミ知りたいさん

    14件くらいダブってますから以前より減ってる気がするけど。

  52. 157 中古マンション検討中さん 2020/06/16 01:51:08

    逆に売れないから、取下げる人も出てきそう。

  53. 158 マンション検討中さん 2020/06/16 23:49:32

    お隣に大和住友が出来たら間違いなく値段は高いのでここの値段の底上げになると思われる

  54. 159 マンション住民さん 2020/06/17 11:57:42

    購入希望者が必死で下げてくれとネガってますね。
    試しに希望価格で指値を入れてください。
    購入出来たらお仲間です。

  55. 160 評判気になるさん 2020/06/17 21:25:49

    多数の賃貸が出されていますが、空室期間が長引くと売却に変更する所有者も出てくる予想。

  56. 161 口コミ知りたいさん 2020/06/18 14:11:28

    此処に限らず、そこら中のマンション、売れてません。
    コロナ禍で、当然ですけどね。
    リーマンショックの時は、半年後から、下げが急加速したと思いますけど
    転売屋さん、タイミングが悪かったですね?。
    早めに処分した方が賢明かと思います。
    本当に売れる物件なら、2週間以内に売れると思う。

  57. 162 マンション住民さん 2020/06/18 14:34:53

    だから欲しいならちゃんと手を挙げなって。
    ネチネチ言ってて気持ち悪い。

  58. 163 口コミ知りたいさん 2020/06/18 21:14:10

    今のコロナ禍で買い急ぐ理由は全く無い。
    戸数も膨大なマンション、此れからガンガンと下げるでしょう。

  59. 164 周辺住民さん 2020/06/18 21:30:17

    抽選当たった転売目的さん、コロナ禍で思惑ハズレましたね。
    早く売り逃げないと、大変な事になりますよ。

  60. 165 匿名さん 2020/06/18 22:58:42

    まあまあ、そんなにイライラしないでも良いでしょ。

    駅徒歩10分の戸建て住宅から引っ越してきましたが、現状でも住み心地最高ですよ。
    直下に駅とスーパーがある事が、これほど便利なものかと驚いてます。

    25日に直下の商業施設が全てオープンして飲食店とコンビニが増えます。
    今月末にはお隣の市役所の商業施設がオープンします。市役所にはドラッグストアや郵便局も入ってるのでどんどん便利になりますね。
    更には馬車道駅構内にもお店が増える予定です。

    目に見えて今より便利になり価値が上がっていくのがわかってるのに今売るって選択肢は賢くないです。
    折角、再開発第一号の物件を買えているのだから気長に待ちましょう。

  61. 166 周辺住民さん 2020/06/19 00:34:12

    はい、転売目的さん、ご苦労様です。笑

  62. 167 匿名さん 2020/06/19 03:31:47

    住んでるって書いてるでしょ笑
    まあ、買えない人は安くなるまで待ちましょう。
    全員一致で買わなければ安くなるかもしれませんよ。

  63. 168 匿名さん 2020/06/19 07:48:24

    こういう状況でも、コツコツ売れてるみたいだよ。うちの隣は空いてるけど。

  64. 169 販売関係者さん 2020/06/19 08:13:11

    わざわざ、転売屋の利益が2割も乗ってる物件を買うほど、市場は活況ではない。
    もはやマンション市場は天井付けて、コロナ禍がきっかけで大きく下落する。

  65. 170 匿名さん 2020/06/19 09:16:57

    >>169 販売関係者さん
    マンション市場は天井。
    そんなの昔から言われてて、ずっと落ちてないんだよね。
    今回のきっかけで落ちると良いですね。

  66. 171 販売関係者さん 2020/06/19 10:43:00

    某銀行の担当者に聞いたら、住宅ローン返済猶予を申し出る人が急増中だと。
    確かに、中古物件が出て来ないね。本当は、売り物件急増する筈ですけどね。
    政府はゾンビを増やして、どうするのかね。まぁ10月以降にバンバン出て来る
    そうですけど。掲示板をご覧の皆様、10月以降、中古物件が安く買える可能性大。
    此処に限らず、彼方此方で良物件が投売りされる可能性がある。
    今は、様子見で良いですよ?。

  67. 172 匿名さん 2020/06/19 10:48:45

    ずっと塩漬けになっているが、70うん平米で7000うん百万の部屋はみなとみらいビューだしいずれ売れてもおかしくないと思う。
    それなりに金額は乗せてるが高倍率住戸だったことを勘案するとまぁ納得できるだろう。
    ろくに倍率付かなかった不人気住戸にアホみたいな金額乗せてる大半の部屋はそもそも売る気がない?と勘繰るレベル。

  68. 173 匿名さん 2020/06/19 10:54:01

    当然、今は様子見がいいですね。
    値下がりする可能性も結構あると思う。
    それに街が完成してからの方が住み心地は良さそうだしね。

    桜木町駅の新改札も出来るし、逐一様子を見て一緒に成長を楽しみましょう。

  69. 174 口コミ知りたいさん 2020/06/19 11:51:12

    >>169 販売関係者さん
    ここはそもそもが価値に比べて安かったので
    あれだけの凄まじい記録的な販売になったわけで。

  70. 175 販売関係者さん 2020/06/19 11:55:38

    172

    仲手入れて8000万円は、無理ですよ。高過ぎる。
    東京で買った方が良い。無茶苦茶だよ

  71. 176 販売関係者さん 2020/06/19 12:01:33

    知合は、この株式市場のコロナバブルで儲けて、マンション買う云々と言ってるが、
    東京の物件だしね。1億も出して、横浜で買う意味が、、、、。
    確かに此処も場所は良いけどね。だけど疑問符がつくね。
    隣はアパだし。イメージ的に良くないね。

  72. 177 匿名さん 2020/06/19 12:22:23

    必死に売り煽りますね。
    利害関係もないのに何故そんなに必死なのでしょうか?

  73. 178 マンション住民さん 2020/06/19 12:51:17

    文面からするに、たしかにお一人ものすごく執着されてる方がいますね。
    抽選に外れてどうしても住みたいので必死にネガってるようです。
    たしかに私ももし抽選に外れてれば、盛られた価格で購入するのは気がひけます。
    だから買えなかった残念な人は諦めて他に行ったほうがいいですよ。
    見てて痛々しいです。
    めいいっぱい悔しがってくださいw

  74. 179 周辺住民さん 2020/06/19 21:21:11

    賃貸募集が凄い数、出てますね。しかも高額です。借りる人、居るんですかね?
    確かに、今後は売却する人が急増すると思います。なんと言っても戸数が多いですから。

  75. 180 匿名さん 2020/06/19 21:30:25

    >>179 周辺住民さん
    朝から一生懸命に売り煽り頑張ってますね。
    買えると良いですね。

  76. 181 周辺住民さん 2020/06/19 22:31:55

    ハァ!別に売り煽ってないですよ。
    ネガに凄い過敏になってるんですね。
    売却できずにイライラする気持ちは分かりますが。

  77. 182 周辺住民さん 2020/06/19 22:39:43

    頭に来た 怒

    掲示板をご覧の皆様
    中古物件は、全て分譲価格に2割以上 盛った価格です。
    転売目的で2割以上、盛った価格です。
    絶対に買わない様にしましょう。

  78. 183 匿名さん 2020/06/19 22:56:10

    残念なことにその考えで中古マンションを買うと微妙な物件か築古しか選べなくなりますね
    不動産は時価です。
    その時の価値が値段に反映されますからね。

    あなたが求める物件は郊外の駅遠を探すと沢山ありそうですよ。

  79. 184 販売関係者さん 2020/06/19 23:26:00

    まぁまぁ、そんなにムキにならなくても良いですよ。コロナ禍で経済が傷んでる時に、こんな2割もの暴利で売れる筈もないでしょうから。ほっとけば宜しいかと思いますよ。秋にはゴロゴロと沢山、売却案件が出て来ますから、自然に下げざるを得なくなります。

  80. 185 検討板ユーザーさん 2020/06/19 23:44:36

    >>184 販売関係者さん
    秋になってゴロゴロ出なくて安くなってなかったら
    どうしてくれるの?
    住友が隣出来たらここの値段上がりますか?
    あなたの個人的見解で構いませんので教えてください

    ちなみに私は様子をみていますが
    住友はかなり値段上げてきそうな気がしてますので
    その話が出るまでには買おうと思っています。
    今年中にはと思ってます

  81. 186 販売関係者さん 2020/06/19 23:49:45

    コロナ禍で、経済的影響はこれから出て来る時に、価格を上げる???? 笑笑笑
    しかも、秋冬にもコロナ感染第二派が懸念されている。価格を下げる事はあっても上げる事は無い、断言するよ。

  82. 187 匿名さん 2020/06/19 23:52:17

    >>186 販売関係者さん
    それにしては株価が下がってないようです。
    これから下がりますか?

  83. 188 販売関係者さん 2020/06/19 23:59:56

    はい、政府、日銀がお金をばら撒いて資金ジャブジャブ、行き場を失った凄まじいマネーが市場に流れ込んでるだけですよ。企業業績は最悪ですよ。いわゆる不景気の株高です。官制相場ですね。

  84. 189 匿名さん 2020/06/20 00:01:35

    >>188 販売関係者さん
    それがなぜ不動産に影響しないと言えるのですか?

  85. 190 販売関係者さん 2020/06/20 00:03:20

    185さん

    買いたければ買えば良い、他人の意見など気にしないで買えばよい。高い仲手も払って、2割盛られた暴利マンションを買えば良い。愚かな行為と思うけどね。暫く様子見賢明だと思う。

  86. 191 販売関係者さん 2020/06/20 00:07:10

    何度も言うが、住宅ローン返済猶予を申請する人が急増中です。此処も転売目的で買った人等が申請急増中だと思う。其れも尽きると、売り物が沢山出て来る事は明らか。急落の可能性が高い。

  87. 192 匿名さん 2020/06/20 00:10:43

    そうそう高い高いと言ってる人の意見を鵜呑みにして様子見を続けよう。
    高いって言う人って時の流れを無視しちゃう傾向にあるよね。
    実需で買いたい人にとって、買いたいのは「今」なんだよね。

    1年後、2割安くなるのを保障してくれるなら待つよ。
    でも、高い高いって言うだけでいつどれくらい安くなるのかは言わない。
    その間にどんどん年を取って、どんどん家賃が出ていくんだけど笑

  88. 193 通りがかりさん 2020/06/20 00:12:54

    >>187 匿名さん
    今の株価の動きは異常で特殊でしょ。業績に連動しない相場。それに株価の値動きと不動産の価格は直結しませんでしょ。
    これだけ10月以降コロナが無くても大手の実需物件が売れていなかったのに、さらにコロナでホテルは大苦戦して仕入れもしていないし、大手も土地買っていないのに上がるわけはないし、現状維持もないでしょ。
    とにかく売買も賃貸も広ければ広いほど、高ければ高いほど苦戦しているしかなり厳しい状況。

  89. 194 匿名さん 2020/06/20 00:14:31

    >>193 通りがかりさん
    異常ですよね。
    で、その異常相場が不動産に影響しない保障は?

  90. 195 検討板ユーザーさん 2020/06/20 00:21:47

    >>186 販売関係者さん
    隣にできる住友の話です 知らないのですか?
    ここより高くなると思いますよ
    ここが安かったので。

  91. 196 販売関係者さん 2020/06/20 00:24:38

    192

    売りたくても売れない転売屋さん、抽選当たった大手仲介の営業さんかな? 笑
    今回は、タイミング悪かったよ、まさかコロナ禍になるとは。
    不労所得とは、こんなもんさ。

  92. 197 検討板ユーザーさん 2020/06/20 00:25:54

    >>188 販売関係者さん

    一言追加すると マネーがばら撒かれると
    お金の価値が下がります
    10年前に比べ車は売れる売れないに関係なく
    定価が1.4倍になっています。
    食品もディズニーランドもその他色々値段上がってますね。なぜですか?説明してください
    説明できないならあなたの主張は根拠にかけます

  93. 198 販売関係者さん 2020/06/20 00:32:08

    だから、買えば良いでしょう。
    私も分譲価格なら欲しいけど、2割盛られて仲手払って買うほど愚かでなはい。

  94. 199 検討板ユーザーさん 2020/06/20 00:39:24

    >>198 販売関係者さん

    だから説明してくださいよ

  95. 200 匿名さん 2020/06/20 00:40:00

    説明できなくなったから開き直ってしまいましたね。
    そんな簡単な物じゃないですよ。

  96. 201 検討板ユーザーさん 2020/06/20 00:42:52

    買わなきゃいいだけ。
    やっはり
    ネガって下げようとしたのがバレちゃいましたね

  97. 202 販売関係者さん 2020/06/20 00:59:48

    ネガってないよ、真実を述べてるだけ。2割盛られて高い仲手を払って買うのは愚かと言ってるだけです。

  98. 203 匿名さん 2020/06/20 01:16:11

    >>202 販売関係者さん
    君の考え方は論外なのよ。
    時価って考えが全くわかってない。
    五十年前と比較してみなさい。何も買えないから。

  99. 204 販売関係者さん 2020/06/20 01:19:36

    しつこいな
    だから、買いたければ買えば良い。
    転売屋の2割盛られて高い仲手払って買えば良い。
    愚か也 笑

  100. 205 販売関係者さん 2020/06/20 01:22:48

    掲示板をご覧の皆さま

    転売目的、分譲時から20%以上、盛られた暴利のマンションなど絶対に買わない様にしましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
シエリア梅田豊崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2900万円台~3400万円台(予定)

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

4500万円台~7800万円台(予定)

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸