東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス小岩駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西小岩
  7. 小岩駅
  8. プレシス小岩駅前ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-03 10:45:59

プレシス小岩駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目1514-1(地番)
    東京都江戸川区西小岩1丁目29-10(住居表示)
交通:JR総武本線「小岩」駅徒歩5分
   シャポー小岩出口より徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:61.24平米~72.55平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-01 22:10:37

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス小岩駅前口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駅前と呼ぶのは少々苦しい立地です。

  2. 2 匿名さん

    駅に近過ぎると電車の音がうるさいので…。距離的には少し離れてる方が良いとは思いますけどね。
    シャポー小岩を知らなかったのでフロアマップを見てみましたが、たくさんお店が入っててなかなか良かったです。
    お惣菜や弁当、カフェ、パン屋もあるので通勤時も帰宅時も結構便利に使えるんじゃないでしょうか。
    生活環境はなかなか良いと思いましたが建物はどうでしょうかね?

  3. 3 ご近所さん

    近所住民です。
    プレシスですね。小岩では4棟目かな。
    線路と蔵前橋通りに挟まれたエリア、上の階&南側だと線路の音が気になるかも。
    駅改札からはちょっと遠いけどshapoの東口が割と近いね。東口は早朝から開いているから便利。
    物件周辺は飲食エリア、買い物はshapo、ヨーカドーがあり便利。ジムもあるね。

    間取りがわからないけど、4LDKで72平米はちょっときつい?このあたりの物件はこれくらいの広さ6タイプが増えてるね。

    近所に住む自分の考えとして、場所的にはそんな悪くないんじゃないかと。小岩駅利用の通勤なら便利なほう。
    駅と家の間に買い物場所があると、何かと便利だしね。

  4. 4 スカイビジネス

    近隣住民です。
    北口側もきれいになってきますし、いいですね!
    https://www.decn.co.jp/?p=98163

  5. 5 匿名さん

    狭小プレシスの一建設さんですね。

  6. 6 マンション比較中さん

    この前現地通ったけどファミリーには嫌厭される場所でした。
    ディンクス・単身向けですね。
    子供がいてラブホ群はさすがにちょっと…って人がほとんどでは。

  7. 7 匿名さん

    駅まではとにかく近く、大通り沿いじゃないので車の音や排気ガスがきになることはない、という点はメリット。
    駅に近いので、その分繁華街的なものが近いというのはデメリット。
    かなりここをメリットのほうが大きいと考える人は
    限られているという風に思います。
    子供が居る家庭よりも、DINKSなのかな。

  8. 8 匿名さん

    すごく立地環境がよく、整っている物件と思いますね。駅近ということもあり、
    快適に生活出来そうなイメージが強いのですが、やはりこの条件ですと価格が高くなりますね。

  9. 9 匿名さん

    駅周辺が開けていたら駅から近いのはとてもメリットだと思います。
    こちらのマンションは商業施設がありますから便利ですね。
    住戸数が少ないので販売価格は高めになるのではと予想しています。
    住戸数が多くないほうが住みやすいと思いますが、管理費が気になりますね。

  10. 10 匿名さん

    立地は非常に整っていますね。駅がとくに近くて気に入っています。

    今までは駅から遠い地域に住む事が多かったのですが、近い環境でこれほど綺麗な物件は

    なかなか見つける事は出来ませんね。

  11. 11 匿名さん

    駅近、再開発だと、あの『小岩』でもマンションが売れる時代なんですかね。
    私の世代には全く想像つかない状況です。この感覚はバブル末期を連想させます。
    駅近バブルもそろそろ終焉?

  12. 12 匿名さん

    駅がかなり近いことが本当にいいところだと思いました。住み心地もよさそうなので、検討してみようと思っています。実際によい条件なら購入まで結び付けられればいいんですけどね。

  13. 13 匿名さん

    ラブホテルの前ですし、事件多いし、酔っ払い多いし、子育てというよりかはDINKS向けなのかな

  14. 14 匿名さん

    このクオリティでこの価格なら完売はすると思います。
    立地も悪くないですしね。
    ほかの物件と比較すると良さが実感できます。

  15. 15 マンション検討中さん

    この価格?
    もう価格出てるんですか?

  16. 16 匿名さん

    3LDKで3900万円〜、という風に公式のホームページに出ていました。ずっと下の方まで見ていくと値段が出てきます。
    でもこれってスタート価格。
    最多価格帯がどれくらいの金額になるのかというところもきちんと見ておかねばなりませんね。
    最多価格帯までは掲載されていないんですが、販売予定価格自体は
    3,900万円台〜5,800万円台
    となっていました。

  17. 17 坪単価比較中さん

    小岩が云々というよりは、このマンションの周辺は全体的に雰囲気が暗く、「良い立地」とは言えないかな。ただDINKSだったら割り切れるので、それはそれでありかもね。

  18. 18 匿名さん

    駅前なので少しゴチャゴチャはしているでしょうから、お子さんがいらっしゃるなら多少大きくなったくらいが住みやすそうですね。
    駅からの距離を考えると、通学や通勤がスムーズにできるでしょうから、電車で通学するくらいの年齢が住みやすいと思います。
    その他DINKSにもちょうどいい立地条件じゃないかなと思いました。
    心配なのは治安面ですが、この辺りの治安面はどうでしょう?

  19. 19 職人さん

    治安は良いとは言えないですかね。
    マツコが出ているTVでよく取り上げられてます。
    一度、町を歩いてみては?

  20. 20 匿名さん

    4LDKまであるので、お子さん二人とか二世帯とかも住めそうな気がします。
    29戸という諸規模マンションなので、4LDKの割合は少ないかもと思いますが
    でもちょっと狭いかな。
    3LDKは一般的にはファミリー向けだとは思うけど、ここは平米数が小さいので
    やはりディンクス向けかなと思えなくもないです。
    61.24㎡で3LDKとなると、一室4畳とかそれ以下の可能性もあり得るでしょう。

  21. 21 匿名さん

    駅まで近く、買い物も便利。
    新宿まで乗換なし。
    メリットは多いと思います。
    ただ書いている方が多いけれど、
    小さい子供さんが居るファミリーだと
    そこまで向いているわけではないでしょう。
    利便性に一番プライオリティがある場合には
    快適に過ごしていけるんじゃないかと思いました。

  22. 22 マンション比較中さん

    TVの影響ってすごいよね。小岩の人たち、みんなあの番組に出ていた人ばかりっていう印象を与えちゃうから。確かにああいう人たちがいるのは間違いないけど、全体的にっていうとちょっと問題かも。あ、あの番組は好きだけど。
    10年くらい小岩に住んでるけど、これくらい住むと全体像が見えてくるね。
    総じて危険な町とは思わないし、そういったことも体験したこと無し。

    建物の事だけど、小さな部屋が多いタイプが多いかもね。部屋数のわりに風呂が一回り小さいのも気になる。狭い部屋がNGの方には向いていないかも。
    場所的には駅に近く通勤通学にはすごく便利かと。子どもがいるファミリーには向いていない意見もありますが、そんなこと無いと思います。日常生活を過ごす分には大変便利かと。
    子連れで暮らしていますが、特別な事はありませんね。
    駅から近い物件に住んでますが毎日の通勤が楽になりました。買い物にも不便しないしね。
    駅を日常的に使う方は駅近物件、後々すごく響いてくると思います。

  23. 23 匿名さん

    マツコが出ている番組だと、極端なところばかり取り上げている印象ではあるかな^^;
    そういうところもあるけれど、
    でも本当にごく一部分なのは、地元の人は知っていると思います。
    このマンション付近は繁華街の雰囲気がしてくるかもしれないですが
    街としてみた場合は総じてカジュアルで良い街だと思います。

  24. 24 マンション検討中さん

    小岩たまにしか行きませんが、
    この物件の場所はちょっと怖いイメージが
    あります。
    駅近物件がいいのですが、この物件は検討から
    はずしました。
    見に行った時間がよくなかったのかな。。

  25. 25 匿名さん

    テレビでの影響はすごいですし、盛って放送するということもありますから実際はそんな大したことが無かったりというのもありますよ
    実際に住まれている方は普通の方が大半で、一部そういった目立つ方がいらっしゃるということだけ
    頭に入れておいた方が良いかも

    注目されている町としてはプラス思考で行きたいですね。

    実際に歩いてみて、本人がどう思うかだと思いますよ

  26. 26 マンション比較中さん

    22番です。
    昼、夜で実際に近所を歩いてみるといいかもしれません。
    自分の目で確かめるのが一番確実かと。
    マンション選びは、他の方意見も貴重な意見ですが、自分で確かめるのもそれ以上に重要と思います。

  27. 27 マンション検討中さん

    購入しようと考えています。
    周辺環境が悪いとは言え徒歩3分で駅の施設に行けるのは、非常に便利かと。
    夜以降の警察情報が入っていない時の立ちんぼの多さはあれですが、彼らは危害を加えて来るわけではないので、別段気にしなくてもいいのではないでしょうか?
    なんにせよ、再開発が始まっているのと、駅近物件とのことで、借り手も買い手も困らないとおもいます。

  28. 28 マンション検討中さん

    私たちも購入しようと思っています。
    駅近で、シャポーもお店が沢山入っていて便利そうです。
    手前のラブホが気になることは気になりますが、夜はスーパーがある大通りまで出て帰れば良いかと。
    再開発にも期待しています。
    私たちは都内で駅近、狭くてもいいので部屋数が多いのが希望、税額控除も使え、高すぎない、がポイントになりました。
    江戸川区は子育てしやすいというのにも、期待しています。

  29. 29 マンション検討中さん

    購入希望です。

    既に小岩に数年住んでますが、治安が悪いとさほど感じたことはありません。

    駅前なんてどこもそうだし、とにかく立地が良い。

    ホテルさえ気にしなければ、再開発後の資産価値も見込めるかと。

    全体的に分相応で、気に入ってます。

  30. 30 マンション検討中さん

    私たちも購入検討中です。
    これまで数件、小岩駅周辺の物件を見てきましたが、価格や立地、設備などのバランスが一番よい物件だと思います。
    小岩の治安については、他の方もおっしゃられているように、特別悪いと感じたことはありません。都内出身の方や、既に都内にお住みの方であれば特に、十分理解できる範囲だと思います。

  31. 32 匿名さん

    [No.31と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  32. 33 マンション検討中さん

    購入を考えていました。
    このあいだ、モデルルームと建設現場を見ました。
    ビックリしました。
    モデルルームなんかは悪くないのですが、小岩駅というのは外人が多いいのですね。
    しかも、ホテルの近くで携帯電話片手に待っているのは何?そこも外人いるし。
    まず、住めないですね。

  33. 34 マンション検討中さん

    そうですか?
    私たちも何度か小岩に行っていますが、他と比べて特段外国人が多いと感じたことはありませんよ。
    どこと比べてですかね?

  34. 35 マンション検討中さん

    我が家も3分に期待しましたが、
    ここはちょときついかな。。。

    空手教室からの元気な声、飲食店からの千鳥足歩行者、目の前を走る車の速度と交通マナー、、

    ホテル街だけの問題ではなかった。。

  35. 36 マンション検討中さん

    都内の駅近を検討してるのに周辺環境の音や千鳥足の方々いるのが嫌というのは、そもそも見当違いじゃないでしょうか?
    都区内の駅近物件で静かで酔っ払いがいないとこなんて無いような気がしますよ。

  36. 37 匿名さん

    都区内でこのお値段はなかなかないのではと思いました。
    多少の環境の難点は目をつぶるしかないのではないでしょうか。
    36さんもおっしゃているように、どこにでもある光景ではないかとも思います。
    環境も美しくて駅も近くて都区内でとなると億とかいっちゃいそうに思います。
    あとは現地にいろんな時間行ってみて歩いてみると雰囲気がつかめると思います。
    子育て世帯に優しい江戸川区の行政に期待したいところです。

  37. 38 匿名さん

    安いのは何だかんだ言っても、やっぱり強いと思います。
    このあたりの条件は、ある程度、控えておかないと、不利益を被るようになると感じています。
    後は、条件次第だと感じています。
    面倒なことが無ければ、やっぱり安心できると思います。

  38. 39 マンション検討中さん

    ぼちぼち1F部分の鉄筋も見えてきて、居住階の工事が見えて来ると、楽しみも増えますね。

  39. 40 匿名さん

    周辺環境はあんまりよくないんでしょうか?クチコミを見ていて思いました。確かに低価格マンション。需要と供給で安値になっているんでしょうか。

    現在、マンション事業40周年で総額1億円プレゼントキャンペーンやっています。今日の1月31日までですけど、1等は500万円で3等は100万円。3等は50人なので、人数も多く、当選確率も高そうだと思っています。
    実質、マンション購入で100万円値引きがあったら最新家電を購入できたりもしますもんね。いいキャンペーンと思います。

  40. 41 マンション検討中さん

    >>40 匿名さん
    周辺環境がよくないかどうかはその人の価値観です。
    ただ、ホテル街に隣接してるのは確かです。
    周辺には居酒屋もたくさんあります。
    個人的には都内の駅近を検討するのであれば仕方ないと考えます。
    逆に郊外の駅周辺で何もお店が無い方が周辺環境が悪いと判断します。

    なので、繁華街が悪いと判断されるのであれば、その周辺に建設される為しっかりと現地調査されたほうがいいですよ。

  41. 42 匿名さん

    狭めでも4LDK、しかも駅近となるとこの値段では最近なかなか出てこないですね。
    買い物には問題ない場所ですし、割り切って過ごすものとすると検討の余地はあると思います。
    とはいえ、高額プレゼントキャンペーンをやっていたところを見ると売れ行きは…だったんでしょうか。
    今何戸埋まっているのでしょうね?2月以降もこういったキャンペーンはあるんでしょうか。

  42. 43 匿名さん

    プレゼントキャンペーンはこの物件独自のものじゃないですよ。
    一建設が当選した人に、複数の自社物件の値引きをする、という内容です。
    8月くらいにも同じようなキャンペーンやっていたので、またあるかもしれません。

  43. 44 マンション検討中さん

    >>42 匿名さん
    10戸前後とは聞いてます。
    マンション販売自体が低調とのニュースがありますが、時間が過ぎて冷静に判断が出来るようになれば、もっと売れてくるのではと思います。

  44. 45 匿名さん

    駅まで徒歩5分ということなので、
    何らかの事情で賃貸に出したいというときには、借り手がつきやすい場所だなと思いました。
    故に値段が上がりやすくなってくるので、そのところがどうなのかというのが、人によって気になる人がいるかもです。

    ここの場合は、間取りを見ていると、部屋数重視っていうかんじですね。

  45. 46 匿名さん

    構造面のページを見たのですが、構造的にはかなりしっかりしているように思いました。スラブ厚も200?250mmあるということです。
    180ギリギリという所も多い中
    かなり厚めにとってある印象。
    普通に生活している分には、きちんと遮音ができると思います。

  46. 47 マンション検討中さん

    そろそろ住居のある2F部分の工事が始まりそうで、楽しみが増えて来ましたね。
    マンションに関わるあまり良く無い報道はありますが、都内駅近の物件はあまり影響が無さそうですね。
    販売がとても順調なようです。
    やはり金額が安いのは大きな要素な気がします。

  47. 48 匿名さん

    駅まで近くて内廊下ということなので、外からの音についても強いのかなと思いました。
    バルコニー側からの音もそうですが、
    玄関側からも意外と音が入ってきます。
    内廊下ということで、音に関しても良いということになってくるのですね。
    あと、共用通路はカーペットなのかな。そうだとすると、足音に対する配慮もあります。

  48. 49 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. 50 匿名さん

    モデルルームの内装が素敵だなと思いました。
    格子戸のような引き戸?でしょうか、棚のデザインとマッチしています。
    こういうものはオプションというよりはオリジナルなのかなと思うのですが、
    こんなふうにデザインした部屋で暮らせるのはいいなと思いました。

    共用廊下はカーペットだといいですね。
    足音って意外と気になるものかもしれません。
    内廊下だと足音に関しては響きやすいでしょうから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸