広告を掲載
マンション比較中さん
[更新日時] 2022-03-11 09:59:30
ブランズ円山外苑前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市中央区大通西28丁目59-5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅から徒歩 3分 (3番出口利用)
間取:2LDK~3LDK
面積:105.54平米~153.79平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-29 23:13:05
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区大通西28丁目59-5(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩3分 (3番出口利用)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
50戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
西松建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ円山外苑前口コミ掲示板・評判
-
303
マンション検討中さん 2020/03/09 09:08:38
ブランズ円山外苑前のゲストサロン(モデルルーム)は
3月29日(日)に閉館のようですね。
3月30日(月)から東急リバブル札幌センターで受付するようです。
スタッフの皆様、ひとまずお疲れ様でした!
引き続き宜しくお願いいたします!
-
304
匿名さん 2020/03/10 10:47:39
-
305
匿名さん 2020/03/11 08:06:03
世界経済大混乱の中で、1億~3億の残り物件、すぐに売れますかね?
-
306
匿名さん 2020/03/11 08:59:46
持っている人は持っているし、
あるところにはある。
だから、
買える人は買う。
-
307
匿名さん 2020/03/15 05:44:43
もちろん、こんな高額なマンションでも購入できる人はたくさんいるんでしょう。
ただ、今年はコロナの影響でどの業界もかなり厳しく経済がどうなるのか…。
どんなに余裕の人でも、即決で購入はできないのではないでしょうか。
-
308
匿名さん 2020/03/16 11:21:51
>>307
まあね。お金持ち程敏感でしょうしね
相続税対策にしても、タワマンの方が有利よね
-
309
匿名さん 2020/04/08 14:46:17
今は相続税対策のタワマンもそこまで良いわけではないとは聞きますが…かなり前の記事ですが、税務署もそのあたりは心得ているとか見たことがあります。
こういうタイプだとどうなんでしょうね。
結局は実需なんじゃないかと思うのですが、ここまでそもそも販売が進んでいると
どういう感じの方が今後購入されるのかわからないなぁ。
-
310
匿名さん 2020/04/22 14:51:49
パワーカップルとかだと需要はありそうに見えます。
各階にあるゴミステーションとか
いろいろとサービスは充実しているので、共働き家庭だと目に見えて楽になる。
ハンズフリーキー、今になってものすごく良いと思いました。
あまりマンション内でもいろいろなものに触れないで
自分の部屋まで戻っていくことが可能なのは良い。
-
311
匿名さん 2020/04/23 12:49:45
ここはやっぱり札幌にしては高過ぎる気がする。場所は最高だけれどね
中古でも高いでしょうね?円山瑞苑とは
比較にならないくらいに
-
312
匿名さん 2020/04/24 07:37:38
↑
>場所は最高だけれどね
瑞苑は隣だよね
>円山瑞苑とは比較にならないくらいにね
矛盾してない?
-
-
313
匿名さん 2020/04/25 09:41:47
>>312
隣だからって同じってのは違うと思いますよ、日当たりとか。眺望とか。向かいの建物とかね
ワインだってそうでしょ?隣の畑だから同じ物が出来るなんて事はないんですよ
-
314
ご近所さん 2020/04/25 09:48:44
-
315
匿名さん 2020/04/25 10:17:20
-
316
匿名さん 2020/04/26 05:55:02
高級ブルターニュワインに例えただけ
なんでしょ?今は鬼籍の開高健氏がよく
そうお書きになってたじゃないですか
隣だからといっても決して同じではないって。建物から何から築年数から違うでしょうに。何より土地の値段が三倍以上で落札してるんじゃないかな?
-
317
デベにお勤めさん 2020/04/26 06:38:40
「土地の値段が三倍以上で落札」どこからの情報でしょうか?
-
318
匿名さん 2020/05/14 14:27:23
やっぱりしばらくは販売はお休みになっていますね。
はやく落ち着いてほしいです。
本当にここは単に便利だから住む!というわけではなく、
資産形成的に見ていくマンション。
多分、値下がりしたから買おう!というのではないので、いずれにしてもこのままゆっくりと販売していくのだろうなぁ。
広さにしても、設備にしても
やはりその点はすごい。
-
319
匿名さん 2020/06/08 14:51:19
ハイブリッド断熱サッシというのが、北海道で初採用ということでした。
窓の断熱は
どこも頑張っていると思うのだけど、樹脂のところが多いんだろうか。
注文住宅とかだったら
採用しているところもあるのだろうけれど。普通のと比べてどれくらいすごいんでしょうね。
-
320
匿名さん 2020/06/09 02:10:41
>>317
それは有名な話ですが。東急不動産が
ここの土地坪300万位で落札したんだよね?勿論三井や住友も入札に加わってたらしいけれど。ずば抜けて高い値段で
落札。
-
321
匿名さん 2020/06/25 08:43:02
値段は場所も場所なので高めではあるけれど、
マンションの販売価格自体は3倍になっているわけではないでしょうから
冷静に見ていければ…とは思います。
土地の取得価格の件もあるのでしょうが、
そもそもブランズというのがグレードの高めのブランドである、というのは大きそう。
-
322
匿名さん 2020/06/26 10:48:26
>ブランズというのがグレードの高めのブランド
札幌にもブランズは沢山あるけど、高めのブランドなの???
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズ円山外苑前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件