マンション比較中さん
[更新日時] 2020-01-24 12:33:48
プラウド天王寺清水谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市天王寺区清水谷町8番11,14(地番)
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線・谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩8分
Osaka Metro谷町線・中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩10分
JR大阪環状線 「玉造」駅 徒歩13分
近畿日本鉄道 近鉄難波線・奈良線・大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.95平米~83.49平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-27 02:43:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市天王寺区清水谷町8番11,14(地番) |
交通 |
OsakaMetro谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩5分 OsakaMetro長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 徒歩5分 OsakaMetro長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩8分 大阪環状線 「玉造」駅 徒歩13分 OsakaMetro谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩10分 OsakaMetro中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩10分 近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
78戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:定期借地権((転借地権)の準共有。引渡し日より2089年8月31日まで 賃料 : 7,877円(月額)、解体準備金 : 2,286円(月額)、敷金 : 236,310円(一括)) 完成時期:2019年10月竣工済み 入居可能時期:2020年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 西日本支社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド天王寺清水谷口コミ掲示板・評判
-
121
マンション検討中さん
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
-
122
口コミ知りたいさん
勉強しようと思いシエリアのスレ読んだけど、3800レスもあって力尽きました
-
123
マンション検討中さん
>>122 口コミ知りたいさん
プラウド夙川テラスコートか苦楽園がレス少なめ
-
124
口コミ知りたいさん
-
125
マンション検討中さん
>>124 口コミ知りたいさん
スマホでも 定借 でスレ内検索すれば絞られますよ。
-
126
マンション検討中さん
これが具体的だった。
>3466:マンコミュファンさん
[2018-05-21 00:01:35]
10年後でこれなら20年後はもっと悲惨だろう。
古くなっても所有権の区分も土地も手放せるが、
定借区分はある程度たったら全く手放せない。
定借中古は住宅ローンもほぼつかない。
自分たちが住宅ローンで新築の安マンを
買ってるのに、
次に買ってくれる人は何故か現金満額出して
築古を買ってくれるだろうと思うのは
大変ユニークな発想だ。
相続税を圧縮しても赤字垂れ流して
70年間持ちつづけないといけない。
子供はそんなもの欲しくない。
定借脳さんはよく計算してみような。
>10年後のについて書き込みありましたね。
所有権が5パーセント、定借が25パーセントおちるとして、少し更新来てみました。
7000万所有権千里タワーの場合
管理修繕費積立金 −360万
固定資産税 −200万
リフォーム -50万
仲介手数料 -210万
ローン控除10年 +200万
下落5% -350万
売却時の手数料 −200万
1170万、月9.75万がドブに
6000万定借シエリアの場合には
管理修繕費積立金 −360万
固定資産税 −200万
修繕地代一時金 -100万
解体金地代10年 -360万
ローン控除10年 +400万
下落 25% -1500万
売却時の手数料 −135万
2255万、18.8万がドブに。
仕様が高い中古を買うのが1100万、月9万も得です
-
127
匿名さん
>>126 マンション検討中さん
うーん。リセールのデメリットは皆知ってるって。
リセール以外のデメリットを説明できる人っていないのかな。
-
128
通りがかりさん
リセールとランニングコスト以外はないからやろ。
なんでそんなに欲しがりやねん。
-
129
匿名さん
>>128 通りがかりさん
ランニングコストのデメリットも具体的に知りたいよね。
-
130
口コミ知りたいさん
定借って
まだ末期を迎えた物件ってのは無いんでしょう?
定借末期に起こる(起こらないかも)トラブルを誰も経験したことがない。っていうデメリットはどうです?
-
-
131
マンコミュファンさん
70年間絶対に解体できないことかな。
歴史上最年長のマンションが60年ほどなのに、この人口減少社会で絶対に70年耐え抜くことを強制させられている。もしスラムになっても建て替えのチャンスがきても、そのままにせざるを得ない。
2090年は人口4000万しかおらず半分が老人。年金も税収も医療も壊滅的な中で、自分のものにもならず売り抜けることもできない建物に地主のための解体金や地代を支払い続けることになる。
70年前の1948年に現在は想像できないとの同様に、今から2090年は予想がつかないが、良くなることはないだろう。
マンション如きで人生ハードモードに固定するのはちょっとよくわからない。
-
132
マンコミュファンさん
>>130 口コミ知りたいさん
まだない。50年の定借ですらまだ寿命が一件も来てない。その顛末からの学びがまだ今の定借には反映されてない。
-
133
匿名さん
-
134
マンション検討中さん
そそ。ただでさえマンションも日本も先が見えないんだから、高値、低仕様、板マン、小規模、並みの立地なのに、わざわざ定期借地権を買わなくていいんだよ。
永住するにしてもインポールにリビングインバスに下り天井は勘弁して欲しいよね。
-
135
匿名さん
だんだん、ただの買うなアピールの悪口になってきたな。
-
136
マンション検討中さん
まあ、リセールが難しい分、新築価格が安いんだけどね。
けど、高いよね、ここ。
-
137
匿名さん
>>135 匿名さん
事実的な内容もあるけど、見え方として>>134 の人の一連の投稿が定借を絡ませた物件批判になってきてますよね
仰るように買うなと連呼する悪口に聞こえてきて、なんか野村か定借物件に恨みがあるようにも思えてきた
-
138
マンション検討中さん
>>136
高い。たしかに高いけども近くのローレルアイよりは20−30%安い。
-
139
匿名さん
-
140
口コミ知りたいさん
>>138 マンション検討中さん
駅直結と比べられても
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件