東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス大井町パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. プレシス大井町パークフロントってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-17 21:44:29

プレシス大井町パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区大井一丁目45番1 他(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅徒歩4分
   りんかい線「大井町」駅徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅徒歩5分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:42.76平米~55.68平米
売主:一建設株式会社
施工会社:今井産業株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-24 14:37:57

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス大井町パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 1 名無しさん

    間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    面積:42.76平米~55.68平米


    ってことは55.68m2の3LDKがあるってことか。
    さすがプレシス。

  2. 2 匿名さん

    3部屋は、5.5畳、4畳、3.7畳になりそう。

  3. 3 匿名さん

    非分譲住戸1戸があることはネックになる可能性があるかもしれません。
    駐車場の台数がかなり少ないので、車を所持している方は外部で借りるか、車を手放すかになってくるでしょうね
    3LDKでも55㎡ちょっとということは、コンパクトで洋室は狭くなっているタイプになるでしょうから、
    どちらかというと単身者向きになってくるのかなと予想しています


  4. 4 匿名さん

    意外に管理費とかが高いと気になってしまいますよね。
    車がある人とか、ない人にも公平が望ましいでしょうが。
    ちょっと、開発とかもしてくれるとうれしんですんけど。

  5. 5 匿名さん

    3.7畳の部屋ですか・・・どう使いましょうか。
    まだ間取りが見られないので具体的なアイディアは浮かばないけれど。
    シングルベッドくらいは置けるのかな。
    寝るだけの部屋って感じでしょうか。
    あるいは物置。
    第二のリビング。
    小さい子供の部屋なら大丈夫かな。
    デスクとベッドが一体になったやつとか入れて。
    平米数が小さくて部屋数の多い間取りって設計が上手な場合もあるので
    一概にマイナスではないような気がしますけれど、見てみないとなんとも。

  6. 6 匿名さん

    部屋の間取りは本当に大切なポイントだと思います。
    あまりこのあたりの条件で不便なものを選ばないようにした方が断然お得です。
    余計な負担やトラブルにならないよう、条件をしっかりと見つけておくことです。
    そうすれば、何か不満や面倒なこともなくなるので、安心することができます。

  7. 7 匿名さん

    公園が近いのは個人的には好評価ですね。やはり子供がいる家庭はこういった環境がとてもおすすめだと思います。ペットの散歩をされる方がしっかりと処理をしてくれるのかが気になります。

  8. 8 匿名さん

    駅近、公園前と立地の条件としては悪くないかなあと思いました。3線使えるのは便利ですね、どの駅も徒歩4~5分で。
    ただ間取りがイマイチになりそうなのは懸念点かな。55.68平米なら2LDKと割り切った方が使いやすさの点では良かったと思いました。
    部屋数を確保するというのが重要なのでしょうか。
    とりあえず間取りの発表を待ちたいところですね。

  9. 9 匿名さん

    大井町のマンションってどこも最近はすごく駅から遠いところが多かったですが
    こちらの場合はとにかく駅までは負担感が少ないっていうのがありますよね。
    公園隣接も好感度ですね。

  10. 10 匿名さん

    駅にはものすごく近い場所にありますが、ここだと少し内側に入っているところにあたるので、
    そこまでうるさいとかそういう雰囲気ではないのかな?と思います。
    建物がそこそこ密集している地域ですが、
    斜向いに公園があるのは良いのではないかと感じられます。
    緑が近所にあると、かなり違いますよね。

  11. 11 匿名さん

    公園がすきなので、個人的にはこの物件はいいと思う。
    付近がのどかということで、その意味ではプラスだと思いますね。
    それに自然とそういう雰囲気が過ごしやすいところもあるような気がしますし。
    やっぱり、立地条件と環境面は大切だと思いますよ。

  12. 12 検討板ユーザーさん

    これですかね。公園側からです。閑静でした。公園側の角は低層でも開けた眺めになりますね。セミだけうるさかったです。笑

    1. これですかね。公園側からです。閑静でした...
  13. 13 匿名さん

    なんか、全然マンション自体の情報はアップデートされていないんですね…
    先に、マンション造りまっせ!というのを告知だけしているのかな。

    ここは防火地域に指定されています。防火地域だと、窓ガラスとか、もしものときに飛散しないような加工がされているかと思いますが、鉄線とかが入る可能性もあるのですかね?

  14. 14 匿名さん

    大井町はマンションの中でも安定して人気がある物件だと思います。
    あとは何を求めて購入するか、ということではないでしょうか。
    このあたりはよく厳選しいていないと、あとで失敗してしまうことになるでしょう。

  15. 15 匿名さん

    大井町は普通に便利な街だと思います。交通面にしても買い物面にしても充実しています。そこに徒歩ですぐのところのマンション。便利だと思いますがとても高くなってきてしまうのでしょうね。
    資産価値としては安定的になりそうですから、資産形成として考えている人には人気が出そうな立地だなと感じています。

  16. 16 匿名さん

    駅徒歩4分の距離は好立地ですね。
    帰宅時間が遅くなっても駅を出ればすぐ家に着くというのは最大のメリットです。
    駅前に交番もあるので生活をする上で何かと心強いで良心的良心的 な価格になることを願うばかりでしょうが。

  17. 17 匿名さん

    かなりの立地ですし、駅まで近いと思うので、それなりに人気は出そう。
    でも全然情報はまだここは出してこないんですね。
    早めに公式サイトを作っているということは
    早くから告知を出して売っていきたいからという理由なのかと思っていました。
    一応、来月に販売する予定らしいです。

  18. 18 匿名さん

    公式HPの情報はまだこれからなんでしょうね。

    間取りはコンパクトな3LDK、4LDKになるんでしょうね。

    きっと。

    向きは南なんですかね。

  19. 19 マンション検討中さん

    マンション資料なかなか届きませんね。10月下旬発売予定の延期もあるのでしょうか?

  20. 20 匿名さん

    今月末に販売の予定だったら、もう案内会があってもおかしくない時期にはいっているので、延期もありうるのかもしれません。
    非分譲住戸が1戸あるっていうことが書かれていました。
    ここはもともとの地権者さん用の物件である、と見ていいのでしょうか?

  21. 21 マンション検討中さん

    請求した資料も未だ来ませんし、予定されていたホームページの更新も未だありません。
    工事は進んでいるのでしょうか?
    一建設さん大丈夫ですか?

  22. 22 匿名さん

    ほんと、すごいコンパクトな部屋になりそうですね。
    実質2LDKのような42.76m2から55.68m2の3LDK、かなり狭そうです。
    一室4畳以下などもあるのかな。
    いっそのこと1LDKの方が需要もあったのではと思うけれど、どうでしょう。
    駅も近いことですし、価格もコンパクトな割にはそれなりに高くなるのでしょうね。
    販売が今月末予定のわりには情報公開が遅いようにも思います。

  23. 23 マンション検討中さん

    更地になってました。

    1. 更地になってました。
  24. 24 匿名さん

    これから建てていくぞ、という状態なんですね

    まったく公式ホームページ、情報出してきていないんですが、事前案内会だともうちょい情報出してきます?
    この段階だと
    検討も何も…立地以外わからないじゃないと感じたもので…

  25. 25 匿名さん

    今は、 販売予定時期:2019年2月上旬 になってるね。

    普通、建築確認を取得(建築確認番号第CIK-18A-010025号(平成30年6月28日付))したらすぐに着工なんだけど、ここは遅れてるみたい。何かあるのかもね。

  26. 26 匿名さん

    社内調整的なことがあるのか?何なんでしょう。

    大井町は、本当に便利な街だと思います。あまり落ち着いているとかそういうことを求めているとちょっと違うかもしれませんけれど…
    駅まで近いし、値段も高くなるかもしれませんが
    それでもニーズはありそう。

  27. 27 匿名さん

    1戸だけ、地権者さんが入るみたいです。これだけなので、別に特段影響というのはなさそうに思いました。この場所ならば、値段さえ高すぎなければ相当人気は出そうな予感ですが逆に言うと、安くする要素もそこまで無いのかもなぁ(汗)
    まだ情報が少なすぎる。年明けぐらいにはもう少し出てくるようになってくるかもしれませんね。

  28. 28 匿名さん

    すべての住戸が角部屋で、内廊下で…となると、とても値段は高くなるのではないでしょうか。
    しかも駅までこの距離ですので、相当な駅近物件。
    大井町も便利な街ですので、安くなるようなポイントは本当に内容に思うのですが、おいくらぐらいが坪単価で考えると妥当になってくるのでしょうね?

  29. 29 匿名さん

    相場はどの位なのでしょう?駅徒歩4分の好立地&オリンピック前ということで高めになるのでしょうね。
    HPトップにチラリと映り込んでる遊具は公園の物ですよね。学校が終わると子供たちが集まる場所となってるのかな。
    公園が近いのも賑やかで良いと思います。ここのターゲットだとシングル~ディンクスメインでそれほど利用することは無さそうですけど。

  30. 30 マンション検討中さん

    良い立地ですね。

  31. 31 匿名さん

    立地は良いですよね。駅までの距離も含めてもとても良いと思います。

    大井町は、電車も便利なんですが、実は路線バスも一大ターミナルみたいになっていて、とても便利だったりします。
    どこか、このあたりでマニアックな場所に行くときには
    なんだかんだでバスが便利なことが多いです。

  32. 32 匿名さん

    本日請求資料が届きました。3LDKが衝撃の狭さでした。

  33. 33 口コミ知りたいさん

    >>32 匿名さん
    資料まだ届きません

  34. 34 匿名さん

    >>32 匿名さん
    プレシスシリーズはコンパクトブランドなので
    60平米以下の3LDKは珍しくないです。

  35. 35 匿名さん

    3LDKで狭いならば、プラン変更みたいなものができるんだったら、思い切って2LDKにする方も出てくるかもしれませんね。

    部屋数があるのは、それはそれで需要はありますでしょうし、フレキシブルに使っていくことができる範囲だと、
    一番いいだろうなと思いました。
    駅まで近いので、むしろ3LDKで作ってきたのが驚きかも?

  36. 36 匿名さん

    新設している公園は、こどもが遊ぶことができるアスレチックもあるので、とてもいいでしょうね。こどもがいる人は
    こどもが遊ぶ場所が近くにあるととても親としても安心。
    ただ、駅まですごく近いエリアなので、こどもがいる人ってどれくらいの割合になるのでしょうね。子育て環境としてはどうなのでしょう?

  37. 37 匿名さん

    1LDKから3LDKあるマンション。まだあまり詳細が明らかになっていませんが、あまりファミリーがメインと言う感じではないのかもしれないなと思いました。
    単身者からファミリーまで混在するような形になるのでしょうか。
    駅まで近いので、DINKSの人たちの需要も相当大きいでしょう。
    詳細はもう少ししたら上がってくるでしょうか。

  38. 38 匿名さん

    公園は目の前ではなく、斜め前なのですね・・・

  39. 39 評判気になるさん

    正面はGoogleマップでみると8?10階相当の築古マンションがあるのですね。かなり古めかしいアパート?らしき建物も隣地にあり気になりますが、、、パークビューのイメージとは違いますね。
    プレシスって、販売会社や売主は評判どーですか?
    完成度の高い=資産価値が上がった物件、過去にあるんでしょうか。

  40. 40 匿名さん

    プレシス自体は、駅の近くに単身者またはDINKS向けのマンションを作っている会社、というイメージです。ここはそういうのとは比べると、広めに作られている物件が多いので、ファミリーもありなのかなぁというふうに思いました。
    大井町駅まで徒歩4分だったら、相当便利だと思います。何と言ってもターミナル駅なので、どこに行くにも便利です。

  41. 41 匿名さん

    現地確認してきました。
    駅から近いにも関わらず公園前の閑静なロケーションで、申し分ない立地ですね。第2期で完売するんじゃないでしょうか。
    シティタワーやクレヴィアとは明確に差別化された物件で、働き盛りのDINKS層のニーズは高いと思われ、売却時もある程度の値がつきそうです。
    競合するタワーマンション、羽田新航路などの懸念材料はあるものの、抜群の立地と今後の品川再開発による地価の上昇が上回っていくように思います。
    旧東芝病院は線路を挟んでやや距離があるので、もしJR社宅跡地に大規模な病院ができれば町にとって非常にメリットがあるでしょうね。

  42. 42 匿名さん

    なかなか検討者さんたちの評価が高いようで、期待できそうですね。

    「令和元年」総額一億円プレゼントキャンペーン、いいですね。
    こういうイベントはどんどんやっていただきたいと思います。
    だけど、この物件だけのキャンペーンではないみたいですから、
    当選確率は低くなってしまうかな。
    とはいえ、ちょっと嬉しい楽しいイベントではあると思います。

    全邸角住戸、内廊下っていうのもいいなと思います。
    向きは西と南になるのかな?

  43. 43 匿名さん

    場所が抜群に良いね。駅に近いのに閑静。もう少し広ければなぁ。

  44. 44 匿名さん

    駅から繁華街を通らずに済むのがよいですね。以前ゼームス坂のほうの賃貸に住んでいましたが、週末は家までにたくさん酔っ払いがいて喧しくて嫌でした。
    大井町で徒歩4分圏内の新築マンションの供給は当面なさそうな状況です。シティとクレヴィアは高すぎるので、比較的手頃な値段となるとここが最後のチャンスでしょうかね。
    住友のステーションコートがまだ全容明らかになっていませんが、あちらは立地が厳しそうですね。飛行機電車幹線道路のトリプル騒音…。でも住友だしそれなりの価格になるんでしょう。

  45. 45 匿名さん

    Cタイプの部屋は2LDKに間取り変更することはできますか?
    いっそこの面積なら2LDKのほうが使いやすいかなあと思いました。

  46. 46 匿名さん

    駅から近いというところはメリットになりそうです。

    物件概要に「非分譲一戸」とありますが、地権者がいるとしたら欠点になりかねません。
    1戸というところからするとそれほど欠点としては大きくはないですが、地権者がいるという時点でマイナスになるという事は確か。

    その他、管理費用は少々負担になる。年々の上昇もあり得るとしたら、月々の負担は否めないですね
    総戸数が少ないですから、その点は要注意でしょう

  47. 47 匿名さん

    >46

    修繕積立は段階的値上げって計画が多い。長期修繕計画は確認しないと。

  48. 48 匿名さん

    修繕費は当初10年が計画甘めかなあ。安ければよいというものでもないので。管理費はまあ妥当な気はします。確か近隣にプレシスのマンションがもう一棟ありましたね。そこと管理人が兼務するのなら管理費は抑えられるかもしれません。

  49. 49 匿名さん

    羽田の新ルート問題さえなければ即買いのスペックなんですがね…
    今大井町で資産価値の観点から検討するなら住友かここでしょうか

  50. 50 マンション検討中さん

    資産価値は分かりませんが、大井町駅近で今残っている新築はシティタワーとここくらいしかないでしょう。クレヴィアはほぼ完売のようです。今後駅近に新築はしばらく出ないかもしれません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸