東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア高輪プレシアスコートについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 泉岳寺駅
  8. イニシア高輪プレシアスコートについて
マンション検討中さん [更新日時] 2020-04-12 21:11:14

イニシア高輪プレシアスコートについて情報交換しませんか。
2020年に新駅が開業予定で期待できそうな、港区高輪アドレスですね。
泉岳寺駅からはフラットなアプローチで、歴史も感じることのできるエリアかなって思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区高輪2-248-15(地番)
交通:都営浅草線「泉岳寺」駅 A2出口より徒歩5分
JR山手線京浜東北線東海道線横須賀線・東海道新幹線「品川」駅高輪口より徒歩14分
間取: 1LDK~3LDK
面積:56.46m2~88.69m2
売主:株式会社コスモスイニシア、豊田通商株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[公式URLを追加しました 2018/7/23 管理担当]

[スレ作成日時]2018-07-19 20:55:47

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア高輪プレシアスコート口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん

    ここいくらぐらいですか?

  2. 44 匿名さん

    1階(地下住戸)で坪420~450。3、4階で坪650。上層階やルーバル付は坪650~720。

  3. 45 匿名さん

    お墓とマンションに囲まれた窮屈な立地で日当たりも期待できず、建物自体には全く魅力を感じないのですが、泉岳寺駅再開発と山手線新駅の話題性で売れてしまうんでしょう。この仕様で億超えとは怖くて手が出ません。

  4. 46 名無しさん

    >>45 匿名さん
    港区でこの大きさであれば億超えるのは当たり前では?

  5. 47 マンション検討中さん

    1期6部屋と2割も販売に出せなかった
    下がるのを待った方が良さそう

  6. 48 匿名さん

    ここまさかの天カセ無し?
    サイトの画像ではリビングに壁掛けエアコンが見えるんだけど、、
    嘘だよね??

  7. 49 匿名さん

    全居室とキッチンに床暖装備なのに、エアコンが壁掛けって。都心の億ションではあり得ない仕様です。バックカウンターもオプションだし。しかも、全熱交換じゃないって。郊外のファミリーしかやったことないんじゃ、しょうがないか。
    それに、また、販売時期延びてるし。
    今すぐ、仕様を見直して、変更しないと売れないよ。

  8. 50 匿名さん

    お金に余裕のある人は4丁目のブリリアかインプレスト、3丁目の地所を検討するはず。ここは、頑張ってどうにか高輪買える層がメインでは?仕様が低いのは仕方ないけど、その分価格に反映させないと。近隣と比較して中身で勝負なんて無理なんだから、価格勝負しかないでしょ。

  9. 51 匿名さん

    現地見てきましたが、道幅が狭すぎるので囲まれ感ありそう。裏がパークコートなんですね、あまり高級感が無かったかな。場所が場所だけに抜け感を求めるのは難しいんでしょうね

  10. 52 匿名さん

    購入意欲が減退する価格と仕様のアンバランスがここの魅力ですね。

  11. 53 匿名さん

    現地見ちゃうと…ですよね。泉岳寺の崖下、囲まれ感、狭い前の道、半地下の部屋…。自分が持ってた高輪のイメージとは違いすぎて。でも、価格だけはイメージ通りでした(笑)もちろん見送りです。

  12. 54 匿名さん

    皆さん囲まれ感とおっしゃってますが、比較として工業地域や商業地域に建つタワマンなどをイメージされてませんか?
    住居地域としては、道の広さも平均的と思います。
    高輪四丁目などと変わらないのでは。
    それより、接道面の広さや敷地面積-建築面積がある程度以上ある事が囲まれ感を決定する要因と思います。
    接道面が狭かったり、敷地いっぱいに建ってると囲まれ感がありますよね。

  13. 55 匿名さん

    イメージじゃなく、現地見ての感想。
    後が崖で目の前があんな庶民的な場所、高輪四丁目にありましたっけ?高輪住所で一番地価が高いところですよ。

  14. 56 匿名さん

    ここは新駅にも近いしいいなぁと思ってましたが、接道がとにかく狭かったですね、大きなセダンで厳しい感じ。ここなら高輪警察署ら辺りの方がいいかなぁ

  15. 57 匿名さん

    空き地だとイメージが付きにくいので、参考までに建物が建ってた頃の風景。
    大通りに面した物件と比べると確かに道が狭いけど、この程度の狭小さは都心部ではごく普通でしょう。

    1. 空き地だとイメージが付きにくいので、参考...
  16. 58 匿名さん

    >>53
    >自分が持ってた高輪のイメージとは違いすぎて。

    こういうイメージかな?
    そりゃ、どこもかしこも大企業の社長・会長が住まうような住宅ばかりじゃないよ
    イメージ美化しすぎ

    1. こういうイメージかな?そりゃ、どこもかし...
  17. 59 匿名さん

    正式価格ってもう出てますか?販売が12月に延期されてるのは知ってるんですが。再開発、新駅ネタだけではなかなか厳しいみたいですね。

  18. 60 匿名さん

    2024年の街開き後、大きく生活が変わるであろう。将来再開発されるという先行情報だけでは皆さんなかなか動かない。
    新駅ができても2023年まではほぼ現状維持、街開きしたら高騰すると思う。
    新駅・再開発エリアから徒歩数分。しかも高輪側。周りは築30年、40年の築古ばかり。築浅のここは大化けるする可能性が高い。

  19. 61 匿名さん

    どうして高輪で実績のある三菱地所や野村がこの土地に手を出さなかったのか気になりますね。イニシアの仕入担当が駅距離だけで飛びついてしまったのでは?ここが郊外なら絶対マンション建設地としてあり得ないですもの。

  20. 62 匿名さん

    まさか高輪は三菱地所や野村しか無いの?

    三菱地所や野村はここを取りたくても取れなかったという見方は?

  21. 63 マンション検討中さん

    白金高輪、泉岳寺の新築を探しています。イニシアかジオ、似たような感じで判断しがたいです。

    価格的、仕様はジオの方が良さそう。でも駅近なのはイニシアですよね。

  22. 64 匿名さん

    新駅再開発エリアまで直線距離で約300m。
    こんな駅近新築物件は超貴重です。

    1. 新駅再開発エリアまで直線距離で約300m...
  23. 65 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  24. 66 匿名さん

    >>61 匿名さん

    土地持ちの豊田通商がイニシアに声を掛けたと聞いています。
    公開入札ならどうだったかは、たらればの世界。

  25. 67 匿名さん

    リハウスに、ここの裏のパークコート(築10年)が約80平米、10400万円で中古出てるけどなかなか売れないみたい。価格はここよりだいぶ安いのに。

  26. 68 匿名

    中古の予想成約価格については、マンションレビューをはじめ、
    最近は個人情報を入れなくても調べられるサイトがありますよ。
    ただ売り主目線で、高めに出ていますね。 中古マンション同士を比較するには
    有効ですが。
    新橋から品川まで、連続的な再開発が目白押しで楽しみですね。

  27. 69 匿名さん

    不動産市況はピークを超えたと言われ始めましたが、ここは山手線新駅の恩恵を一番受けられる立地。資産価値も心配なし!みんなが注目する前に早く買いたいなぁ。

  28. 70 匿名さん

    私は現地を見て買うの止めました。ごちゃごちゃしてて、日当たりも悪く、泉岳寺のお墓の崖下。晴れた日の昼間に行きましたが、南側のマンションの陰になり雰囲気が暗いです。ちゃんと現地見た方が良いですよ。

  29. 71 匿名さん

    新駅の名前高輪ゲートウェイだそうな。

  30. 72 匿名さん

    高輪の名も付いて、駅近が具体的になってきましたね。

  31. 73 近所在住なの

    ここ以前は高級外人さん専門の賃貸マンションでした。総戸数6戸で、お部屋は200平米超。植栽がこんもりでしたね。長らく、もう7年ほどかな?空き地で、デカイ池みたいな水溜りがあって、オタマジャクシ、泳いでいたわ。水が湧いているのかと思ってたわ。交通は便利、でもお買い物とかは近所になんもないです。人混みとは無縁の駅。朝、地下鉄もそれほど混まない。実家の住み替えの選択肢のひとつとして、消極的にマンション探しています。近所だから検討したいけど、高そうね。ショールームの予約もハードル高い、ビビるわ。

  32. 74 匿名さん

    ホームページによると、また販売延期だそうです。これで何度目の延期でしょう。12月中旬販売開始と書かれてますが、17日からギャラリーが年末休業らしいので…。
    ところで、新駅名はすこぶる不評でしたね。

  33. 75 匿名さん

    二本榎通り(高輪警察署があるバス通りの尾根道)と第一京浜に挟まれ二本榎通りの下側一帯(三田3丁目から西にグランドプリンスホテル高輪手前までの一帯)は、大半が低地のベルト地帯です。
    特にここの敷地一帯は入り江みたいに細長く入り込んだ谷戸になっていて、日当たり悪く、ジメジメ感、圧迫感が漂う場所なので、駅近とどんなに突っ張っても高級マンションのイメージには程遠い佇まいになるでしょう。残念ですね。

  34. 76 匿名さん

    購入希望者が集まらないのでしょう。
    賃貸物件に転換されるかも知れないですね。
    価格を下げた、知りたければモデルルームへ来い、みたいなメールをもらいましたが、行く気がしません。

  35. 77 匿名さん

    また販売延期です。1月上旬販売とのこと。強気の予定価格を出したものの来訪者の反応が予想外に悪く、正式価格を決められないのでしょう。デベの混乱ぶりが垣間見える。

  36. 78 検討板ユーザーさん

    白金高輪周辺で探していますが、ここは地形が少し気になりますね。
    以前、この近くの三田三丁目の坂下のマンションに賃貸で住んでいたことがありますが、崖を背負っていたせいか、湿気が厄介でした。
    いまは白金高輪の平地に建つマンションに引っ越しましたが、湿気とは無縁になりました。

  37. 79 匿名さん

    ザ・パークハウス高輪フォートスレでもここと同様の投稿がありますね

  38. 80 匿名さん

    双方の物件が近場にあり、販売時期も重なっているので比較検討しているんでしょう。

  39. 81 匿名さん

    プラン見ました。70㎡から80㎡の間取りのプラン、普通なら3LDKのところ2LDKにしています。78.88㎡の2LDKプランを拝見しましたが、ウォークインクロゼットの広さが2部屋分で1部屋分の広さくらいありますね。目測ですが4.5畳くらいはありそう。

    さすが港区マンション。キッチン横のドアスペースやLDKの窓の広さなども高級感があっていいと思いました。2LDKだから子供が1人の家庭用がちょうどいいでしょうか。

    >>ザ・パークハウス高輪フォート
    近い場所にあるマンションなので競合物件なのかなと思いました。価格や仕様の違いで比較して決める人が多いんじゃないかと思っています。

  40. 82 匿名さん

    この物件価格下がったのですか?
    それは初めて聞きました。

  41. 83 匿名さん

    値下げとは言っても誤差の範囲。予定価格が高過ぎたから依然として割高感はある。価格以前にあの立地と仕様で億超えはキツイ。

  42. 84 マンション検討中さん

    78.88m2 は、いくらですか?

  43. 85 マンションはじめました

    >>83 匿名さん

    私は今、実需でブリリアとフォートとこことで比較しています。立地でいうと、三者三様かなと。確かに狭義の立地だとブリリアが断然いいんですよね。そして100%車外出の人ならネガ要素はないかも。ただ、電車利用を考えるなら、JRと地下鉄二路線使えて(新駅なら)どちらも徒歩5分という利便性を立地と呼ぶとして、ここも悪くはない。アプローチも駅からは多少のぼるとはいえ、坂の手前ですし。ただ、重視するポイントはそれぞれ違うので、総合的な立地ポイントは変わってくるのでしょうね。

    それから各部屋の仕様なんですが、モデルルーム全て見ての感想ですが、三者ともに設備的には大差ないです。

    ちなみに、匿名さんが割高だと判断された根拠を是非伺いたいです。もしかしたらこの物件に限らず仰っているのかしらと思いました。この辺は築浅の物件が少ないので私には相場感が難しいです。実需なので割安物件でなくても良いのですが、リセールバリューが低すぎるのはしんどいので。

  44. 86 匿名さん

    私は>>83さんではないのですが、参考までに申し上げると、>>67さんが仰っておられる通り、
    物件の裏手にあるパークコートがここより安値かつ、標高の高い立地ですが売れていません。
    築年数の差を考慮しても、この事例をベンチマークとすると、ここはやや割高という判断にはなるでしょう。
    もっとも、ここは階毎の価格差が激しいので、下層階ならば検討の余地はあると思います。
    近隣他物件との比較においては、地位が高いのはブリリア、新駅の影響を受けるのはフォートとここでしょう。
    資産価値重視かつ高輪限定で新築マンションを買うなら、フォートかここの低層階ですね。
    インプレストも今のタイミングなら交渉可能と思われるので、単価次第ではありです。
    もっと言うと、ここの売主も地所レジも竣工間際は交渉可能な場合もあるので、暫く様子を見るのも作戦かと。

  45. 87 マンションはじめました

    >>86 匿名さん

    なるほどですね。中古マンションの価値は、あくまで周辺類似物件がアンカーとなるというのが改めて分かりました。しかし、パークコートを除くと、築50年みたいな物件ばかりですよね、この辺は。

    完成在庫は様々な意味で低リスクだし、値引きなどのいいディールの可能性もあるのかぁ。実需だと、欲しい部屋が欲しいというのが難しいところです。

  46. 88 匿名さん

    低層階が狙い目、というのは、本当に同意です。
    価格のする高層階の物件も、それ相応の需要もあるかもしれないですが、
    その後のリセールのしやすさや、賃貸に出したときの需要を思うと
    なるべくコストは抑えたところのほうが
    流動性はあるのかなという印象は受けます。

  47. 89 匿名さん

    港区内の内陸エリアは築年が古くても結構な高値で取引されてるので、港区では新築を買う方が満足度は高いかも。

  48. 90 匿名さん

    確かに港区でも高値で売却できる物件もあるようですが、ここは違うように思いました。裏のパークコートが売却に大苦戦している現実をどう考えるかですね。デベロッパーはまだ見ぬ再開発ばかり強調しますが、私は、顕在化している立地のデメリット(既存のマンションに囲まれ日の当たらない立地、裏の墓場、前の狭い道路、崖下であることなど)をパークコートの例から感じ取りました。ここはパークコートより分譲価格も高いので、資産価値はさらに厳しくなると考えます。高輪で探すような方は、駅から近ければどこでも良いとは考えないようです。

  49. 91 匿名さん

    泉岳寺駅が最寄りではあるものの、少し頑張れば品川駅がありますが、
    品川を直接利用される事もありますかね?
    あんまりこの辺の土地感がないのでなんともわかりませんが。

  50. 92 匿名さん

    >>91 匿名さん

    日常的に徒歩での品川駅利用は無理です。三菱地所の物件ならなんとか。
    品川使うつもりなら、あっちの方がいいですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸