埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド市川マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川
  7. 市川駅
  8. プラウド市川マークスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-14 14:53:20

プラウド市川マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県市川市市川一丁目586番1(地番)
交通:JR総武線総武線快速 「市川」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.67平米~100.16平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.11.12 管理担当】

[スレ作成日時]2018-07-19 14:28:34

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド市川マークスってどうですか?

  1. 190 マンション検討中さん 2018/11/12 02:25:33

    >>189 匿名さん
    !?何情報ですか?早すぎやしませんか?

  2. 191 マンション検討中さん 2018/11/12 04:47:14

    昨日午後いきましたが、すでにかなりのバラがついてますよ。

  3. 192 通りがかりさん 2018/11/12 07:49:36

    下総中山ディアージュの時はほとんど全部バラが付いてたのに商談するとOKになるのが多かったです。
    おそらく、少し客が興味を持っただけでバラ付けてるのではないでしょうか。
    焦らせるために…

  4. 193 マンション検討中さん 2018/11/12 11:41:34

    >>192 通りがかりさん
    確かにバラの意味は書いてなさそうね。
    焦りの判断ミスを誘ってるか。

  5. 194 マンション検討中さん 2018/11/14 02:17:12

    まだ登録だろうからとりあえず登録希望の客がいたらバラつくんでしょうね。
    あとは上手くばらけてくれればってのもあるんじゃないかな。
    どうせ抽選になるんだったらとかそういうイメージさせて売りづらい部屋に誘導する感じ?

  6. 195 匿名さん 2018/11/14 08:43:30

    バラがついている箇所は要望書が提出されている部屋。
    要望書を出している人は買うこと前提ですから、売れ行きは好調なんだと思う。

  7. 196 名無しさん 2018/11/14 08:48:04

    要望なんてどこのモデルルームでも最後にアンケートみたいなので書かされるから、買うのに本気なのはそのうちの7割ぐらいというのが実態ではないでしょうか。

  8. 197 匿名さん 2018/11/17 07:30:08

    第1期は明日までですね。
    完売するんでしょうか。
    やはり人気のある部屋には希望が重なったりしてるんでしょうか。
    駅近でゆったりした間取りが多いとはいえ、価格はかなり高めに思えます。
    高額な割には駐車場が少ないような気も。
    ファミリー世帯ならマイカー所有者も多いと思うんですが。
    角部屋はともかくとして、そのほかの住戸の玄関前にアルコーブがあると良かったと思います。
    売れ行きはどうねんでしょうね。
    結果が楽しみです。

  9. 198 マンション検討中さん 2018/11/17 11:42:58

    あ、ルフォンの営業さんだ。こんにちは!

  10. 199 口コミ知りたいさん 2018/11/19 01:38:22

    >>197:匿名さん
    せっかくですのでルフォンとの比較についても書いていただきたいです。個人的には眺望が望めない以前に、周囲が囲まれて一日中まともに日光が入ってこないとなれば病気にもなりそうですし、いくら価格が安くても検討から外したいと思います。結果的に高層階の一択になりそうですが、価格はどれくらいになるのでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 200 匿名さん 2018/11/22 02:12:37

    要望書を出している人は買うことが前提ですか?
    アンケートの最後に買いたいと思う間取りを記入するとして、それが要望書になっているという事ですか?
    それとも、一般的なアンケートとは別に要望書という書面があるのですか?

  13. 201 匿名さん 2018/11/22 04:45:26

    アンケートとは別に要望書がありました。

  14. 202 匿名さん 2018/11/22 04:48:59

    購入(申し込み)する人は要望書を出しておくと営業が配慮してくれる、というものです。
    もちろん、それでも人気の部屋は抽選になりますけどね。

    要望書を提出=申し込みをする
    ということが前提です。

  15. 203 匿名さん 2018/11/22 11:16:07

    >>202 匿名さん

    前提とは言うが
    法的拘束力なし。

  16. 204 匿名さん 2018/11/23 02:17:51

    法的拘束力があるってどこに書いてあるの?

  17. 205 マンション検討中さん 2018/11/23 04:07:55

    >>204 匿名さん
    ヤバイ人現れましたね。ただ、契約ではないって言いたいだけじゃないですか。。

    言葉の議論はよそでやってください。くだらない。

  18. 206 匿名さん 2018/11/23 10:42:19

    今日チラシ入ってました!

  19. 207 匿名さん 2018/11/27 09:49:47

    プランを見て思ったんですけど、ワイドスパンなのは良いとして、バルコニーが小さくなってしまっているのは好みが分かれる部分じゃないかと思います。バルコニーの無い窓の部分はとても採光が良いので、部屋の内部が明るくなるのだと思うのですが。それと、変形の部屋があるプランがありますけど、土地が変形なわけじゃなさそうですね。あえてこういう形にデザインした感じ。

  20. 208 マンション検討中さん 2018/11/28 03:55:03

    窓方向に建物がなく景色が約束されてるのはいいですが、西向きなので西陽がガンガン入ってきて結局カーテン閉めっぱなしになりそうですね。
    夏の西陽は暑くて辛いです。南南西に建てればもっと高くても買ったのに、残念です。

  21. 209 匿名さん 2018/11/28 06:53:56

    ここと同じ南西向きのマンションに5年ほど住んでいました。
    私は日当り・風通し重視派なので、とてもよかったですよ。

  22. 210 匿名さん 2018/11/28 08:32:39

    >>209 匿名さん
    いくら日当たり重視でも夏に直射日光がキツい部屋はちょっとなあ…日サロの代わりにでもする気?

  23. 211 匿名 2018/11/28 23:09:22

    >>210 匿名さん

    こちらのマンションもいいですが、日当たりをまったく重視されないのであれば産経不動産のルフォンをおすすめします。これまでブランドエリアでの実績があるディベロッパーですし、低層階は70平米4000万から購入できます。やや囲まれ感がありますが、日中は仕事や学校で不在にするため気にされない方も多いのではないのでしょうか。全体的に高級志向のつくりで、高層階はプラウド以上にエグゼクティブな価格設定になっています。素晴らしい仕上がりになると思います。一度現地に行かれてみてはいかがでしょうか。きっと気に入られると思いますよ!

  24. 212 匿名さん 2018/11/29 03:03:39

    >>211 匿名さん

    ほとんどプラウドで決めかけてたのに、そんなこと言われると迷ってしまいます(汗)

  25. 213 マンション検討中さん 2018/11/29 03:55:07

    将来的にエントランスの一部がなくなるみたいですけど、景観変わっちゃうので、資産価値下がったりするんでしょうか?

  26. 214 匿名さん 2018/11/29 04:00:04

    >>213 マンション検討中さん

    資産価値が減るのは当然。
    土地の売却代金をどう使うかですかね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 215 匿名 2018/11/29 05:49:43

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  29. 216 匿名さん 2018/11/29 07:14:01

    >>215 匿名さん

    ありがとう(^-^)v

  30. 217 匿名 2018/11/29 07:20:55

    >>216 匿名さん

    お役に立てたのであれば幸いです!

  31. 218 匿名さん 2018/11/29 09:12:38

    >>217 匿名さん

    (^-^)v

  32. 219 マンション検討中さん 2018/11/29 12:02:08

    >>214 匿名さん
    ですよねー
    個人的にそれさえなければ、一期で申し込んでたんですけどねー。

  33. 220 匿名さん 2018/11/29 12:28:11

    >>219 マンション検討中さん

    既存不適格というやつですね。

    デベのひとは、マイナスポイントは全然説明しない。
    だから営業マンは詐○師同然と言われるのかなあと思ってしまいます。

  34. 223 通りがかりさん 2018/11/29 12:46:17

    [No.221~本レスは、有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  35. 224 匿名さん 2018/11/30 09:03:17

    ここの営業の人はマイナスポイントについては聞かれないと説明しないですね。
    色々モデルルーム回りましたが、ここの営業の対応は微妙だなーという印象です。
    とてもじゃないけど、この人から買いたくないな、って。
    まぁ、野村全般に言えることなのかもしれませんが。

  36. 225 通りがかりさん 2018/11/30 11:06:35

    >>224 匿名さん
    私の担当は良い方でしたが急かされすぎて正直疲れました。笑

  37. 226 通りすがり 2018/11/30 13:39:43

    プラウド下総中山の時もかなり圧迫感がありました。ひたすらしゃべりまくる感じだったのでイライラして疲れました…

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    プレディア小岩
  39. 227 匿名さん 2018/12/01 02:55:17

    野村に限らず、こういうとこの営業さんは持ってる情報の3割くらいしか教えてくれません。こちらが色々勉強して突っ込んだ質問をすれば渋々答えてくれる部分はありますが。購入検討者が賢くならないとどうしようもありません。

  40. 228 匿名さん 2018/12/01 13:59:12

    プラウドの営業の方はよく勉強されていて自分は好印象でした。マイナスポイントについても最初の説明であらかた触れていたのではないでしょうか(適当にあしらわれたのではなければ…)。成約済みの部屋が多く、その時点で残りは10戸足らずといったところでした。ステーシアほどではないですがいいペースだと思います。一期は抽選になった部屋もあったそうです。ご参考までに。

  41. 229 匿名さん 2018/12/01 14:03:45

    >>228 匿名さん

    一期で40戸成約ですか?

  42. 230 ヤドカリ 2018/12/01 15:03:48

    第2期、残り10戸は抽選、3戸は先着順と言われました。3戸の先着順は、一期で売れたけど購入が難しくなったから第2期で販売してるそうです。
    抽選倍率は、どのくらいになるのか、、営業の方は、盛っていたように感じます。(先着物件を早く買わせたいのか?)

  43. 231 匿名さん 2018/12/01 15:09:53

    それくらいの数になるのではないでしょうか。おぼろげな記憶で恐縮ですが、自分がモデルルームを訪れた時点で残っていたのは2期の4階のワンフロア4戸と高層階の中部屋2?3戸、あとは1期の積み残しの中部屋3?4戸、といった具合で、ほかすべてに成約済みのバラの花がついていました(角部屋高層希望で、かなりしつこく聞いてみたのですがダメでした…)

    貰った資料に詳しくまとめてあったのですが、あいにく処分してしまいました。自分は同時並行で検討していた都内の中古を選んでしまったもので…。営業についてのネガティヴな書き込みが多かったので、誠実に対応してくれた担当さんに心苦しくて思わずコメントした次第です。

  44. 232 匿名さん 2018/12/04 01:54:00

    こちらのエントランスの一部がなくなるのは、どちらからの情報ですか?
    公式サイトを満遍なく探してみましたが、どこにもそれらしい記述がなく確認できませんでした。
    マンションの外観や施設が変更になる場合、但し書きとして必ず記載されるように思います。口コミ、あるいは営業さんからのお話ですか?

  45. 233 マンション検討中さん 2018/12/04 02:17:56

    道路拡張がもう近くまで来てるからその影響じゃないの?
    将来的にそうなる事が決まってるから将来的にこうなりますよって話かと。
    当然重要事項説明書に記載されてるんだろうけど。

  46. 234 匿名さん 2018/12/04 02:26:48

    >>232 匿名さん

    図面に書いてあるよ

  47. 235 匿名さん 2018/12/04 03:34:23

    >>232 匿名さん

    マンマニも書いてる。
    エントランスというか、
    正確にはアプローチが道路に。

  48. 236 匿名さん 2018/12/04 05:23:24

    え!エントランス部分が狭くなるのですか!?
    公式ホームページでは見当たらなかったのですが…

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ亀有ステーションプレミア
  50. 237 マンション検討中さん 2018/12/04 07:37:21

    >>235 匿名さん
    そうそうアプローチ!
    なんていうか忘れちゃったのでエントランスの一部と記載してました笑
    誤解したかたいたらごめんなさい。
    営業さんはとても良い人だったのか、聞かなくとも説明してくださいましたよ。
    ルフォンも行きましたけど、あちらの営業さんは、客をなめてる感が強く正直いまいちでした。


  51. 238 匿名さん 2018/12/05 01:38:10

    営業さん良い人でしたね?。
    だいぶ上から目線で急かして来る方でしたが。
    言葉遣いや接客態度がもう少し向上すると文句なしですね!
    物件は気に入ってたので無事買えたので良しとします。笑

  52. 239 匿名さん 2018/12/06 03:41:36

    一度アプローチを作り、入居後に壊して縮小版を作り直すってことですか…?それはお金が無駄ですね。その分価格を安くしてくれればいいのに。

  53. 240 匿名さん 2018/12/07 21:48:14

    第1期の価格表持っている方いたら 載せていただきたいです。
    よろしくお願いします。

  54. 241 マンション検討中さん 2018/12/07 22:37:07

    子供じゃないんだから自分でモデルルームに聞くべきだと思います

  55. 242 匿名さん 2018/12/07 22:55:46

    >>241 マンション検討中さん

    ちょっと価格を聞いてみたいだけど、販売員に絡みたくということなんだとおもうよ。

  56. 243 匿名さん 2018/12/08 00:39:58

    >>241 マンション検討中さん
    そんなこと言ったら ここで話してること全部そうなると思いますが。

  57. 244 匿名さん 2018/12/08 06:21:13

    >>240 匿名さん、図々しいですよ。
    みんな時間と交通費を費やしてモデルルームに行ってるんですから。

  58. 245 マンション検討中さん 2018/12/08 08:08:34

    ルフォンの営業だよ。
    気にしない方がいいよ。

  59. 246 匿名さん 2018/12/11 00:06:02

    プラウドいくつも周辺にあるのに、マークス冠は最高峰だと教えられました。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  61. 247 匿名さん 2018/12/11 02:20:57

    >>246 匿名さん
    マークスは中の中じゃない?タワーとかのほうが上だよ。
    普通に考えて市川みたいなただのド田舎に最高峰なんて作るわけ無いじゃん…

  62. 248 匿名さん 2018/12/17 12:34:56

    大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽だとは思いますが
    将来の修繕積立がどんどん上がるのではないかなという不安は感じます。
    また、便利ではあるかもしれませんが、
    この規模のマンションでディスポーザーがついているため、
    メンテ代とか諸々経費は高くのではないかと少し心配かも。

  63. 249 匿名さん 2018/12/21 01:01:50

    >>248 匿名さん
    戸数が60未満のマンションって、一戸あたりの修繕費がいちばん割高って言いますよね。
    たった53戸のためにモデルルームも作ったりしてるし、アプローチの回収費用なんかも購入者に全部跳ね返って来るんですよね…。

  64. 250 マンション検討中さん 2018/12/21 03:03:53

    10年単位くらいの大規模修繕費用は大規模であればあるほど大金かかるので、どっちもどっちですね。
    100戸以上の大規模マンションの修繕となると、ほぼ必ず臨時の費用拠出もありますから…

  65. 251 マンション検討中さん 2018/12/24 04:17:34

    優柔不断で迷っているうちに年末になってしまいました…あと何戸ほど残っているのでしょうか?

  66. 252 名無しさん 2018/12/26 12:09:12

    まだ売れ残ってる部屋があるとは驚き。ウィルローズ市川一丁目もなんだかんだで半年から一年くらいは販売続けてましたから、市川駅近とは言え是々非々の目で見られてるということか。。。

  67. 253 検討板ユーザーさん 2018/12/26 13:22:00

    第一期で四十数戸、第二期で4戸だったそうですから、残り5戸ほどでは?

  68. 254 マンション検討中さん 2018/12/27 07:27:02

    10戸残ってるみたいです。ここから売り切るまでは時間かかりそうですね。最上階の真ん中も余ってるみたいですよ。

  69. 255 匿名さん 2018/12/28 01:12:26

    >>254 マンション検討中さん
    あの間取りプランだと、潤沢な予算のある方は中住戸なんて恥ずかしくて買えないって感覚なんでしょうね。最上階といってもたかだか14階ですし。
    低層階・中層階でも、角住戸の住人が中住戸の住人を暗にバカにする構図になりそう。

  70. 256 匿名さん 2018/12/28 02:05:30

    中住戸を選ぶ必要性を感じませんからね。
    なぜ中住戸を選ぶの?としか思えない。

  71. 257 匿名さん 2018/12/28 09:04:52

    >>255 匿名さん
    中住戸、そんなにダメですか?


  72. 258 匿名 2018/12/28 11:30:30

    >>257
    最近のマンションとは言え、やはり両サイドの音やバルコニーの閉塞感があるのは否めないでしょうからね。
    角部屋の、しかもL地型バルコニーだとかなり開放感があるのですが…

  73. 259 匿名さん 2019/01/06 08:34:08

    中住戸にもメリットがあったはず・・・と検索してみたら、冷暖房効率が高いという意見がありました。あと、角住戸だと窓があるため家具の配置がしにくいのだとか。防犯面でも窓が少ない中住戸の方が安心らしいです。隣の音は響くけど、外部の音は聞こえにくいという意見もありました。価格も角住戸より少しお得になるのではと思います。

  74. 260 匿名さん 2019/01/07 00:54:00

    >>259 匿名さん
    間取り的に、角部屋とのギャップが大きすぎるんですよね。角部屋があれだけのオシャレ間取りなので、中住戸は田の字の古臭いダサい間取りに見えてしまうのです。
    まあ、好みの問題ですから、中住戸好きの方は中住戸を選べばいいと思います。

  75. 261 匿名さん 2019/01/09 05:51:58

    中住戸と角住戸、値段ははっきりと異なっているのでしょうか。ここまでかなり違いがあると、値段もそうとう違うのではないかと思いました。
    中住戸でも広さがあるところだと、収納が多いという特長はあるように感じました。何を優先して選んでいくかっていうところなんだと思いますよ。

  76. 262 マンション検討中さん 2019/01/12 13:42:49

    角部屋と中部屋で
    坪単価で5%の差があるかないか
    以内であれば角部屋かな

  77. 263 匿名さん 2019/01/16 01:57:04

    中部屋は2つの居室が共用廊下に接していてプライバシーや防犯面でひっかかるところがありますが、角部屋の間取りはその心配もなく独立性が確保されているんですね。
    確かにこちらは角部屋の良さばかりが目につきますが、中部屋はリビングがワイドスパンで開放感があるという利点がありそう。

  78. 264 匿名さん 2019/01/17 02:03:10

    ルフォンのモデルルームも見て、ちゃんと比較して決めたいという方々がそろそろ決断する頃ですかね。何戸埋まるでしょうか。

  79. 265 匿名さん 2019/01/21 01:52:31

    知らないうちに第3期2次の案内が出ていたようですが、第3期1次の申込状況はいかがだったのでしょう?
    あまり販売の事情を知らないのですが、毎回販売された住戸全て完売するものですか?
    第3期ともなれば申込みの入った部屋のみ販売していく方式に切り替えられるのでしょうか。

  80. 266 匿名さん 2019/01/29 08:07:07

    駅まで5分なので、中心上もあまり広く取れないしということで
    シェアサイクルを導入するのかな?
    ご近所にちょっと買い物行く程度で、しかもそんなに乗らないんだったら、
    自転車を買うよりもこうやって借りる方が楽だとは思います。
    長時間利用しないようにみたいなことをしていければ、いいのかな。

  81. 267 匿名さん 2019/02/03 22:29:41

    ルピアコートよりは、こちらのほうが資産性ありますかね…?

  82. 268 匿名さん 2019/02/05 01:34:29

    >>ルピアコートよりは、こちらのほうが資産性ありますかね…?
    それは全くわかりません。不動産のプロも、予想は立つけどわからないことだらけです。

    マンション、Aタイプが変形間取りの角住戸で面白いと思いました。
    部屋はそんなに広くなく、3LDKは6畳、5.4畳、5畳です。子供部屋をリビングスルーにできるので、子供が学校から帰宅してどんな様子か親が見れる間取りになっています。浴室も1418あるので広め。家族団らんができそうだと感じました。
    洋室2の変形間取りはベッドなど置きにくいかもと思いましたが、基本的にサービススペースを変形にしていて部屋自体は四角形なので使いやすそうに思いました。

  83. 269 口コミ知りたいさん 2019/02/06 15:09:33

    なんで市川?

  84. 270 匿名さん 2019/02/10 02:31:22

    最寄り駅が徒歩5分というのも魅力的ですが、
    外観デザインがおしゃれだなというのが印象的です。
    間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観。
    モダンな感じがして、女性には特に好まそう。
    資産性があるかはどうかとして、住みやすい街という意味では
    長く住んでいけるかなと思いました。

  85. 271 評判気になるさん 2019/02/10 02:54:13

    ガンダム的外観はむしろ男性好みでは。
    女性目線ならもう少しバルコニー広さが欲しいところ。

  86. 272 匿名さん 2019/02/10 05:18:13

    >>271 評判気になるさん
    そう思います。ゴツゴツしてるなあ、が第一印象でした。はっきり言って女性好みではないですよね。

  87. 273 評判気になるさん 2019/02/10 06:21:05

    女性から見ると片側一面のバルコニーやL字型バルコニーの方が好きです!
    そもそも部屋や表情が明るくなるし、布団干したりガーデニングしたり子供の靴洗ったりが楽チンなので。
    あと、安いスーパーが近いといいのですが…
    昨日みたいに雪だと、両手荷物で歩いて信号待ったりするのはきつい。

  88. 274 匿名さん 2019/02/10 21:47:49

    「両親フルタイム+加点」が現在の市川駅周辺のボーダーラインですから、ステーシアの一年後、更にルフォンと同じタイミングの完成だと、認可保育園はかなり厳しい競争が予想されます。
    加点の要素は無認可に入れて稼ぐくらいしかありませんが、無認可も一年先まで予約が埋まっているような状況です。
    ローン審査の途中や金消契約の途中で保育園の落選結果が出て、母親が退職や育休延長した場合、最悪の場合は契約解除になってしまいますでしょうか。
    余裕を持って買える値段ではないため、かなり悩んでおります…

  89. 275 評判気になるさん 2019/02/10 23:37:10

    >>273 評判気になるさん

    駅前のダイエーではご不満ですか?隣駅だとOKもありますよ。

  90. 276 匿名さん 2019/02/11 10:19:29

    >>274 匿名さん
    ローンの専門家ではありませんが新築分譲購入経験者として一言。
    ギリギリの綱渡りのような経済状況でマンションを買わないほうが良いですよ。余裕を持って買える状態にするか、余裕を持って買える物件を選ぶべきです。

  91. 277 匿名さん 2019/02/16 05:20:22

    買い物は、駅前のダイエーのところで済ませてから帰ってこられるから、とても楽だなと思いました。
    ただ、最近、ダイエーってどんどん建て替え→イオンというようになってきているようなので、
    そういう可能性も頭のなかに入れておいたほうが良いのでしょうか。
    調べてみたら、1975年に建てられたようなので、気になりました。
    現状でもイオンフードスタイルブランドとはなっていますが。

  92. 278 通りがかりさん 2019/02/16 23:13:39

    ダイエーの立ち位置が微妙で、安さを求めてトップバリュブランド買おうと思っても全部揃ってないんですよね。
    だからマックスバリュに行っちゃう。
    そうすると少し回り道に。。。

    このプラウド辺りや少し北西側に大きなスーパーがあると客も分散されて混雑緩和になるのですが。

  93. 279 匿名さん 2019/02/18 01:57:15

    少し前に、イオンの完全子会社化で2018年には全てのダイエーという店舗名が
    なくなってしまうと聞きましたが、方向転換されたのでしょうか?
    まあ、ダイエーとして存続するとしても、老朽化で建て替えという可能性も
    あるかもしれませんよね。

  94. 280 匿名さん 2019/02/26 06:30:00

    スーパーけっこうありませんか?
    スーパーヤマザキとかスーパーオオゼキとか北野エースとか。
    マックスバリュとかワイズマートシャポーもありますね。
    オリンピックはスーパー?
    やはり駅まで行くつもりなら何でもあるようではないですか?
    徒歩4~5分~くらいなら恵まれているのではないかな。

    バルコニーの小さいこういうつくりだとリビングは確かに明るいかもしれませんね。
    でも273さんの言われることもわかります。
    バルコニーにはスロップシンクも無いから浴室でスニーカー洗いをすることになりますね。

  95. 281 通りがかりさん 2019/02/26 11:26:22

    補足します。
    オオゼキは逆方向だし営業時間が9時まで。
    ヤマザキのスーパーは狭くて品揃えが少なく高い。(ワイズマートも)
    ダイエーしか選択肢が無いですよ。

  96. 282 通りがかりさん 2019/02/27 02:43:06

    よりによってダイエー、しかも築50年とかの古臭い建物だから、市川ってただのしがない地方都市なんだなって実感するよね。

  97. 283 通りがかりさん 2019/02/27 08:00:04

    >>282
    ごめん、ただの駅前の一つの店とビルの築年数だけで「地方都市」だとは実感しないわ。笑
    潰れたパルコとシャッター通りがあれば当確。

  98. 284 匿名さん 2019/03/01 01:04:46

    マンションページに、2月末までマンションギャラリーの一部改修工事が行われると書いてありました。3月上旬、モデルルームのオープンとあり、いつごろオープンになるんでしょうね。違う間取りや違うインテリアでの部屋紹介があるんでしょうか。

    現地は市川駅からまっすぐの道沿いで、市川駅と市川真間駅の2つが利用できるんですね。ダイエーは市川駅で、他にもマックスバリュやセブンイレブンなども使えそうでした。ダイエーは古いですが、いずれイオン系になるでしょうか。
    古いスーパーマーケット、潰れずに営業していることで昔から地元の人に愛されてきたんだと感じます。

    >>283
    >>シャッター通りがあれば
    商店街の潰れたお店が多いとマイナスイメージになります。

  99. 285 マンション検討中さん 2019/03/01 02:48:28

    まだ空きがあったんですね

  100. 286 匿名さん 2019/03/01 13:19:39

    帰路を考えると現実にはダイエーしか使いようがないかな。マックスバリュの方が安いしゆったりした広さだから便利なんだけど。

    バスの通りが無ければ車も出しやすいですね

  101. 287 匿名さん 2019/03/02 10:00:21

    地元民ですけど、ルフォンじゃなくてプラウドなら、14号を渡るのはソフトバンク前の信号の方ですから、オオゼキも特に遠回りということもないのでは? 帰りはオオゼキを出たところにあるシャポーの入り口から入ってまっすぐ北へ通り抜けるだけですし。

    ダイエーは正直、改装してイオン色が強くなるたびに使いづらくなってゆく感があります。(ダイエー開店当初から知ってる)

  102. 288 通りがかりさん 2019/03/02 14:47:45

    アイリンクタウン展望施設から、プラウドとルフォンの工事の様子が見えました。プラウドは敷地に余裕がある一方、ルフォンは周りの高い建物の間に割って入る感が満載ですね。工事進捗をちょくちょく観察してみると面白いでしょうね。まぁ両方買いませんけど。

  103. 289 匿名さん 2019/03/06 01:54:07

    >284さん
    公式サイトによると、モデルルームは3/9からオープンになるようです。

    今公式サイトに掲載されているモデルルームの写真は「New」となっていますが、新しくできるモデルルームの写真ではありませんよね?
    見学可能な間取りはどちらのタイプになるのでしょう?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウド市川マークス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ浦安北栄ブライト
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ南行徳

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 千葉県の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸