マンション比較中さん
[更新日時] 2024-06-14 14:53:20
プラウド市川マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市市川一丁目586番1(地番)
交通:JR総武線・総武線快速 「市川」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.67平米~100.16平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.11.12 管理担当】
[スレ作成日時]2018-07-19 14:28:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市市川一丁目586番1、3、4、10(地番) |
交通 |
総武線 「市川」駅 徒歩5分 総武本線 「市川」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
53戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
野村建設工業株式会社 東京本店 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド市川マークスってどうですか?
-
181
マンション検討中さん 2018/11/07 12:39:09
買い換え検討しましたが、高く断念しました。
所帯で2000万プレイヤーですが、厳しい
-
182
マンション検討中さん 2018/11/07 12:44:14
>>181 マンション検討中さん
私は世帯1500くらいですが、値段によってはですよ。
-
183
マンション検討中さん 2018/11/07 12:45:21
-
184
eマンションさん 2018/11/07 13:28:03
一期43戸ですか。
ほぼほぼ売るつもりなんですね。
-
185
匿名さん 2018/11/07 13:38:37
-
186
匿名さん 2018/11/08 02:27:16
頑張って売り切って欲しいですね!
私は買いませんが。笑
-
187
匿名さん 2018/11/08 04:20:44
完全に片思いに終わったマンションですが
ひそかに完成を楽しみにしています
-
188
匿名さん 2018/11/09 04:54:18
この価格でも売れちまうんだからマンションデベって楽な商売やな
-
189
匿名さん 2018/11/12 01:39:09
すでに8割強は売れてるんですね…。完全に出遅れました…
-
190
マンション検討中さん 2018/11/12 02:25:33
>>189 匿名さん
!?何情報ですか?早すぎやしませんか?
-
-
191
マンション検討中さん 2018/11/12 04:47:14
昨日午後いきましたが、すでにかなりのバラがついてますよ。
-
192
通りがかりさん 2018/11/12 07:49:36
下総中山ディアージュの時はほとんど全部バラが付いてたのに商談するとOKになるのが多かったです。
おそらく、少し客が興味を持っただけでバラ付けてるのではないでしょうか。
焦らせるために…
-
193
マンション検討中さん 2018/11/12 11:41:34
>>192 通りがかりさん
確かにバラの意味は書いてなさそうね。
焦りの判断ミスを誘ってるか。
-
194
マンション検討中さん 2018/11/14 02:17:12
まだ登録だろうからとりあえず登録希望の客がいたらバラつくんでしょうね。
あとは上手くばらけてくれればってのもあるんじゃないかな。
どうせ抽選になるんだったらとかそういうイメージさせて売りづらい部屋に誘導する感じ?
-
195
匿名さん 2018/11/14 08:43:30
バラがついている箇所は要望書が提出されている部屋。
要望書を出している人は買うこと前提ですから、売れ行きは好調なんだと思う。
-
196
名無しさん 2018/11/14 08:48:04
要望なんてどこのモデルルームでも最後にアンケートみたいなので書かされるから、買うのに本気なのはそのうちの7割ぐらいというのが実態ではないでしょうか。
-
197
匿名さん 2018/11/17 07:30:08
第1期は明日までですね。
完売するんでしょうか。
やはり人気のある部屋には希望が重なったりしてるんでしょうか。
駅近でゆったりした間取りが多いとはいえ、価格はかなり高めに思えます。
高額な割には駐車場が少ないような気も。
ファミリー世帯ならマイカー所有者も多いと思うんですが。
角部屋はともかくとして、そのほかの住戸の玄関前にアルコーブがあると良かったと思います。
売れ行きはどうねんでしょうね。
結果が楽しみです。
-
198
マンション検討中さん 2018/11/17 11:42:58
-
199
口コミ知りたいさん 2018/11/19 01:38:22
>>197:匿名さん
せっかくですのでルフォンとの比較についても書いていただきたいです。個人的には眺望が望めない以前に、周囲が囲まれて一日中まともに日光が入ってこないとなれば病気にもなりそうですし、いくら価格が安くても検討から外したいと思います。結果的に高層階の一択になりそうですが、価格はどれくらいになるのでしょうか。
-
200
匿名さん 2018/11/22 02:12:37
要望書を出している人は買うことが前提ですか?
アンケートの最後に買いたいと思う間取りを記入するとして、それが要望書になっているという事ですか?
それとも、一般的なアンケートとは別に要望書という書面があるのですか?
-
201
匿名さん 2018/11/22 04:45:26
-
202
匿名さん 2018/11/22 04:48:59
購入(申し込み)する人は要望書を出しておくと営業が配慮してくれる、というものです。
もちろん、それでも人気の部屋は抽選になりますけどね。
要望書を提出=申し込みをする
ということが前提です。
-
203
匿名さん 2018/11/22 11:16:07
>>202 匿名さん
前提とは言うが
法的拘束力なし。
-
204
匿名さん 2018/11/23 02:17:51
-
205
マンション検討中さん 2018/11/23 04:07:55
>>204 匿名さん
ヤバイ人現れましたね。ただ、契約ではないって言いたいだけじゃないですか。。
言葉の議論はよそでやってください。くだらない。
-
-
206
匿名さん 2018/11/23 10:42:19
-
207
匿名さん 2018/11/27 09:49:47
プランを見て思ったんですけど、ワイドスパンなのは良いとして、バルコニーが小さくなってしまっているのは好みが分かれる部分じゃないかと思います。バルコニーの無い窓の部分はとても採光が良いので、部屋の内部が明るくなるのだと思うのですが。それと、変形の部屋があるプランがありますけど、土地が変形なわけじゃなさそうですね。あえてこういう形にデザインした感じ。
-
208
マンション検討中さん 2018/11/28 03:55:03
窓方向に建物がなく景色が約束されてるのはいいですが、西向きなので西陽がガンガン入ってきて結局カーテン閉めっぱなしになりそうですね。
夏の西陽は暑くて辛いです。南南西に建てればもっと高くても買ったのに、残念です。
-
209
匿名さん 2018/11/28 06:53:56
ここと同じ南西向きのマンションに5年ほど住んでいました。
私は日当り・風通し重視派なので、とてもよかったですよ。
-
210
匿名さん 2018/11/28 08:32:39
>>209 匿名さん
いくら日当たり重視でも夏に直射日光がキツい部屋はちょっとなあ…日サロの代わりにでもする気?
-
211
匿名 2018/11/28 23:09:22
>>210 匿名さん
こちらのマンションもいいですが、日当たりをまったく重視されないのであれば産経不動産のルフォンをおすすめします。これまでブランドエリアでの実績があるディベロッパーですし、低層階は70平米4000万から購入できます。やや囲まれ感がありますが、日中は仕事や学校で不在にするため気にされない方も多いのではないのでしょうか。全体的に高級志向のつくりで、高層階はプラウド以上にエグゼクティブな価格設定になっています。素晴らしい仕上がりになると思います。一度現地に行かれてみてはいかがでしょうか。きっと気に入られると思いますよ!
-
212
匿名さん 2018/11/29 03:03:39
>>211 匿名さん
ほとんどプラウドで決めかけてたのに、そんなこと言われると迷ってしまいます(汗)
-
213
マンション検討中さん 2018/11/29 03:55:07
将来的にエントランスの一部がなくなるみたいですけど、景観変わっちゃうので、資産価値下がったりするんでしょうか?
-
214
匿名さん 2018/11/29 04:00:04
>>213 マンション検討中さん
資産価値が減るのは当然。
土地の売却代金をどう使うかですかね。
-
215
匿名 2018/11/29 05:49:43
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
-
-
216
匿名さん 2018/11/29 07:14:01
-
217
匿名 2018/11/29 07:20:55
>>216 匿名さん
お役に立てたのであれば幸いです!
-
218
匿名さん 2018/11/29 09:12:38
-
219
マンション検討中さん 2018/11/29 12:02:08
>>214 匿名さん
ですよねー
個人的にそれさえなければ、一期で申し込んでたんですけどねー。
-
220
匿名さん 2018/11/29 12:28:11
>>219 マンション検討中さん
既存不適格というやつですね。
デベのひとは、マイナスポイントは全然説明しない。
だから営業マンは詐○師同然と言われるのかなあと思ってしまいます。
-
223
通りがかりさん 2018/11/29 12:46:17
[No.221~本レスは、有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
-
224
匿名さん 2018/11/30 09:03:17
ここの営業の人はマイナスポイントについては聞かれないと説明しないですね。
色々モデルルーム回りましたが、ここの営業の対応は微妙だなーという印象です。
とてもじゃないけど、この人から買いたくないな、って。
まぁ、野村全般に言えることなのかもしれませんが。
-
225
通りがかりさん 2018/11/30 11:06:35
>>224 匿名さん
私の担当は良い方でしたが急かされすぎて正直疲れました。笑
-
226
通りすがり 2018/11/30 13:39:43
プラウド下総中山の時もかなり圧迫感がありました。ひたすらしゃべりまくる感じだったのでイライラして疲れました…
-
227
匿名さん 2018/12/01 02:55:17
野村に限らず、こういうとこの営業さんは持ってる情報の3割くらいしか教えてくれません。こちらが色々勉強して突っ込んだ質問をすれば渋々答えてくれる部分はありますが。購入検討者が賢くならないとどうしようもありません。
-
-
228
匿名さん 2018/12/01 13:59:12
プラウドの営業の方はよく勉強されていて自分は好印象でした。マイナスポイントについても最初の説明であらかた触れていたのではないでしょうか(適当にあしらわれたのではなければ…)。成約済みの部屋が多く、その時点で残りは10戸足らずといったところでした。ステーシアほどではないですがいいペースだと思います。一期は抽選になった部屋もあったそうです。ご参考までに。
-
229
匿名さん 2018/12/01 14:03:45
-
230
ヤドカリ 2018/12/01 15:03:48
第2期、残り10戸は抽選、3戸は先着順と言われました。3戸の先着順は、一期で売れたけど購入が難しくなったから第2期で販売してるそうです。
抽選倍率は、どのくらいになるのか、、営業の方は、盛っていたように感じます。(先着物件を早く買わせたいのか?)
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド市川マークス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件