仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙台上杉山通」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 北仙台駅
  8. プラウドシティ仙台上杉山通
匿名さん [更新日時] 2023-12-08 22:40:27

現在はプラウドクラブ限定ですが、資料請求が始まりました。
有益な情報交換をしたいと思います。


物件名
プラウドシティ仙台上杉山通
販売時期
2018年11月中旬 (予定)
所在地
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番6(地番)
交通情報
仙台市交通局仙台南北線 「北仙台」駅 徒歩10分
JR仙山線 「北仙台」駅 徒歩9分
仙台市交通局仙台南北線 「北四番丁」駅 徒歩12分
種別
マンション
敷地面積
7,915.76m2
土地権利/借地権種類
所有権
建築確認番号
第ERI-18013280号(平成30年4月19日付)
用途地域
第二種住居地域
構造・規模
鉄筋コンクリート 地上13階
建物竣工時期
2020年1月下旬 (予定)
入居時期
2020年2月下旬 (予定)
分譲後の権利形態
専有面積割合による所有権の共有
総戸数
209戸 ((他に管理事務室1戸))
間取り
3LDK ~4LDK
専有面積
67.86m2 ~ 91.07m2
バルコニー
10.44m2 ~ 37.52m2
ルーフバルコニー
49.05m2 ~ 58.25m2(使用料未定)
テラス
15.12m2 ~ 17.64m2
専用庭
24.48m2 ~ 32.23m2(使用料未定)
駐車場
160台
月額使用料:未定
駐輪場
271台
月額使用料:未定
バイク置場
10台
月額使用料:未定
管理形態
区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主
野村不動産株式会社
施工
株式会社大林組東北支店

【公式URLを訂正しました。2020.9.18 管理担当】

[スレ作成日時]2018-07-14 23:01:24

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ仙台上杉山通口コミ掲示板・評判

  1. 1214 名無しさん

    >>1212 通りがかりさん
    イオンのところだけ草が生えっぱなしで放置されているんですよねー

  2. 1215 マンション掲示板さん

    ペット申請書、部屋番号やペットの写真は載ってるものの個人名は消されるようになりましたね笑
    管理組合もこの掲示板見てるんですね。
    対応早くてさすがだと思いました。

  3. 1216 匿名さん

    >>1214 名無しさん
    イオン側にも車やプレハブのようなものが設置されましたね。遂に動き出すのでしょうか。

  4. 1217 通りがかりさん

    あれは前からありますね。厚生病院の方のものじゃないですかね。
    イオンの公式発表もないので、まだ先でしょう。

  5. 1218 匿名さん

    >>1217 通りがかりさん

    イオン敷地にもクレーンが入り始めましたね。除草かもしれませんが。

  6. 1219 匿名

    >>1218 匿名さん

    クレーンの前に除草からしないといけないと思うから違うのかもしれませんが期待しちゃいますね。

  7. 1220 匿名さん

    あっという間に除草完了
    でも工事は厚生病院だけのようですね。

  8. 1221 マンション検討中さん

    こことパークタワーあすと長町で比較した場合、メリットデメリットはどうでしょうか

  9. 1222 匿名さん

    学区  長町<上杉
    買い物 上杉<長町
    交通  上杉<長町
    静かさ 長町<上杉
    共通点 どちらもイオン建設待ち
        駐車場問題

  10. 1223 eマンションさん

    >>1222 匿名さん
    静かさは長町でしょ

  11. 1224 匿名さん

    買い物はお宅によってブレがあるからなんとも言えん。

  12. 1225 匿名さん

    >>1222 匿名さん

    地盤 長町<上杉
    価格 上杉<長町
    広さ 上杉<長町
    設備 長町<上杉
    共用部 上杉<長町
    地ぐらい 長町<上杉

    どっち買っても満足すると思うし、どっちもある程度の妥協が必要かな?

  13. 1226 名無しさん

    草はなくなったけど蚊がすごい

  14. 1227 マンション掲示板さん

    >>1226 名無しさん

    有益な情報をありがとうございます。参考になります。

  15. 1228 匿名さん

    虫は上にはいないですよ

  16. 1229 匿名さん

    >>1223 eマンションさん
    電車とかフットサルとかスケボーとか救急車とかバイクとかウルサイんでないの?
    長町某タワースレに書いてあったよ。

  17. 1230 口コミ知りたいさん

    車の往来は愛宕上杉通りの方が四六時中交通量多いから、微妙なところでしょうね
    数年後にはイオンと厚生病院で更に悪化するでしょうし。

  18. 1231 匿名さん

    >>1228 匿名さん
    10階以上ですが虫きます

  19. 1232 匿名さん

    音は救急車以外しないですね

  20. 1233 匿名さん

    >>1231 匿名さん

    >>1231 匿名さん
    それはすみませんでした。
    エレベーターに紛れ込んだんですかね?


  21. 1234 通りがかりさん

    タワマンだって虫が全く来ないとかはないですよ。小さい羽虫や小さめの昆虫なら風に乗ってきますし、車通りの多いところなら粉塵と一緒に下から巻き上げられる気流も起きやすいです。

  22. 1235 検討板ユーザーさん

    都市部は地面が暖められやすく日中は強い上昇気流が起こることもあり、虫はタワマンだろうが普通に来ます
    20階に住んだこともありますが、夏は蛾が家に入ったり蜘蛛の巣張ったりしていることは珍しくありませんでした
    そこは夢を見ない方がいいですよ

  23. 1236 匿名さん

    >>1235 検討板ユーザーさん

    そうなのですね!
    奥が深くて、勉強になりました。
    そこまで飛べないだろうと思っていましたが、上昇気流だったとは、、、

    その場合、全くいないではないにせよ、
    虫の数としては、
    低層階よりも少ないんでしょうか?
    それとも、同程度でしょうか?

  24. 1237 検討板ユーザーさん

    >>1236 匿名さん

    同じマンションの違う階に住んだことはないので、申し訳ないですが経験則ではちょっと答えづらいですね
    違うマンションで比較してもしょうがないですし、まともなデータがあるとも思えませんし…

    ただ、高層階に住んでいた時も夏場になるとそれなりの羽虫や蛾はいて、それを捕食する蜘蛛もいました
    気持ちいい話ではないですが、そこでちょっとした生態系が成立してるみたいな感じでしたね

    イメージとしては、夜にエレベーター前で上の電灯を見れば、向けば必ず何かの虫は見かける程度にはいました
    短所もありますが、内廊下はその意味では良いのかもしれないですね

  25. 1238 名無しさん

    目の前が雑草の生えた空き地で虫が来ないっていうのは無理筋でしょ
    向かいは学校や寮の林もあるし。

  26. 1239 口コミ知りたいさん

    長町じゃなくここを選んだ人の理由を聞きたい

  27. 1240 匿名さん

    >>1239 口コミ知りたいさん
    地盤、学区

  28. 1241 販売関係者さん

    >>1239 口コミ知りたいさん

    太白区って中韓っぽいし・・・

  29. 1242 マンション掲示板さん

    空いてる駐車場、抽選にかけてくれないのは何故でしょうか?空いてるのに勿体無いですよね。

  30. 1243 口コミ知りたいさん

    売れてない部屋がそこそこあると、駐車場つきインセンティブがないと、余計に売りづらくなるでしょうし、売れるまでの期間でも一回貸すと取り上げづらいし、見学の時に場所を見せることもちょっと微妙でしょうから。

  31. 1244 匿名さん

    後から入居しても不公平にならないように駐車場は割合で抽選してるはずです。その割合を満たす為に足りない場合はデペ側が抽選に参加して割合比率を通常は公平にします。空いてる部屋より多く駐車場が空いてる場合はデペ側の当選が多かった可能性が有ります、最終全て売れてからですと再度抽選に参加出来るかと思いますが、これは売り切らないと全ての公平感が担保出来ませんので売り切るまで待つしかないと思います、しかし、余りにも空いてる場合は管理組合にも割振りが周り現住民のみの抽選する場合も有ります。何にせよデペ側には早く売り切って貰わないと住民にも何かと不都合が出ますし、売却する時も売り難い物件になります。

  32. 1245 口コミ知りたいさん

    建物内モデルルームの案内が来た。まだ残ってるのか・・

  33. 1246 周辺住民さん

    結局駐車場で撤退した。どこのマンションも慢性的に駐車場が足りないし、駅近街中でも夫婦で二台の車を持ちたがる仙台人の感覚が東京のデベには理解不能なんやろな。

  34. 1247 マンション掲示板さん

    ここはもう駐車場無いのですか?いろんな観点から自走式がやっぱりいいので今さらですがここの検討しようかと思ってました。

  35. 1248 マンション検討中さん

    >>1247 マンション掲示板さん
    駐車場空きがまだまだあるので、新たな購入者さんにはあると思いますよ。担当者さんに確認してみてください。

  36. 1249 匿名さん

    多分デベ持分の部屋は抽選と思うのですが、
    やっぱり駐車場の抽選って売買契約の後なのかな?
    駐車場が外れて解約するなら違約金?
    この辺りのこと知っている方がいたら教えてください。

  37. 1250 匿名さん

    >>1249 匿名さん

    駐車場付きじゃなければ、当然、契約後でしょうね。外れを理由に解約も当然ペナルティ有ります。

  38. 1251 匿名

    この場所で駐車場無しは地獄だね。
    本数の少ない北仙台駅でさえ徒歩10分かかる。
    お年寄りなら20分かかるかも。

  39. 1252 匿名さん

    バスだろう
    70以上なら魔法のカードもらえるし
    昔の人は思ったより歩くよ

  40. 1253 マンション掲示板さん

    この辺カラスがすごいですね

  41. 1254 匿名さん

    隣の住友出来たらこちらの資産価値どうなるやら

  42. 1255 ご近所さん

    >>1254 匿名さん
    住友が完売するまでの数年間は、住友の中古は売れず、野村の中古は売れる。
    住友が完売したあとは、住友と野村の資産価値はやがて同水準に落ち着く。

  43. 1256 マンション検討中さん

    >>1255 ご近所さん

    成る程、どちらにせよ
    両方早く完売してくれて方が良いですね。

  44. 1257 匿名さん

    シティハウスのスレに、「折角の上杉に何してくれてんだ 」っありますね。所詮ここも同じ扱いですかね?

  45. 1258 評判気になるさん

    >>1257 匿名さん
    名前に「上杉山通」って入ってますが、上杉じゃなくて雨宮なんですけどね…

  46. 1259 口コミ知りたいさん

    学校をつぶして文教地区を売りにしたマンションを建てるとかまぁファンキーだね

  47. 1260 通りがかりさん

    ファンキー?

  48. 1261 匿名さん

    アドレスは堤通雨宮町なのに、上杉と謳っているマンションとはここのことか。仙台人の自己満かよ。くだらねー。

  49. 1262 評判気になるさん

    >>1261 匿名さん
    愛宕上杉通に面してますよ
    ちなみに旧道路名は上杉山通

  50. 1263 匿名さん

    >>1262 評判気になるさん
    その理論って、愛宕上杉通に面していれば、駅前だろうが、五橋だろうが、はたまた太白区になっても上杉と謳ってよいってことですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸