>>41
勝手に考えると、旦那さんが刈谷市内勤務で奥さんが都心(名古屋駅、栄、金山)勤務だとJRの刈谷駅前が便利です。昔の同僚にいました。
エンジニアや工場勤務の人って割と激務ですから、旦那さんがこのあたりに勤務しているなら勤務地にできるだけ近いという方が多いので刈谷市は人気なのかなと思います。
奥さんの方はJRに乗って金山や名古屋駅までは名古屋市内よりも近いケースがあるので、名古屋市内じゃないといやと思わなければ刈谷市内でもいいかなと思ったりします。
あと、Tグループの人でも豊田市勤務の人は刈谷市選ばないでしょうね。豊田市は名鉄の方が便利です。あくまでもJR勤務で刈谷、安城方面の人が多いんじゃないかと推測できます。
掲示板、静かですね。
DとAの持っておられる層が中心に即決されてるのでしょう。
身体検査はしっかりやるでしょうから、近隣のいかがわしい関係者はシャットアウトでしょうね。
ダンパーがKYBで、ゴムが東洋なら笑うしかないな!
だけど、そもそも技術が確立してる訳じゃないみたいだから、早かれ遅かれ何年か後にヒヤヒヤするんじゃない?
いいじゃん、免震も耐震もないマンションだと割り切っときや。
周辺に焼き肉、居酒屋、中華、、飲食店から出る匂い、煙のほかにも、
駅直結ならではの、人通り激しい、線路音、
夜中の長蛇の貨物音、アナウンス音、酔っぱらいの叫びや吐瀉物、クラクション、イルミネーションがピカピカ、北口近隣の風俗店?。
迷うわ、子育て環境でない事は間違いない。
心の持ち方によるのではないでしょうか?
私は、毎朝のウォーキングで名もなき美しい花に心を打たれたりします。
しかし、同じ道を散歩していても、犬の糞やゴミしか目に入らない方もいるのでしょうね。
育った環境や心の美しさの違いですね。
街を歩いていても、嘔吐物や風俗店にしか目に入らない方がおられるなんて、驚き。
何か落ちてないかなぁ、とか、スケベな店がないかなぁ、なんてことばかり考えて歩いている方がおられるのかしら。
不潔だわ。
分かりやすく解説してあげると、買えなくて、悔しくて、マンション最低階の5階に向かってゲロを噴射して、天唾で自らに降りかかるお痛いおバカさん。
おめでとうございます、としか言いようがない。
この物件はクレバーな方々でほぼ完売ですよ。
もう少しで完売は本当かも知れませんね。
ベテラン営業さんを配置されている訳だ。
この立地で、この広さの間取りは他にはないでしょう。
思ってた価格帯にはいってなかった様な気がする。
21階建てで、ギリ タワーマンションと言っても笑われない。
昔たまに、20階建てじゃなくてタワー表記したりするのを見たけど、笑わせるなぁってなってたって聞いた気がする。今の時代そんな物件があれば時代錯誤もはなはだしい。
もうすぐ完売らしいね。
「刈谷と言えばアルバックス」??
三河人が何をこきやがるか、腰が抜けたよ。失笑&爆笑。
パークコート、ブランズ、ライオンズ、プラウド、パークシティ、パークホームズ。
三河は田舎過ぎて、全国的ブランドが認知されていないんだ?
名古屋でも、東海圏でも、アルバックスって何でしたっけ?の世界。
「刈谷と言えばアルバックス」なんて、恥ずかしいからおよしなさい。
「刈谷と言えばアルバックス」??
最近までアルバックス知りませんでした。
ホームページを検索してみたら、定借中心にやっていて、宗教施設とのコラボマンションなど、大手デベロッパーではなかなかやらないところを攻めてるみたいですね。
地場メーカーを自慢されても…
>>99 マンション検討中さん
例えば。
岡崎 名鉄東岡崎駅、岡ビル百貨店と言う三階建の実質営業していない駅ビルがあったりして、かつての栄華も今は昔、とか?そういう事例を知りたい?
https://deepannai.info/higashiokazaki-station-building/
アルバックスのウェブサイトに定借マンションについて「所有権のマンションに比べて購入金額が抑えられるのに、売る時は所有権マンションと同じ相場です」と載っていますが、信じて良いのでしょうか?
60年定借マンと近隣土地権利付マンの売却値
残60年:5000万円(近隣5000万円)ほぼ同じ
残50年:3500万円(近隣4000万円)
残40年:2000万円(近隣3000万円)
残30年:2000万円(近隣3000万円)
残20年:1000万円(近隣2000万円)
残10年:500万円 (近隣1000万円)
残00年:100万円 (近隣500万円)
似たようなもんかなー
公園隣は****の施設があり石像が立っています。北口は3つ程の****施設があるみたいですね。マンション建設地の隣で昼間に布教活動されてる方々が立っていらっしゃいます。
物件の良し悪しも大事だけどそれ以上に、そのデベさんがどのような企業であるかが、購入の判断材料として大きいと思いませんか?
昔取った杵柄と人脈を駆使して、あらゆる公の企業データ、関係者、元関係者、その他分譲物件の販売状況、
取引先などからのヒアリングを踏まえて企業研究をして、成果を載せたいと思いますので、参考材料の一つになればと思います。
最近マンションを検討しはじめて、駅近で色々探してたりしたらこの掲示板を見つけてしまった。
こういったスレは話半分だけど後半分は事実の部分があるのは常識かと思います。
色々な意見や知りたい事とかたくさんいるみたいだけど、社員さんに聞けばいいのにと思う。
そこで私が考えたのは、このスレをコピーして会社の経営者さんに送ってみようと。
きっと対応がよくなり、今後知りたい事がすぐわかる様になることを祈って。
2年前に刈谷駅南口で分譲した、
アルバックスタワー刈谷駅前
で中古物件があり、興味深く見ました。
11Fの96平米で5280。
定借物件の中古市場価格の参考に。
これで行くと、北口のこの物件は駅直結もあり、同じ11Fが仮に同価格とすれば、上層階の4LDKは7後半?