>>341 通りがかりさん
何の根拠があってそんな事を言いきれるのでしょうか。参考に教えて下さい。
私は両物件と商談をしておりますが338さんのご指摘通り刈谷駅直結の立地は似たり寄ったりの営業スキルを遥かに凌駕する程の魅力があります。もちろん人それぞれのライフスタイルに左右されますが。こういった掲示板への悪意あるガヤは本当にうざい。他の趣味を見つけて下さい。
ちなみにエクセルグランデは営業マンのスキルが低いのは事実です。但しアルバックスの営業マンの質も決して高くないです。
やはりマンションは利便性や資産価値を考えると本当に立地が命です。
ほぼ完成した様でマンション部分はそろそろ入居が始まる気配。
ところで低層部のテナントやオフィスは借り手が確保出来たのでしょうか?
コロナ禍で昨春から人通りがほとんどない様に思うのですが、予定通り開業するのかしら。
1階から3階に商業・公共施設、4階から7階にオフィス、8階から21階に住宅81戸の目論見。
確かに住宅は完売したけれど。
アフターコロナの時代に、駅直結の商業施設やオフィス需要がどれだけあるのか?
テレワークや在宅勤務が主流の時代に、駅直結の住宅も時代遅れなのかもしれません。
特に。
1階から3階の商業・公共施設、4階から7階のオフィス、きちんと埋まるのかなぁ?