売主:株式会社 大京、株式会社穴吹工務店 福岡支店
施工会社:株式会社穴吹工務店 福岡支店
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地:福岡県福岡市南区大楠2丁目109他(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「西鉄平尾」駅下車徒歩6分
間取:2LDK, 3LDK, 4LDK
面積:65.04m²~86.95m²
総戸数:47戸(住戸、特定分譲住戸1戸含む)
[スレ作成日時]2018-07-08 10:02:50
売主:株式会社 大京、株式会社穴吹工務店 福岡支店
施工会社:株式会社穴吹工務店 福岡支店
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地:福岡県福岡市南区大楠2丁目109他(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「西鉄平尾」駅下車徒歩6分
間取:2LDK, 3LDK, 4LDK
面積:65.04m²~86.95m²
総戸数:47戸(住戸、特定分譲住戸1戸含む)
[スレ作成日時]2018-07-08 10:02:50
那の川交差点そば、百年橋通り挟んで中央区側(高砂)に住んでますが、そりゃもうサイレン凄いです。
高宮方面に入りこむと良いのでしょうが、日赤通りと百年橋通りに挟まれると、ひっきりなしにパトカーと救急車です。大げさではありません。
那の川交差点は交通量が多いので無理して交差点に進入する車が多く、パトカーに捕まる車も多いです。
一瞬サイレン鳴らしてスピーカーで何か言ってるのがいつも聞こえます。夜中もです。
ここの場所的に那の川交差点から少し離れてはいますが、全く聞こえないわけではないと思います。日赤通りの交通量からすると、うるさいのは確実だと思います。
あと中央区にすごく近いのに大楠は南区になってしまうのがちょっと、、、。
おおぐす?おおくす?
南区なんや! なあんだショボいなぁ
駅まで遠いし、特急も急行も停車しない
から本数少なくて、うるさいだけが
特徴と書かれてましたが
どうやらそのようですね!
場所がいいとありますが
果たしてそうでしょうか?
この価格なら地下鉄駅から3歩以内の
新築マンションが多いようです。
沿線も微妙な西鉄でしかも本数が少ない
普通電車のみ停車でしょ!?
一本南の築3年マンション済んでますがサニー、高宮中、大楠小、銀行、病院全て徒歩すぐで生活しやすいですよ。
救急車は窓閉めてたらほぼ聞こえません。
平尾駅より那の川のバス停2-3分でそちら使ってます。
天神、博多にもアクセス良いです。
もう、モデルルーム公開してるみたいだけど、誰も書き込まない!結局、購入意欲がある人は、掲示板見てなくて、買えない人が高いだの不便だの言ってるだけだね〜、モデルルームどんな感じなんだろ⁈
この辺だったら、最近どこもそれくらいだよな!
まだ、薬院のエイリックよりは、全然マシ!
デベも他社の坪単価を考慮しながら価格決めるだろうし、近所の那の川のグランドメゾンは、もっとするだろうし妥当な価格じゃない。独身貴族や、裕福なリタイヤ組が2LDK買うんだよ!
2週間程前に公式HPから資料請求したのですが、
未だに何も郵送されてきません。
それどころか意味が不明なメールが
何度も送られてきたり、
資料も郵送していないのに
アンケートメールが来ました。
この会社は一体どういう感覚なんでしょうか??
購入者の立場に立って物事を
考えられないみたいです。
ここもそうですが、最近福岡都市圏のマンションすごく値上がりしてますね。地価の上昇に加え建築資材費、人件費も軒並み上がってるようです。
逆に言えば売却時も都市圏はそんなに値下がりしないんですかね。中古も高いし買い時が難しいです。
購入したマンションをいつ売却するかに
よって価格は決まりますよね。
購入後5年以内なら比較的安定高値と
思いますが、今後5年以降なら安くなるかも
しれません。
やはり西鉄沿線よりも地下鉄沿線の方が
値崩れしないと思われます。
商売柄、銀行マン、不動産業界の人と良く話すが、オリンピックが終わったら安くなると、素人が言ってるが、実際は、それは風説で実際は高値を維持するとプロ連中は予想しているみたい。
時代の流れで、建設業界の人手不足は進む一方で建築費上がり続ける。オリンピックのせいで建築費が上がってるんじゃないよ。
管理費や固定資産税は削りようないから自動車を手放すしかないですね。公共交通機関充実してるから問題ないんじゃないですね。どうしてもの時はカーシェアリング近くにありますね。
駐車場台数の少ないのもマイナスですが、
救急病院のすぐそばという立地も
かなりマイナスとなります。
時間、曜日関わらず、ずっとうるさそう。
考えただけでも真冬以外はゾッとします。
日赤通り沿いなら救急車の音聞こえるかもしれませんが通りから2本入ってますのでほぼ聞こえません。また学校が近いためか道路が一方通行が多く、交通量も少なく閑静です。
この辺は車がなくても公共交通機関や自転車などで博多、天神にアクセスできるので全世帯分の駐車場はマストではないかと思いますよ。