売主:株式会社 大京、株式会社穴吹工務店 福岡支店
施工会社:株式会社穴吹工務店 福岡支店
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地:福岡県福岡市南区大楠2丁目109他(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「西鉄平尾」駅下車徒歩6分
間取:2LDK, 3LDK, 4LDK
面積:65.04m²~86.95m²
総戸数:47戸(住戸、特定分譲住戸1戸含む)
[スレ作成日時]2018-07-08 10:02:50
売主:株式会社 大京、株式会社穴吹工務店 福岡支店
施工会社:株式会社穴吹工務店 福岡支店
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地:福岡県福岡市南区大楠2丁目109他(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「西鉄平尾」駅下車徒歩6分
間取:2LDK, 3LDK, 4LDK
面積:65.04m²~86.95m²
総戸数:47戸(住戸、特定分譲住戸1戸含む)
[スレ作成日時]2018-07-08 10:02:50
ライオンズマンションってまだ新築して
いたんですか。
とっくに終わった会社、ブランドだと
思っていました。
日赤病院がすぐソバで一日中うるさいで
しょうね。
在宅時間が短い人向けですな。
だが夜中でもにぎやかだよ。
沖縄本島に観光旅行で行ったことは無いですか?
MSシェアが、3年前で、確か60%超えてたと思います。
那覇市内の1区画が全てライオンズマンションという所もあった。
確かに過去に経営破綻か何かありましたけどね。
皆さん、仕事熱心ですね。
掲示板に書いたとたん、ものすごい
レスポンスで反論(笑)
私は正直な意見を書いただけですよ。
ライオンズマンションを購入して、
万が一売却する時のことを考えましょう。
日赤病院周辺は本当にうるさいですよ!
»12マンション掲示板さん
売却のことを考えて購入するなら、ライオンズは地場デベよりも
かなりマシだと思う。
資産価値は、立地・間取・管理組合の管理の仕方等色々な条件で
決まってきます。そりゃグランドメゾン・ブリリア等には敵わな
いが、この物件の立地でライオンズなら大丈夫だと思いますが...。
単にアンチライオンズかな?
ブランドバリュー的に、サーパスかライオンズかはさておき、地場中小のアライアンスでさえ速攻完売したので(より、さらに良い立地)だから、今回も速攻完売では?
基本的に、平尾駅周辺は完売早いですよ。
日赤病院は絶対に緊急患者を
断わらない、いわゆる便利屋であり、
最後の砦の救急病院と救急車の人達が
言っていました。
私が実際に日赤が運ばれた際にも聞きました。
福岡市内では超有名らしいです。
このマンションを買うなら一応覚悟は
しておかないとね。
博多駅空港はここの不動産評価には無関係だねえ
なにがどう近いというのか謎
ブランドでいえば浄水通にはまったく勝てない
物件名に借りてる平尾だって本当はここのエリアは除外されるし・・・単なる西鉄沿線駅近という評価でしょう
悪口ではないので、今の相場ならここでも7000万いく部屋は出てくると思うと言っておきますね
病院も関係ないと思いますよ
坪240万は高いとか無理とか言ってる人は、実際には購入力が無い人が言ってるだけ。平尾駅6分の利便性を分かってない。実際に7000万台の購入力がある人は黙って買う。
タワーマンションの管理の難しさや将来の修繕費用を考えてタワーより、これくらいの規模を望む金持ちは福岡には大勢いるよ。
たしかに、浄水は成金が集まるから嫌がる小金持ちが多数いるね。金持ちは、上には上がいるし、あるレベルまではマウンティング付けたがる。それが嫌で、この物件にくる人が10人居れば坪250くらいは、簡単に成立する。メジャーリーグで補欠かプロ野球でヒーローだったらどっちが良いかな?
業者側の言い分で七千万もあり得ると思いますが
簡単には売れませんよね
五千万くらいまでなら駐車場付きで我慢する金持ちが
選んでくれてすぐ売れるかな
ま、皆主観で言い合ってるだけなんで買うかどうかと価格は業者と金持ちにまかせましょー
無理矢理に坪単240万を肯定しているような人々が、結果的に今の高値相場を支えて来た。
実際に、投稿者自身が保有資金的に購入出来るか否かは不明だが、
確かに、富裕層は高額物件が好きですね。
一般庶民のように細かくチェックするようなこともしない。
相場が高すぎると悲鳴を上げているのは庶民、高騰していようが高額物件を購入する富裕層。
ここが7階建て47戸
向こうが10階建て36戸
比較するのもアレだけど福岡のグランドメゾン盲信を
考えるとかなりの価格差がないと金持ちは持ってかれるから
やっぱり5000万くらいかもしれませんね
庶民には安くなってくれたほうが助かるけども
注目度はそれほど関係無いでしょう。
てか、ここは注目されていないと思うよ。ただただ、物件ネームがモノ珍しいだけかもね。
先週以降の猛暑で、スポーツや遠出などせずに、在宅や外出先の店内等で暇つぶしに投稿してるんでしょ。
深夜のWCRの決勝ラウンドオンエアまでの繋ぎの時間に投稿してる人も多いかもね。
皆んな平尾じゃないとか、高いとか言ってるけど、大楠2丁目であの敷地面積の土地だけで何億もする。更にオリンピックによる建築費の高騰、震災、水害等で更に職人さんが不足して建築費高騰している。だから、5000万台なんて無い。
また、オリンピックが終わったら安くなるとか言う奴が居るが皆んな同じ考えで待てば需要が変わらずに価格は下がらない。逆に天災や職人の引退により建築費が更に高騰するかも。
欲しい時が買い時だよ。
だから最近のマンションはよっぽど良い立地でないと売れ残ってるんですよねー
でも本当に欲しくなる立地は高くても売れるもんだから勉強しない不動産屋どもが下手くそな商売するんですよね
今は需給バランスが崩れかける手前なんで
確かに欲しければ買うべきですが数年間隔で待てるなら
別に買わなくてもいいと思います
予定地すぐそばのマンションにすんでいます。
確かにたまに救急車のサイレンがきこえますが、
ほんとに忘れた頃に聞こえるくらいで 普段は気にもなりません。ライオンズ、グランドメゾン、、静かで空気もよりいいのがライオンズ、高級感や重厚感、五感に訴える
建材のレベルは圧倒的にグランドメゾン、、 どちらかほしいですが、悩みますね、、。
そうですか??
私もこのマンションのすぐそばに
住んでいますが、365日24H非常にサイレン音がうるさいですよ。
日赤病院は他の救急病院よりも
搬入が非常に多いとの事です。
昨年から転居を検討中です。
>静かで空気もよりいいのがライオンズ
>高級感や重厚感、五感に訴える
>建材のレベルは圧倒的にグランドメゾン
言われている事が不明です(笑)
那の川交差点そば、百年橋通り挟んで中央区側(高砂)に住んでますが、そりゃもうサイレン凄いです。
高宮方面に入りこむと良いのでしょうが、日赤通りと百年橋通りに挟まれると、ひっきりなしにパトカーと救急車です。大げさではありません。
那の川交差点は交通量が多いので無理して交差点に進入する車が多く、パトカーに捕まる車も多いです。
一瞬サイレン鳴らしてスピーカーで何か言ってるのがいつも聞こえます。夜中もです。
ここの場所的に那の川交差点から少し離れてはいますが、全く聞こえないわけではないと思います。日赤通りの交通量からすると、うるさいのは確実だと思います。
あと中央区にすごく近いのに大楠は南区になってしまうのがちょっと、、、。