京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド近江八幡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 近江八幡市
  6. 鷹飼町
  7. 近江八幡駅
  8. プラウド近江八幡ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-03-20 08:00:39

プラウド近江八幡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:滋賀県近江八幡市鷹飼町564番(地番)
交通:JR東海道線 「近江八幡」駅 徒歩1分
間取:2LDK ~4LDK
面積:61.46平米~95.08平米
売主:野村不動産株式会社 第一交通産業株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-05 20:05:25

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
プラネスーペリア グラン大津瀬田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド近江八幡口コミ掲示板・評判

  1. 483 マンション検討中さん

    >>482 マンション研究さん

    マンションギャラリーに行ってみて下さい
    最終的には大幅値引きで何とかなるとはおもいますけどね

  2. 484 マンション検討中さん

    管理費、修繕積立金、駐車場、固定資産税を合わせると月に5万円は必要。
    更に数年後には、修繕積立金が上がるし、臨時の積立金が必要になったりします。
    価格よりもこちらの経費がしんどいかも。

  3. 485 マンション検討中さん

    >>484
    それはここのマンションに限らず、でしょ

  4. 486 マンション購入者

    すでに2/3以上売れてるので十分売れてるかと。。。
    なんかネガキャン多いですね。

  5. 487 評判気になるさん

    4/5くらい売れているのでは。

  6. 488 匿名さん

    480さんのごみの袋と分別の情報にびっくりしました。
    近江八幡市は良いですね。
    他の行政サービスも充実しているのですか?

    3/31の時点で先着順が33戸あったみたいです。
    次期は3期で販売予定数は未定。

    487さんの言われる通りなら、あと50戸も残っていないことになりますか。
    となると3期か、せいぜい4期くらいで最終になるのかも?
    竣工までまだ10ヶ月以上あるので、順調に売れるのではと思います。

  7. 489 マンション検討中さん

    >>472 口コミ知りたいさん
    平日の朝に駅前の道路事情を確認に行きましたら想像以上の渋滞でした。
    学生を駅まで送ってくる車が多すぎです
    あの渋滞だと毎日ストレスが溜まります

  8. 490 通りがかりさん

    それだけではなくて、マンション前の道路がバス路線で頻繁にバス停に止まるため渋滞が悪化しています。道路も狭くてバスを避けることもできません。
    駅前の渋滞は長年の懸案事項ですが行政は何も対策をしてくれません。
    行政は待機児童が多いのにほったらかしで障害者向けのハコモノを建設しています。
    市役所も豪華ホテルみたいなものを建設しようとしていましたが市長が代わったから凍結になったけど莫大な違約金が発生しています。
    とにかく行政サービスは悪いです。

  9. 491 匿名さん

    >484
    >管理費、修繕積立金、駐車場、固定資産税を合わせると月に5万円は必要。
    >更に数年後には、修繕積立金が上がるし、臨時の積立金が必要になったりします。
    >価格よりもこちらの経費がしんどいかも。

    確かに、ご心配なのはわかりますが
    これって、きっとどの物件でも同じような気がします。
    だからこそ、物件価格をしっかり考えないといけないということでしょう。
    ここが特別ってことではないかなと思います。

  10. 492 検討板ユーザーさん

    >>491 匿名さん
    心配な方はクルマは持つべきでは無い。駐車場だけでなく、クルマ自体の維持費、クルマ価値の下落がある。

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  12. 493 通りがかりさん

    3割くらいの部屋が残ってる原因は、価格ですか。設備ですか。地域ですか。生活環境ですか。

    単純に立地から見れば2期で完売してもおかしくなかったと思うのですが、

  13. 494 匿名さん

    近江八幡のあたりは、昔ながらの景色が残り観光地としても人気の場所です。売れない理由は戸建がいいと思っている人がいるからなのかなと思います。あと、細い道がかなり多かったような・・・。
    観光した時に、車で細い道に迷いこみ、出るのに苦労しました。現地案内図ではそこまでじゃなかったとしても、路地裏に迷うと一方通行になることもありそうです。

    駅前の立地なので車なしでも過ごせると思うものの、小学校までも遠いですし、中学校も距離があります。車で迎えに行った方が楽なのかとも思います。
    管理費や修繕積立金は高いですが、月々積み立てていけるのはメリット。戸建だと修理代金で何十万、多くて100万円単位で費用がかかることがあります。

  14. 495 通りがかりさん

    まず価格が高すぎ。
    この付近で駐車場付きの一戸建てが土地付きで建てられる価格だ。

  15. 496 匿名さん

    限られたプラン数しかないマンションも多い中で、
    ここは、プランの種類が多いと感じたのが第一印象。
    各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。
    何より、駅まで1分という立地は便利すぎますね!

  16. 497 マンション掲示板さん

    >>495 通りがかりさん
    駅徒歩1分っていうのが売りだから一戸建てと比べるのはまた違うと思う
    まぁそれにしても高いけど

  17. 498 通りがかりさん

    価格未定と記されていますが、おいくらでしょうか?

  18. 499 通りがかりさん

    >>497 マンション掲示板さん
    たしかに近江八幡のマンション価格ではないですね。高いと思います。
    ここの利点は、平和堂跡地だから地権者が住まないこと。
    元の地権者達は結託して管理組合を我が物にするからね。

  19. 500 評判気になるさん

    竣工後だとどれくらいの値引きになるのでしょうか?3LDKで2000万台になりませんかね。

  20. 501 購入者

    >>500 評判気になるさん
    流石にそんなにはならないかと。栗東の売れ残ったジェイグラン でも100万くらいのディスカウントですよ。

  21. 502 匿名さん

    駅まで1分って、もうすぐそこって感じです。
    駅前だと、もしリセールするとしても値崩れはしにくいかなと思います。
    ただ、元々の物件価格がかなりの高額設定。
    駅前でも滋、ここまでの価格はちょっと強気かなと思いました。

  22. 503 通りがかりさん

    一方的な偏見でデメリットだけを書いていた庶民は、どこにいったかのう。

  23. 504 マンション検討中さん

    >>503 通りがかりさん

    直近でも沢山居ますけどね

  24. 505 匿名さん

    ガーデニング好きにはスロップシンクとバルコニーにコンセントがあると何かと便利なのです。
    こちらの場合は一階にだけ付いているということです。
    先着順になっているプランはどれも1階ではないみたいで、1階の様子がわかりません。
    次期販売予定の中に1階の部屋はあるのかどうか。
    専用庭タイプなのかテラスなのか普通にバルコニーなのか興味あります。
    通常ならあまり人気がないと思われる1階も、こちらの場合は人気だったりするのかな?

  25. 506 匿名さん

    >>505 匿名さん
    先月の段階でほとんど売れてたと思います。4LDKは残ってたかな?
    確か専用庭タイプだったかと。

  26. 507 匿名さん

    ガーデニングってマンション規約によっては禁止の所もありますから、確認した方がいいと思います。
    専用庭であっても共用部分ですから、土を掘り返したりしてはいけなかったりします。
    ガーデニングをしたいなら、戸建ての方が思う存分できると思いますよ。

    公表されている間取りは全て2階以上のタイプのようです。

    南東向き南西向きと好みで選択できるのは良さそう

  27. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  28. 508 マンション検討中さん

    日照時間が長いのは南西

  29. 509 匿名さん

    マンションから駅まで徒歩1分という立地は
    かなり高額で購入は難しいというイメージでしたが
    大規模マンションなので価格は思っていたよりも高くありません。
    ただ、今ブームである共用施設の充実さがあってもよかったかなと感じました。

  30. 510 通りがかりさん

    いつ頃から値下げになるのでしょうか?
    キャッシュなら交渉できるのでしょうか?

  31. 511 マンション研究

    >>510 通りがかりさん

    >>486 マンション購入者さん
    キャッシュは関係ありません、もしキャッシュを欲しがってたら経営がヤバイ??

  32. 512 マンション検討中さん

    大津のプラウドより安いが設備や共用部分でかなり見劣ります。プラウドは高級志向じゃなくなったんですね。それと自走式の駐車場なのに何故これほど高いのか?ランニングコストが非常に安いとの説明だったのに。駐車場代を管理費にまわしているのかと疑ってします。購入を考えていましたが見送りました。

  33. 513 匿名さん

    >>510 通りがかりさん
    完成して入居始まったころからじゃないですか?

  34. 514 匿名さん

    >>510さん
    竣工したあたりがねらい目です。売れ行きによっては値下げしないマンションもあります。

    建物竣工時期 2020年2月下旬 (予定)
    入居時期 2020年3月下旬 (予定)

    なので、2月3月あたりではないでしょうか。入居がはじまる前でも、モデルルーム来場者の商品券が多額だったり、成約キャンペーンがあるところは値下げ幅も大きい気がしています。

    プラウドは相変わらず高級志向だと思っています。ここは相対的に安い物件が多いですか?

  35. 515 評判気になるさん

    近江八幡市が規制を解除してタワーが建っていればと思ってしまいます。大津の駅前タワーはランドマークになって再開発が進んでいます
    プラウドタワーが欲しかった

  36. 516 マンション掲示板さん

    モデルルームの場所がわかりにくかったのですが 先週行ってきました。 すでに80%売れているようですが 次期販売分があるので 6月 7月?可能かと思う。しかし 角部屋は 完売です。 大きめの部屋も完売と思います。 価格は3600から4200万 今なら 希望設計も一部可能かと思う。 しかし 設備 内装 レイアウト が 高級感がないですね、壁も石膏ボード12ミリか? 妙な納戸などあり にわか設計ぽい! IHではなく ガスコンロには驚きました。この設備なら 総額坪170万程度相当になるかとして、設備建築で坪70万ぐらい ですから 土地100万 にもなります。 どうでしょうか? 私は ? 駅前 1分のをどう見るか、です。 しかし 野村不動産マンションは この設備レベルなのでしょうか、ね。ちょっと 残念な気持ちが残りますね。

  37. 517 通りがかりさん

    >>515 評判気になるさん

    さすがに近江八幡でタワーは売れないのではw

    大津なら、京都大阪が余裕の通勤圏だからから需要あるだろうけど(。・_・。)ノ

  38. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  39. 518 マンション研究

    >>517 通りがかりさん

    確かに。

  40. 519 評判気になるさん

    >>514 匿名さん
    聞いた話だと大津のプラウドは竣工後にかなりの値引きがあったみたい。
    ここは欲しいけど高いから値引きに期待してしまいます。

  41. 520 名無しさん

    早く売り切れる事を願ってます

  42. 521 匿名さん

    収納に力が入っているだけあるなと思います。
    マンションにしては大分、収納率がたかいのではないでしょうか。
    残念な点があるとしたら、柱ががっつり家の中に入ってきている部分があることです。
    居室がそれで変形になっているので、
    家具の設置は考えながらやっていくことになりそうです。

  43. 522 マンション研究

    第4期で33戸発売、まだ最終期でないので
    かなり残ってそうですね。購入検討中の方は竣工後値引きまで待ちましょう。

  44. 523 マンション検討中さん

    >>522 マンション研究さん
    近江八幡にしては価格が高いから間違いなく売れ残ると思います。
    1割くらいは値引きになるんじゃない

  45. 524 近江八幡市に住んで42年目

    暮らす方々の日常において、電車通勤ならば正直「駅前」という立地は強みになると思う。
    ただ、イオンやびっくりドンキーへの買い物には「不便さ」を感じる。例えばイオンの場合、直線距離から考えたらJRを挟んで目の前(東口)だが、特に休日などにおいて「まとめ買い」をする際、クルマを利用するとなると、大渋滞になる周辺の狭小道路を通って向こう側へ行かなければならないため不便この上ない。大都市のようにJR線を高架にすれば東西の流れはスムーズになると思うが、現在のところそのような大規模工事の計画さえないのが近江八幡市の実情である。
    また、特に高層階での各住戸の扉(玄関)が北西向きの場合、特に冬季夜間における積雪時を考慮しておかないと翌朝大変な目に遭う。近江八幡市は「湖南」ではなく「近江中部」に位置し、場合によっては雪雲が簡単に流れ込む。昨今での温暖化による気候変動によって大雪がもたらされるとも限らない。

  46. 525 口コミ知りたいさん

    びっくりドンキーへの買い物ってw久々に吹いた

  47. 526 マンション検討中さん

    そんな事くらいで久々に吹くなんて、余程日常がつまらないんだね
    かわいそう
    ドンキに買い物は…日常では行かないだろうなあ
    近江八幡、買い物は不便だよ
    選択肢が少ない
    イオンか平和堂くらいだし

  48. 527 評判気になるさん

    値下げするまで待っている人が多そうですね。
    こうゆう人達とは、後々に管理費や修繕積立金の事でトラブルになりそうに感じます

  49. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  50. 528 マンション掲示板さん

    >>527 評判気になるさん
    同じ物を安く買う、これを賢い買い物といいます。

  51. 529 口コミ知りたいさん

    >>528
    年収に見合わない無理した買い物しようとするから訳のわからん考えになるんじゃないの?みんながいいと思う部屋から売れるのに君は売れ残りでいい訳だろ?買わない方がいいんじゃないの?

  52. 530 マンション研究

    >>529 口コミ知りたいさん

    ありがとう、食いついてくれて。

  53. 531 マンション検討中さん

    マンションに同じ部屋、同じ物って無くね?

  54. 532 マンション検討中さん

    >>528
    昨日閉店間際のスーパーの惣菜コーナーで、半額シール貼ってる店員を見る目が血走ってるヤバイ奴いたけど君か

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
プラネスーペリア グラン大津瀬田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラネスーペリア グラン大津瀬田
プラネスーペリア グラン大津瀬田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラネスーペリア グラン大津瀬田
スポンサードリンク
プラネスーペリア グラン大津瀬田

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

[PR] 滋賀県の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸