東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』デュオヒルズ南町田 THE GARDEN」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 南町田
  7. 南町田駅
  8. 『契約者専用』デュオヒルズ南町田 THE GARDEN
匿名さん [更新日時] 2024-10-26 07:07:43

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630081/


所在地:東京都町田市南町田三丁目556番1他(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅徒歩8分
   JR横浜線 「町田」駅より神奈川中央交通バス「長津田駅北口」行12分、「熊野神社前」バス停より徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
総戸数:117戸
間取:3LDK・4LDK
面積:68.44平米~90.07平米
売主:(株)フージャースコーポレーション
施工会社:多田建設(株)
管理会社:(株)フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2018-07-04 20:33:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ南町田THE GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 151 住民板ユーザーさん1

    中庭の木は植え替えると連絡があってから音沙汰ないですよね。その後どうなったか、今後の予定を知りたいです。エントランスの木も気になりますね。次の台風で倒れないよういま一度補修したほうが良いかと思います。

  2. 152 住民板ユーザーさん1

    あっという間に1年ですね!
    梅雨がくる前に、北側の部屋の湿気対策をしたいと考えています。エコカラットを検討中ですが、効果ありますか?入居時にエコカラットをされた方がいれば教えてください。

  3. 153 住民板ユーザーさん1

    本当にこのマンションの管理会社は色々とダラしないと思います。販売して終わりではなくアフターケアをしっかりしてほいしですよね。

  4. 154 住民板ユーザーさん6

    このような、住民が気にしている事は管理会社に伝えると良いのか?個人ベース?
    ちなみに理事会での「議題」がどのように決まって話されているのか? 正直謎です。この様な意見を集める方法を作ってもらえたらと感じます。進捗も分かるとモヤモヤは今よりは減ると思いますが…。

  5. 155 住民板ユーザーさん1

    やっぱり各々で管理会社に声を上げることですよね。管理会社としても何件も同じ意見が入っているのにスルーは出来ないと思いますので

  6. 156 住民板ユーザーさん1

    緊急で失礼致します。
    どなたか分かれば教えて下さい。
    今、キッチンボードを購入したく家具の展示会に
    来ているのですが、キッチンの天井の高さを
    測り忘れてしまい。
    高さ206センチのキッチンボードが入るか教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  7. 157 住民板ユーザーさん5

    >>156 住民板ユーザーさん1さん

    お急ぎの所間に合わず申し訳ありませんが、確か階数によってキッチンの天井高が違うと聞きましたよ!

  8. 158 住民板ユーザーさん1

    157番さんありがとうございました。
    階数によって違うんですね。
    ちゃんと事前に調べないと駄目だと反省しました。

  9. 159 住民板ユーザーさん3

    >>152 住民板ユーザーさん1さん
    もうご検討されていたらすみません。
    我が家は玄関、リビング、キッチン、トイレ、洗面所に奮発して付けました。
    湿気に対する効果ですが、正直なところ実感出来る!という効果は分かりません…。(差を比べられないので…)
    ただ、良さをお伝えするなら、玄関の嫌な靴の匂いや、トイレのこもった匂い等は一切しません。リビングにおいては確かに不快な湿度を感じることはなかったかな、と思います。(空気清浄機もつけてましたが。)
    湿気に関しても勿論何も無いよりははるかにいいと思いますし、何より見た目の高級さもあり、入居時付けてよかったと思っています。

    参考になる情報でなく、恐縮ですが、是非おすすめさせてください。回し者ではないですよ笑

  10. 160 住民板ユーザーさん1

    マンションに関係がないのですが、、、
    この辺りでおすすめの幼稚園はありますでしょうか?これから探し始めようと思うのですが、情報がなく詳しい方がいたらぜひ教えていただきたいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    アージョ府中
  12. 161 住民板ユーザーさん1

    公園にたまっているこども連れの人たちはどうにかならないのでしょうか?占領しているつもりはないのかもしれませんが、不快な気持ちになるのは、自分だけでしょうか。

  13. 162 住民板ユーザーさん1

    >>161さん
    そのお母様方は何か不快になるような事をされていたのでしょうか。
    私も子どもがいますので、マンションの公園はちょくちょく利用させて頂いています。

    コロナのこともあるので最近は私は利用を控えていますが、外出出来ない子どもも少しだけ遊ばせてあげたいですよね

    子どもたちが一緒に遊んでいたら母親同士で話をするというのは自然な流れだと思うのですが、占領しているように見えているとは知らず…
    私も利用をしていた1人なので、不快にならないようにするのはどうすれば良いのか、切実に教えて頂きたいです。

  14. 163 住民板ユーザーさん4

    >>161 住民板ユーザーさん1さん
    あなただけだと思いますよ。
    公園にいる方々はみなさん感じの良い方ばかりです。
    私はうちの家族だけで遊ぶよりも他のご家族の方といる方が嬉しいです。

    そんなことで不快になるのならマンション住まいは向いていないので、一戸建てに住み替えてはいかがですか?

  15. 164 住民板ユーザーさん2

    少なからず迷惑してる人はいると思いますよ。母親たちで話すことに夢中になってこどもが急に公園から飛び出し車で危ない思いをしたことが何度もあります。遊ばせるのは自由ですが責任もってしっかり見てください。

  16. 165 住民板ユーザーさん6

    向き不向きというよりは、
    お子さん達も年齢幅広くお住まいですよね?
    正直、公園で遊ばせたくても小さいお子さん中心に賑やかなので少し大きい子供の親としては使用を遠慮しているのは事実です(遊び方が違うので)
    また、西側のご家庭からはうるさいと感じているかもしれません。小さいですが素敵な公園だな!とわが家は感じています。 色んな方々が使いやすい公園になるように心遣いできると良いですね。
    お子さんの居ないご夫婦もいらっしゃるはずです。コミュニティの場所はそれぞれの気遣いが必要だと思いますし、そうできない方の方がマンション住まいには向いていないのかもしれませんね。

  17. 166 住民板ユーザーさん3

    >>163 住民板ユーザーさん4さん

    「あなただけだと思いますよ」
    と思ってるのもあなただけかもしれませんよ。
    元保育士です。164さんの仰るとおり、いつも公園を利用しているお母さん方は話に夢中でお子さんのことを全然見れていません。そのせいで道路の飛び出しは、話に混じってないお母さんがヒヤヒヤしながら見守っている状況です。
    また、話に夢中でお母さんが相手をしてくれないお子さんは、自分の子どもと一生懸命向き合って遊んでいる別のお母さんのところに行ってしまい、それを見て見ぬふりしてママ同士で話を続けています。困惑しているお母様は確かにいらっしゃいますよ。
    163の方、マンション住まいに向いてないなんて言い方は改めた方がいいです。それこそ色んな人が暮らすマンション住まいなんですから。

  18. 167 住民板ユーザーさん2

    >>163
    ご自分がよければというお考えはやめた方が良いと思います。自分は楽しい、嬉しいだけの感情で言葉を発するのはどうかと。そういう人もいるんだと受け取ってください。

  19. 168 住民板ユーザーさん6

    166さん
    同感です。ありがとうございます。
    ちなみに勘違いしてはいけないのが、「町田市の公園」です。近隣からも小さいお子さん連れの親御さんも遊びにいらしているようです。
    子供の安全とマナーは大切にしたいものです。

  20. 169 住民板ユーザーさん1

    162です。
    皆様ご意見ありがとうございます。
    「どうにかならないか」「不快」という言葉が頭に強く残り、少し勘違いをして捉えてしまっていたのかもしれません。

    話に夢中になってしまい、自分の子どもをしっかりと見守ることが出来ていないこともあったかもしれません。
    皆様のご意見を参考に、マナーを改めて考え、今後も利用させて頂きたいと思います。

  21. 170 住民板ユーザーさん1

    皆さまコロナ自粛お疲れ様です。
    私は西側の妊活中テレワーク主婦ですが、毎日、子供達の声、お母さんお父さんの笑い声に幸せを分けてもらいながら仕事をさせていただいております。いつか自分もそこに混ざれたらな…と…。
    161さんが不快に感じられた根本的なところはわかりかねますが、上のレスから見るに、皆さま子供を大切に、心配に思ってるからこそ、ママさん達気をつけてね、というコメントであり、煩いから、子供が嫌いだから、というものでなくホッとしました。
    コロナでストレスが大人も子供も溜まってると思いますが、折角同じマンションに住めたご縁。大切にしていきたいですね。

  22. 171 住民板ユーザーさん1

    駐車場の件、大々的に駐車禁止が貼られましたね!これで改善されると良いのですが。

  23. 172 住民板ユーザーさん1

    皆さんお買い物はどちらでされていますか?
    Aveが1番近いですが、今とても混んでいますよね。
    オーケーやネットスーパーでしょうか。
    一刻も早く元の日常に戻りますように…

  24. 173 住民板ユーザーさん1

    >>172 住民板ユーザーさん1さん
    今日は入場制限もされていましたね。私は南町田駅前の東急をよく利用しています。エイビーは13時頃が、割と空いています。

  25. 174 住民板ユーザーさん1

    >>173 住民板ユーザーさん1さん
    入場制限までしていたんですね。空いている時間帯を教えていただきありがとうございます。
    東急ストアは極端に混んでいなさそうですね。今は小さなお店でサッと買い物を済ませたいですね。

  26. 175 住民板ユーザーさん1

    決められたルールに則りゴミを出さない人、なんとかならないんですかね。
    ゴミの中身を見ると間違えたというレベルではないですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リビオ新横浜
  28. 176 住民板ユーザーさん1

    モラルの問題ですよね。ゴミの分別という当たり前の事ができないことがなぜできないのか不思議です。

  29. 177 住民板ユーザーさん1

    ゴミの問題もですがマンション内の共有部(エントランス、EV、廊下等)で騒いでいるお子さんもよくみかかけます。
    エントランスは各部屋から若干距離があるので平気だと思いますが、EV、廊下等で騒いでる声は部屋に丸聞こえです。
    レイアウトによっては玄関側の部屋を寝室にしている方もいると思います。
    共同住宅になりますので公園、駐車場、ゴミ問題含めてもう少し全員がマナーを意識して生活をしていけば住みやすい環境になると思います。

  30. 178 入居前さん

    >>177
    小さい子供を持つ親です。
    そういう感じ方をする方もいらっしゃるのですね、気を付けます。

    ですが、昼間に廊下等で子供の声くらいするのは普通では?
    コロナのため寝室で在宅勤務してますが、廊下の声が煩いと思ったことは全くないです。

    そもそも若年層でも手が届く価格設定、サークルガーデン等のイラストも有り
    購入前からどういう層が集まるのかは容易に予想が付くことではないでしょうか?

    ゴミ捨てのマナー・無断駐車などは声を上げるのは当然ですが
    隣家の騒音が余程酷い等ではない限り、その程度の事はマンションに住む上で当然の心構えだと思いますが?

  31. 179 マンション住民さん

    >>178

    4階に住んで在宅勤務してるものです。
    リビングで仕事をしていると下の階から子供達の元気なキャーッという声がよく聞こえてきますw
    玄関側の窓を開けて換気しているとリビングにいてもキャーッという声は聞こえますので
    177さんが仰っているのは通常の会話ではなく元気に走ったり騒いだりしている声じゃないでしょうか?
    子供がはしゃいでるときの高い声はびっくりするほど遠くまで聞こえますので我慢できる人もいれば我慢できない人もいらっしゃると思います。
    通常の会話が五月蝿いと仰るなら別問題で少し気にしすぎだと私も思いますが。。。

    さて、178さんのご指摘が少し気になったので返信させていただきます。
    「その程度の事はマンションに住む上で当然の心構え」と記載されておりますが、お子さんがいる家庭と、いない家庭において「当然の心構え」は一緒でしょうか?
    当然、一緒ではないと思います。
    過去にエレベーターに乗ろうと思ったら入り口手前で大の字に寝そべっているお子さんがいらっしゃいました。
    お母様からすいませんと言われて気にせず階段を利用しましたが、注意して立たせないお母さんに怒る方もいるかもしれません。
    当マンションには色々なご家族が住んでおりますが、自分が当然と思っていることが相手も当然だと思っているとは限りません。
    「隣家の騒音が余程酷い等ではない限り、その程度の事はマンションに住む上で当然の心構え」と書かれて降りますが、マンションの規約では共有部において騒音を発生させないようにする義務が住居者には定められています。
    騒音の定義は人それぞれであり基準もばらばらですが規約で定められている以上、当然の心構えの言葉で片付けてしまうのは少し違うと思います。
    集まる層が予想できるのと規約をちゃんと守れるかは別問題です。
    書かれている文字だけを読んでしまうと、子供が騒ぐのは当然でそれを我慢するのは必然と言われている気がします。
    もちろん、178さんが指摘しているのは日常的に発生する音でありそのような意図で書き込みしていないであろうことは理解しております。
    ただ、少し前のレスで公園の使用方法について書き込みがされていたのと同じように人によって思っていることは当然違います。
    公園、ごみ捨て、駐車違反、子供の声どれも規約を読めば定められている内容だと思います。集団で生活するからこそトラブルなく過すために規約が必要であり、住居者が善意をもって遵守する必要があると思います。
    長文かつ178さんを不快にするような文言もあったかもしれませんが、皆様に対して一意見として参考にして頂ければ幸甚と存じます。

  32. 180 住民板ユーザーさん1

    >>179 マンション住民さん

    長文ありがとうございます。とはいえ、、、、と思ってしまうのは私だけでしょうか。子どもの声は騒音ですか?普段の子どもの声ですら騒音になってしまうのでしたら物凄く住みづらい世の中になってしまったのですね。何だか悲しいです。

  33. 181 住民板ユーザーさん6

    179さんと同意見です。
    小さい子供は我が家にもいます。しかし小さい子供がいるから仕方ない。叫んでもバタバタ廊下を走り回っても良い。というのは迷惑です!!
    ゴミ出しも、公園でお子様ほったらかしで話しているお母さん方も、見るたびにがっかりしますし最低限の事は守ってほしいです。
    びっくりするような子供の声聞こえますよ!だいたい位置は同じです。またか…親御さんいるのかな?と心配になります。
    子供の笑い声はかわいいです。我が子でなくとも癒されます。 人に迷惑をかける程度がどれくらいかは、大人ならわかるはずです。仕方ない、わかるでしょ、は幼稚なのでやめましょう。
    色んなライフスタイルの家族が住んで生活をしているのが集合住宅です。小さい子供がいる家族専用のマンションではありません!!
    公園も小さい子供専用ではありませんよ。小学生、中学生は遠慮していつも端の方で遊んでいますし、大人もリフレッシュに利用したい方や購入時にはそう思っていた方もいると思います。我慢している人は多いと感じています。

  34. 182 住民板ユーザーさん6

    180さん
    子供の声は奇声とは誰も言っていませんね?
    私も小さい子供がいます。
    いるからこそ、あなたも奇声を聞いたことありますよね? 普通の笑い声、びっくりするような音量の笑い声。 悲しくなりますは被害妄想です。
    事実、親ならわかるはず。
    子育ては大変だけれど、何でも良いわけではないということです。それに全家庭にお子さんがいるわけでもない。最低限のマナーやモラルは守るべきですし、子供にも教えてあげなければ可愛そうです。

  35. 183 住民板ユーザーさん1

    こんばんは。我が家は子どもがいません。
    勿論こどもを好き勝手騒がせてよいとは思っておりません。その上で、発言致します。

    「こどもの騒音が」とご意見出されてる方は、大人であるご自身は周囲に生活音を出さないよう24時間常に気をつけてるのでしょうか。そしてご自身がこどもの時、親の言うことを聞いて公共の場等では一切走らず大声も一切出さず迷惑をかけないよう静かに過ごされてきたんでしょうか。今一度思い返してみて下さい。大人になった今、自分のことを棚にあげた発言はなさってないでしょうか。

    騒音を発生させないようにする義務が規約にあっても、同じ人間として『お互いさま』という気持ちを忘れかけてはいないでしょうか。

    もう、この件は一旦終わりにしませんか。
    騒音に関しては匿名の非公式掲示板で争っても全ての住民が見ているわけではないですし、確かに書き込みによって一部の世帯の意識は変わるかもしれませんが、根本的な解決には繋がりません。また、身内の問題を一般の方も見られる状況なので、このままではマンションの資産価値も下がります。
    以前確認をしたところ、管理会社であるフージャース側はこの掲示板の存在はご存知でしたが、書き込みに関しては意図的に見ないようにしているとの事です。フージャースに限らず敢えて掲示板を見ない管理会社が多いそうです。

    ご意見あるなら管理会社や管理組合にご意見あげませんか。ポストも設置されていますし、フージャースリビングサービスに電話やメールで意見を出すこともできます。

    自然に囲まれ、最近は花壇に素敵な花が植えられ、春を感じられるようになり、管理人さんや清掃の方のおかげで綺麗な環境を保てています。一部ゴミ問題もありますが、ほとんどの方がマナーを守っているおかげて気持ちよく過ごせています。
    コロナウイルスの影響で本当に大変な時期ではありますが、マンションに住む皆様が心にゆとりをもって、平穏な暮らしができることを願ってます。
    長文、失礼しました。

  36. 184 住民板ユーザーさん1

    ほんと、くだらない話ばっかりで
    そんなに言いたいことがあるなら
    面と向かって話せばいい
    みなさん、仮にも新築の分譲を、購入した社会人なんですから
    こんな、掲示板でうだうだ言ってる方がたくさんいるのが購入者として個人的に嫌ですね

  37. 185 住民版ユーザー

    感情的な方が多く見ていて残念すぎます。
    マナー守りましょうよ。それで済む話です。
    面と向かって話したくてもどこの誰かまではわからないからこんな場で言いたくなるんじゃないですか?
    よっぽど確信犯のゴミ出し守らない方の方がやばすぎます。回覧板クローズしたら良いのでは? 

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 186 匿名

    183さんが仰られたとおり、何かご意見等あれば、第三者が見れるこの掲示板ではなく、管理組合か管理会社に直接言うようにした方が良いですよね。そこで一つ一つ解決しながら、皆がマナーを意識して気持ちよく生活できればと思います。宜しくお願いいたします。

  40. 187 住民板ユーザーさん1

    スレ当初は不安やわからない事を皆で共有したり、確定申告のアドバイスなどポジティブな内容が多かっただけに楽しく閲覧してましたが、最近は住人同士の不満を言い合う場になってしまったのは非常に残念ですね。
    185番の方が仰るようにクローズにした方が良いと思います。

  41. 188 住民板ユーザーさん4

    管理組合に皆で面と向かって話し合える機会を設けられないか相談してみたいと思います

  42. 189 住民板ユーザーさん2

    >>188 住民板ユーザーさん4さん
    > 管理組合に皆で面と向かって話し合える機会を設けられないか相談してみたいと思います

    時期的にもうすぐ総会があるはずです。コロナで延期になると思いますが、開催されたら意見ある方は発言してみて下さい。
    ここで感情的に匿名で愚痴を投稿してる人は、面と向かってでは意見が出せないだんまりな人たちだと思いますが。

    185さんの仰るとおりですね。
    『マナー守りましょうよ。それで済む話です』

  43. 190 住民板ユーザーさん1

    >>189 住民板ユーザーさん2さん
    ここで感情的に匿名で愚痴を投稿してる人は、面と向かってでは意見が出せないだんまりな人たちだと思いますが。
    ↑この文章いります?わざわざ書くとろがすごくいやらしいです。

  44. 191 住民板ユーザーさん1

    >>189 住民板ユーザーさん2さん
    面と向かって言えるとは思えません。189番さんも面と向かってだんまりな人たちだと思いますがと言えますか?この先ずっと同じマンションに住むわけですから、愚痴というよりは皆さま思ったことをここに書き記してるのではないでしょうか。

  45. 192 住民の人に質問したいさん

    皆さん こんにちは
    皆さんのおうちは携帯電話の電波状況はどうでしょうか?
    我が家はソフトバンク回線を使っていますが電波すこぶる悪くて、ホームアンテナ導入したのですが電波は立っているものの会話が途中で途切れてしまったり、発信自体できなかったり改善ができません。
    今の世の中自宅で携帯で電話ができないのはなかなかつらいです。
    当然管理会社に相談しても対応はしてもらえませんでした。
    なにか対策などの案があったら教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

  46. 193 マンション住民さん

    南側の棟に住んでるSoftBankユーザーですが、特に何もしてませんが電波は快調ですよ。
    アプリで改善要望を出せるみたいなので、お試しいただいてみてはいかがでしょうか。

    ◆SoftBank 電波改善要望
    https://www.softbank.jp/mobile/service/denpakaizenyobo/

  47. 194 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  48. 195 住民板ユーザーさん3

    昨晩、もの凄い音がしませんでした?落雷ですかね?

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 196 住民板ユーザーさん1

    1年点検がコロナでだいぶ遅れていますね。

    みなさんのご自宅の部屋や廊下は床鳴りしますか?うちは歩くとミシミシというかバリバリ?というような音がすごくて子供が起きてしまいます。

  51. 197 住民板ユーザーさん1

    >>196 住民板ユーザーさん1さん
    床の音、我が家もすごいです。次回の点検時に相談しようか悩んでいました。今でももう色々な所がミシミシなっていて本当に気になります。相談したところで改善されるのでしょうか。

  52. 198 住民板ユーザーさん1

    一年点検の連絡きましたね。

    ミシミシ音すごいですよね。。
    上階の音についても相談しようと思ってます。低音でドンドンと響いてるので。

  53. 199 住民板ユーザーさん1

    [プライバシーを侵害する恐れがあるため、削除しました。管理担当]

  54. 200 住民板ユーザーさん1

    >>199 住民板ユーザーさん1さん
    毎日よく働いてくださっているとても素敵な管理人さんだと思います。ここまで一生懸命な管理人さんは今どき珍しいくらいかと。。。

  55. 201 住民板ユーザーさん4

    >>200 住民板ユーザーさん1さん
    同意見です。
    私も管理人さんすごく良く働いてくださって頭が下がります。朝も時間より早くいらして真面目にお仕事なさってくださってますよ!
    特にゴミ出しのマナーの悪い住人さんに大変な思いをされながらもいろいろとやってくださってます。
    あの方が辞められたらと思うとどうなるのか心配です。
    私は某大手のマンション管理会社で事務の仕事をしてましたがなかなか管理人さんって定着しないし、なり手も少なく良く頑張ってると私は思います。
    何が不満なんでしょうか?

  56. 202 住民板ユーザーさん1

    引っ越してきた当初は私も「あれ?」と思う時はありました。
    本音が表に正直に出やすい方なのかもしれません。

    でも顔見知りになるうちに、本当はとてもいい方なんだなと思うようになりました。
    子どもにもいつも優しく声を掛けて下さいますし、子育ての相談にも乗ってくださいます。
    お盆休みもないようですが毎日細かいところまでお掃除をして下さり、植物のお世話もよくして下さっています。
    優しいだけではなく注意もして下さるので、マンションのマナーもしっかり守ろうという気になります。
    子どもも第2のおばあちゃんのように慕っていますし、ダダをこねている時にたくさん助けて頂きました。

    私もあの方が辞めてしまったらとても残念に思います。

  57. 203 住民板ユーザーさん1

    みなさん

    もうすぐ1年後点検がありますがどこか直してもらう予定でしょうか?
    うちは洗面所の床に目でわかる凹凸があるのでシートを全部剥がして直していただくつもりです。
    ※半年後点検では直りきらなかった。
    そこで質問なのですが他の住居様も凹凸がある状態でしょうか?
    確認の際に担当者とはお話をするつもりですが、私が気にしすぎているだけで目で確認できる凹凸があるのは普通なのでしょうか?
    状態としては
    ①浴室から出たところに下地として置かれている木の板の輪郭が浮き出ている
    ②チラホラと凹凸があり目視で確認できる
    他の部屋と比べることもできませんのでご質問させていただきました。

  58. 204 住民板ユーザーさん1

    >>203さん
    我が家も今回脱衣所の床シートを剥がして直していただくことになりました。
    おそらく同じような状態かと思います。

    半年点検の時にも少し気になっていたのですが、多少は仕方がないと言われました。
    しかし年月が経ち、さらに目立ってきましたので、今回は直していただくことになりました。

    この様に点検していただけるのは本当に有難いです。

  59. 205 住民板ユーザーさん7

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  61. 206 住民板ユーザーさん1

    みなさま
    歩くとフローリングがミシミシと音がなる件の対応について、今回の点検で改善できましたでしょうか?

  62. 207 マンション住民さん

    騒音に悩まされております。
    ずっと何かを「トントントントン・・・」と打ち続ける音です。
    最初は何か工事されているのかと思っていましたが定期的に聞こえてきて時には夜も。
    今朝は午前中しておりました。(今は止まっております)

    マンションで何かを叩き続ければ下の階に影響が出るとはお考えにならないのが不思議です。
    お心当たりがおありになる方は即刻辞めていただきたいです。

  63. 208 マンション住民さん

    皆さんのお宅のネット回線安定してますか?
    回線遅いし今日は特に何度も落ちます。
    こんな状況でリモートワーク厳しいです・・。
    本当に強化されたんですかね?

  64. 209 住民板ユーザーさん1

    目と鼻の先、飛鳥病院(マンションから徒歩4分)で100人越えクラスターがついに起きてしまいましたね。
    日々注意、自粛はしておりますがこんなに近くでクラスターが起こると震え上がります。
    病院関係者の方ももしかしたら通勤時マンションの目の前の道を使われてるかもしれません。医療従事者の方々には本当に感謝しかありませんが、私達もできる限り予防しないとですね。
    公園で子供を遊ばれている方、通勤通学をしている方、買い物に行かれる方。より、気をつけましょう。わたくしも気を引き締めます。

  65. 210 住民板ユーザーさん

    >>209 住民板ユーザーさん1さん
    本当に戦々恐々しております。
    日頃からマンションの前の通りを顎マスクやマスク無しの方などちらほら。
    本当にこればかりはいくら自衛してもどうしようもありませんが、より一層気をつけるしかありませんね。

  66. 211 住民板ユーザーさん1

    ネットの件で皆様に質問です。

    今度NURO光の調査が入るようですが、現在のつなぐネットコミュニケーションズの7年契約(約5年残)を解除して余計なコストをかける必要が有るのでしょうか?

    我が家ではルーター、ケーブルを見直したところこれまでの5倍近い速度(一般的には高速)が安定して出るようになりました。
    ケーブルは数百円、ルーターは最新規格ですが高級品ではなく1万程度です。
    ちなみに当方は機械に詳しく有りません。

    恐らく入居時に支給された規格が古く安いルーターを使用して「遅い」といった声が出ているのではないでしょうか?

    そうであれば無駄なコストは省きたいですが、皆様はどう思われますか?

  67. 212 住民板ユーザーさん4

    >>211 住民板ユーザーさん1さん

    同じく私も無料で支給されたルーターは仕様が低かったので使わず、入居時から別に自前で用意したルーターを使っております。ネットの速度に関しては不便に感じることなく使用できております。
    NUROをもし導入するにしても間違いなく組合としては余計なコストですので組合全体で費用負担や契約をすることにはならないはずです。どうしてもNUROを使用したい方は現在のネット使用料にプラスしてNUROの利用料金を支払うことに納得した上で個別に契約するといった形になるのではないでしょうか。

  68. 213 住民板ユーザーさん1

    >>211 住民板ユーザーさん1さん

    実際に通信が不安定で管理会社に問い合わせをした者です。
    まず本件について管理会社(フージャース)の回答は機器の問題ではなく入居者の回線使用過多による回線パンクが原因とのことでした。改善するには契約プランを変更する又は別のプロパイダと個別契約してもらうしかないとのことでした。個別契約するにもマンションの理事会で承認を貰う必要があるのでそれも踏まえて協議されていると思います。
    さて、ここで問題になるのは本当に利用過多が原因で通信が不安定なのか??
    こちらについては、つなぐネットさんに確認して頂いた結果、通信環境で問題は発生していないと回答を頂いております。実際に部屋に繋いでいる回線状況を確認していただき機器側の問題ではないかとアドバイスを頂いております。本件フージャースには共有済みですが見解は通信過多のままでした。
    前段が長くなりましたが、通信状況についてですが入居時にフージャースから提供されたルーターを買い換えることで解決しております。支給品は2.4g帯しか接続ができなかったのですが買い替えたものは5g帯も接続が可能となり現在は5gを利用して改善しております。
    個人的には管理会社側が問い合わせの際に機器の仕様が低い旨を回答できていれば本件は議論される必要がなかったと思います。

  69. 214 住民板ユーザーさん4

    >>213 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。参考までに購入された機器を教えていただけませんでしょうか?
    私もつなぐネットに連絡したところIPv6は使えずIPv4対応とのことだったので、購入する機器を検討しているところです。

  70. 215 住民板ユーザーさん1

    >>214 住民板ユーザーさん4さん
    購入したのはBuffaloの機器です。

    WSR-2533DHPL2-BK Wi-Fiルーター 親機 1733+800Mbps AirStation ブラック [ac/n/a/g/b]

  71. 216 住民板ユーザーさん9

    夕方、ベランダに大きな羽蟻がいました!手すりの外側に数匹。
    ベランダには、室外機だけ(エアコンはこの2年数回しか使ってません)で、プランターなどは置いていません
    5階のうちの部屋だけかどうか、とても気になりました。他の部屋の方、いかがですか?

  72. 217 住民板ユーザーさん9

    >>213 住民板ユーザーさん1さん
    支給された無線ルーターは、電子レンジの周波数と同じなので、電子レンジを使うと、電波が乱れて繋がらなくなるようです
    私も前の部屋で使っていたものに変えて、今は快調です

  73. 218 住民板ユーザーさん4

    >>215 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!同じ機種購入し、回線速度が物凄く改善されました!!同じWiFiへの引っ越し設定を行い同じましたが、新しいルータから出る5GHzに繋いだ方が全然早いですね。

  74. 219 住民板ユーザーさん1

    先日、我が家のベランダでも羽蟻を一匹発見しました。何処かで巣を作ろうとしてるのでしょうか。あるサイトで、羽蟻をみつけたら管理会社に報告する方が良いと書いてありました。何事もないとよいのですが。

  75. 220 住民板ユーザーさん1

    >>216 住民板ユーザーさん9さん
    4階の東側でもベランダで見かけました

  76. 221 住民板ユーザーさん6

    >>213 住民板ユーザーさん1さん
    私も入居してすぐにルーターを買って、リビングは改善しました。
    しかし、玄関側の部屋ではwi-fiが弱かったので、中継機を買って、洗濯機のコンセントのところに挿して、そちらも改善しました。
    今、完全在宅ワークですが、なんら不自由ありませんし、機器の問題だと思うので、Nuroに変更するというのは、適切な対応では無いと私も思います。
    ちなみに、私はコンピュータシステム関係の仕事をしている者です。
    ※ただ、お昼の11:00?13:00の間あたりで稀にネットワークが切れる時があり、黙ってメンテナンスしてるんじゃないかと勘ぐっています。。会議中とかだと厳しいものが。。

  77. 222 住民板ユーザーさん9

    >>219 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます
    その後、雨だったり気温が低かったりなのか、見かけることはありません
    よかったー

  78. 223 住民板ユーザーさん2

    >>216 住民板ユーザーさん9さん
    同じく5階です。
    最近羽蟻をよく見かけます。
    マンション前の公園にもたくさんアリの巣ができているので、どこからか飛んできたんでしょうね。

  79. 224 住民さん8

    専用庭で遊ぶ子供の奇声、それを注意するでもなく一緒に騒ぐ親…。子供が泣き叫んでるのに窓開けっ放し…。夜に大人の奇声が響き渡ることも…。上階や共用部での騒音(特に子供の奇声と足音)…。このマンションのモラルはどうなってるのでしょう…

  80. 225 住民さん8

    >>224 住民さん8さん
    ここには情報のためたまに覗かせてもらってます。
    このマンションのモラルどうこうではなく騒音問題はどこの地域でも問題になってると思いますが、それをわかってたはずなのになぜマンションに住もうと思ったのでしょう?
    新築マンションなのですから子供が多いことはわかってたはず。
    ここのネットの掲示板にそれを書き込んでなにか解決できますか?
    いろいろ理解に苦しみます

  81. 226 住民さん1

    私の家庭は小さな子供がいるので、迷惑をかけてしまっている立場です。大変申し訳ありません。

  82. 227 住民さん1

    我が家もご迷惑をお掛けしております。
    皆が気持ちよく過ごせる様、互いに思いやりを持って少しずつ気をつけて生活できると良いですよね。

  83. 228 匿名さん

    上階からの騒音に、ずっと悩んでおります。ご本人様に直接お伝えしましたし、管理会社にも伝えましたが、現在も改善しておりません。当時管理会社からの回答は、騒がしいのは数年だと思うので…との回答でしたが、あと何年我慢すれば静かに暮らせるのか…途方に暮れてます。もちろん集合住宅なのでお互い様だと思いますし、ある程度は仕方ないとは思ってます。ただ、明らかにお子様がドンドン飛び跳ねてる音はかなり響いて耐え難く苛々してしまいます。防音工事も検討してますので、何か対策をされた方いらっしゃればぜひ教えていただきたいです。

  84. 229 住民さん1

    お気持ちお察しします。
    上階の方が気をつけることができても下階の方が気をつけられることって難しいですよね。
    騒音は上階の方が気を付ける以外は難しいと思うので、話し合いをしてお互いの落とし所を見つけていく他ないのかなぁとも思います。
    直接ご本人に伝えた際は、真摯に聞き入れてくださる感じだったのでしょうか?

  85. 230 匿名さん

    >>229 住民さん1さん

    お気遣いありがとうございます。上階の方へは、二度お伝えして、気をつけるとは言って頂きましたが2年間全く改善しないので。。話し合いは半ば諦めております、、、。上の階の方に、防音対策をして頂くようお願いするのも難しいと思うので、お金が多少かかってもこちらで対策出来ればやりたいとおもうのですが。。ネットで調べてもおっしゃる通り下の階で出来る事がなく。。結局は他の方がおっしやってるようにお子様連れが多いマンションを選んだこちらが我慢するか引っ越しするしかないのでしょうかね…
    他は気に入ってるだけに引っ越しだけは避けたいのですが。愚痴になってしまい申し訳ございません。

  86. 231 匿名さん

    連投申し訳ございません。訂正いたします。小さなお子様がいらっしゃるご家庭、いらっしゃらないご家庭に関わらず、たまたま上の階にお住まいのご家族が騒々しい方だったと言うだけですね。小さなお子様がいらっしゃっても気を付けてらっしゃる方はたくさんいらっしゃると思います。大変失礼いたしました。

  87. 232 マンション住民さん

    うちも小さい子がおる家庭ですが、注意していてもいつの間にか騒いでしまっていることが多々あるため、この書き込みを見ましたが、今後、本当に気を付けるようにしたいと思いました。
    どの位でご迷惑をおかけしているのかが自分たちでは見えずらいところがあるので、いつうるさかったのかなど、言っていただけると注意しやすいかなと。
    ただ、逆上する方も少なからずいると思うので、うーん。。難しいところですね・・・。

  88. 233 住民さん1

    騒音問題って難しいですよね。
    防音対策をお願いするのが難しいとありましたが、そこまで投稿者様が追い詰められてるのであれば自分だったら防音対策をお願いしてしまうかもしれません。
    ・精神的に苦痛になってしまっていること
    ・改善されないなであればできる限りの防音対策をしていただきたいこと(マットをひく等)

    できれば第三者(管理会社)立会いのもとお話しした方がトラブル回避になると思います。
    改善することを願っております。

  89. 234 住民さん1

    騒音問題は非常に難しいですよね。
    私も一度下の階の方に注意されたのですが、
    指摘された時間帯は平日誰も家にいない時間
    だったのですが、念のため防音マットを敷き
    子供にも走らない、飛び跳ねない等の注意は
    しています。
    住民同士だとトラブルになる可能性もありますが、
    騒音発生時に言っていただければ、さらに注意できるので私は直接言って貰えた方が助かります。

  90. 235 住民さん1

    朝早く(もしくは夜遅く)に共用廊下を通る方々、静かに通って欲しいです。大きな笑い声、大きな声でお子様を呼ぶ声が響いています。切実にお願いしたいです。

  91. 236 匿名

    こちらのスレで施工当初にはGが出ていたという話もありましたが、最近見た方っていらっしゃいますか?

  92. 237 住民さん1

    8月頃に一度共用部で見ましたが、それ以降は見ていません!!

  93. 238 住民さん6

    ここ最近、夜網戸にしておくと、網戸を通り抜けて小さい羽蟻が入ってきます。ネットで調べたら、白アリ発生の予兆と書かれていて心配です。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸