引っ越しました。
ゴミの日ではないので、まだ出してはいけないですよね?が、普通に生活ゴミ、ゴミ箱に出してる方見かけましたよ?。ダンボール回収の所にはダンボール出しましたが。
役員には外れましたが、役員の方ゴミ出しを24時間可能にして欲しいです。
そうですよね。昨日はふたが開いていました。引越しする人が多くてごみも多く出るので仕方ないと思いますが。
駐車場、慣れません。どんどん人が増えると、待ち時間も発生しそうでもどかしいです。
前回のものです。
やっぱりこの時間うるさいです。
ドーンと鈍音がします。足音ではなく、ドーン、ドーンと。物動かしてるのかな?この時間に?
あまりに酷いと管理組合にいえますかね…
毎朝、早朝に引っ越し業者か家具屋さんでしょうか?のドタバタが気になりました。今朝は7時すぎから廊下側ドタバタしてました。仕方ない事ですが引っ越しって何時からやってるんでしょう?もうそれも終盤なのでしょうが。夜は今のところ平和ですが、お風呂の椅子を引きずるような音 は聞こえてきたりしますね(笑)荷ほどきだといいですね。
あと、ご挨拶は両隣のお宅でしょうか?一斉入居マンションだからいらないかな?と思ってました。
夜、静かな時カランカランと音が鳴ります。水が流れる音でしょうか?かすかーに風鈴のように音がなるときがあります。うるさいとは感じませんが気になります。なんの音でしょう。同じような方いらっしゃいませんか?
おはようございます。マンションなので、小さい音はかすかでも聞こえるのは仕方ないことなのかなと思っています。子供も多いので、仕方ないですね。挨拶は一応下の階の方にもしています。子供がいるので迷惑はかかっていると思いまして。
ファミリー層が多いですね。私が感じたのは幼稚園児や小学生ぐらいのお子さんがいらっしゃるご家庭も多いですが半分ぐらいは未就学児のご家庭かなと思いま
す。私も未就学の子供がいますが同じ階の方はほとんど未就学児な感じです。