本末転倒だね。ここで騒ぐほど大衆の興味をそそっている。盗撮なんて日常茶飯事でこんな事件は世間の耳目にすらあがらない。のに騒ぎすぎることで逆に関心を集めている。
それに216,222のようなクレーマー体質な住民がいることの方がよっぽど資産価値落としそうだ。
誠意とか謝罪とか言うけど集会開いて謝罪したら納得するんだろうか?
謝罪したら今度は謝罪の仕方が気に食わんとか言い出しそう。
結局はなにしても納得しないんだろうね。お金でも配らない限り納得しない人たちなんだろうね。
233
怒らない怒らない。その子供みたいなスレに反応してしまう堪え性のなさはご愛敬として
どうでもいいことで怒るのは相当余裕がなくなっているようですね。
少し落ち着いたらどうです?
24時間換気システムの使い方説明で来る人ですよね?その人はセールスみたいですよ。住まいトータリエの方に確認したところ、24時間換気システムの説明なんて回っていませんと言われました。新築マンションは外部業者のセールスが来やすいので注意してくださいねと言われましたよ。
入居してきた2週間、ネットが遅いと感じてます。同じ感じの方がいらっしゃいますか。毎月五百円でインタネットが使えるのはいいですが、遅くなるとストレスになりますね。お金出してもいいので、できれば別契約したいです。
いえいえ。壊れているくらいに思えるほどの遅さは異常でしょう。
いくら公称値がベストエフォートだからとは言えある程度の戸数が同時使用でもそれなりの数値は出る設計しているはずですよ。どなたか回線速度の測定してみたらどうです?
4Kのストリーミングも遅延無く再生できて驚いたんですけど、実は時間帯がよかっただけなのかな....
ちなみに、4/21の午前10時くらいに計ったGoogleのスピードテストで下り49Mbps出てましたよ。
http://www.jushin-s.co.jp/4k8kkc.html
民放とNHKのBSで放送される4K放送は視聴できます。
WOWOWやCSは視聴できません。
WOWOW観たいんですけどねぇ・・・・。
ネットワークはベストエフォート契約なので、公称速度が出ないのは当然です。
が、3本しか回線を引いていないとのことなので、アクアブリーズ川崎の戸数で割ると考えると、今時のネットワークとしては低品質かと思います。
実際、コアタイムではダウンロード10Mbpsも出ていないので、これからの時代を考えると全体でのインフラ投資は必要でしょう。
ただし、これから数年で5Gが広まった場合に無線通信で事足りてしまう可能性もあるので、有線通信のインフラ投資にどれほど価値があると考えるかは難しいところです。
私も入居以降、10Mbpsも出ていませんでしたが、Wi-Fiを使わずに直接LANケーブルを接続したところGoogleのスピードテストで80Mbps~100Mbps近くのスピードが確認できました。そこで、これまで使っていたWi-FiとLANケーブルを新しいく買いなおして確認したところ、夜間でも20Mbps~50Mbpsをコンスタントに出るようなりました。さすがに、100Mbps以上は出ませんが、それなりに満足しています。
ネットワークの速度はそこまで気になりませんが、auひかりのマンション一括タイプEプランはポートの開放やNASのインターネット公開など制限が多いのが嫌ですね。
今後スマート家電が増えてきて当たり前の時代になったら不便を感じるかもしれません。
うちは床コーティングしてないけどなります
一応アフターサービス点検?の紙には記入してみましたので
聞いてみようと思ってます。
湿度の問題とかもあるのかも知れませんが
雨の日はあまりならないような気もします
除湿や冷房使うとパリパリ音が大きくなるような。
手押し推奨というか、マンション規約で敷地内や貫通通路は手押しで乗車移動禁止となっていたと思います。
子供の駐輪場で遊ばないは事故防止の為にも注意文張り出してもらった方がいいかも知れません。
夏休みに入っていますし、手押し&子供に注意促進で事故が発生しないのが一番ですね。
迷いましたが
マンションにいます。
まだ道路に水が出てきてる等はありません。
早くスーパー堤防が出来上がってくれるといいのですが、、、
さっき少しの間だけ停電になりました。
少し停電しましたが近隣の住宅は電気がついていたのであまり気にはしていませんでした。
風が強くなって来ましたが今避難するよりマンションに居た方が安全な気がします。2階以上に住んでいるので隣の中学校に行くよりかはマシかと思っています。