本日新日鉄から第三者委員会の報告書が来ました。
事件の詳しい内容も書いてありました。
A4一枚だけかと思っていたので、少し見直しました。
なお、報告書は購入した部屋単体と共有部分の合計?でした。
まあ、隠していたのは府に落ちませんが。
とりあえず長谷工は、
犯罪者を生み出し、犯罪者に対しても懲戒解雇ではなく諭旨解雇程度、被害者には被害届を出さないように要求し、購入者にはろくに説明もせず、関係者が週刊誌に情報を売れるような管理体制
全く信用ならない企業である事が今回の件で浮き彫りになりましたね
なんか感情論になってるようですが、
犯罪者を生み出す→今回の犯罪はプライベートな悪趣味によるものであり、会社が「生み出す」責任が果たしてあるのか?
犯罪者に対しても懲戒解雇ではなく諭旨解雇程度→会社にどこまで影響や損失を出してるか明確になってない上、警察による調査が行われてた。
被害者には被害届を出さないように要求→週刊誌の情報丸飲み。
購入者にはろくに説明もせず→ファーストステップは確かにひどいが、事前に調査済み、報告書が用意されてる。
関係者が週刊誌に情報を売れるような管理体制→内部告発はどの企業にもあり得る話。事件発生後に全館調査をきちんと行われてる管理体制は私たち購入者への誠意だと思う(当たり前だが)
結局、個人による不祥事が起きた場合、どう捉えるのか。飲酒問題で外国で逮捕された操縦士が生み出す航空会社もあるが、一生その会社の飛行機に乗らない?というのも考え方のひとつ。
>>210 住民板ユーザーさん8さん
仰る気持ちがよくわかります。私も内部告発や報道が出なかったら、隠し続けるだろうなって思いました。ただ、よく考えてみたら、事件が起きて、きちんと法的根拠がある上での対応方針なら、いち企業として、ある意味でちゃんとしてるってことじゃないかな、とも思いました。だって、何もかも公表や通知する義務や責任があるわけでなく、企業として守らないといけないその範疇を決めるために法律や条文があるわけですから。逆にそんなの関係なく、何でも公表する経営方針なら、経営層と危機管理能力を疑います。そういう意味では、今回のことで、具体的にどういった法的根拠による「購入者にさえ不公表」判断をされたのかを確認したいと思います。
新日鉄からの追加の書面を見て少し安心出来ました。しかしなんというか、対応が後手後手で本当に悲しくなりますね。事前公表の是非はともかくとして、報道後に速やかにこれくらい説明されていれば変な心配をすることも無かったのに。名称と中途半端な情報だけが世に出回ってしまった事も残念で仕方がない。
自分はこの問題あまり気にしていません。室内は問題ないことが証明されていますし、公開しなかったこともどうでもいいです。皆さん神経質になりすぎじゃないですか。
事件がたまたま起きた物件だからといって、どうしたいのでしょうか。別にどうでもいいと思います。
自分が気になっているのはアフターサービスです。入居してから床の傷を連絡しているのですが、対応してくてません。皆さんはいかがですか?
『盗撮マンション』って語呂もいいし、話のネタになりますよ。
そのうち皆忘れますし、前向きにいきましょう。
火消しのレスをちょくちょくやってる
長谷工か売主か知らんが引っ込んでろ
お前らはここで弁明せずにしっかりした場を設けて謝罪しろ。
書面にもあったが
ご理解賜りますようお願いします。
ってこの隠蔽の事実をどう理解しろというんだ
>>216 住民板ユーザーさん1さん
同じ購入者で何回か書き込みしていますが、
この掲示板は皆がそれぞれどう理解して、どうしたいのかを意見交換する場で、自分と見解が違うからって売り主や長谷工の人間だと決めつけるのはどうかと思います。。。
そもそも、本件に対して、購入者ならみんなが怒ってるわけで、でも、一週間以上経ち、自分はどんな見解で、どんな対応なら納得するのかをよく考えてみたほうがいいじゃないですか?説明会を設けて謝罪してくれれば納得します?違いますよね?じゃ、自分はどう思うか、どんな対応をしてほしいのかを踏まえた上で、行動を起こせばいいのでは?賛同できない他の購入者の意見に文句をつけるよりも、自分がどうしたいのか、ちゃんと考えをもって、自分でやれることを徹底にやればいいと思います。
入居前に起きたことは気になりません。全部屋チェックも入居前に完了して、調査報告書もあります。問題ないことが証明されています。
住む上で気にしないというのは理解します。が、今後マンションを売却する可能性がある中で、ネット上にマンション名と共に共有部に盗撮カメラがあったという情報が残ってしまうのは痛いと感じる方は少なくはないと思います。
今時、先ずネットで検索してから購入するのが一般的ですし。
この状況を生んだ当事者の説明や謝罪方法が紙切れ一枚ということに違和感や憤りを感じています。
確かに社として、説明会や謝罪の仕方には問題がありますが、逆に言うと説明会を設け、謝罪してくれれば、それだけで納得するのかって言うと、んなわけないですよね。結局のところ、購入者として建物に本当に問題がないのか(全館調査)と賠償ありなしの話になります。賠償するのに法的根拠がなく、資産価値がどこまで下がってるのかという数値も検証できない中で賠償金なんか議論できない、となると、やっぱり全館調査が重要なわけで(それも将来は賃貸や売却時の資産価値を図る上では重要な証拠)それを実施して、報告書を出してきました。では、その報告書をもって、みなさん、次は何を求めましょうかって話です。賠償金ですか?それを立証する根拠は?
人に不愉快な思いをさせたら謝るのは当然の事、それを書面のみで謝罪を済ませようとする事に憤りを感じます。
「当社元社員による不適切な行為」と謳っていますが、その行為を行っていた時には長谷工の社員でありこのマンション工事の責任者であったはずです。その時既に退職していたならともかく、発覚後に退職した訳ですよね?
元社員による云々で逃げるのでは無く、その時点では社員だったのですから正式な場を設けて謝罪をするべきだと思います。
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
本末転倒だね。ここで騒ぐほど大衆の興味をそそっている。盗撮なんて日常茶飯事でこんな事件は世間の耳目にすらあがらない。のに騒ぎすぎることで逆に関心を集めている。
それに216,222のようなクレーマー体質な住民がいることの方がよっぽど資産価値落としそうだ。
誠意とか謝罪とか言うけど集会開いて謝罪したら納得するんだろうか?
謝罪したら今度は謝罪の仕方が気に食わんとか言い出しそう。
結局はなにしても納得しないんだろうね。お金でも配らない限り納得しない人たちなんだろうね。
>>227 匿名さん
盗撮が日常茶飯事ってすごいところで生きてらっしゃったんですね。
ここで声をあげるのが正解とは言いませんが、
声をあげること自体は必要なことだと思います。
理事会を通すか別の方法で住民の方の合意とって正式に出したいですね。
アクアブリーズ川崎《契約者専用》って書いてあるの分からないのかな?
子供みたいな無意味なコメント返し不要です。
盗撮問題以降で4件の物件売れてる
そのうちほとぼりも冷めるでしょう
233
怒らない怒らない。その子供みたいなスレに反応してしまう堪え性のなさはご愛敬として
どうでもいいことで怒るのは相当余裕がなくなっているようですね。
少し落ち着いたらどうです?
>盗撮が日常茶飯事ってすごいところで生きてらっしゃったんですね。
これからそこで生きていくのですね。頑張ってください。
気持ち悪い部外者一匹?紛れてしまったようですね。困りました…
私も好き!参加しまーす!
でもマンション名を検索して、第二検索ワードに『盗撮』って出てくるのは気分よくないよ。
ここのレスは、周辺他社の業者がおもしろおかしく書き込みしている可能性がありますね
大したことはないとは言いませんが、216 222とかは、言い方が低レベル
ただ、長谷工としては、紙切れ1枚ではなく契約者の方々を集めるなりして、事の経緯またきちんと謝罪をすべきと思います
なるべく穏便にしかももみ消したいのでしょうが、ここまで広がってしまうと収まりがつかないのではないかと思います
株式会社リレースって、会社の人皆さんのところに来ましたか?
浴室乾燥機とか、換気周りを点検しに来たのですが。。
自転車で道路に出る時段差がズレていて出づらくないですか?
こうゆうのってどこに伝えればいいんでしょうか?
>>244 住民板ユーザーさん6さん
リレースは換気周りを点検しにきた方からの紹介のような形できましたね。キッチン周り汚れやすいんですよね?って話から壁紙コーティングどうですか?って流れになって。
マンション内何件も担当してるって話してましたけど、結構お願いしてる方いるんでしょうか?
>>247 住民板ユーザーさん1さん
ご連絡ありがとうございます。
私の方にはメーカーからの紹介でって言ってました。
キッチン周りの事も言ってましたね。
その後にリレースからの紹介でって形で壁紙コーティングの業者が来たので追い返しましたが。
私は少なくともお願いしなかったですねー
24時間換気システムの使い方説明で来る人ですよね?その人はセールスみたいですよ。住まいトータリエの方に確認したところ、24時間換気システムの説明なんて回っていませんと言われました。新築マンションは外部業者のセールスが来やすいので注意してくださいねと言われましたよ。
入居してきた2週間、ネットが遅いと感じてます。同じ感じの方がいらっしゃいますか。毎月五百円でインタネットが使えるのはいいですが、遅くなるとストレスになりますね。お金出してもいいので、できれば別契約したいです。
>>252 契約済みさん
私もここ2~3日、すごく感じています。
ルーターとの相性が悪いのかな?とか思ってました。
ホント調子悪くてルーターが壊れてるのかとBuffaloに問い合わせ入れてしまいました!
同じようにそう感じてる方がいて良かった。
ネットの速度は集合住宅の場合は仕方ないですね。
大元までは早い速度で来ていても、そこから各住戸に分配されてますから利用している人が多いとだいぶ速度は落ちますね