40年以上も駐車場だったので、一時閉鎖された時は不便を感じる人が多かった。当面は再開された駐車場を利用させて頂きます。
近くの高所得者へは、事前に営業が有ったようですが。高いと言っていました。
建築基準不適合などの問題が出る事から、イメージも悪化し採算の取れる販売は難しいと考えたのでしょう。
過去の賃貸や一般住宅の建築で発表されている問題です。
このマンションの問題では無いですが、高額の買い物ですから企業イメージの悪く成った時期に進んで買わないでしょう。
工事する会社は別に成るでしょうけど、売主はダイワでしょうから。
野村・清水と競って大和は70億~坪80万で買ったようです。これをベースに今の計画で採算の合う価格で販売は難しい。タワーマンションでも建てないと採算は難しいでしょう。
大和としては、このぐらいの金はどーてこと無いでしょう。会社全体の利益が出てれば、マイナスでも他に売ってしまえば良い事です。
事業部としては、俺の時には処分したく無いとかの思惑も有るでしょう。
自社でやるとしたら、「ダイワロイネットホテル」でしょうが、マンションを断念したのも高さ制限があるからでしょうから、ビジネスホテルだとしても採算ラインにのせられるのでしょうか。