このマンションだけ学区を入新井にすればいいんだよ(笑)。後から来たんだし。
そういう対応も冗談じゃなくありだと思う。
山王小学校の学区域ってだけで、所有の不動産価値全然かわるからね。現学区域変更なんて血をみる争いになりそう。
やっぱ、このマンションの住人だけ入新井で決まりかな。ドンキ近くのマンションもそういう扱いじゃなかったかな?
某財閥系デベから聞いた話。本件入札において坪420万程度想定で札入れしたものの、大和が飛び抜けた価格で落札。その価格っていうのが坪500万程とのこと。
なお、本件仲介は某財閥系金融機関とのこと。
この駐車場前の歩道だけど、雪が降った後に雪かきしてなくて転んだんだよね。
マンションできたら、きっと日陰になるから、雪かきはやってほしいです。
今は夏だから、ピンとこないけど。
北口の改札出た後は、地上に出るにはララビルのエスカレータを使うけど、営業時間外も使えるエスカレータが欲しい。
ララビルが40周年って歴史が有るね。ビルはが建ったのはもっと古いな。記憶では55年位前だと思う。
最初はデパートで、次はほぼ全館が遊技場(45年前頃)で、その後にララに成った。
前は駅ビルはララの事だったけど、今はアトレの方だね。
昔は、競馬・競艇に行くのに降りる駅だったから、アトレ側も遊技場が多かったけど今は少なくなったね。
そういえば、アトレの駐車場出口から車が暴走して、道路反対の側の塀を突き破ったのが最近有ったね。気をつけましょう。
ここすごくいい場所ですね。今日前を通ったら解体工事をしていました。思っていたより土地が広くてわくわくしました。
近所に、(狭いけど)別の更地もあって、まわりも含めて(別の)マンション用地にならないかな・・・
山王で、駅から近くて、電車の音がしなくて、辛い坂がない。
ジャーマン通りの駐車場のときはそんなに魅力を感じませんできたが、更地になったら、あら素敵。他を検討するのをいったんやめ、ここの動きを待つことにします。
夫婦2人で住むのに適した広めの1LDKを作ってほしいです。