管理組合・管理会社・理事会「一括受電の検討」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電の検討
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-26 02:24:16

新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。

賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。

電気小売り自由化に伴い、様々な業態のサービスがでてきました。
消費者が誤解しない様に簡潔な説明をお願いします。

[スレ作成日時]2018-06-17 10:32:18

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電の検討

  1. 21 匿名さん

    高圧一括受電に反対している住民がいるとか、悪徳業者とかいわれていますが、
    そういった問題が解消されたとしたら、高圧一括受電を導入した方がいいのか、
    それでも導入しない方がいいのかが知りたいですね。

  2. 22 匿名さん

    別スレは知ったか君同士が通常では考えられない問題まで持ち出して
    目茶苦茶な状態になっています。
    もっとシンプルに何故導入するのか、導入してはいけない理由はなんなのか
    を明確にべきですね。
    難しい話しはいいんですよ。

  3. 23 匿名さん

    もう別スレは意見がでつくしたのか、どんどん横道に外れています。
    そろそろここで導入しているマンションの方の意見も聞き、メリット、
    デメリットを書き込み、皆さんはそれを読んで自分のマンションは
    どういう方向に行くのかを決めましょう。
    時間だけが経過して、結局導入もできず何のメリットも得ていません
    からね。

  4. 24 通りがかりさん

    別スレは”一括受電の導入に反対”の人限定となっているので、
    実施検討しているあるいは導入すみである方の情報交換の場になればとは
    思います。 うちは2年半ほど前に導入しています
    (共用部の電気代削減での組合の総どり形です)
    が、専有部をどこと契約しているかがバラバラになってしまった今
    成功率も低いですし初期設定されている他ではあんまり流行らない気は致しますね。

  5. 25 匿名さん

    24さん
    うちのマンションも共用部分は高圧受電ですが、専有部分に
    ついては自由なんですが、今はやりの電力の自由化の業者とかと
    契約したという話しは聞きません。
    専有部分と共用部分の高圧一括受電の話しは業者からもきたことは
    ありません。

  6. 26 匿名さん

    別スレは一括受電について反対の方のスレということですが、
    ごっちゃになっていますよね。

  7. 27 匿名さん

    約500戸のイニシア千住曙町では一括受電導入で年間500~700万円の削減に成功したそうです。

    「破産しない管理組合」へ! 財政健全化を目指した取り組み
    http://mansion-wa.com/community/article/num1083.html

    修繕費用は110億円超… 金食い虫「タワマン」のスラム化懸念、その対策例
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180520-00542059-shincho-soci...

  8. 28 匿名さん

    >>2 匿名さん
    >エネファーム導入で補助金を貰えますか?

    貰えますよ

    例えば、
    固体高分子形燃料電池(PEFC)90万円
    既存のマンションにエネファーム(PEFC、 LPガス、寒冷地仕様)を取り付けた場合

    補助額(定額)6万円+既築3万円+LPガス3万円+寒冷地3万円+マンション3万円=18万円

    90万円ー18万円=72万円になります

    地方公共団体などの補助金との併用も可能です

    参考
    http://www.sumai-fun.com/money/53/h30ene-farm.html

    2018年度からマンションは+3万円の補助が追加されたばかりです

  9. 29 匿名さん

    高圧一括受電を導入して成果を上げているマンションあるじゃないですか。
    成果があがるんだから、早めに導入した方がいいのかな。
    別スレでは導入以前の問題でいろいろ取り沙汰されているようだし。

  10. 30 匿名さん

     PPSの電力の源は、自社の発電設備によるもの、卸電力市場から調達したもの、他の工場で生
    み出される余剰電力等を買い取ったものです。
     ここが、電力会社から買い入れる代行会社との大きな相違点です。
     しかし、導入時に経費がかからないというのは高圧一括受電の代行会社と同じです。

  11. 31 匿名さん

    しかし個人で電力の自由化に対応している者はどれぐらい
    いるんですかね。

  12. 32 匿名さん

     PPSが不足した電気の調達や、何らかの事情で電力を供給できなくなった場合には、代替調達
    先として、日本卸電力取引所を利用するのが通常ですが、その会員になっていないPPSも多く、現
    在815社中98社しか加入していません。
     但し、2020年3月までは一般電気事業者は、電気の供給が義務付けられています。

  13. 33 匿名さん

     経過措置終了後も、一般送配電事業者から最終保障供給を受けることができます。料金について
    は、2020年3月までは消費者保護のため現行の料金規制の経過措置が存続します。

  14. 34 匿名さん

     今後は益々電力市場に参入する多様なPPSが誕生してき、その結果電力市場の競争によって
    更に価格も低下し、高い品質の電力サービスが生まれてくることが予想されます。
     また、2016年4月以降は、PPSと大手電力会社である一般電気事業者という括りが統合され、
    小売り電気事業者という一つの括りとなりました。

  15. 35 匿名さん

    >2020年3月までは消費者保護のため現行の料金規制の経過措置が存続します。

    こんな措置もとられているんですね。

  16. 36 匿名さん

    経過措置が終われば大手電力会社(小売)の規制料金での供給義務が撤廃され、一括受電への変更で全戸の同意書を要求する根拠がなくなる?

    一方、大手電力会社(送配電)の最終保障供給義務は、経過措置後も続き、やはり全戸の同意書が必要?

  17. 37 匿名さん

    >>35 匿名さん
    知らない人も居るんですね

  18. 38 匿名さん

    >>32

    一括受電の中央電力も、必死に多角化で生き残ろうとしているようですが、
    手を出した新電力でも、なかなかうまく行ってない?
    新電力子会社の中央電力エナジーも苦戦しているようです。

    http://www.jepx.org/membership/pdf/20170403_2.pdf?timestamp=1529345186...

    >本取引所取引会員である中央電力エナジー株式会社殿より,平成 29 年 5 月 31 日をもって取引会
    >員を脱退するという通知がありましたので,取引会員規程第 15 条第 4 項の規定に基づき通知いたし
    >ます。


    また低圧電力の販売は

    https://j-energy.info/?pps_id=120

    青色線のフラフですが、
    自由化と同時に参入したようですが、惨憺たる状況のようです。

  19. 39 匿名さん

    中央電力よりも、
    エネルギーの地産地消、VPP、電力融通(ブロックチェーン)に力を入れてる事業者をオススメします。

    例えばシンエナジーやエナリス

  20. 40 匿名さん

    >>38 匿名さん
    長谷工やオリックス同様、中央電力も関西電力(子会社)に譲渡したりしてw

  21. 41 匿名さん

     電力会社の場合は、公共性が高く、効率の良いところだけをターゲットにすることはできず、地方
    の**などにも均等に電気を供給する義務があるので、当然平均コストは高くなります。
     この点、民間業者にはその縛りがないため、電力会社より安く提供できます。

  22. 42 匿名さん

     4月からの電力の自由化を前に、新電力会社のセット販売が活発化しています。
     私たちは、電力の自由化後どういう対応をしていけばいいのでしょうか。まずいえることは、新プラ
    ンを選ばなくても電気が止まることはありません。料金契約は現在と一緒ですので心配はいりませ
    ん。そして新プランへ切り替えをする場合は、申し込むだけで他の手続きは不要です。

  23. 43 匿名さん

    >>42 匿名さん
    いつの4月?

  24. 44 匿名さん

    どうもこの掲示板は、

    一括受電と新電力を混同している方が多いようにお見受けしました。
    これは全く別のものですのでお間違えの無いように。

    もちろん、
    一括受電業者が電力調達先として新電力を選択したり、
    自分で新電力を旗揚げし、自分で調達することもあります。
    しかし一般には、
    一括受電してしまうと、一括受電利用者は新電力を利用することはできなくなります。

    新電力とは、いわゆる電力自由化で利用できる電力供給業者です。
    各戸ごとに契約し、割引になったりポイントが付いたりするやつです。

    くれぐれもお間違いの無きよう。

  25. 45 匿名さん

    >>44 匿名さん
    >この掲示板は、一括受電と新電力を混同している方が多い

    例えばどの投稿が混同してるのかな?

  26. 46 匿名さん

    >>45

    >>32あたり以降、一括受電じゃない話が続いてますね。
    密度も高くなっています。
    知らない人が見に来たら一括受電の話と思うんじゃないでしょうか。

  27. 47 匿名さん

    >>33

    経過措置が何を意味しているかははっきりとはしませんが、
    2020年4月以降は供給保証は無くなります。

    但し、供給を指令する団体はあります。
    2020年4月以降、どういう風に運用されるかは分かりません。

    破綻しそうな業者に焦げ付きのリスクを承知で供給しろと言えるのか?
    まだ何も分かりません。

  28. 48 匿名さん

    よく見たら舌足らずでした。
    供給の指令というのは、業者を判断して供給してやれ、と指令を出すことです。
    occtoという団体がその指令を出すはずです。

  29. 49 匿名さん

     セットで契約すれば、割安になるなど、多様な料金プランが登場していますが、選び方によっては
    割高になるので注意が必要です。4人家族など契約容量と使用量が大きい家庭は有利ですが、使
    用量が少ない家庭だと現在より電気代が高くなることもあります。
     又、セットで契約した場合、契約期間中に解約をすると違約金が生じたり、料金を滞納すると電気
    の他、セット契約も止められてしまうこともあるので注意が必要です。

  30. 50 匿名さん

     電力の自由化により、電力会社と新電力、代行会社との獲得競争が激化してきます。PPS等は
    各企業が提携するサービスとセットで双方の利用料金が割り引かれる、あるいはポイント等が加算
    されるなどの特典をつけてセールスポイントとしてきます。
     新電力としては、東急電鉄、ユーセン、ローソン、ガス会社、鉄鋼会社、商事会社等約800社
     これに対し、東電も企業と提携(ソフトバンク、ビッグカメラ等21社)し対抗措置をとっています。

  31. 51 匿名さん

     高圧一括代行会社については、現在は電気事業法上は規制の対象から外れています。つまり電
    事法に住民に対する説明責任や障害発生時の業者の責任が明確にされていないということです。
     電事法で規制されている電気受給関係ではなく、管理組合との契約はサービスの契約だからです。

  32. 52 匿名さん

    東急の低圧自由化プランは東急でんきだね。
    自由化と同時にサービス開始。

    ところが一方、その1、2年前に東急*ミュニティがうちのマンションに一括受電をゴリ押し。
    ひとことも自由化を説明しなかった。
    同じ東急で自由化プランもやってたのにねえ。

    非常に不利な条件だったけど、
    比較の対象が無いからそれでも総会までは通っちゃった。
    もちろんこういうのは東急だけじゃないと思うけど。

    だからさ、
    一括受電を検討するのは別にいいと思うんだけど、
    管理会社が持って来た話は、それだけ見て決めたらダメ。
    あるいは、管理会社が作った比較資料なんて信じちゃダメ。
    管理会社の心が入れ替わることは期待できない。

  33. 53 匿名さん

    >>51 匿名さん
    電気事業法の規制対象外は管理組合⇒専有部の部分です。
    一括業者⇒管理組合の部分は規制対象です。

  34. 54 匿名さん

    >>52 匿名さん
    どんな新サービスにも当てはまりますけど、
    その時新しくたって時が経てば古いサービスになる
    今は最新であっても、数年後にもっと良いサービスが出てくるかもしれない
    当然のこと
    そんなこと言いだしたらいつまでたっても契約できずに何の恩恵も受けられない
    今から一括受電導入するんだったらエネファームと電力融通と一括受電のセットがいいんじゃないかな

  35. 55 匿名さん

    >>53
    >電気事業法の規制対象外は管理組合⇒専有部の部分です。
    >一括業者⇒管理組合の部分は規制対象です。

    高圧一括受電事業者は、電気事業法上の需要家と位置づけられるので、それ以降は電気事業法上の規制の対象外です。
    したがって、上記のいずれも規制対象外です。

  36. 56 匿名さん

    >>55 匿名さん

    マンション内での電気のやり取りは電気事業法上の規制の対象外になりますが、電気の使用者の保護のために、指針がまとめられています。(経済産業省)

  37. 57 匿名さん

    >>55 匿名さん
    >高圧一括受電事業者は、電気事業法上の需要家と位置づけられる

    それ本当?
    自社で発電してる高圧一括受電事業者も需要家になるの?
    おかしくない?

  38. 58 55

    >>56
    >マンション内での電気のやり取りは電気事業法上の規制の対象外になりますが、電気の使用者の保護のために、指針がまとめられています。(経済産業省)

    高圧一括受電に関する指針の表現 ⇒ 「望ましい」

  39. 59 匿名さん

    >>58 55さん
    マンション内での電気のやり取りが規制対象外だとしっかり書いてありますよ。
    一括業者⇒管理組合までは規制対象で、管理組合⇒専有部および共用部は規制対象外です。

  40. 60 匿名さん

    反対派が混乱させようとしてますね。

  41. 61 匿名さん

    >>59
    >マンション内での電気のやり取りが規制対象外だとしっかり書いてありますよ。
    >一括業者⇒管理組合までは規制対象で、管理組合⇒専有部および共用部は規制対象外です。

    管理組合自らが小売電気事業者と高圧電力の小売供給契約を結び、管理組合が有する受電設備で低圧に変圧しているケースですか?

  42. 62 匿名さん

    >>54

    だから知ってたのにそれを言わなかったって言ってるでしょ、
    自分とこで解禁即始めてるのに、知らなかったとは言わさない。

    管理会社は、不都合を隠してでも売り込んで来るから、
    一括受電を検討すること自体はいいけど、管理会社べったりだと、大やけどするって言ってるの。

  43. 63 匿名さん

    >>40

    それは一般には譲渡とは言いません。
    中央電力の株主から見れば譲渡と言えなくはありませんけど。

    一般には身売りと言います。
    もしやればですよ。実際あり得ますが。

  44. 64 匿名さん

    >>62 匿名さん
    隠したとか関係ないよ
    新サービスは続々と登場するものだから
    それを承知で今検討するか、新サービスが出るまで待つか
    車やスマホも同じですが、業者は決定してても言わないですよ
    契約とはそういうもの
    管理会社の言うがままホイホイ契約する方が不自然
    それは大やけどとは言わない
    単にアホなだけ

  45. 65 匿名さん

    一括受電の成功事例
    興味のある方はどうぞ↓
    http://suumo.jp/journal/2013/11/04/54709/

  46. 66 匿名さん

     既存の大手電力会社である一般電気事業者から電気を供給し、それをマンションと高圧一括契約
    を結ぶ高圧一括受電方式とPPSの小売り電気事業者から供給する方法のどちらかを選択するかは、
    法改正も含め今後の推移を見守っていく必要があります。

  47. 67 匿名さん

    全面自由化前の一括受電は、5%削減が多かったが、全面自由化後の今は、10%削減をアピールする業者が出てきた。
    5%で囲い込まれたマンションは、10%の一括受電業者に変更できない。

    戸別に電力会社を選べないとしても、管理組合が一括受電業者の変更可能な方式にできないかと思う。
    一括受電業者は、業界団体を作って自主規制したり、契約条件を公表して競争することが望ましいと思う。

  48. 68 通りがかりさん

    >>67 匿名さん
    それ、一度業者と交渉してみたらいいかも。
    交渉決裂する可能性もあるけど、ダメもとで。
    ダメなら期限が来たら契約更新しないで、別の業者に変えるための準備に入ればいい。
    うちは、市場価格に合わせて交渉できるという業者との会話の録音がありますので、あまりにも解離してきたら交渉するつもりです。

  49. 69 匿名さん

    状況がかわってきたんだから、5%から10%に交渉すればいい。
    それをしないなら、次回は再契約はしないといえばいい。

  50. 70 匿名さん

    >>64

    次々と登場するから今あるものを説明しないでいいと言う話にはならない。
    業者が説明しないのはおかしくない。

    しかし管理会社はそうじゃない。
    おカネをもらってコンサルしてるんだから、業界事情について公平に説明する義務がある。
    当たり前。
    ましてや自分のところのサービスの売り込みの為に、
    既に解禁が決まっているサービスを説明ひた隠しにする管理会社など信用に値しないと言っている。
    そういうのが多い(というより大半)から、一括受電を検討するのはいいけど用心しろってこと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸