横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ本厚木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 厚木市
  6. 田村町
  7. 本厚木駅
  8. ルネ本厚木ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-10-28 09:44:06

ルネ本厚木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県厚木市田村町1282-14・1284-8(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「本厚木」駅徒歩5分
※ミロード口(利用可能時間帯10:00〜21:00)より・駅徒歩6分※本厚木駅北口より
間取:2LDK + S(納戸) ~ 4LDK
面積:60.99㎡ ~ 82.27㎡
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2018.7.2 管理担当】

[スレ作成日時]2018-06-15 02:30:09

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ本厚木口コミ掲示板・評判

  1. 221 マンション検討中さん

    >>218 マンション掲示板さん
    こんなとこに客引きはいませんよ。客引きがいるのは駅直近の公園だけですよ。駅から出てくる&駅に向かう人がターゲットで、ルネあたりは会社員も通らないから。246と駅の間には特に会社がないので。

  2. 222 匿名さん

    ヨーカドー隣接で買い物が便利という利点しか考えていませんでしたが、
    皆さん様々な不安要素を考慮されているようです。
    自分としては立地は勿論ファミリー向けの共用施設と商業施設、認可保育所が近いなど
    魅力的と感じましたが、家族構成やライフスタイルによって何を重視するかで
    物件選びの基準は大きく異なってきそうですよね。

  3. 223 マンション検討中さん

    本厚木タワーは残り9戸で完売とのこと。
    タワーさえ完売してしまえば、ライバルが1つなくなる
    ので今度はプレミストのターンになりますね(^^)す

  4. 224 マンション検討中さん

    その通りです

  5. 225 匿名さん

    個人的にはイトーヨーカ堂と保育所とケーズデンキ、クリーニング店が隣にできるのは良いと思います。

    買い物施設は近い方が楽です。なんせ専用カートが利用できるとあって、小さいお子さんだけでなくご高齢の方にとっても便利なんじゃないかしら
    共用施設はパーティールームとキッズルームでどちらかというと家族世帯向きの施設になりますね。

    世帯的にはほとんどの世帯がファミリー世帯になってくるのでしょうか

  6. 226 マンション検討中さん

    >>225 匿名さん
    良いところだと思いますが、HPみてると、もう2ヶ月近く1戸も売れてないんじゃないかな?入れ替わりはあったみたいだけど。
    以前売れました!って言われた所も今回のHPの更新でまた価格が載ってたし。

    ここまで売れないのは何故なんでしょうね…?

  7. 227 マンション検討中さん

    海老名のタワーにニーズを持っていかれているのでしょうね。
    けどこのマンションは良いと思います。
    本厚木駅限定での家探しなら、オススメです。

  8. 228 マンション検討中さん

    いつまでたっても成約数は120戸だからじゃない。売れてる雰囲気はまったくないねー。

    供給数に変えたのは、記録更新に思いのほか苦労中だからでしょう。

    売れてない部屋を水面下で進捗させて、ようやく120いったかどうかってところじゃない?

    あと残り100戸ほぼ3社横並び。

    北口のマンション戦争はどこが勝利するのかなあ?

  9. 229 マンション検討中さん

    3社共倒れで竣工後も販売継続に1票。

  10. 230 マンション検討中さん

    竣工前に売り切れって今のマーケットだとほとんどありませんよ、知ってます?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 231 通りがかりさん

    >>229 マンション検討中さん
    竣工は1年半以上も先ですよ。何故そんなにあせっているのですか?

  13. 232 匿名さん

    よくこのような掲示板で契約者でない方からマンションの売れ行きを心配する声が出ていますが、
    竣工前完売は最も重要なファクターなのでしょうか?
    万が一竣工前に完売していないとどうなりますか?
    資産性の面で不利益を生じるのですか?

  14. 233 匿名さん

    売れ残ったイコール資産性ないってわけじゃないけど、印象は悪いよね。棟内モデルルームで、販売中なんて横断幕はられちゃったりするし。

  15. 234 マンション検討中さん

    〉万が一竣工前に完売していないとどうなりますか?
    〉資産性の面で不利益を生じるのですか?

    竣工後に本来支払われるべき修繕費等が0円になります。
    先住人が負担するか、あるいは負担しないかを選択しますが、修繕できないものが増えますので、資産性の面で不利益を生じますね。

  16. 235 匿名さん

    管理費、修繕積立金は区分所有法で区分所有者が負担することになっている。未販売住戸の区分所有者は売り主なので売り主が負担する。

    そえで問題ないかというと、未販売住戸が多くて駐車場の稼働率が低いと管理組合に入る収入が減って、下手をすると赤字になる。

  17. 236 マンション検討中さん

    >万が一竣工前に完売していないとどうなりますか?
    >資産性の面で不利益を生じるのですか?

    竣工後も販売しているマンションの資産価値が上がるとは思えません。
    売れ残っているのに、住戸の値段が竣工前より値上がりしているなんてあり得ないからです。

    よって、竣工後も販売しているマンションは資産価値が低下します。

  18. 237 マンション検討中さん

    いや、このマンションは良いですよ。本厚木で探しているなら、一番オススメです。

  19. 238 マンション検討中さん

    >>237 マンション検討中さん

    子育て世帯にとっては、良いマンションだと思います。

    単身者世帯や高齢者世帯の方は、別のマンションが良いと思います。

  20. 239 マンション検討中さん

    入居後すぐに売り出すことがよくある。転勤や親の介護、気に入らないなど、そんな時に新築が売れていないと下げざる得ない。

  21. 240 マンション検討中さん

    よくはないと思う

  22. 241 匿名さん

    仮にあったとしたら、その状況下で買った値段で売れるの?という話しです。
    ましてや、建物内部にモデルルームがあり、新築として売っていたらどちらを買いますか?という事です。
    ありえますよ!まだ100戸残っているのだから。

  23. 242 マンション検討中さん

    んじゃ、どのマンション買えばいいの? どれも竣工後も残ってますよ。

  24. 243 マンション検討中さん

    答えは自分で見つけて下さい。

  25. 244 通りがかりさん

    資産価値だなんて面倒なこと言ってないで、自分の住みたいところに住めばいいじゃないですか。
    他人のために家を買うんですか?

  26. 245 匿名さん

    いざ売りに出す必要が生じたときにオーバーローンになってたら身動き取れなくなる。不動産を所有するってことはリスクを伴う。リスクは最小化させないと。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 246 通りがかりさん

    >>245 匿名さん

    今は新築マンション高止まりなので、資産価値を言うなら買ってはいけないと思います…。

  29. 247 匿名さん

    >>244 通りがかりさん

    他人?自分が損をしないためだから。

  30. 248 匿名さん

    >>245 匿名さん
    残債割れマンション

  31. 249 マンション検討中さん

    家族が幸せなら良いのです、今を生きる

  32. 250 マンション検討中さん

    あきらめの境地、潔いです。

  33. 251 マンション検討中さん

    カッコイイですね\(^o^)/

  34. 252 マンション検討中さん

    残り100戸あるみたい。プレミストには負けたくないよね。

    パークには追い越されたみたいだね。

  35. 253 マンション検討中さん

    パークは別格でした。

    多数のマスメディアに取り上げられる
    超人気物件でもうすぐ完売見込です。
    とてもライバルにはならないです。

  36. 254 匿名さん

    竣工後も売れ残っていると駐車場収入が入らず管理組合が赤字になるという話は
    今まで知らなかったもので、勉強になりました。
    駐車場は129台全部契約が入ったとして、毎月200万円以上の収入になるので
    資金源として重要な設備になりますね!

  37. 255 マンション検討中さん

    本厚木タワー

    でGoogle検索するとルネ本厚木も上位に表示されますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  39. 256 マンション検討中さん

    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/434855

    沖縄タイムス
    小田急、踏切で車と衝突し脱線 神奈川県厚木市
    2019年6月19日 17:30

    厚木の脱線事故の件が、沖縄でもニュースに!

  40. 257 匿名さん

    共用施設についてお尋ねします。
    ABCクッキングスタジオ監修のパーティールームはお料理教室も開けるそうですが、
    こちらは住人がサークル活動として開催する事を指していますか?
    それともABCクッキングスタジオ主催でお料理教室のようなコミュニティプログラムが
    予定されているのですか?

  41. 258 口コミ知りたいさん

    看板に140戸成約って書いてあったねー。

  42. 259 マンション検討中さん

    頑張って完売してほしいです。

  43. 260 マンション検討中さん

    サマーキャンペーンで
    最大5,000円がもらえるそうです。

    1. サマーキャンペーンで最大5,000円がも...
  44. 261 匿名さん

    投資目的で先日行ってきました。営業担当者は登戸在住の女性で、本厚木のことをあまり知らない印象でした。
    管理費や駐車場設備を鑑みても、完売は難しい物件だと思います。
    5年前は2000万台で買えた同等内容のマンションが、今は3ー4000万かと思うと随分と上がったなあと感じます。


  45. 262 マンション掲示板さん

    スレの数が全然伸びなああ

  46. 263 マンション検討中さん

    検討する人がいないから。ですかね。

  47. 264 マンション検討中さん

    >>263 マンション検討中さん

    まあずーっと停滞のようですからね。
    引渡の時に、100戸弱は残っているでしょうね。売れてないようですからね!

  48. 265 マンション検討中さん

    https://www.aruhi-corp.co.jp/rate/transition/

    2019年7月の35年固定金利は0.89%です。

    変動金利のメリットがほとんど無いですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 266 マンション検討中さん

    https://www.aruhi-corp.co.jp/rate/transition/

    住宅ローンの35年固定金利が0.88%で
    過去最高を更新しました。

    住宅購入の動機になりますね。

  51. 267 マンション検討中さん

    レスがのびないですね。

  52. 268 匿名さん

    残り1邸のプランも続々と出ているようですし

    購入した人はここを見ないのかもしれません。

    順調には売れているのではないでしょうか。

    本厚木駅まで徒歩5分と駅が近いのもこの物件の大きなポイントかと思います。

    あとは自分好みの間取りが残っているのかどうかかな。

  53. 269 マンション検討中さん

    最大6,000円がもらえるキャンペーン中です。

    順調に売れている物件は、6,000円もバラ撒きしませんよ。

    1. 最大6,000円がもらえるキャンペーン中...
  54. 270 通りがかりさん

    >>269 マンション検討中さん
    ほんとに??

  55. 271 マンション検討中さん

    >>270 通りがかりさん

    本当です。販売は苦戦しています。

    反論があればいつでもお願いします。

  56. 272 匿名さん

    このマンションを契約した者です。
    販売苦戦ですかー。
    南側に高い建物がない事、生活に必要なスーパーマーケットがすぐ隣にある事、駅にも郵便局にも近いことが決め手でした。
    先日、インテリアの相談会がありました。
    わたし的にはいろいろ順調に進んでいて、入居がとても楽しみです。

  57. 273 匿名さん

    LINEのお友達になる事が条件で6000円ですか。
    でも商品はイトーヨーカドーの商品券なので、マンションの契約前提に考えられた企画ですね(笑)
    さきほど公式サイトを覗いたら、31日からは旅行券や家電が当たる大抽選会もスタートするみたいです。

  58. 274 マンション検討中さん

    これですね。

    最大10万円相当が当たるようです(^^)

    1. これですね。最大10万円相当が当たるよう...
  59. 275 マンション検討中さん

    住宅ローンのフラット35の固定金利が
    0.82%で過去最低値をまた更新です。

    https://www.aruhi-corp.co.jp/rate/transition/

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  61. 276 匿名さん

    マンション価格がこれだけ高騰していて、成約数は減少してはいないのでしょうか。
    フラット35の金利が過去最低値だそうですし、10月の増税前の駆け込み需要も
    一時的な追い風にはなりそうですが、今後中古の成約数が好調になるだけ
    新築マンションの成約数は下がる一方ではないかと考えてしまいます。

  62. 277 マンション検討中さん

    インフレとマイナス金利をどう予測するかですね。

  63. 278 マンション検討中さん

    このままインフレとマイナス金利が続くなら、不動産を持っている人が圧倒的に有利です。

    現在のマンション価格が高いと嘆いているだけではいけませんね。将来を見据えないと。

  64. 279 匿名さん

    駅が近いのは魅力的ですが
    特にイトーヨーカドーが隣接しているのは便利すぎでしょう。
    スーパーが近いと専業主婦でも仕事をして忙しい人でも便利です。
    保育園もできますが、これは優先とはいかないでしょうね。

  65. 280 マンション検討中さん

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49771430T10C19A9PPE000

    住宅ローン「0%」時代到来 減税効果でおつりも
    日本経済新聞

    住宅ローンでおつりがもらえるって素晴らしい。

  66. 281 マンション検討中さん

    https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/190916/ecn1909160001-s1.html

    住宅ローンのマイナス金利がデンマークでは実在するようです。

    日本もこのままマイナス金利が続けば、本当に住宅ローンでお釣りがもらえそうですね。

  67. 282 マンション検討中さん

    https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion

    不動産経済研究所の8月の
    首都圏マンション動向が発表されました。

    契約率は75.4%と好調でした。

    住宅ローン金利の低下や増税前を背景に
    賢い購買行動が反映されたと思います。

  68. 283 匿名さん

    やっぱり増税前の今が買いどきですかね・・・

  69. 284 マンション検討中さん

    プレシス本厚木ソルティエ

    https://www.presis.com/kanagawa/honatsugi/

    本厚木で5棟目の新築マンションができます。

    1. プレシス本厚木ソルティエ本厚木で5棟目の...
  70. 285 匿名さん

    モデルルームの見るだけキャンペーンは予約不要、営業行為もないそうで気軽で良い企画だと感じましたが、時間の制限があるみたいですね。
    公式サイトの概要には販売担当者はつかず、見学時間は15~30分と書いてありますが希望すれば時間の延長も可能だといいな、と思います。

  71. 286 マンコミュファンさん

    >>283 匿名さん
    ルネは今買ってももう10%ですよ。

  72. 287 匿名さん

    HPからファミリー向けを想像して物件概要を見ると70㎡なし。
    最近、こういうコンパクトサイズの物件増えていますね。
    金額も決して安くないので考えてしまいます。
    70㎡以上の物件は高いですね。
    室内設備は細かい配慮がされていて、狭いわりには5帖あるし、そういう点は評価できますが。

  73. 288 マンション検討中さん

    https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-atsugi222/

    2月まで
    本厚木タワーの第1期1次締切にアクセス集中。

    6月
    本厚木タワーがTVで特集されアクセス集中集客。

    結果
    3月から5月の期間でアクセス数1位。

    1. 月まで本厚木タワーの第1期1次締切にアク...
  74. 289 マンション検討中さん

    https://www.bs-tvtokyo.co.jp/plus10/smp/backnumber/201906/

    >2019年 6月7日(金)
    >令和時代の住まい選び・不動産市場で
    >「パワーシニア」が存在感

    BSテレ東のこれですね。

  75. 290 匿名さん

    モデルルーム来訪やLINEのお友達登録など各種キャンペーンでイトーヨーカドーで使える商品券がプレゼントされるようですが、契約してこちらのマンションに住む方やご近所さんを対象としているんでしょうね。
    ウチはイトーヨーカドーが近くにないのでちょっと残念に思いました。

  76. 291 マンション検討中さん

    https://www.aruhi-corp.co.jp/rate/transition/

    10月の住宅ローン固定金利は
    過去最低タイの0.82%ですね。

  77. 292 マンション検討中さん

    相場とはいえ…駐車場が高いんだよなー。あと1000円ずつで良いから下がってくれればなぁ?。

  78. 293 匿名さん

    本厚木駅まで5分という立地でこの価格帯は安いかなと思います。
    南向きの物件であるのも魅力的。
    認可保育園に関しては、優先で入れるということはないのであてにはならないですが
    マンション内にキッズスペースがあったり、子育て環境は整っているなと思いました。
    こういうサービスで他物件との差が明確になるのって良いですね。

  79. 294 マンション検討中さん

    >>293 匿名さん
    いやいや、安くはないですよ。ここのすぐ近くだと16500円とかだから、更新費と合わせて同じくらい。マンションの住人になったら少しは周りより安いと検討しやすいなってことなんですけどね…

  80. 295 匿名さん

    駐車場のタイプは機械式ですか?
    そうだとすれば維持費も盛り込んでの料金設定なので割高になるかもしれませんね。
    郊外型で平置きタイプのマンションだと駐車場料金が1500円~という物件があったりして
    嬉しいながらも大丈夫なのか?と心配になってしまいます。

  81. 296 マンション検討中さん

    台風で浸水しないよう祈ります。

  82. 297 マンション検討中さん

    https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/

    大雨洪水暴風警報が出ていますね。

  83. 298 マンション検討中さん

    NHK

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012126711000.html?utm_int...

    相模原 城山ダム 午後9時半から緊急放流開始

    1. NHK_int=news_content...
  84. 299 検討板ユーザーさん

    https://www.kanaloco.jp/article/entry-201951.html

    >ダム緊急放流、水位調節は実施されず

    水位調節が未実施なのか。困ったものだ。

  85. 300 匿名さん

    もう少しマシな営業マンにあたりたかった。

  86. 301 匿名さん

    台風が過ぎた後の情報がありませんが、こちらのマンションは被害なしでした?
    各地で避難指示が出て倒木、冠水の被害があったようですが、
    市内に通行止めのエリアもなかったようですし特に目立った被害はなかったと
    考えてよろしいですか?

  87. 302 マンション検討中さん

    今日から始まりました。

    小田急電鉄と厚木市観光協会が
    “厚木”への誘客で提携!
    観光キャンペーン
    「秋が彩るあつぎへようこそ」スタート!

    https://www.kankokeizai.com/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E6%80%A5%E9%9B%BB%E9%89...

    1. 今日から始まりました。小田急電鉄と厚木市...
  88. 303 マンション検討中さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  89. 304 匿名さん

    共用施設などは充実しているように思います。
    コールマンのアウトドア用品が住民用にあるということですが、これはレンタルすることができるという意味合いなのですか?
    本格的に購入する前に
    試しに使うことができるのだったら、それはそれでいいな?。
    タマにしか使わない人も、レンタルできちゃうのだったらそれでいいし。

  90. 305 マンション検討中さん

    アウトドア用品の共有はいいね。
    シーズンだと混み合うかもだけど、使わない期間が多くて場所とるから家においておくの大変なんだよね。

  91. 306 マンション掲示板さん

    本マンションを契約しているものです。
    めっきりモデルルームに行くこともなくなってしまったのですが、現在の契約戸数はどの程度なんでしょうか?(HPでは160戸となっていますが)
    やはり、若干高い感じなんですかね…。

  92. 307 匿名さん

    これだけの大規模だから仕方ないのかもしれませんが
    駐輪場が各家庭に2台分ずつのようです。
    駅まで徒歩で行ける距離とはいえ、買い物には自転車を利用しますし
    子供がいれば子供の数だけ自転車は必要です。
    もしおけなかった場合、家に入れることは可能なのでしょうか。

  93. 308 マンション掲示板さん

    >>307 匿名さん

    自転車はそう言われると確かにって思いますね。
    規約は細かく見ていませんが基本はダメなんでしょうね。
    ただ、全く使わない家庭もあると思いますので、置きたい家庭は3?4台は置けるのではないでしょうか。

  94. 309 匿名さん

    駅前物件でこの価格帯は、なかなか出てこないかなと思います。
    大規模マンションが苦手でなく、便利さを優先に考えたら絶対にイイと思える物件。

    南向き物件なので、陽当たりも良さそうです。
    万が一リセールしなければいけないときでも、ここなら資産価値があるかなと思いました。

  95. 310 匿名さん

    修繕積立金が異常に高い、5年後に倍、10年後に2倍、20年後に4倍になっている、給料も上がらず、年金暮らしになるこの時期に不安がある。給湯器のリース料も高い、実勢価格を反映しないで、カタログの表示価格で計算しているのではないか。

  96. 311 匿名さん

    >>310 匿名さん
    戸建てにすればいいのに
    積立は自分で調整できるよ

  97. 312 匿名さん

    修繕積立金って「6,100円 ~ 6,900円/月」←これですよね。
    戸数が多いのでこんなものかと思いましたが一般的には高い方なのですか?
    分譲マンションに入ったことがないのでよく分からないのですが
    これも年々上がっていくんでしょうか。
    マンションだと修繕も管理会社の方できちんと計画を立ててくれますね。
    戸建てだと全部自分でやらなきゃいけないので、そこはマンション住まいの大きなメリットかと思ってます。

  98. 313 匿名さん

    修繕積立金って、長い目で見ていければ良いんじゃないかと思います。最初の大規模修繕よりも20年目30年目の大規模修繕のほうが全体的に金額がかかります。それに合わせて積み立てていくんで、段階的にあがっていくんでしょう、、

  99. 314 匿名さん

    次世代住宅ポイントが適用されない理由が分からない。
    なぜ制度の適用外なのか。

  100. 315 匿名さん

    >312

    マンションの管理って住民によって構成される管理組合が主体になって行うもの。管理会社は委託された業務をこなすだけ。長期修繕計画は販売時に売主が作成するけど引き渡し後は管理組合が継承して運営する。段階的値上げの計画であても実際に値上げするときには管理組合総会での議決が必要。悲惨なパターンは計画通りに値上げできずに積み立て不足で修繕もできず。

    管理会社にお任せだとぼったくられたりするよ。

  101. 316 匿名さん

    >313

    段階的値上げの長期修繕計画は将来未納問題を起こすリスクがあるってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。

    売る側は広告に記載する入居時の積立金を安く見せかけるために採用しないしない。売った後のことは知ったことではないってこと。

  102. 317 匿名さん

    30年目くらいまでは大規模修繕のコストってそれほど変わらないよ。問題なのは販売時に作成する計画期間以降。エレベーター、竪配水管といったそれまでにない大物の交換が控えている。計画以上の値上げは必至。

  103. 318 匿名さん

    >>314 匿名さん
    私も知りたい!教えて長谷工さーん。

  104. 319 マンション検討中さん

    私は 管理費・修繕積立金はこれでいいとして、強制徴収であろうインターネット利用料と給湯器リース代、電波障害ナンタラ等プラスの追加が結構あるのが気になります。
    プレシストの方に気持ちが傾きつつあります。それか海老名駅周辺か。

  105. 320 匿名さん

    次世代ポイントは工事請負契約が2018年12月21日以降?でないとダメみたいです。ここはそれ以前に契約してるから対象外。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸