横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青葉台二丁目について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台
  8. 青葉台駅
  9. ザ・パークハウス 青葉台二丁目について
評判気になるさん [更新日時] 2021-02-17 07:35:43

ザ・パークハウス 青葉台二丁目はどうですか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目29番4(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅(北口)より徒歩11分

総戸数:54戸(他に管理室)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.04平米~86.32平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:大豊建設
管理会社:三菱地所コミュニティ 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 青葉台二丁目
完成日または予定日:2019年7月上旬
入居(予定)日:2019年8月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-07 16:20:57

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 青葉台二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん 2019/07/19 13:17:34

    建物のことじゃないのがミソ

  2. 283 匿名さん 2019/07/21 01:47:21

    モデルルームが完全予約制で、タクシー利用できるのも高級感があると思いました。

    青葉台スタイルで紹介されていたベーカリーカフェコペ、行ってみたいと思いました。この青葉台スタイル、レストランや飲食店の紹介は増えていくんでしょうか。
    期待しています!

  3. 284 匿名さん 2019/07/21 03:11:17

    >>283 匿名さん
    何回もタクシー利用はできないのでしょ
    できれば複数回現地、周辺を見てみたいところです

  4. 285 匿名さん 2019/07/21 03:18:07

    駅から遠いから集客するためにタクシーでしょ。それを高級なんて・・・。

  5. 286 匿名さん 2019/07/21 03:50:45

    >>285 匿名さん
    往復ですからね
    普通は商品券やらお菓子
    それもあれやこれやいろいろアンケートなどをして
    やっともらえる
    別にこれ目当てじゃないが出し惜しみしている感じ
    タクシーなら行って帰りたければこれから予定があるので帰りますですぐタクシー。
    そういうことを含めて高級じゃないかな
    人により高級と普通の違いは微妙

  6. 287 匿名さん 2019/07/21 03:55:36

    現地確認のためにどっちみち歩くことになるんだけどね。

  7. 288 匿名さん 2019/07/21 04:11:39

    >>287 匿名さん
    人によっては駅からタクシー、車で通り付近のエリアの雰囲気を確認しお店、病院はマップで事前確認。入居してからあちこち歩いて探索だね。
    車を持ってるとわざわざ駅から現地までを歩いて確認は意外と少ないと思うけど

  8. 289 マンション検討中さん 2019/07/21 07:58:35

    青葉区は坂が多いっていっても、あの坂はちょっとなぁ…

  9. 290 匿名さん 2019/07/21 08:27:37

    それが原因じゃないんですかね。竣工前に完売してないのは。決して戸数が多いわけでもないのに

  10. 291 匿名さん 2019/07/21 12:32:39

    >>289 マンション検討中さん
    青葉台、あざみ野、たまプラーザ
    どこも急な坂は駅近くにもありますよ

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス古淵
    リーフィアレジデンス栗平テラス
  12. 292 匿名さん 2019/07/21 12:40:42

    >>290 匿名さん
    最多価格帯6500万円。
    なかなかいい価格ですから
    おいそれと手を出せるものではないでしょう

  13. 293 匿名さん 2019/07/21 13:38:35

    個人的に青葉台で6500万は安いと思いますが。今では東戸塚や日吉、港北ニュータウンと変わらない価格ですからね。天下の青葉区でこの安さで売れ行き悪いと手を出すのが怖いです。

  14. 294 検討中 2019/07/22 01:46:26

    最短ルートで歩いて見ました…皆さんのおっしゃる通り坂が結構キツかったのと道も狭く夜道が暗かったです…。

  15. 295 匿名さん 2019/07/22 03:12:26

    >>293 匿名さん
    天下の青葉区は大げさです。
    青葉台内では高めの価格設定です。
    青葉区は範囲が広すぎます。

  16. 296 匿名さん 2019/07/24 04:04:57

    あざみ野に比べると青葉台はまだまだ安いでしょ
    坪単価300万円以下で買えるわけですから

  17. 297 匿名さん 2019/07/24 09:46:29

    >>296 匿名さん
    少なくともここは買えませんね

  18. 298 マンション検討中さん 2019/07/26 00:00:13

    検討していました。2つのルートを歩きました。なかなかの坂道でした。駅からはずっと坂で、徒歩分数から、+5分 はみたほうがよい。妻がベビーカーと買い物荷物あると無理って。私たちは見送りました。ご自身で体感することをお勧めします。

  19. 299 匿名さん 2019/07/26 03:09:02

    >>298 マンション検討中さん
    ここの近くに住む者です。
    たしかに長い坂道がありますが近隣住民は坂をものともせず生活しています。なかにはアシスト自転車も見ます。

  20. 300 マンション検討中さん 2019/07/26 12:42:24

    最短ルートを歩いてみると、坂の連続。
    15分この道は正直言って辛いかなぁ

  21. 301 匿名さん 2019/07/26 13:55:21

    >>300 マンション検討中さん
    その話しだけを聞くと行きも帰りもと思ってしまいますね
    切り取った情報だけでは判断できませんね

  22. 302 マンション検討中さん 2019/07/26 23:49:40

    南向きなら6500万円、角部屋はもう少し高い。

  23. 303 匿名さん 2019/07/27 00:21:07

    >>302 マンション検討中さん
    角部屋の3LDKという条件でしたら
    5450万でありました

  24. 304 匿名さん 2019/07/27 15:29:56

    >>300 マンション検討中さん
    坂、距離分数のこと引っぱりますね
    建物本体のことを知りたいな

  25. 305 マンション検討中さん 2019/07/27 23:34:49

    5450万は、西向き、道路向き、一階です。

  26. 306 匿名さん 2019/07/28 00:49:52

    >>305 マンション検討中さん
    知ってるよ
    だから方角、階数はあえて条件に書きませんでした。
    全ての条件が揃えばそれは価格もマンション内で高価格帯になりますよね

  27. [PR] 周辺の物件
    ファインスクェア府中緑町グラン
    ドレッセ南町田グランヴィラ
  28. 307 匿名さん 2019/07/29 01:28:20

    公式ホームページのポジションではなだらかな丘の上に立地すると書かれていますが、ベビーカーは厳しいですか?
    契約者はファミリー世帯も多いみたいですよね。
    オーナーズインタビューでは小さなお子さんがいらっしゃるご家族が紹介されていますが、みなさん坂道問題をどうクリアされているんでしょう?

  29. 308 職人さん 2019/07/29 02:52:49

    3年前までこの沿線で新築や仲介の不動産業してたけど青葉台駅が再開発中止になった理由がヤバいよ! 高齢者比率が高すぎて採算が合わないんだとさ・・・つくし野駅に続く高齢比率2位だって。都心に遠くて不便な割に値段が高い! ま~二子玉川や駒沢に比べたら破格に安いけどね。 桜台辺りは坂がきつく駅まで11分表記でも実際は玄関から駅のホームまでは17分は最低掛かるよ。 帰りは坂だから20分以上、都心に通勤は無理レベル

  30. 309 マンション検討中さん 2019/07/29 05:40:20

    青葉台駅から現地まで歩いて見ました。
    気温が高かったせいか汗だくになり、いったん途中のお店で休憩してから坂上りました…。
    この時期は歩くのキツそうですね…。

  31. 310 職人さん 2019/07/29 09:04:45

    4年前に青葉台中学の坂の正門前のマンションに10年住んで売りました。坂。マジ大変だよ。
    そもそも青葉台あたりだと高齢者が多いから近い将来空き家だらけになりそうだよ

  32. 311 匿名さん 2019/07/29 09:35:17

    >>307 匿名さん
    この程度の坂でしたら青葉区マンションではあるあるですね。このエリアでは皆さん坂とうまく付き合っていますよ

  33. 312 匿名さん 2019/07/29 09:41:01

    >>308 職人さん
    駅の再開発?素案、イメージ図すら見たことないですね。高齢者比率というのは青葉台だと地名はどの範囲ですか?ちなみに東京のつくし野はどの範囲?。
    青葉台は都心に通勤通学する人多いですね。

  34. 313 匿名さん 2019/07/29 09:43:26

    >>309 マンション検討中さん
    10分程度で途中休憩ですか?
    暑いと言ってもまだ7月。
    この程度で根をあげるようでしたら他の地域のフラットアクセスをオススメします。

  35. 314 匿名さん 2019/07/29 09:48:26

    >>310 職人さん
    具体的高齢化率を他の地域と比して説明しないと
    青葉台エリアは広いので高齢者が多いところもあるしそうでないところもあります。
    役所が青葉区内の地名毎の人口構成を公表していますよ。高齢化率もね

  36. 315 匿名さん 2019/07/29 10:24:36

    >>310 職人さん
    坂より何故売ったのかが気になります。
    神奈川県横浜市青葉区
    これらの地域よりも地方自治体の方が空き家率は多くなりそうです。
    限界**が地方の市レベルでも実際にいくつか出そうですね

  37. 316 職人さん 2019/07/30 05:17:12

    個人的に青葉台駅周辺は好きですが確かに都心まではちょっと距離が有り過ぎで躊躇します。 迷うのが3人で76平米を青葉台で新築で買うか都立大学の駅近で60平米を中古で6千万で買うか迷う・・・都立大なら通勤が自転車で15分 青葉台だと電車と徒歩で中目黒まで70分以上 みなさんならどっち選ぶ? 街自体は青葉台好きですけど

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス古淵
    ヴェレーナ大和
  39. 317 マンション検討中さん 2019/07/30 06:52:44

    地縁のある街選ぶでしょう。皆さん書いてる坂道マンションはどうかわかりませんが。

  40. 318 匿名さん 2019/07/30 08:42:25

    >>316 職人さん
    中古だと築年数、リフォームの有無が気になるところ。あと前の住人が手放した理由かな
    それで納得すれば通勤近いところがよろしいのでは

  41. 319 匿名さん 2019/07/30 08:44:56

    >>317 マンション検討中さん
    坂道は程度の差はあるにしても青葉区マンションのほとんどが関係していますよ
    ここを覗いている段階ですでに気になるのね

  42. 320 匿名さん 2019/07/30 08:45:32

    青葉台と都立大って全然比較が違うと思うのだけど・・・もしかして目黒区青葉台とカン違いしてる? 横浜市の青葉台と目黒区都立大学駅なら値段が倍違うぞ! ただ60平米中古で6千万の都立大学って相当古く無いですか? あの辺だと新築でも60平米クラスで億はするから6千万の60平米都立大だと築30年位? それなら青葉台の新築で6千万の76平米のが良いかも。 このスレは目黒区の青葉台じゃなく横浜市のだぞ

  43. 321 匿名さん 2019/07/30 10:47:09

    >>320 匿名さん
    都内もアドレスによりけり
    青葉台もしかり

  44. 322 匿名さん 2019/07/30 11:31:48

    >>320 匿名さん
    知っていると思いますが都立大あたりを狙っている人は東横線沿線が対抗馬
    武蔵小杉のタワマンじゃないところがオススメですよ

  45. 323 匿名さん 2019/07/30 12:28:23

    >>317 マンション検討中さん
    もっと具体的な、条件出さなくっちゃ
    みんなが言ってるようにアドレス、築年数
    駅徒歩時間。ここ重要

  46. 324 マンション検討中さん 2019/07/30 23:44:37

    最近流行りの坂道問題大丈夫?
    毎日の事だからね。

  47. 325 マンション検討中さん 2019/08/03 00:19:47

    坂道もだけど、そもそも駅から遠い

  48. 326 匿名さん 2019/08/03 01:40:25

    >>322 匿名さん
    武蔵小杉のタワマン買うくらいなら青葉台の低層マンションでしょ
    子供が素直にすくすく育ちそう

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 327 匿名さん 2019/08/03 02:57:31

    >>326 匿名さん
    じゃないと書いてありますが、、、

  51. 328 マンション検討中さん 2019/08/04 12:32:56

    11分では到底到着しないわ。

  52. 329 匿名さん 2019/08/04 12:50:18

    >>328 マンション検討中さん
    どこの物件でも同じことではないでしょうか?
    検討者であれば一度は駅まで歩いてみるでしょうから

  53. 330 マンション検討中さん 2019/08/06 23:44:30

    夏場でつらい時期に駅まで歩いてみた。だいぶしんどいなということが理解した。

  54. 331 匿名さん 2019/08/07 03:35:56

    同じような立地であればしんどいでしょう

  55. 332 マンション検討中さん 2019/08/07 10:13:49

    信号待ち、坂道も考慮して下さい。

  56. 333 匿名さん 2019/08/07 11:36:01

    >>332 マンション検討中さん
    どこも条件は同じです

  57. 334 匿名さん 2019/08/07 11:53:02

    >>330 マンション検討中さん
    ご苦労さま。

  58. 335 匿名さん 2019/08/07 12:21:52

    >>332 マンション検討中さん
    コンビニ立ち寄りも考慮したから完璧だと思う

  59. 336 匿名さん 2019/08/09 06:09:24

    公式サイトの現地案内図では推奨徒歩ルートと最短徒歩ルートの2パターンが
    出ていますが、坂道の勾配が緩やかなのはどちらのルートでしょう?
    推奨は広い道を通るルートで徒歩12分、最短は青葉台中学校から青山、ダイソーの
    近くの道を通りバスロータリー前に出るルートです。

  60. [PR] 周辺の物件
    パークナード海老名さがみ野
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
  61. 337 匿名さん 2019/08/09 08:38:17

    >>336 匿名さん
    運動量的には同じかと。
    道に変化があるほうが気持ち的に楽でしょうかねえ

  62. 338 匿名さん 2019/08/09 11:48:29

    >>336 匿名さん
    ネットのマップでいろんなルート検索してみては
    高低差も、表示してくれるものもあります
    机上の計算ですので実際に歩いてみることがいいでしょう
    暑いから水分補給してね

  63. 339 マンション検討中さん 2019/08/14 12:13:54

    最短ルートも歩いてみたが、個人的にこちらがしんどい。坂道が急。夜道を考えると、暗いので昼も夜も厳しそう。

  64. 340 マンション検討中さん 2019/08/14 23:24:21

    >>339 マンション検討中さん
    自転車だと3分台で駅に到着できました!

  65. 341 匿名さん 2019/08/15 00:12:03

    >>340 マンション検討中さん
    駐輪場にとめてから改札まで行くと…

  66. 342 マンション検討中さん 2019/08/15 00:23:12

    駅まで歩くんです。そもそも電動自転車でないと坂道きついから余計にに重たい。

  67. 343 匿名さん 2019/08/15 00:27:07

    ていうか
    このあたりみんな朝、歩いて通勤通学してるよ
    朝の状況見てみればいかが

  68. 344 匿名さん 2019/08/15 01:25:38

    >>340 マンション検討中さん
    駅からマンションは何分でしたか?

  69. 345 匿名さん 2019/08/20 01:00:09

    駅までの道はいくつかあるようですね。大回りになりますが、帰宅時は大通り沿いや人通りの多い明るい道で
    帰宅した方が安全ですから、一度歩いてみて様子を見た方がいいかも
    黄色の最短ルートは住宅街を抜けていくような道ですから、夜間はちょっと暗いかもしれませんね

    大通り沿いで行く赤ルートは信号が沢山あるので時間がかかってしまうかもしれません。
    どちらにせよ、一度歩かないと分からないことが多そうです

  70. 346 匿名さん 2019/08/20 10:48:44

    >>345 匿名さん
    ルートなんて本人が良ければそれがベスト。
    単に近い遠いだけが判断基準じゃないと思うけど。

  71. 347 匿名さん 2019/08/21 14:33:08

    >>346 匿名さん
    徒歩ルートや分数よりも悩むことがあるでしょう

  72. 348 匿名さん 2019/08/23 01:03:15

    こちらの住人は電動式自転車を所有する割合が多くなると思いますが、
    駐輪場は二段式に駐輪できますか?
    それともサイクルポートの利用になりますか?
    二段式の下段なら普通に駐輪可能ですかね?

  73. 349 匿名さん 2019/08/23 03:41:32

    よほど特殊なアシスト自転車じゃない限り大丈夫でしょう。大きさが普通よりもかなり大きいなどでなければね。それよりも下段であれば荷台に取り付けてある高さのあるバックレストが干渉するかもね

  74. 350 匿名さん 2019/08/23 15:30:13

    自転車の話題かあ
    建物の話題はないのかぁーな

  75. 351 マンション検討中さん 2019/08/26 03:35:10

    予想はしてましたが、これだけ自転車について話題が出ていると言うことは、やはり駅までは徒歩ではなく自転車なんですね…。

  76. 352 匿名さん 2019/08/26 03:46:29

    >>351 マンション検討中さん
    青葉台周辺の散策などでは自転車が有効。
    駅までは徒歩が多い印象。
    近くのマンション、団地を見ていると感じる

  77. 353 匿名さん 2019/08/26 04:35:05

    駅距離、坂道は不問みたいですよ。ここを購入する人はそんなこと気にしないと。子供を青葉台小学校、青葉台中学校に入れたいが為に購入する人ばかりだと。これが目的でなければどうぞ多物件へ行ってくださいと言われました。だから駅距離、坂道のことは言わない方がいいですよ。突き放されますから。

  78. 354 匿名さん 2019/08/26 09:16:51

    確かに地元の人の中で、青小、青中学区に魅力に感じて、同学区内での移動を条件として住居探しをする人も一定数いますが、上の方のコメントではそれがデフォルメされすぎているような気がします。
    坂道も、シニア世代ならともかく、現役世代であれば、取り立てて大げさに煽るほどの急な坂とも思えませんが、もともと青葉区の方ではないのかしら。

  79. 355 匿名さん 2019/08/26 09:35:12

    >>354 匿名さん
    そうですよね
    青葉区の小学校で学区を気にする家庭では中学受験を考えている場合が多いですよ。今では私立だけでなく公立中高一貫校もあるようですし。
    子供のいない家庭、子供をつくらない家庭、シニア層などを取り込まない販売はないと思います。

  80. 356 匿名さん 2019/08/26 09:44:11

    ここで契約してる人は現時点で100%ファミリー層と言ってました。今後もターゲットはファミリー層とも。
    子供が独立したらリセールに出て、また小中学生の子持ち世代をターゲットに回って行くと販売員は言ってました。
    当たった販売員が良くない人だったんですかね。他の販売員もこんな感じ?

  81. 357 匿名さん 2019/08/26 10:07:43

    >>356 匿名さん
    絵に描いた餅にならなければいいけど
    口八丁という言葉もあります。
    信じるも良し、信じなくても問題はないな

  82. 358 匿名さん 2019/08/26 13:00:27

    >>356 匿名さん
    私が販売員なら
    ここまで全部ファミリー層ならば、今後はパワーカップル、子供がまだの世帯など幅広く営業するな。
    子供が独立すればいいのですが最近は結婚せず一人暮らしもしない人が多くなるでしょう。
    対岸の火事と思ってはいけません。
    将来のまさかがあることをヘッジしましょう。

  83. 359 匿名さん 2019/08/26 13:05:38

    356ですが、妻は販売員の言い方にブチギレでしたね。財閥系は皆んなこんなに傲慢なのかと。販売員優位の話し方にイラついたみたいです。説明が上から目線で。私は物件は気に入ってたのに残念です。

  84. 360 匿名さん 2019/08/26 13:15:55

    >>359 匿名さん
    客は物件を選べるが販売も客を選ぶ。
    太い客と思ってもらえなかったのかもしれません。
    気にせず他を当たるのが賢明。
    他と天秤にかけているのを悟られてはいけませんね

  85. 361 匿名さん 2019/08/26 13:31:14

    >>360 匿名さん

    あー、多物件と比較していたのを口にしてしまったのがダメだったのですね。一部屋売れたかもしれないのに勿体ないですね。まぁ、私が買わなくても完売するか。担当の販売員はすぐ完売するって自信満々でしたから。

  86. 362 匿名さん 2019/08/26 13:45:39

    >>361 匿名さん
    家電量販店ですら他のお店やネット販売の最低価格をぶつけると嫌な顔を覗かせる販売員がいますよね。申し訳なさそうな顔をして、すみませんうちはこれが限界ですと言ってもらった方がスッキリする。その時の販売員の本心はわかりませんけど

    ローンの仮審査前で断られたのならお客さんの持ち点というか評価点が低くかったのかもしれません。

  87. 363 匿名さん 2019/08/26 14:08:06

    >>362 匿名さん

    次回のアポはキャンセルします。事前審査予定でしたが。

  88. 364 匿名さん 2019/08/26 14:18:33

    >>363 匿名さん

    断りの連絡をして引きとめか、別の日程の提案がなければ確定でしょう。

  89. 365 匿名さん 2019/08/26 14:41:19

    単にカマをかけてるだけですよ
    これで引くようでは駆け引きに負けたことになります。
    本当に欲しくて支払いに問題がないのであれば審査で問題ないことを明らかにすると手のひら返しかもしれませんよ。

  90. 366 匿名さん 2019/08/27 23:05:12

    363さんは、販売担当者の態度が気に入らなかったんじゃないでしょうか。

    私も、いくつかのマンションモデルルームを見に行った時に、担当者によって気分がよかったり悪かったり。携帯販売店でもそうですよね。あと車のディーラーでも。
    営業力が高い人は、きっとお客様に気分のいい接客をしてもらおうと誠心誠意を見せている気がします。
    携帯電話店や車のディーラーは他のお店でも同じ商品が買えるので相見積してもらえますが、マンションだと1回接客についてもらうと担当替えができないので厄介です。

    掲示板を見ていると、ザ・パークハウス系列で収入を見て連絡が来なかった人も知っています。いわゆる塩対応ってやつです。
    値踏みされているのかもしれません。ただ、こういったことって口コミでよくないウワサが広まりますよね。

  91. 367 匿名さん 2019/08/27 23:14:48

    販売サイドも客商売であるが慈善事業ではないですしなかには内装を見たいだけ、もしくは買えないけど高い仕様の建物はどんなものかをチェックする人たちもいるでしょう。そう言った人の担当になったら営業成績は上がりませんよね。
    自分がその担当者になった気持ちで考えると対応の良し悪しはわかるのでは。
    行くと必ずあるアンケート、利用方法はたくさんあるようです。

  92. 368 匿名さん 2019/08/28 14:12:49

    >>366 匿名さん
    担当交代させるのは別におかしいことではありませんよ。
    販売側はたくさんいる要員の中のひとり
    いろんな人がいますから

  93. 369 近隣住民 2019/09/01 04:13:46

    ご入居開始されましたね、おめでとうございます。
    15年ほど暮らしてきた近隣在住の立場でコメントさせていただきます。
    1.購入者さんについて
      幼稚園、小学生、これから中学の子供さんが多そうです。
      幼小中高、15年ほど住んでその時の状況で転居が良いのかな?
      隣のグランディスタも金主のジジババ同伴の若いカップルが下見に来ます。
      高齢夫婦にとっては間取り・坂道に魅力がないかも。
    2.坂道問題
      確かに結構キツイです(@64歳)。
      徒歩圏の日用品店舗(COOP、まいばすけっと、ローソン)は坂道が帰路。
      重いもの購入時は電動チャリ、ベビーカーなしではつらいでしょう。
      妊婦さんになる方は避けたほうが無難です。
    3.駅までの移動
      朝、駅までは晴れていれば問題なし。雨だとバス通りまで降りてバス。
      青葉台駅の一つ前に降車専用バス停、利用者多い。
      帰りは飲んでることも多いのでタクシー、パーク玄関までは駅から810円。
      雨天の朝は送りの自家用車が長蛇の列、駅手前か駅裏で降ろすのがベスト。
      タク停横の降車場所まで付けたら歩いたほうが早いかもというレベル。
      徒歩で駅に向かうときは途中の信用金庫交差点から東に1本、郵便局横に出る
      裏道が日陰で信号なし。ロータリーのdocomo側は屋根付き。
      深夜の婦女子帰宅は不良の声掛けもあるらしいので、バス通りマスト、反対車線側を。
    4.クルマ・自転車・バイク・手押し台車
      大物・重量物の買い物はやはりクルマ。近くにタイムズもありますが。
      自転車はほとんどが電動みたいです。雨の日は怖いけどね。
      子供は乗せられないけどバイクは便利、たためる台車と大活躍してます。
    5.その他もろもろ・・・
      新築で雰囲気のいいマンションですが台無しなのは機械式駐車装置。
      溶融亜鉛鉄骨むき出しでギンギラギン。マンション本体より目立っています。
      ご入居・自治組合結成の折には上品な外装の設置をご決議されたく。
      それだけで資産価値が少し上がりそうです。
      修繕積立金が安いのは販売会社の襄王手段です。
      これまで住んだマンションは5年以内に2回に分けて3~4倍に値上げされました。
    良いマンションライフを!

     

  94. 370 近隣住民 2019/09/01 04:23:18

    369です、  誤字。
    下から3行目、「常套手段」が正解です。
    値上げ時にみんなが反対すると、早晩赤字になって臨時徴収が発生します。
    ほとんどの方が臨時徴収回避を選択するので1-2割の方が反対しても無駄です。
    それが経験則として存在するので販売会社はこの悪習をやめません。ご準備ください。

  95. 371 匿名さん 2019/09/01 05:43:49

    >>369 近隣住民さん
    で、
    近隣住民さんのところはいかかですか?
    さぞかしうまく行っているマンションと感じました。ご近所の世話好きな方ですね。
    隣の芝生は青く見えますか?

  96. 372 匿名さん 2019/09/01 05:52:28

    >>370 近隣住民さん
    かなり思い込みの強い方のように思いました。
    経験則というあたりマンション管理会社に関係のある方なのですか。
    このあたりにお住まいの方はマンションに住むにあたってのことはネットなどで情報がすでに頭にインプット済みでしょうから問題ないかと。
    読みごたえありました。ごくろうさまでした。

  97. 373 匿名さん 2019/09/01 06:03:53

    >>369 近隣住民さん
    最近の購入者は永住目的で買う人の割合が高いとの調査結果があります。
    15年以上前のように4千万台でいくつも検討する物件が多い時代ならともかく平均価格6千万位ではローンの支払いで手一杯。教育費などの出費もかさみますので余力はないですよ。

  98. 374 匿名さん 2019/09/01 11:48:18

    >>369 近隣住民さん
    メッキと塗装
    どちらが長持ちするかでしょう
    塗り直しを住民有志でDIYでしたら材料費のみ

    それよりも人の建物のことをあれこれ注文つけるのもどうかと

  99. 375 369近隣住民 2019/09/03 07:35:37

    >>371さま
    世話好きではなく問題点見つけて管理会社に注文、だめなら自分で解決する人です。
    「集合住宅」です、みんなで楽しい生活をするために不適な方は排除したいぐらい。
    子供優先の家庭が多いので放っておくと、部活後の洗濯物をエントランスに置きたいとか
    大阪の長屋みたいな要求も出てきますよ。
    当面の売却はないでしょうが冷静に状況判断していかないと資産価値が下がりかねません。
    管理規定外の草刈りは自分でやってますよ。ほっといたら三菱の肥やしになるだけ。
    青い芝生???ご近所では見たことないよね。

    >>374さま
    溶融亜鉛メッキは最強防錆の保護材です。
    その上に塗装するのはかなり厄介=高価=無駄です。
    ただただ剥き出しなのが悲しいなぁ、
    アルミの外装材で蔽えば良いのになって思っただけです。
    注文付ける気は全くありません。
    ご不快にさせて申し訳ありませんでした。

  100. 376 匿名さん 2019/09/03 09:01:42

    >>375 369近隣住民さん
    建設時に予算が贅沢であればリン酸塗膜処理が良いらしいです。確か新丸ビルで採用したとか?
    日本を代表する商業ビル仕様をマンションに使うのは無理なんでしょう。
    キラキラしてますが錆びにくいのはいいことですね

  101. 377 匿名さん 2019/09/03 09:04:54

    >>375 369近隣住民さん
    マンションって集合住宅じゃないの?

  102. 378 マンション検討中さん 2019/09/05 06:30:07

    バス便マンションって感じなのですね。

  103. 379 匿名さん 2019/09/05 08:45:08

    >>378 マンション検討中さん
    バスを使うのは自由ですが徒歩11分、1km以内だとバス通勤代の支給が難しいでしょう。

  104. 380 マンション検討中さん 2019/09/05 23:56:04

    15分は必要な距離。あと、坂道があるから。なかなか歩きもしんどいですが、バス代なんか出ないでしょうね。

  105. 381 評判気になるさん 2019/09/06 00:07:20

    ここを買う人は坂なんか気にしない人。坂がきになるなら他へ行ってくださいと販売員に言われました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 青葉台二丁目]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    パークナード海老名さがみ野

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ドレッセ南町田グランヴィラ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リーフィアレジデンス古淵
    スポンサードリンク
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円~5,338万円

    3LDK

    73.80m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    5300万円~8490万円

    3LDK~4LDK

    66.7m2~91.09m2

    総戸数 153戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4798万円~5498万円

    3LDK

    66.85m2~70.08m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5598万円~6998万円

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    未定

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ポレスター大和中央

    神奈川県大和市中央一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    45.24m²~67.72m²

    総戸数 66戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台・4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2・65.64m2

    総戸数 60戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ファインスクェア府中緑町グラン

    東京都府中市緑町二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.56m²~68.83m²

    総戸数 46戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町1-28-20ほか

    5498万円~5798万円

    2LDK

    46.55m2~47.84m2

    総戸数 48戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    5,600万円・5,630万円

    2LDK

    59.51m²・64.73m²

    総戸数 17戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ブランシエラ海老名

    神奈川県海老名市泉2-992-36

    未定

    1LDK~4LDK

    48.48m2~109.74m2

    総戸数 228戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    2LDK~4LDK

    54.61m2~118.91m2

    総戸数 304戸