横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青葉台二丁目について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台
  8. 青葉台駅
  9. ザ・パークハウス 青葉台二丁目について
評判気になるさん [更新日時] 2021-02-17 07:35:43

ザ・パークハウス 青葉台二丁目はどうですか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目29番4(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅(北口)より徒歩11分

総戸数:54戸(他に管理室)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.04平米~86.32平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:大豊建設
管理会社:三菱地所コミュニティ 完成日または予定日:2019年7月上旬
入居(予定)日:2019年8月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-07 16:20:57

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 青葉台二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    眺望はオプションのようなもの。
    贅沢品のひとつと考えれば良いのでは? ルーフバルコニーなら良い眺望をのぞむけど、ただのバルコニーであれば日当たりが良ければ特に気にしないかな。
    流石に目の前が人が通りそこから丸見えなのはNGだけどね。
    このマンションであれば3階以上なら問題ないと思います。

  2. 203 通りがかりさん

    自分も気にしないかなぁ。
    眺望がいいに越したことはないが、
    毎日眺めるものでもないし。
    それよりは住環境の方が重要かなと。

  3. 204 匿名さん

    都内のタワーマンションに住んでる人曰く
    眺望を楽しむのは最初だけ、来客が来たら外を見せるぐらい。
    眺望も日常の景色になったらワクワク感がないのかな
    朝その日の天気具合を見る程度かも

  4. 205 匿名さん

    近い将来、桜台団地の建替えがされると耳にしました。グランディスタと桜台団地の隙間のような立地…三菱のブランド力があったとしても厳しい???
    資産価値が大きく下がる可能性あるのかな?とちょっと心配です…

  5. 206 匿名さん

    え、桜台団地が建替え???
    あの敷地全てが一新されると、あの辺りの街並みもまた一段とステキになるでしょうね。
    こちらのマンションの正面玄関側も高級感が出て、むしろ資産価値もあがるのでは?

    どこのデベが建替えるのか、気になりますねぇ…

  6. 207 匿名さん

    目の前の団地の建替えについてはかなり前に話題にはなりました。2年前には基本設計のプロセスに入り大手設計事務所が受託しましたがそれ以降動きがありません。団地の建替えは築年数、住民の年齢、住戸数からしてかなりハードルが高いです。住民合意が難しい。
    ましてや全棟建替えなんて無理無理。
    取り仕切っているのは横浜市住宅供給公社。
    大手デベの参画がない限りうまく行きそうにありません。

  7. 208 匿名さん

    補足として
    東急の支配力のあるたまプラーザですら
    駅近くのたまプラーザ団地の建替の話は聞くがいっこうに進展がありません。
    築年数50年くらいの団地だと占有面積も50平米の2LDKが多くファミリー層は多くない。
    棟数も18棟と半端なく多い。

  8. 209 匿名さん

    桜台団地の建替えは現実的にいつになるか分からないというのが現状のようですね…

    ご存知の方教えて下さい。
    こちらのマンション、基本は駅まで徒歩だと思うのですが、悪天候の時などはバスで駅まで向かうこともできるのでしょうか?
    桜台団地側のバス停は、何処と何処を結ぶ路線なのでしょう。
    また便数もどのくらいの頻度なのか知りたいです。

  9. 210 匿名さん

    バス路線図ならこちらをご覧になり確認してください
    https://www.tokyubus.co.jp/route/html_map/lower_left.html

  10. 211 匿名さん

    10年くらい前から東急不動産がコンサルで建替えの準備をしてるんじゃないの

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ウエリス相模大野
  12. 212 匿名さん

    そうだとしてどうしてネットで記事ひとつヒットしないのでしょうか
    少なくとも2年半前には
    http://www.yokohama-kousya.or.jp/files/uploads/news/etc/koboannai.pdf
    のような公募をしていますがコンサルの記述はありません
    事務局は公社とあります。
    ちなみに受託したのは設計事務所でした。

  13. 213 匿名さん

    年末に向け、勢いがなくなってきましたね…
    今出ている先着順販売住居はドゥなったかな。
    年明けて二期販売開始?

  14. 214 匿名さん

    もうそろそろ第2期の販売になりますね。
    欲しい人は第1期で動いたでしょうから、このあとは販売は今までと比べるとゆっくりになってくるのかなと思いました。
    目玉になるような部屋ってあると思うんですが、それはまだ残っている状態なんでしょうか。
    デベによっては先に出したり、最後の最後まで取っておいたりといろいろあるようです。

  15. 215 通りがかりさん

    近所に住む者です。
    桜台団地の建替は1.2年前からは4/5をとるために比較的色々動いている状況のようです。
    実際の建替がどれほど先になるかは分かりませんが、桜台公園とあわせて広域避難場所に指定されているのでそれ含めて街の価値が上がる開発になることを期待します。
    併設施設にドレッセワイズのような流行りの交流スペースなんかできるのでしょうかね。

    たま団の方は駅に近いということもあり高齢化が進む状況には至らず若い人も住んでおり、また耐震性能も経年劣化はあるものの問題ないようだと聞いています。

  16. 216 匿名さん

    たま団は内部での揉め事が続いてきた経緯があるので建て替えに向けた合意形成が結構、たいへんかもよ
    大規模修繕工事の発注で相当やってたからね

  17. 217 匿名さん

    大規模団地や大規模マンションでは住民の合意形成がかなり難しいようです。
    みなさんが同じ価値観、生活水準や家族構成、年齢ではないことが要因です。築年数が経過するほど代がわりが進みさまざまな家庭がお住まいになります。

  18. 218 評判気になるさん

    パークハウスあざみ野一丁目、ここのマンションどちらの方が資産価値ある?


  19. 219 匿名さん

    >>218 評判気になるさん

    あざみ野。

  20. 220 匿名さん

    そう思う。ただし購入できる予算は私には無い。

  21. 221 匿名さん

    >>218 評判気になるさん
    渋谷に近いあざみ野かな。

  22. 222 匿名さん

    都心に、より近く鉄道も2線利用可だからじゃないかな
    しかし、都心に近い溝の口がずっと資産価値が高いかというとそうではない。駅力なるものがあるようです。

  23. 223 マンション検討中さん

    >>222 匿名さん
    溝の口は川崎
    で資産カチなし
    あざみ野と溝の口はあざみ野は当然

  24. 224 匿名さん

    渋谷に近いから高いのではないですよという意味ですので当然地価や不動産価格のウォッチはしております。
    このスレは青葉台のパークハウス
    あざみ野でも溝の口でもありません
    地域スレはあちらへどうぞ

  25. 225 匿名さん

    >>223 マンション検討中さん
    川崎だから資産カチなしというのは言い過ぎかな。
    新百合ヶ丘や武蔵小杉、鷺沼、宮前平、宮崎台など
    青葉台と比べてどうだかな?

  26. 226 マンション検討中さん

    >>225 匿名さん
    このすれは青葉台のパークハウス
    地域スレは他でどうぞ

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    メイツ府中中河原
  28. 227 匿名さん

    ここの青葉台との比較ですから
    へんしん

  29. 228 マンション検討中さん

    駐輪場が戸数分しかないようですが、子育て家庭的にはどうなんでしょう?一家で複数台所有ありますよね?どうするのかな?

  30. 229 匿名さん

    有料ですのでおそらく空きは多いと思います。

  31. 230 匿名さん

    駅までは徒歩10分超えになりますが、小中学校がとても近くにあるので、
    子供がいる人にとっては
    良い立地になるのかなと感じました。
    駐輪場は難しいですよね。子供が一人一台必要になるので…
    サイクルポートが10区画あるので、そこを利用できれば一番いいと思います。
    子供用自転車は、サイズ的にラックに入れられないので、
    そういうところだととてもいいですよね。

  32. 231 匿名さん

    サイクルポートは機械式駐輪場に比べて月額使用料が高いです。
    月1500円ですので年18000円。
    子供用自転車が新たに買えますね。

  33. 232 匿名さん

    マンションは不動産投資もありますがこのあたりを生活圏にしている人もいるので住み心地の価値観は人それぞれでしょう。アクセスもよく 自然もあり、ジムもあったりお金があればゆったりすめる上品な街という住み心地です。ファミリー層にも人気があり、治安もよく安心できそうな環境とおもいます。街並みもきれいで、森林浴のできる公園でゆったり暮らせそう。

  34. 233 匿名さん

    そうですね。
    マンション買って余力があるといろいろ活動できます。まわりの人からはこのあたりの青葉区は目一杯で買っている人が多い。教育費にはかかるけどそれ以外の財布の紐は固いと言ってました。理想と現実は違うことが多いようです。

  35. 234 匿名さん

    3月3日をもってレジデンスギャラリー閉鎖だって。
    モデルルーム、模型が見れなくなっちゃう。

  36. 235 匿名さん

    まだ残っているのに閉めちゃうのか
    あとは現地で実物を見ろってことなの?

  37. 236 マンション検討中さん

    駅遠いから厳しいのでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 237 マンション検討中さん

    >>236 マンション検討中さん
    マンションは駅から10分越えると不動産価値がざがると聞きますが。

  40. 238 匿名さん

    雑誌などではそうなっていますね
    ですが10分と11分ではほとんど変わりませんよ
    10分と15分だと違います。

  41. 239 匿名さん

    マンション大分出来てきてますね。外観がシックな感じでかっこよかったです。楽しみですね。

  42. 240 匿名さん

    駅から歩いて11分は遠い。

  43. 241 匿名さん

    >>240 匿名さん
    歩いて10分ではどうでしょう
    5分以内の駅近物件ならまだしも
    10、11、12分なら同じ印象。

  44. 242 職人さん

    二子玉川よりは全然安いな

  45. 243 匿名さん

    >>241 匿名さん

    でも中古を探す際には『徒歩10分以内』で検索するケースが多く、11分の物件は検索結果からもれる。この差はデカい。

  46. 244 匿名さん

    中古を探す場合、そういう検索方法もあるでしょうが私ならマップ(地図)で物件候補検索をしますね。青葉台であれば駅の北側、南側で印象は変わります。徒歩の時間だけでは決めきれません。

  47. 245 職人さん

    でも青葉台って渋谷まで各駅で朝は60分も掛かるよな! 11分徒歩は実際にドアから駅のホームまでは20分近くかかるぞ。信号待ちやら駅構内の移動合わせたら。 銀座とか品川とか丸の内やら日比谷通勤は各駅で2時間急行でも朝は止まるから100分は確実。
    無理だろ青葉台とか・・・やはり最悪駒沢までだな

  48. 246 匿名さん

    >>245 職人さん
    参考までに
    6時台の急行で青葉台駅から溝の口駅、大井町乗換で品川駅まで最速47分。こちらの物件から青葉台駅まで急いで13分くらい。したがいまして60分で品川駅まで行くことができます。毎朝急行を利用していますが遅れることはほとんどありません。
    100分は不確実。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 247 匿名さん

    パークハウス物件ということで期待していましたが
    設備内容は、割と普通な感じでぴっくり。
    バスルームにミストサウナがついていたり、
    エコ仕様かなと思っていましたがそうではなとそうです。
    駅から少し距離もあり、この価格帯はちょっと高い物件のように感じてしまいました。
    来月には入居スタートですが、まだ11邸販売中。少し苦戦するのかもしれないですね。

  51. 248 マンション検討中さん

    次期分譲が18邸とあったので計29邸が未分譲ってことを考えるとまだ半分も契約していない部屋があることになります。資産価値として大丈夫かなと思ってしまいます。今後住み替え前提としたら手を出しづらい物件です。

  52. 249 匿名さん

    >>247 匿名さん
    苦戦しようが確実に少しずつ埋まってきますから心配ありませんよ

  53. 250 匿名さん

    >>248 マンション検討中さん
    住み替え前提なら都内、もしくは区内の駅近の物件の中間あたりを狙うのがよろしいようです。
    高値売却を考えるのなら駅から歩いて5分以内でしょう

  54. 251 匿名さん

    >>248 マンション検討中さん
    まだまだ不動産価格が高値安定している現在、人気のエリアで皆が欲しがる住戸は憧れ。
    この価格で買える層がどれだけいますか?
    日本の平均的な年収の何倍でしょう。
    年収で1000万超える層がどれだけ
    ご自分の年収と相談ですね
    ほいほい売れる価格ではありません



  55. 252 マンション検討中さん

    青葉台の新築マンションって他の青葉区より安いのなんで?藤が丘よりも安いよね。あざみ野よりも駅前は青葉台の方が上だと思うんですが。

  56. 253 匿名さん

    >>252 マンション検討中さん
    ご自分の判断ではなく国が公表している地価、路線価を確認することが必要です。
    雰囲気や見栄えだけで価格は決められません。
    土地と建物の価格です。
    地価、路線価を比べてみればわかりますよ

  57. 254 マンション検討中さん

    >>251 匿名さん

    えっ?青葉区ではかなり安いと思ったのですが。インプレストにしても青葉台なのにこんなに安いのって感じました。だから逆に売れないことに疑問を持ち手を出せません。

  58. 255 匿名さん

    >>254 マンション検討中さん
    テレビや雑誌でたまプラーザのお洒落な奥様達をたまプランヌ。あざみ野の奥様達をあざみネーゼ。と呼ばれていた時期がありました。
    青葉台は代名詞ありましたか?
    世間の評価はこんなもんです。
    これが答えです

  59. 256 マンション検討中さん

    なるほど、所詮青葉区と言っても青葉台は上大岡や戸塚なんなと坪単価は同程度で日吉よりも下ってことですね。勝手に青葉台は高いというイメージを持っておりますした。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    メイツ府中中河原
  61. 257 匿名さん

    >>256 マンション検討中さん
    青葉台はバスで10分も行けば里山広がる田園風景があります。のどかな一面も持ち合わせている街、青葉台です。

  62. 258 匿名さん

    青葉台下げが若干1名(2名?)急に湧いてきましたが、何かありましたか?
    マジレスすれば、バブル気味な他の地域に比べて青葉台の物件は比較的堅実な価格のものが多く、コスパは高いと思います。

  63. 259 匿名さん

    >>258 匿名さん
    何か私がサゲてるようなコメント
    青葉台は青葉台の良さがあるわけで
    同じ区内の認知度を説明しただけです
    東京の人はたまプラーザは知っていてもそれより西はあまり知らない人多し
    以外にも長津田は知られている


  64. 260 匿名さん

    >>259 匿名さん
    青葉台はたまプラーザあざみ野よりは下かもしれないけど長津田よりは上だし、知名度も高いよ

  65. 261 匿名さん

    >>260 匿名さん
    知名度は少なくとも私の東京在住の人達の意見ですのでそこのところはご勘弁を。
    たまプラーザだって東京の人は、多摩センターと勘違いしている人が多いしね
    用事がないと行かない場所のようです

  66. 262 匿名さん

    駅までは最短ルートでいけば11分ですが、最短ルートはくねくねしていて最初は迷ってしまいそう。ちなみに
    分かり易い推奨ルートでいけば、どのくらいの時間がかかってくるのかしら。
    それはさておき、小学校や中学校が近いので教育環境としては良いと思いますね
    あと、病院が沢山ありますから子供が生まれても安心。
    駅前は東急などがあり便利そうなお店が沢山ありそう

  67. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん
    現地案内図によれば徒歩推奨ルートで12分とありました。徒歩の時間を気にされているようですね。
    歩くスピードや信号待ちなどがありますので自身の足で実際に歩いてみることが必要と思います。
    住戸玄関からホームまで20分とみとけば大丈夫ではないでしょうか。

  68. 264 匿名さん

    物件ホームページ見ればわかることの質問が多いですよね。もう少しリサーチしてそれでもわからないことを聞いて欲しいと思った次第です。

  69. 265 匿名さん

    >>262 匿名さん
    1分80メートルで歩くスピードは以外に速い
    女性や子供ならもっと遅くなるだろう


  70. 266 マンション検討中さん

    販売価格は、土地を仕入れた時期が絡むし、工事費をいつグリップしてたかにもよる。同じ場所で建てていても、価格は変わる。

  71. 267 マンション検討中さん

    駅前の信号待ちが、長い。。そして、
    かなり歩いてからの、あの坂はちょっと疲れた。
    最短ルートの方は歩いてませんが、歩かれた方いますか?体感された方教えてください。

  72. 268 匿名さん

    >>266 マンション検討中さん
    でこのマンションはいつ仕入れていつグリップしたのですか。
    それは高値で業者が買った時期なのですか

  73. 269 匿名さん

    >>267 マンション検討中さん
    タイミングが良ければ、短い。
    最短ルートは程よいトレッキングでした。

  74. 270 マンション検討中さん

    最後の坂は正直しんどい。400メートルくらいかな。最後の登りは厳しいと感じた。周りが何も無いから、気晴らしもなく、より坂を体感してしまう。荷物あったら、さらにしんどいでしょう。

  75. 271 マンション検討中さん

    表記は12分ですが、信号、坂道あります。15分歩きました。

  76. 272 匿名さん

    >>271 マンション検討中さん
    不動産あるあるですね
    他も同様

  77. 273 匿名さん

    >>271 マンション検討中さん
    早めにあるいたら9分で改札から着くよ

  78. 274 匿名さん

    >>273 匿名さん
    かなり運が良くて速や足で頑張りましたね
    それが普通ではないことをみなさんご承知おきください。
    通勤通学時間帯なら無理でしょうね

  79. 275 購入経験者さん

    青中のとこの坂ね。雪が積もった翌日は地獄のすべり台と化するね。

  80. 276 マンション検討中さん

    10分歩いてからの、マンション付近の坂道は足にくる。夏、雨、荷物あれば20分は必要か。あと体力も。

  81. 277 匿名さん

    >>276 マンション検討中さん
    そこまで体力必要かなあ
    このあたり皆んな元気に歩いてますよ

  82. 278 マンション検討中さん

    タクシーで来て下さい。=坂道歩かせたくない。って感じかなぁと思う。なるほどね。

  83. 279 匿名さん

    坂道に対する感じ方は、音に対する感じ方と似ていて、人それぞれで個人差があり一概にこうだとも言えませんが、推奨ルートにおける唯一の坂(桜台の交差点を曲がった後数百メートルのだらだらとした坂)に関しては、女性でも普通に歩いているので、それほど大げさに捉える必要はないと思います。

  84. 280 匿名さん

    >>278 マンション検討中さん
    駅から遠いところは最近どこでもやってることだと思うけどね

  85. 281 匿名さん

    >>279 匿名さん
    あれがきついようだと青葉区内では生活ができそうにないですからね

  86. 282 匿名さん

    建物のことじゃないのがミソ

  87. 283 匿名さん

    モデルルームが完全予約制で、タクシー利用できるのも高級感があると思いました。

    青葉台スタイルで紹介されていたベーカリーカフェコペ、行ってみたいと思いました。この青葉台スタイル、レストランや飲食店の紹介は増えていくんでしょうか。
    期待しています!

  88. 284 匿名さん

    >>283 匿名さん
    何回もタクシー利用はできないのでしょ
    できれば複数回現地、周辺を見てみたいところです

  89. 285 匿名さん

    駅から遠いから集客するためにタクシーでしょ。それを高級なんて・・・。

  90. 286 匿名さん

    >>285 匿名さん
    往復ですからね
    普通は商品券やらお菓子
    それもあれやこれやいろいろアンケートなどをして
    やっともらえる
    別にこれ目当てじゃないが出し惜しみしている感じ
    タクシーなら行って帰りたければこれから予定があるので帰りますですぐタクシー。
    そういうことを含めて高級じゃないかな
    人により高級と普通の違いは微妙

  91. 287 匿名さん

    現地確認のためにどっちみち歩くことになるんだけどね。

  92. 288 匿名さん

    >>287 匿名さん
    人によっては駅からタクシー、車で通り付近のエリアの雰囲気を確認しお店、病院はマップで事前確認。入居してからあちこち歩いて探索だね。
    車を持ってるとわざわざ駅から現地までを歩いて確認は意外と少ないと思うけど

  93. 289 マンション検討中さん

    青葉区は坂が多いっていっても、あの坂はちょっとなぁ…

  94. 290 匿名さん

    それが原因じゃないんですかね。竣工前に完売してないのは。決して戸数が多いわけでもないのに

  95. 291 匿名さん

    >>289 マンション検討中さん
    青葉台、あざみ野、たまプラーザ
    どこも急な坂は駅近くにもありますよ

  96. 292 匿名さん

    >>290 匿名さん
    最多価格帯6500万円。
    なかなかいい価格ですから
    おいそれと手を出せるものではないでしょう

  97. 293 匿名さん

    個人的に青葉台で6500万は安いと思いますが。今では東戸塚や日吉、港北ニュータウンと変わらない価格ですからね。天下の青葉区でこの安さで売れ行き悪いと手を出すのが怖いです。

  98. 294 検討中

    最短ルートで歩いて見ました…皆さんのおっしゃる通り坂が結構キツかったのと道も狭く夜道が暗かったです…。

  99. 295 匿名さん

    >>293 匿名さん
    天下の青葉区は大げさです。
    青葉台内では高めの価格設定です。
    青葉区は範囲が広すぎます。

  100. 296 匿名さん

    あざみ野に比べると青葉台はまだまだ安いでしょ
    坪単価300万円以下で買えるわけですから

  101. 297 匿名さん

    >>296 匿名さん
    少なくともここは買えませんね

  102. 298 マンション検討中さん

    検討していました。2つのルートを歩きました。なかなかの坂道でした。駅からはずっと坂で、徒歩分数から、+5分 はみたほうがよい。妻がベビーカーと買い物荷物あると無理って。私たちは見送りました。ご自身で体感することをお勧めします。

  103. 299 匿名さん

    >>298 マンション検討中さん
    ここの近くに住む者です。
    たしかに長い坂道がありますが近隣住民は坂をものともせず生活しています。なかにはアシスト自転車も見ます。

  104. 300 マンション検討中さん

    最短ルートを歩いてみると、坂の連続。
    15分この道は正直言って辛いかなぁ

  105. 301 匿名さん

    >>300 マンション検討中さん
    その話しだけを聞くと行きも帰りもと思ってしまいますね
    切り取った情報だけでは判断できませんね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸