将来下がりそうとかばかり考えている人は、分譲マンションなんか買わないほうが良いですよ。いついくらで買っても、下がる可能性はあるわけですから。
西中条にも賃貸物件がたくさんあるので、そちらで検討すべきでしょうね。
こちらの書き込み見ていると見に行かれた方の購入についての書き込みされませんね。
このクラスの価格になると購入予定の人はこういう場所で言わずにスマートに買うのか。
シニアの方も多いのかも?
こちらのマンションキッチンや洗面台が天然大理石と聞きました。
低層階でおいくら位なんでしょう。。
下のスーパーは専門店、クリーニングなどは入るのでしょうか?
マンション下で用事が済むなら便利ですね。
第1期もう販売終わってるんですね⁈
リアルにこのマンション購入検討してる人らしき人がここで意見交換してない感じがします。他のマンション掲示板と違って他人の意見求めてないってことですかね。
秘かに9月24日、すでに最上階から5階までの分譲抽選が終わってます。余裕のある老夫婦が大半なので、このようなサイト知らないかたが多いのかも?強気の価格設定で呈示したら意外と希望者が多く、価格を下げる必要なくなったようですね・・会社は万々歳でしょう(笑)
モデルルームも無駄に贅沢仕様でしたし、キッチンの大理石なんて標準で要りません!オプションにして価格を下げてほしいです。【最上級】【最高級】何度も説明されましたが、入居者のためでなく会社の満足を満たすためって感じがします。急いで第1期分譲済ませて速攻に手続きさせられて・・高値設定で半数が売れたので、もう予定金額を回収したも同然~流石ですね、不動産屋さん。
西中条は土地が出ればかなりの高値でも速攻で売れてます。少しでも躊躇したらその間に売れてしまいます。値段交渉も何もあったものじゃなかったです。この物件、駅前、ジオブランドですから買われる方は値段のことは二の次ではないでしょうか?事実、一期での購入者は半分はローン組まない方とお聞きしました。世の中にはお金持ちはいるのですね。。ちなみに並びの二軒のマンションとは10数mの違いですが幾ら違うのでしょうか?
オアシスの入り口は、建物の北西角近くですね。立替前と同じ位置ですが、入り口周辺に来客の自転車が2~30台いつも停まっていました。中には、電車に乗っていくために停めっぱなしに不届き者の自転車も。その駐輪対策をしっかりしないと、せっかくの高額マンションも残念な感じになりますね。