購入を決めた者です。私も見学前は騒音がいかほどのものかと不安でした。正直、窓を開けて過ごすことを考えると、環状線側のCタイプは車の走行音が結構聞こえます。ですが、サッシに遮音性の高い物を使っているそうで、窓を開けた場合と閉めた場合の音を聞かせてもらいましたが、閉めていれば全然気になりませんでした。ご参考にしていただければ。
マンションは
24時間換気システムで
換気口が居室毎にありますよね、
そこから入ってくる外の音
(車の音、電車、人の声)が
予想以上に大きい場合があるので
これ要注意だと思います。
気密性の関係で常に蓋を
完全に閉めておくわけにもいかず。
ある程度は慣れますが。
最近は頭金0円のマンションも多くなってきましたよね。ここも頭金0円、月々6万円台で購入ができます。
家族の価値観にもよるかもしれないんですが、住宅ローンは金利を考えても住宅ローン減税をめいっぱい借りるのもいいかもしれないと考えています。
一番いいのは、現金が手元にあって、現金一括で借りることなんでしょうけれど。
10年間、お金のキャッシュバックと考えると、家計の足しになりそうです。
親からの贈与が一番でしょうか?何が一番なのかなと考えています。
>>6 匿名さん
>>住宅ローンは金利を考えても住宅ローン減税をめいっぱい借りるのもいいかもしれないと考えています。
そうしてる人が多いのではないでしょうか?
(ローン金利と天秤にかけて検討する必要がありますが)
我が家も持ち家を売却したこともあり、ローンを組む必要は無かったのですが
ローン金利が低かったので
支払う税金相当のローン減税額が出るよう調整してローンを組みました。
(現金キャッシュバックみたいなら良いんですけどねー。
実際は納めた税金額からローン減税額を引くから、納めた税金額以上は戻りませんものね?)
その分手元にある残した現金があれば
ローンを組む銀行口座に入れておけば、銀行のローン審査や提示金利に有利かも?です。
でも頭金はある程度払った方が良いと思います。
親からの贈与も、
頂けるなら贈与税がかからない額だけ。
全体的な仕様がとても高いなと見ていて思いました。
回転欄間などもあるので、空気の通りもすごく考えているのだなぁというのは感じられました。
調整することができるので、寒い時には閉じることができるので
その点もいいと思います。
暮らし安さを考えられています。