マンション検討中さん
[更新日時] 2024-06-12 12:09:13
ザ・パークハウス オイコス 鎌倉大船についての情報を希望しています。
401戸のビックプロジェクトですね。
庭園風のお庭やエントランスが素敵だなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目1番1(地番)
交 通:JR東海道本線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、JR京浜東北線・根岸線、JR横浜線・根岸線「大船」駅(笠間口)より 徒歩8分、
湘南モノレール「大船」駅(東口)より 徒歩9分
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上7階建
総戸数 401戸 (他に保育所1区画)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 66.24m2~92.74m2
売主 三菱地所レジデンス株式会社、小田急不動産株式会社、東急不動産株式会社
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三菱地所コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-31 14:12:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目1番1(地番) |
交通 |
東海道本線 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口より) 横須賀線 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口より) 湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口より) 湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口より) 京浜東北線 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口より) 根岸線 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口) 湘南モノレール江の島線 「大船」駅 徒歩9分 (東口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
401戸(他に保育所1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]小田急不動産株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社 長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス オイコス 鎌倉大船口コミ掲示板・評判
-
501
マンション検討中さん 2019/04/19 22:56:07
>>496 マンコミュファンさん
武田さんの力ですよ^_^ 立派な研究所が新駅目の前です。
-
502
マンション検討中さん 2019/04/19 23:05:33
-
503
マンション検討中さん 2019/04/27 10:37:58
-
504
匿名さん 2019/05/02 22:54:58
設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて
収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。
バスルームには、浴室乾燥機もあって、雨の日の洗濯物も安心ですが
ここまでの価格帯であればもう少しエコシステムが導入されていても良いかも。
大規模マンションの割はなかなか強気な価格帯だと思いました。
-
505
eマンションさん 2019/05/04 10:16:00
この価格だと相当売れ残りが発生しそうだよ。藤沢駅でも大量にマンション供給されてるから需要が食い尽くされてる感があるから。
-
506
匿名さん 2019/05/08 00:30:58
ここってE棟がなければよかったのに。
EがあるおかげでC棟のほどんどの部屋が居住性低くなってる。結果売れ残り。
やっぱりオイコスブランドは残念マンションだね。
-
507
通りがかりさん 2019/05/08 01:48:19
>>506 匿名さん
E棟があるとなぜC棟の居住性が低くなるのでしょうか?
図面を見ましたが、わかりませんでした。
E棟が無くて庭だったら、戸数を稼げず、一戸あたりの価格が跳ね上がりますよ。
-
508
マンション検討中さん 2019/05/08 14:03:57
先日見学してきました。現時点で、C棟の9割ほど、Bの一部が売れており、合計110戸ほどでした。建物完成後、一部の部屋をモデルルームとして販売を続ける想定とのことでした。
設備面のことを指摘するレスが多いですが、自分の見学してきた5件ほどのマンションの中では、特に設備が悪いという印象は感じませんでした(むしろディスポーザ付きで便利だなと感じました)。やはり他のマンションに比べて、広さがあるのは魅力的だと思います。総戸数に対してエレベーターが少ないのが気になりました。
-
509
マンション検討中さん 2019/05/08 14:41:57
>>508 マンション検討中さん
すみません。C棟9割→7割ほどの間違いです。
-
510
マンション検討中さん 2019/05/09 08:32:05
>>509 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。
手前のA棟はまだ販売されない感じでしたでしょうか?
-
-
511
マンション検討中さん 2019/05/09 23:13:57
>>510 マンション検討中さん
A棟は、角部屋のみ販売されてましたが、大部分は未だ販売されておらず、価格も未決定とのことでした。いつ販売開始かは、特に聞きませんでした。
-
512
マンション検討中さん 2019/05/12 02:46:45
>>511 マンション検討中さん
ご回答ありがとうございます。
A棟が安くなれば検討できそうなのですが
-
513
匿名さん 2019/05/30 07:38:06
この辺りにはあまりマンションの供給がないということが公式サイトに書かれていました。
希少性というのを謳っているようです。
ここまで大きなマンションができると
あまり希少性もなくなってきてしまうのかな・・と思いつつ・・。
まだいつ販売になるのか公表されていないエリアも多くあるのですね。
リーズナブルになりそうなところは、まだこれからなのかも?
-
514
ご近所さん 2019/06/04 17:35:50
岩瀬一丁目住民です。
>> この辺りにはあまりマンションの供給がないということが公式サイトに書かれていました。
>> 希少性というのを謳っているようです。
岩瀬地域は1990年代後半から2000年代の前半に多くのマンションが供給されました。
・アリュール鎌倉岩瀬38戸
・パークホームズ鎌倉岩瀬 177戸
・パークホームズ鎌倉岩瀬ザ・レジデンス 36戸
・サンヴェール鎌倉岩瀬 38戸
・プラウド鎌倉岩瀬 124戸
・アイディーコート鎌倉岩瀬 40戸
1980年代に建設されたマンションも含めると既存の物件の数は多いです。
ただ、今後はまとまった土地の供給が見込めないので、その意味で「希少」と言えるのかもしれませんが・・・
-
515
マンション検討中さん 2019/06/07 10:38:57
ここは資生堂の工場跡地ですから大規模という観点でしたら希少といえるのかもしれませんね。
あとは近隣の工場もありますが、中々難しいでしょう。
-
516
匿名さん 2019/06/24 04:24:33
最近のマンションは本当になかったということなんですね。ここもたまたま工場跡地があったからできたもので。
鎌倉に暮らしたいという人向けにはこのあたりだったらぴったりなのかも。
市内でも特に買い物は便利な大船エリアですから。
西友やヨーカドーがあるのは魅力です。
-
517
匿名さん 2019/07/05 00:06:56
大規模&新築分譲という点では希少なんでしょうね。
古いビルの建て替えなんかで小~中規模くらいなら今後も出てくるかもしれませんが。
大規模物件ならではのメリット(豪華な共用部など)を受けたい方だったり
築20年近く建ったマンションを購入するのに躊躇する方はここを狙うんじゃないでしょうか。
買い物便利というところも大きなメリットですよね。
-
518
匿名さん 2019/07/25 00:32:34
新しいマンションということで、設備面などは中古マンションと比べればもう全然違ってきます。
浴室乾燥ひとつとっても、
10年前のものと比べたら
効率も変わってきているのでは?
そう思うと、規模の面、設備の面からも需要があるのはわかります。
-
519
マンション検討中さん 2019/07/28 04:03:21
-
520
マンション検討中さん 2019/08/04 04:35:58
-
521
マンコミュファンさん 2019/08/05 03:19:08
-
522
マンション検討中さん 2019/08/05 11:16:40
>>521 マンコミュファンさん
一応最安値はそれぐらいだった気が…?
-
523
通りがかりさん 2019/08/05 23:18:27
購入しました。家のあれこれでタイミングだったので。
確かに割高感はありますね。
駅近ってほどでも無いけど、それでも立地価格かと思いました。売れ行きは見守るしか無いですね。
-
524
匿名さん 2019/08/11 05:06:31
共用施設が充実しているマンションはどんどん増えています。
このパークハウスもそのひとつですね。
最初は便利で良いなと思いますが、
年数と共に綺麗に保って維持していくには経費もかかります。
また、これだけの総戸数であればなかなか使えないでしょう。
使う人も限られてくると思うので最終的には無駄になるかなと思いました。
-
525
マンション検討中さん 2019/08/13 12:53:58
ここの共用施設はラウンジとゲストルームくらいですし、総戸数から考えると無駄にはならないんではないかなーと思います、適切なスケールではないでしょうか?
-
-
526
マンション検討中さん 2019/08/23 02:09:18
このマンションを検討している者です!
マンションの外観が良さそうなのですが、ここの地域の住環境等はいかがでしょうか?
治安、虫や鳥の害、学校、騒音、地盤等、何でも結構です。よろしくお願いします!
-
527
口コミ知りたいさん 2019/08/26 23:35:29
マンション購入を検討中で、現在数回こちらのモデルルームを見学しています。
悩ましいのは価格!
駅からフラットで徒歩10分以内、なおかつ複数路線の使えるターミナル駅は魅力的だなと思いました。
並行してプライム港南台と辻堂のブリリア、ヴェレーナグラン東戸塚を見ていますが、プライムとはデジャヴかと思うくらい間取り、内装が同じで…。ヴェレーナは収納に力を入れてるだけあってそこは評価ポイントだっただけに、使われる方次第ですが、こちらはデッドスペースが目立つ気も。
下がると有難いんですけどね。
-
528
マンション検討中さん 2019/08/29 03:05:34
-
529
匿名さん 2019/08/30 03:23:05
共用施設でゲストルームは有料でしょうけど、ラウンジ系の施設はすべて無料になります?
DIYルームは性質上時間で有料になりそうですが、その辺の決まり事はどうなってます?
共用施設で将来的に無駄になりそうなのはキッズルームでしょうけど、クッションシート類を撤去して他の施設に転用できそうですし、今はこれでよろしいんじゃないでしょうか?
-
530
マンション検討中さん 2019/08/31 08:39:45
>>529 匿名さん
ゲストルームとDIYは有料ですけど、その他のラウンジ系は無料ですよ!
-
531
匿名さん 2019/09/04 08:43:08
-
532
マンション検討中さん 2019/09/05 11:09:16
-
533
マンション検討中さん 2019/09/10 09:56:54
-
534
匿名さん 2019/09/10 14:33:17
>>533 マンション検討中さん
昨日見たときには損傷しているようには見えませんでしたよ。
-
535
マンション検討中さん 2019/09/11 11:59:18
>>534 匿名さん
良かったです。重機が倒れたって情報もあったので…
-
-
536
匿名さん 2019/09/13 02:59:51
共用施設のセントラルラウンジはとても広くホテルのラウンジのような空間になっていますね。
ここなら急な来客があっても対応可能だと思いましたが、マンションのエントランスにではなく、棟が分かれているのですか?
雨が降ったら利用率が激減するかも?少し動線がよくないかもしれません。
-
537
マンション検討中さん 2019/09/17 12:36:21
>>536 匿名さん
ラウンジは中庭に別棟として建てますが、
図面や画像を見る限り動線上に屋根は勿論あるので雨でも問題は無いかと思います。
むしろ、別棟することで大きなラウンジとして利用できますね。
-
538
匿名さん 2019/10/02 13:30:38
-
539
マンション検討中さん 2019/10/12 06:22:00
-
540
通りがかりさん 2019/10/13 05:26:47
川の状況、マンションの様子を見にきましたが、大丈夫そうです。
-
541
検討板ユーザーさん 2019/10/13 11:37:54
-
542
匿名さん 2019/10/18 09:21:24
どの程度利用されるのかどの程度の人たちが利用するのかわかりませんがとても贅沢な共用施設だなと思います。
いつも同じグループが長い時間いてしまったりすると利用したくてもできない状態にもなるのかなとマイナスな想像をしたりもしますが
自分が利用したいなと思ったのはライブラリーラウンジとDIYルームです。
本は定期的に新しい本が入ってきたりするのでしょうか?だとしたらとても楽しみになりそうに思います。
DIYルームは小さな手作り家具とか機械いじりとかができそうで同じ趣味の人たちが気軽に会話したりできそうな雰囲気がいいなと思いました。
-
543
ご近所さん 2019/11/02 15:21:20
-
544
匿名さん 2019/11/07 11:21:37
542さんが書かれているように
確かにねこの共有施設は、とても贅沢な内容かなと思います。
ただ、これだけの大規模マンションで、希望したらすぐに利用できるでしょうか。
維持していくにはかなりの費用もかかってしまいます。
トータルで考えると、これだけの設備が必要かなと思ってしまいました。
-
545
マンション検討中さん 2019/11/11 06:19:25
-
-
546
匿名さん 2019/12/02 06:04:37
来年3月入居っていうことは、
もう大体本体については工事は終わっていて、あとは細かい所っていう感じになってきているのかもしれないですね。
その後に施主点検みたいなことがあって、修正があって…という手続きのもと
引き渡しになるという流れでいいんですか?
DIYルーム、結構人気出そうですね。
入居したばかりのころは、組立家具などを作るのに使う人がいるかも。
IKEAの家具とかだと、
結構はめ込むのが大変な物があったりして、
音が出そうなものもあるので。
-
547
匿名さん 2019/12/02 11:53:19
夜散歩しながらだったのでハッキリとは見えませんでしたが、建屋は概ね進んでるようでした。エントランス、駐車場はまだ工事中ですね。
福祉施設予定となっていた老人施設ですがこちらは一旦白紙になった模様。
-
548
マンション検討中さん 2019/12/07 08:26:41
>>547 匿名さん
もうすぐ完成なんですね!全体が見れるのは楽しみです!
ちなみに福祉施設が白紙になったのはどこからの情報でしょうか?
-
549
匿名さん 2019/12/08 12:40:03
>>548 マンション検討中さん
大船在住で住み替えで検討してまして、モデルルーム行って聞きました!
-
550
匿名さん 2019/12/10 00:46:29
DIYルームは何に使うんだろうと疑問でしたがなるほど、家具の組み立てにも使えるんですね。
ただ、冷静に考えると組立家具を組み立てて自室まで搬入するのは大変でしょうし、日曜大工か夏休みの宿題を作るのに利用される程度になるのかな?と想像します。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス オイコス 鎌倉大船]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件