マンション検討中さん
[更新日時] 2024-06-12 12:09:13
ザ・パークハウス オイコス 鎌倉大船についての情報を希望しています。
401戸のビックプロジェクトですね。
庭園風のお庭やエントランスが素敵だなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目1番1(地番)
交 通:JR東海道本線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、JR京浜東北線・根岸線、JR横浜線・根岸線「大船」駅(笠間口)より 徒歩8分、
湘南モノレール「大船」駅(東口)より 徒歩9分
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上7階建
総戸数 401戸 (他に保育所1区画)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 66.24m2~92.74m2
売主 三菱地所レジデンス株式会社、小田急不動産株式会社、東急不動産株式会社
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三菱地所コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-31 14:12:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目1番1(地番) |
交通 |
東海道本線 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口より) 横須賀線 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口より) 湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口より) 湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口より) 京浜東北線 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口より) 根岸線 「大船」駅 徒歩8分 (笠間口) 湘南モノレール江の島線 「大船」駅 徒歩9分 (東口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
401戸(他に保育所1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]小田急不動産株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社 長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス オイコス 鎌倉大船口コミ掲示板・評判
-
61
通りがかりさん 2018/09/08 11:02:50
大船民ですが、ここに全く魅力を感じません。
まだ、中古のビッグオレンジの方がいいです。
-
62
匿名さん 2018/09/08 13:23:59
-
63
通りがかりさん 2018/09/08 21:49:51
>>62 匿名さん
場所
設備
販売予想価格から見る民度
オイコス
-
64
マンション検討中さん 2018/09/11 08:54:08
-
65
マンコミュファンさん 2018/09/11 14:45:41
-
66
匿名さん 2018/09/11 22:40:43
-
67
匿名さん 2018/09/11 23:02:24
-
68
匿名さん 2018/09/12 00:29:22
>>66 匿名さん
確かに。
でもある程度以上の世帯収入が無い人が多く入れば、マンションの雰囲気も悪くなるし、マンションの将来的な財政収支も厳しくなるよね。
それを考えると、一定程度の価格帯の物件が望ましいな。
-
69
匿名さん 2018/09/13 00:52:00
マンション敷地内に保育所が開園予定になっていますが、
園庭は提供公園を利用する事になりますか?
敷地内に建てられるものの、マンション居住者の入園が
優先されるものではないと注意書きされていますが、
こちらに入れたらかなり助かるでしょうね。
-
70
匿名さん 2018/09/13 01:30:05
ディスポーザーが付いているのか仕様ってどこかに載ってないですよね?
仕様の詳細がわからないので微妙ですが、坪単価200~230万位な気がします。逆にそれ以上だとこの戸数は捌くのに苦労しそう…。
仮にこの価格帯なら若いファミリー世帯が多く入るでしょうね。
民度はともかくトラブルが増えそうと感じるのは駐輪場の設置率が130%という点です。ファミリーマンションではただでさえ子供の自転車などが溢れて共有廊下に置いて注意を受ける家庭が出てくるのでこの設置率は危険な予感がします。
そして子育て世帯が多いと手摺に布団干したりベランダのタバコ、子供に関する騒音のトラブルが増えてくるイメージです。
なのでご夫婦で二人暮らしだったり、音や周りに神経質な方は避けた方が良いかもしれません。
価格がお安ければ商業施設も駅も近くて子育て世帯にとっては最高だと思います。
-
-
71
マンション検討中さん 2018/09/13 09:02:10
-
72
匿名さん 2018/09/14 20:29:12
>>70 匿名さん
さすがに大規模物件だからディスポーザは付いてるはず。間取りを見たらバルコニー水洗はなさそう。トイレもタンクあり?たぶん直床だからバルコニー出るとき段差があるかもですね。駅前のブランズが坪単価330万~350万だからオイコスは坪単価260万~270万でも充分、価格に魅力を感じると思います。
-
73
匿名さん 2018/09/14 20:41:32
>>72 匿名さん
完売できるかは置いといて、そのくらいの価格ならファミリー層もある程度絞られるので逆に良いかもしれませんね。
-
74
匿名さん 2018/09/14 21:05:10
250出すなら、本郷台駅3分で、電車賃払った方が良くないですか?
-
75
匿名さん 2018/09/14 22:34:38
>>74 匿名さん
駅力とのバランスや東海道線など考え方はそれぞれですからね。私は本郷台で250万は買いませ。
-
76
匿名さん 2018/09/18 04:10:08
設備仕様がまだ出てないんですね。レスを読むと若干弱めの様子?
立地としては駅から少し離れていますのでどこで価格帯のバランスを取るのでしょうかね。
プランを見ましたが中部屋でもある程度収納が確保されてる点は良いと思います。
洋室でも押入れ風になったクローゼットがあるのも便利に使えそう。
保育所というのが気になったのですが、そこは住人優先枠とかあるのでしょうか。
そういうのがあるとこれから子育てを始める人だと魅力になりますけどね。どうでしょうか。
-
77
匿名さん 2018/09/18 08:37:55
>>76 匿名さん
近所のビッグオレンジ内にも保育園がありますが、住民優先ではないそうです。
何でも市の設立認可(含む補助金?)の関係だとか。
鎌倉市の場合はどうなんですかね?
-
78
匿名さん 2018/09/18 08:59:40
>>77 匿名さん
認可か無認可の違いですよね。
無認可なら住民優先も可能でしょうが、保育園の事業主体がどう考えるか?
マンション入居世帯だけではなく、周辺エリアのニーズにもよりけり‥‥
因みにマンション内に保育所があったら、ホッコリしますよ。お散歩してるおチビさんは可愛いし。
-
79
販売関係者さん 2018/09/20 14:00:59
個人的には子育てするなら鎌倉市は止めた方がいいと思いますが、、、
高齢者の割合が高すぎるし、子供少ないですよ
隣の藤沢市なら高齢者はもっと少なく、子供もたくさんいるので、
どこに行っても、小さな子供を連れてる人ばっかりだな、という印象を受けるほど
子育て世代が多いです。
鎌倉は逆ですね。
地元の正直な不動産屋に聞いいても、「鎌倉は住んでてパワーがないので、子育て世代の人はやめたほうがいいですよ・・・」と言ってます
-
80
口コミ知りたいさん 2018/09/20 15:42:17
>>74 匿名さん
根岸線の折り返しは、個人的には意外とめんどくさい。価格差にもよるけど、ここなら大船を選びたいかなぁ。鎌倉街道まで歩けと言われたら本郷台も考えるかもしれないけど。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス オイコス 鎌倉大船]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件