中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 八幡西区
  7. 八幡西区
  8. ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-01-08 22:39:08

ザ・サンパークシティ黒崎の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613963/

所在地:福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1
住居表示:福岡県北九州市八幡西区筒井町(以下未定)
交通:西鉄「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
   市営「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
   JR鹿児島本線「黒崎」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建 地下1階
総戸数:256戸
売主:大英産業株式会社
施工:福屋建設 株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート及び株式会社合人社計画研究所

[スレ作成日時]2018-05-25 20:42:50

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・サンパークシティ黒崎口コミ掲示板・評判

  1. 904 匿名さん

    ?テブラキー(ハンズフリーキー)はとても便利だ。

  2. 905 匿名

    >>901 マンション住民さん

    うちはアパートの時と変わらないか、ちょっと高くなったかなという感じです。家電使いすぎなのかブレーカー落ちてしまうのが悩ましいです。

  3. 906 住民板ユーザーさん1

    >>905 匿名さん
    うちも、2回ほど落ちました。夏になったら、
    アンペアあげようとおもいます。
    料金は、少しあがるようですが、フル回転、冷房必須なので、エネルギー会社に電話したらすぐできるみたいですよ。工事とかは、いらないみたい。
    詳しくは、問い合わせしてみたらよいですよ。

  4. 907 住民板ユーザーさん1

    >>891 住民板ユーザーさん1さん

    確定申告は税務署に確認が当たり前でしょ!笑
    私の担当者は男性で明るく今は北九州から離れていますが、フットワークが軽く質問したらすぐ税務署に確認して返答してくれましたよ!一概に悪くいうのはどうですかね。

  5. 908 住民板ユーザーさん1

    >>906 住民板ユーザーさん1さん

    うちもアンペア上げました!ブレーカー落ちなくて快適です!

  6. 909 901

    確定申告はe-Taxで必要書類を作成していくと簡単ですよ。
    https://www.e-tax.nta.go.jp/
    私がやって一カ所難しかったのは控除項目を入力する点でした、16歳以下の扶養家族は普通に進めていても入力できるのですが、何度やっても配偶者控除や新旧生命保険控除地震保険控除を入力する場所にたどり着かずe-Tax作成コーナーヘルプデスク0570-01-5901に電話をして確認しましたすぐに繋がりましたし分かりやすく説明してくれましたよ。
    ここで書類を作って税務署に持っていくと待ち時間も圧倒的に短くなりますよ。

    901で質問した電気ガス代ですが我が家は3人家族で西部ガス払いで月平均9000円ですが、サンパークシティに住んでいる両親は2人暮らしでうちよりも4000円も高かったので見直しをしようかと思って調べてみたらガスの使用量はうちの半分で電気は倍くらい使用していました。

  7. 910 匿名さん

    >>907
    確定申告は住宅ローン減税に関してはデベロッパーの方も理解しているでしょうが、申告者個々の情報まで把握できているわけではないのでデベロッパーの担当者に聞いても答えられる訳がありませんね。
    自営なのか会社員なのかでも違うし、収入源が複数ある方や個々の控除を受けているものの違いや簡単なところでは家族構成・収入の違いなどで申告の仕方が変わってきます。
    一体どこに個々の確定申告の申告方法を事細かく説明してくれるデベロッパーがあるでしょうか?本来自分で揃えなくてはならない住宅ローン減税に必要な書類を事前に準備してくれる程度が精一杯です。
    住民票・建物登記簿謄本・住宅ローンの年末残高証明書・売買契約書のコピー・世帯全員分の源泉徴収票・身分証明書や通帳印鑑などのうち建物登記簿謄本と売買契約書のコピーだけでも準備してくれたら優秀だと思います。
    そういった書類等が必要だという事も本来税務署に問い合わせるなどして確認するのが当たり前ですね。

  8. 911 住民板ユーザーさん6

    >>910 匿名さん
    907です!
    本当にその通りですね!連絡したら税務署の場所まで教えてくれて担当さんいつも明るくいい方です!

  9. 912 マンション住民さん

    >>910
    先日確定申告済ませてきました。
    私の担当者は建物登記簿謄本と売買契約書の写しは去年の内に準備して送ってきてくれてました。これは担当者毎に違うんですかね?
    売買契約書のコピーはまだしも本来自分で法務局に取りに行く建物登記簿謄本まで準備してくれてるのは助かりました。
    他の書類は他人じゃ揃えられない物ばかりで揃える必要のある物もそれぞれ違うので担当者に聞いても分からないと思います。税務署で確認すれば教えてくれますが>>910さんの書いている書類を準備できていれば十分だと思います。
    あまり詳しくなくそれほど深く考えてなかったのですが還付金が35万と聞いてビックリしました。一括で返ってくるのでなんだかすごく得した気分です(笑
    税務署の方の話では、普通の会社員の方は年末調整を会社で行っていて住宅ローン減税の還付金の為の確定申告なので無理に4/16までに済ませなくても大丈夫のようです。確定申告で税金を納めなければならない人は絶対に4/16までですが、すでに税金は納めていて減税の還付金だけの人は半年くらいまで過ぎても大丈夫だといってました。が、大金が還付されるのでくれぐれもお忘れなく。

  10. 913 匿名

    >>912 マンション住民さん

    めちゃくちゃ良い担当さんですね!!
    私はいつか届いてた必要書類の紙に沿って準備しました。税務署は思ってたより待ち時間短くて良かったです。

  11. 914 匿名

    ちょっと衝撃ですね。うちの担当と天と地の差がありますわ(笑)
    失礼ですが>>912さんがプレミアム住戸の方なら、なるほどと思いますが。。。
    自分はネットと確定申告の窓口に電話して自力でやりました。電話もすぐつながるし丁寧に教えてくれたので、割と簡単でした。

  12. 915 住民板ユーザーさん1

    >>913 匿名さん

    銀行の間違いでは?
    うちは銀行で一式もらいました。

    大英産業に確認したら、個々により事情がかわってくるので、確定申告の必要書類の送付はしていないとのこと。

  13. 916 住民板ユーザーさん1

    >>914 匿名さん
    同意ー。
    うちも天と地の差ですわ。

  14. 917 住民板ユーザーさん2

    >>916 住民板ユーザーさん1さん
    うちも一緒ですよー。個々のレベルに差があり過ぎて困ります。

  15. 918 匿名さん

    >>915
    銀行から届いたのは年末残高証明書(3つ折りのはがき)だけでした。銀行から出してもらう必要のあるものは他になかった気がします。大英の担当者からは確定申告に必要なのでと事前に売買契約書のコピーをもらってました。他の必要書類はネットで調べて揃えました。まだ済ませてませんがeTaxで書類作成してプリントアウトしているので時間が出来たら税務署に行こうと思ってます。

  16. 919 住民板ユーザーさん1

    確定申告に必要な書類は大英産業からチェックリストがきてたのでそれを見ながら揃えました。
    無事終わりました。
    2~3時間はかかりました。

  17. 920 住民板ユーザーさん

    隣の部屋の足音って響きますか?

    子供がかかとから走る音が昼夜問わずします。
    直接言いに行きたいのですが、横か上か分からずで。子育て世帯が多いことは理解してますが、さすがに我慢できません。

  18. 921 匿名さん

    1週間ほど発生日時(開始から終了)をメモして管理組合に報告してみては?
    ただ平常時と違って休校対応でのストレス増や在宅時間増が関係しているかもです。
    気の利く管理会社ほかは、それらの背景を踏まえて早めに注意喚起の貼紙をしますね。
    他所のマンションに行ったらそれらの貼紙があり感心しました。

  19. 922 住民板ユーザーさん1

    >>920 住民板ユーザーさん

    うちも子供がいて、マット満遍なくを引いたり早朝深夜は音を立てない、大声出さないなど気を付けています。
    それでも、無音の生活は出来ませんので、ご近所さんにはご迷惑かけていると思います。
    入居の際にも、それについては最初からお話しして一言謝りを入れてます。
    ある程度の子どもの生活音、足音、日常の掃除などの音は理解してほしいなと思います。
    集合住宅なのである程度仕方ないことと思います。
    うちも、上の方の生活音、ありますよ。
    あと、すべての世帯が昼間の生活をしてるわけではなく、夜勤のお仕事をされていて、深夜早朝に起きている方もいると思います。
    家が壊れるような音や、ドンチャン騒ぎのような騒音なら絶対ダメですが、、ある程度は理解が欲しいです。

    耐えれないのに、勝手な綺麗事言うなって言われそうですが、
    ファミリー世帯にも、そうじゃない世代にもある程度、理解が欲しいなと思います。

  20. 923 住民板ユーザーさん2

    >>922 住民板ユーザーさん1さん
    理解はできますが、昼夜問わずにバタバタするのは流石に違うと思いますよ。理解していても我慢の限界はきますよ。逆の立場で考えて下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸

[PR] 福岡県の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸