契約済みさん
[更新日時] 2025-01-08 22:39:08
ザ・サンパークシティ黒崎の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613963/
所在地:福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1
住居表示:福岡県北九州市八幡西区筒井町(以下未定)
交通:西鉄「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
市営「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
JR鹿児島本線「黒崎」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建 地下1階
総戸数:256戸
売主:大英産業株式会社
施工:福屋建設 株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート及び株式会社合人社計画研究所
[スレ作成日時]2018-05-25 20:42:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1(地番)、福岡県北九州市八幡西区筒井町以下未定(住居表示) |
交通 |
西鉄「御手洗公園」バス停 徒歩1分 市営「御手洗公園前」バス停 徒歩1分 JR「黒崎」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・サンパークシティ黒崎口コミ掲示板・評判
-
884
住民板ユーザーさん4
>>880 住民板ユーザーさん7さん
慣れていらっしゃらないと、色々とわからないですよね。
税務署は、怖いイメージがあるかもしれませんが、思いのほか親切ですので、わからないことは、聞いてみられると、いいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
住民板ユーザーさん1
>>884 住民板ユーザーさん4さん
関係自治体で働いております。
この時期、1から、何一つ調べもせずにいらっしゃる方が散見されます。
お願いですので、ネットでも簡単に調べられる時代です。それでも無理だと言うのならマンションの営業、銀行ローンの際の担当者に相談してみてください。
銀行の説明会行かれませんでした?銀行ローン組んでいたら、初心者であれば何かしらの確定申告の説明会があったかと思います。
とにかく、必要書類だけでも一通り揃えましょう。
税務署で説明聞くためだけに行ったはいいが、驚くくらい相当の時間待ちますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
>>883 住民板ユーザーさん1
源泉徴収に関連する年末調整を、安易に引き合いに出してもね。無意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名
先ずは個人の事は、自身で調べたりすべきでしょう。その方が確実です。
確定申告2月17日以前に税務署に行って必要書類の確認をしてきました。おかげで当日は、スムーズに出来ました。営業さんに聞いても、専門ではないので解りませんよ。
マンション精算金については、2月上旬に営業さんに確認したら、書類が送ってきて下旬に入金されました。
営業や事務処理能力によって時期に、ばらつきがあるのだなと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
住民板ユーザーさん4
>>885 住民板ユーザーさん1さん
私自身は、毎年確定申告していますので、慣れています。
でも、はじめの年は、ネット情報だけでは、わからなくて、税務署の方に助けていただきましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
住民板ユーザーさん1
>>887 匿名さん
住宅ローン控除に関しての確定申告の大まかな説明もできない、住宅メーカーの営業なんて絶対嫌です。
何のための営業?
大英産業の営業ってやっぱそんなレベル?
大手の住宅メーカーは、税務署レベルで丁寧に必要書類など、どうしたらいいか手助けしてくれると聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
住民板ユーザーさん2
>>889 住民板ユーザーさん1さん
大英の営業は、そんな人達ばっかですよ。中には違うとか言われる方もいるでしょうが、大英の評判で解ります。1人だけ良くても会社事態の評価にはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
住民板ユーザーさん1
>>890 住民板ユーザーさん2さん
「住宅メーカー」なのに、残念ですね。
前の投稿の人に、そんな専門なこと聞いてもわかりませんよって言う方いらっしゃいましたが、いやいや、それを専門にしてる方ですからって思わず1人で突っ込んでしまいました。。
周りに大手メーカーで住宅購入された方がいたら、是非聞いてみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
住民板ユーザーさん5
>>891 住民板ユーザーさん1さん
住民版なので、アンチの方は、置いておいて。
住宅ローン減税だけでなく、親からの資金贈与とか、前の住宅売却とか、賃貸に出して家賃収入が入り始めたとか、寄付とか、副業とか、人によって事情が複雑なこともあるでしょう。
税務署に相談が、間違いありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名
>>891 住民板ユーザーさん1さん
専門とは、税理士 公認会計士等、お金の専門家の事を指しています。
それに確定申告は、住宅だけとは限りませんからね。
また、ここは住民板なので他社と比較する気はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
894
住民板ユーザーさん1
自分はまだやってないのでそろそろ申告行こうかなと思ってます。
全然話は変わって申し訳ないです。
私は北東の出入口をよく使うのですが、オートロックなので、帰宅時に解錠が毎回面倒だなと思ってます。テブラキーにも対応してませんし、できればここを施錠しないようにしてほしいと思ってます。組合に意見を出す前に、ここで皆さんの意見を伺いたいです。
この出入口付近の敷地内駐車場に停めている方は反対されると思いますが、分譲駐車場利用の方は賛成が多いのかも…。
他のマンションのように敷地内駐車場の出入口がシャッターなどで閉鎖されていて、敷地内外の区切がきちんとあればよいのですが、駐車場出入口やごみ置き場裏からいくらでも敷地内に入れるので、セキュリティ面でもあまり意味をなしてないと思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
住民板ユーザーさん1
>>894 住民板ユーザーさん1さん
ということは、外部からいくらでも敷地内にひとがはいれるってことすよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
住民板ユーザーさん1
>>895 住民板ユーザーさん1さん
894です。
自動施錠されないようにするなら、そこの出入口からはそうなりますね。敷地外に出る部分の外扉のことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名
>>894 住民板ユーザーさん1さん
私もそろそろ申告行きます。面倒な事はフットワークが重くて重くて、、みなさん早々と済ませてすごいですね。
あの扉私もたまに使うので施錠要らないかなとも思います。駐車場部分は誰でも入れますもんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名
>>894 住民板ユーザーさん1さん
私も時折北東の出入り口を利用しています。
確かにセキュリティが中途半端ですが、施錠している場所をあえて無くす必要はないと考えます。
防犯面で少しは効果があると思うからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
住民板ユーザーさん1
>>894 住民板ユーザーさん1さん
他はセキュリティあるのに、敷地内に入れる入り口が一つあるなんて絶対に嫌ですし、おかしな話だと思いませんか?
それなら、手ぶらキー対応にしてもらうように、申し出てはいかがですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名
>>899 住民板ユーザーさん1さん
マンション内ではなく駐車場の敷地です
駐車場へは誰でも入れるので提案されてると思います
屋外の歩道のところの門です
それでも嫌と思う方はもちろんいるでしょうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
マンション住民さん
確かに誰でも入れる場所に鍵がついてるのも変ですが>>898さんの言われるように何も知らない第三者から見たら鍵があると思い防犯面で若干でも効果があるかもしれません。
別の話しですが半年経ってビックリしたのがこちらに住んでいる両親のガス・電気代の合計が平均で1万3千円を超えていることです。皆さんはどのくらいかかってるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
894です
>>899 住民板ユーザーさん1さん
900さんが書かれている通りです。
あと、テブラキー対応化は費用もかかりますので、まずはここで聞いてみた次第です。
併せて、占有部の外玄関側のテブラキー対応(各戸自費)も提案しようと思ってます。大英産業からは入居前から具体的なNG理由がなく断られましたが、最近の市内新築マンションもオプション対応してますし、少しでも生活の利便性は上げたいと思いますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
住民板ユーザーさん8
>>901 マンション住民さん
電気代は、九電の時より、格段に安くなりました。電化製品も買い替えたので、その影響もあるでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件