契約済みさん
[更新日時] 2025-03-30 19:11:14
ザ・サンパークシティ黒崎の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613963/
所在地:福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1
住居表示:福岡県北九州市八幡西区筒井町(以下未定)
交通:西鉄「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
市営「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
JR鹿児島本線「黒崎」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建 地下1階
総戸数:256戸
売主:大英産業株式会社
施工:福屋建設 株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート及び株式会社合人社計画研究所
[スレ作成日時]2018-05-25 20:42:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1(地番)、福岡県北九州市八幡西区筒井町以下未定(住居表示) |
交通 |
西鉄「御手洗公園」バス停 徒歩1分 市営「御手洗公園前」バス停 徒歩1分 JR「黒崎」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・サンパークシティ黒崎口コミ掲示板・評判
-
2010
住民さん1 2021/08/28 04:05:26
>>2009 住民板ユーザーさん1さん
管理人さんに相談しました!以前より、他の住居者からも同じ苦情がきており、清掃会社には伝えてあるとのことでしたが、もう一度この状況を伝えて下さるそうです。
案内文に注意書きがあったかどうかは私も確認不足でした。玄関内の靴にも外からの汚れた水が飛ぶ勢いなので、次回からは事前に靴を片付けたり、私自身も気をつけていこうかと^^;
-
2011
住民板ユーザーさん1 2021/08/28 10:52:42
>>2010 住民さん1さん
お疲れ様です。
そうだったのですね!他の方からも苦情があったなら話も伝わりやすいし良かったですね。
ご面倒ではありますが、毎回片付け必須かもしれませんね。私も勉強になりました!ありがとうございます。
次回は私も片付けなど行って備えたいと思います。
-
2012
匿名さん 2021/08/28 12:04:02
>>2006 住民さん1さん
清掃時どれ位の水圧・水量が発生しているか不明で、きっと清掃手順も一定しないと思いますが、
そもそも、こんな状態になる事など、あり得ないです。毎回で無くとも異常です。
掃除の度に居住者が不快になるなんて、不条理の極み。理事のお宅では発生しないのかな?
ドアメーカーに問い合せてみても、掃除で水が入るなんて、こんな施工・仕上げは許容しない筈。
施工不良によるドアの嵌合不良・密閉度不足の可能性が高い。
全戸の点検・検証が必要です。豪雨時の雨水の浸潤が懸念されます。早めに対処しましょ!
-
2013
匿名さん 2021/08/28 12:12:49
本来なら、法律で定められている半年・1年・2年アフター点検で、売主と施工が、発生の可能性を踏まえ(点検項目になっている筈)点検検証し、早期発見する事象ですね。
若しくは、個々の居住者からの報告を機に、個々には秘密裏に対処している可能性がある。
理事会が早期究明しないと、無償修繕が手遅れになります。
-
2014
匿名さん 2021/08/28 12:44:23
以前から発生していた事実。それを管理人・管理会社は認識している可能性が大。
他の住居者からも同じ苦情がきており・・ なので、レアケースでは無く複数戸で発生している。
清掃業者も水圧を加減していると思われ、水が浸入するのは不具合の可能性が高い。
台風等で雨水が水が入る可能性がある。
本来、髙密閉度が全戸で担保されるはずのマンション。なのに、玄関ドアの隙間によって、
冷暖房の効率悪化や、換気システムにより、戸外の臭いやホコリを戸内に吸引している懸念がある。
-
2015
住民さん1 2021/08/29 01:57:23
うちも玄関の内側に水が入り込んでいました。水浸しというまではありませんが、今回で2度目です。
もうすぐ点検があるので、その時に伝えてみようと思います。
-
2016
匿名さん 2021/08/29 05:22:41
過去のどのマンションでも、定期的に高圧噴射機でドアから壁面周りを洗浄していました。
でも、専有部内に、浸水・水はね・水溜まり が発生するような体験は一度もありません。
築後、十数年間暮らして多少劣化したマンションでさえも、そんな現象は無かった。
構造的な問題の検証・対処をせずに、清掃業者への指示だけで済まそうとした事が、最大の疑問。
-
2017
住民さん8 2021/08/29 09:50:34
2階は小学生がクーラーで涼んで
ゲームをするためのスペースですか?
君達のために皆が電気代払わされているのですか?
-
2018
住民さん8 2021/08/29 10:05:21
>>2017 住民さん8さん
補足するとほぼ毎週、我が物顔で2階を占拠していて馬鹿騒ぎしてます。たまに、数時間使う程度なら何も言いませんが、ほぼ毎週、半日以上は占拠しています。流石に家でやれよと思います。親の顔が本当に見てみたい。
-
2019
住民板ユーザーさん1 2021/08/29 16:06:26
>>2018 住民さん8さん
私もよく見かけます。
オートロックから中に入るとまぁー煩い。
集まってる子たちも恐らくこのマンション外の子がほとんどな気がしますが、どうにかしてもらいたいものです。ほんと、家でやれよですよね。
前一回うるさ過ぎて注意しましたが、今度見かけたら学校に電話します。
-
-
2020
匿名 2021/08/30 01:33:47
>>2019 住民板ユーザーさん1さん
何処の子供か解らないのにマンション内の事まで、学校に連絡されたら学校も困るでしょ。
管理人さんに適宜注意をしてもらう方が先と思われます。
-
2021
匿名 2021/08/30 02:49:22
>>2019 住民板ユーザーさん1さん
>>2019 住民板ユーザーさん1さん
何処の子供か解らないのにマンション内の事まで、学校に連絡されたら学校も困るでしょ。
管理人さんに適宜注意をしてもらう方が先と思われます。
-
2022
匿名さん 2021/08/30 03:14:34
先ずは「実態把握」「組合内での事実共有」ですね。今、教育現場は前例の無い過負荷状態です。
この種の問題は、「マンション内」で、場合により「地域コミュニティ」で解決したいものです。
夏休み明けも平日・週末にそんな状況が発生するのか、頻度は、人数は、メンバーは、賑やかさ(うるささ)は、などなど経過観察が必要です。
管理人さんと組合員の目撃報告をまとめて、考察してみましょう。
多くの組合員が、その問題行為(とされている)の実態を許容出来ないのなら、最低限のルールを決めてみたらどうでしょうか?忘れずに子供らの意見・主張も聞きましょう。
子供らには、頭ごなしに注意するのでは無く、守ってもらう必要性・意義を説明しましょう。
そんな工夫が大事です。尚、実行担当は、理事役員に率先垂範して対処して頂くのが妥当です。
-
2023
匿名 2021/08/30 03:56:11
>>2019 住民板ユーザーさん1さん
子供たちにはルールを守った上で利用してもらえるような形が良いのではないでしょうか。何でもダメ、としてしまうとその反発で悪い方向にもなると思いますので。
問題は見て見ぬふりをしている親御さんや大人たちだと…。
-
2024
住民さん1 2021/08/30 11:36:54
2階てなんかありましたかね。いった事ないですけど。
-
2025
住民さん1 2021/08/31 06:49:01
そこを使用している子どもの親ではありませんが…。
今は熱中症の危険で外では遊べないですし、今どきの家庭では共働きで留守にしている所も多いです。(学校の決まりで、親が外出している家では子どもは友達を家に入れてはいけない決まりがある)そんな中で、唯一みつけた友達と過ごせる場所なのではないでしょうか?
地域の子どもたちの成長をあたたかく見守ってあげませんか?
-
2026
住民さん1 2021/08/31 06:53:34
理事会役員向けに、管理会社の更新のお願いのお手紙とアンケートが先日きましたが、このまま一度も理事会もなく、総会のときに流れで更新していくことになりそうですが、皆さんどう思いますか?
-
2027
匿名 2021/09/01 03:48:24
>>2026 住民さん1さん
理事会から、この一年何らかの発信は有ったでしょうか?
集まっての話し合いが出来ないなら、アンケートをとる等。又管理会社へ苦情や相談などの情報何でもいいですが、全く住民には伝わって来ません。
役員向けに、お願いとアンケートとの事ですが、何も発信やアンケートが無い状況では各住民にもアンケートや情報開示が必要でしょう。
そもそも、毎年全役員の交代は理事会の機能として動いていけるのかも疑問に思います。
昨年の議事録を確認しましたが、単に意見や要望に留まり、何ら回答が無いところもあります。
これらの事に対して、そのまま時間だけ経過してスルーされるのではないかと心配です。
-
2028
マンション住民さん 2021/09/01 04:19:33
>>2025
1.何事にも節度が大事
やりたい放題で他人に迷惑をかけて不快感を与えておきながら見守ってもらうは虫が良すぎます
2.共有という言葉の意味の理解も必要
共有の物・スペースを早い者勝ちと言った感じで専有してしまっては無秩序な状態になってしまいます
思いやられるには思いやる気持ちが必要、私の子供が四六時中外部の友達を招いて共有スペースを専有していても皆さん温かく見守ってもらえるのでしょうか?
-
2029
匿名さん 2021/09/01 09:00:19
>>2028
私も地域の子供を見守るというのは犯罪などの悪事から守る事であり、間違っていたり迷惑をかけたりする子供はきちんと注意し正しい道へと導く事だと思います
なんでも見て見ぬふりをするのは見守るではありませんよね。私は怖くて注意なんてできませんが
契約者さん12024-09-21 21:21:53最近いつも来客用駐車場に特定の車が停まってます。もう対策のしようがないでしょうか。そんな中、管理人の方の勤務時間が短くなったらルール守らない住民が野放しになりますね。
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-01-17 20:54:46ひまわり(女性・入居済み・30歳-34歳)
アンケート回答日:2023/01/06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザ・サンパークシティ黒崎(新築・3LDK・2300万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613963/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634224/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駐車場が自走式。
設備のグレードが良い。
食洗機付きキッチン。
窓がフルオープンにできるサッシで部屋が明るい。
リビングがすこし狭いのでもう少し広いほうがよかった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゲストルームがある。
ゴミの回収サービスがある。
エントランスが豪華。
宅配ボックスの通知がドアホンにくる。
来客用駐車が2台分しかなく大体埋まっている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すぐ隣にサンキュードラックがあったり、徒歩でイオンに行けて買い物しやすい。
駅も徒歩で行けて助かる。
周辺道路が朝は特に混みやすい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目の前にバス停がある
駅が徒歩10分で着く
立地がいいので大体徒歩圏内になんでもある(スーパー、コンビニ、ホームセンター、病院など)
気になる点は特にない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オートロックなので安心できる。
黒崎駅に近いけど繁華街からすこし離れているので静かで治安もいいと思う。
特に気になる点はない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴミ回収サービスがあるので重たいゴミを
下まで運ばなくてすむ
毎日清掃されていて綺麗
管理人さんたちが優しい
気になる点は特にない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備の良さ(食洗機付き キッチンやお風呂のグレードが高い 防犯設備あり宅配ボックスあり 収納が多い)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上の階の足音がかなりひびく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この仕様と立地で価格が安かったから。
世帯数が多いため1戸あたりの金額がおさえられてるらしい
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件