あまり情報が無いので、建てた方や検討した方の情報が欲しいです。
[スレ作成日時]2018-05-25 16:52:47
あまり情報が無いので、建てた方や検討した方の情報が欲しいです。
[スレ作成日時]2018-05-25 16:52:47
外壁に天然木を使う家は最近よく見るので流行しているのかもしれません。
天然木の外壁はサイディングの外壁に比べ塗り直し等メンテナンスの頻度が高いので
予算的に余裕のある方向けでもありますね。
黒く塗った木材を外壁にしている家が近所にありましたが
塗り直してもすぐ色褪せちゃってて大変そうでしたね。自分ではやれないし。
確かに時間や資金に余裕のある方向けのデザインかもしれません。
モデルハウスの写真を見ましたが、モデルハウスの木材はそのまま何も色を付けていないようなので
これだったら大丈夫そうかなあと思いました。色が濃く変わって行ったりすると面白そうです。
社長をはじめ、紳士的な会社です。
冬はスキーばかりのブログに見え、私も最初は何の会社?とおもいました。しかし、大手住宅メーカーで数年、数十年経験の方もおり、一度、展示会、会社訪問してみる価値はありますよ。
この会社の良さがわからないんだよなー
スポーツに力入れるのはいいけど住宅がメインなのに疎かになってるよ
お願いした事もやらない、頼んだことは忘れる
スポーツしているから誠実とかそういうのは全くないよ
一生に一度の買い物を誠実だからと言って決めたら後悔しますよ
注文住宅で4年前に建てました。標準仕様がありますが、相談すれば柔軟に対応してくれますよ。間取りも、自分で考えた理想の間取りをベースに耐震性能等を考慮した物にしてもらえて満足しています!
建築中に、あれ?と思ったことがありましたが、聞いたらすぐ対応してくれました。
大きい買い物なので、遠慮せずに何でも聞いてみるといいです。
融通きかせてくれるっていうのがいいところなんでしょうね。
やはり建売じゃなくて注文住宅作りたい、という人は
何かしらみなさんこうしたい!みたいな理想があって建てようと思うわけで。
それがなるべく叶うようになるならば
一番嬉しいことなんじゃないかなぁ。
ここは直接施工だからいいなと思っています。
何かがあっても、
たらいまわしにされないし、すぐ対応してもらえそう。
そういうのが直接施工のいいところだと考えているので。
マージンがかからない分
価格も良心的であるといいなぁ。
公式ホームページのお客様の声によれば連絡はLINEでやりとりできるみたいですね。
LINEであれば電話より気軽に要望を伝えられそうですが、担当の方のレスポンスは早そうですか?
Brainは外構工事が進まない会社です。客がブチギレないと仕事してくれません。建売りを購入しましたが、翌年5月頭にアスファルト工事入る予定と言っていて5月下旬になっても何の連絡も寄越さない。最初は忘れていたんだな、程度にしか思っていませんでした。春先はどこも同じように工事の予定が入るからどこも業者が忙しくて抑えられないんだろうな、と。
その後も下旬や上旬など曖昧な日程で誤魔化し続けられてハッキリした施工日を教えてもらえませんでした。
数ヶ月放置、こちらから連絡を入れないと何も教えてくれない態度に非常識さを感じたので
営業マン交えて上司の方とお話させて貰いましたが謝罪慣れしてる感じはしましたね。
だから同じように怒ってるお客さんは過去に多いと思います。
お家の方は今のところ大満足です。家の知識がなくてもパンフレットが分かりやすい。内容もお洒落で見ていてワクワクするし。お金がたくさんあればもっと色々悩みたかったです。
あと、Brainと繋がってる会社が優秀なので良い家を建ててもらえたと同じ職場の人間は言っておりました(外構工事は未だに終わってないそうですが)
なので、Brainで考えている場合には事前に釘を刺しておくのが賢明です。恐らくそれでも遅れるとは思うので毎日のように連絡いれる必要はあると思います。まあ、業者さんだけ紹介してもらって直接発注した方がスケジュールで揉めないからスムーズかな。
この掲示板を参考にすると
ここ2、3年でだらしなくなってるみたいですね。
営業マンの能力や相性、個人の問題というより、会社全体の問題な気がしてます。
事務の手続きで社員さん同士の雰囲気見ましたけど違和感がありましたし、ギクシャクしてて職場環境も良好じゃないんだろうなって邪推しちゃいますね。
個人の感想です。参考までに。
匿名さんのお話を伺うと家そのものの満足度は高い一方、外構工事に不満が残るといった感じでしょうか。
参考までにお聞きしたいのですが建売ではなく注文住宅の場合の工事はいかがですか?
外構工事同様遅れは出るのでしょうか?
家の方が大満足だとして、いつまで経ってもお庭が完成しないとなると多大なストレスになりそうですね。お庭の進捗が事前に提示される竣工スケジュールと大きく食い違う場合、何か保証はあるのでしょうか。
外構は施工実績の写真を見てもお庭は砂利を敷いた程度なので未完成な状態なのかもしれませんね。
ちなみに外構工事は外注ですか?
外構のみ自分で別会社に発注し施工した方が良いでしょうか。
ここでは建てないことを強くお勧めします。
アフターケアする気なし
クレームを入れると担当者が退職したので
詳細分かりかねます。
(2年で4人担当者退職してます)
確認後改めてご連絡します→絶対こない
保証期間内の事案でも平気でボッタクリの料金を提示してくる。
順番に対応していきますので少々お待ちください
→2年経っても対応なし
本当に後悔しかないです
もっといい所いっぱいあります!
ブレインだけはやめた方がいいです
生活感がなくて、すっきりシンプルな内装・外観がいいなと思います。
アフターケアに関して書かれている方がおられますが、
定期点検っていうのはしないのでしょうか。
アフターサービスの選任がいればいいなと思うのだけど
基本的には営業さんがそのまま引き継ぐかんじ?
[ブレイン株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE