横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大船ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 栄区
  7. 笠間
  8. 大船駅
  9. ブランズタワー大船ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-31 01:06:26

ブランズタワー大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:JR東海道本線JR横須賀線JR湘南新宿ライン・JR根岸線 「大船」駅 徒歩1分
   成田エクスプレス「大船」駅 徒歩1分(住宅棟入口まで徒歩3分 笠間口よりペデストリアンブリッジ利用)
   湘南モノレール 「大船」駅 徒歩 4分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.43平米~144.20平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大船 -最終1邸!駅直結(ペデストリアンデッキ経由)20階 72.37平米 8,356.7万円 坪単価382万円【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/15590/

[スレ作成日時]2018-05-23 19:16:47

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー大船口コミ掲示板・評判

  1. 484 マンション比較中さん

    >>482 匿名さん
    バブル末期は価格がどんどん上がって、すぐに買わなければもう手が届かなくなると皆が思っていた。
    今は、今買えない人が待ってれば下がるかもと思ってるだけ。
    全然状況が違う。

  2. 485 匿名さん

    大船周辺の大地主たちが、この物件の購入者だよ。そして、その大地主たちの子供夫婦にも贈与して援助してあげる感じだね。まあ、普通のサラリーマンとは全く接点のない世界の住人だけど、一定数存在してるんだよ。

  3. 486 マンション掲示板さん

    オリンピック後に下がると言っても多分5から10%くらいかなと思う
    そして金利も上がると思えないんだよなー
    固定は今もじわじわ上がってきてるように見えるけど、多分短プラはまだまだ変わらない

  4. 487 マンション検討中さん

    >>486 マンション掲示板さん
    固定も変動も金融機関の余り根拠のない金利優遇を前提に成り立っているので、いつ上がっても不思議はないですよ。

  5. 488 マンション掲示板さん

    そう言われ続けて早10年
    長く続いたからそろそろ終わるでしょってのは違うと思います
    日本の経済状況を見ると、消費税増税、その直後に来るかも分からないたった1年程度?のオリンピック好景気、そして誰も話題にしたがらないポストオリンピック、と金利上昇の逆風要素ばかりです

    でも確かに、短プラが変わらずとも優遇金利を下げるのは確かにありそうですね
    しかしながら、そうすると優遇金利下げた金融機関が一人負けする事になるから、始まるとしたら申し合わせたように大手一斉に始まるでしょう
    金融機関同士のチキンレース、超低金利を良い事に強気な価格設定を続けるデベ、高値掴みなのは分かっていながら金利が低い今のうちにという心理の消費者、どこのバランスが最初に崩壊するか見ものです。

  6. 489 匿名さん

    うちの自治会に、ブランズの入居予定者(地権者?)の方々が、自治会の運営実態等をヒアリングに来られた。
    現時点でも、有力な見込み客でほぼ埋まりつつあり、あとは抽選云々と仰ってた。

    やっぱり売れちゃうんだね。
    凄いな〜。

  7. 490 マンション検討中さん

    本掲示板で申し訳ございませんが、ご教示下さい。
    このマンションであれば、笠間小学校の校区になりますが、笠間小学校の実際の評判はいかがでしょうか?
    学校の規模(クラス数)雰囲気や、出来ますれば中学受験者の割合等お分かりになればお教え下さい。
    どんな情報でも結構です。宜しくお願い致します。

  8. 491 匿名さん

    >>490 マンション検討中さん
    このマンションだと小学校から私立か国立では?
    鎌倉や横浜には私立小学校が沢山有りますから。





  9. 492 通りがかりさん

    ここ醜いな

  10. 493 匿名さん

    億ションみたいなものじゃないですか。私は買えませんが、富裕層のマンションですから、それなりの方が住まれるのでしょう。

  11. 494 匿名

    >>490 マンション検討中さん
    子供が同小学校に通ってました。
    ■ごくごく普通の、至って小学校らしい小学校
    ■当時は1学年4クラス。今は2クラス?
    ■建物は古い方で、グランドも広くないが、子供は喜んで通っていた
    ■音楽に力を入れており(当時)、年1回の発表会はなかなか大したもの
    ■子供1が中学受験したが、中学受験は4割強、実際の進学者は3割程度。このエリアにしては高い
    ■子供1の時の実績が凄かった。開成7人、栄光10数人(開成組の多くは栄光進学)
    ■その他聖光、浅野、逗子開成etc やはりSAPIXが実績を牽引
    ■因みに子供2は西本郷中に進んだが、ここも相応に楽しめた様子。周りの友人達は結構優秀な公立校に進学していて、ここでもビックリ

    てな感じで、予想以上に育てやすいと思いますよ。

  12. 495 通りがかりさん

    ここ抽選になるみたいですが、外れた人はオイコスに移りますかね?やっぱり富裕層の人ばかりだから庶民マンションのオイコスなんか買いませんよね?

  13. 496 マンション検討中

    >>494 匿名さん
    早速ご丁寧に詳細を教えて頂き有難うございます。
    笠間小も西本郷中もいい学校ですね。
    お陰様で安心しました。

    また中学受験の情報も大変参加になります。
    サピックス大船校の実績は、知人から聞いてましたが、やはり凄いですね。
    自宅から塾まで歩いていける点は大きな魅力でもあります。

    いずれにせよ、本当に有難うございました。

  14. 497 匿名

    >>495 通りがかりさん
    そう思います。
    「オイコス」ですから‥‥

  15. 498 通りがかりさん

    笠間小学校の中学受験率は全体の3分の1みたいです。評判等は分かりません。

  16. 499 匿名さん

    >>498 通りがかりさん
    良いね。
    栄区の平均が15%だから、単純に倍か。
    何で高いの?

  17. 500 匿名さん

    笠間小学校は近隣のビッグオレンジの影響大
    笠間小に通う家庭の平均世帯年収は高く、必然進学に熱心な家庭が多い
    でもビッグオレンジの売り出し価格は普通レベル

    よく分からん

  18. 501 匿名さん

    >>493 匿名さん
    平均が8000万前後では億ションとは言えないな

  19. 502 eマンションさん

    フルローン決済おりました!

  20. 503 eマンションさん

    >>502 eマンションさん
    おめでとうございます。
    で、何が言いたいの?

  21. 504 マンション検討中さん

    昨日MR見学してきました。
    戸塚、藤沢と6ヶ所程見て廻りましたが、やはりここが一番気に入りました。
    永住する予定なので、住み心地、暮らし心地がフィットすることが大事ですよね。
    ただ、抽選はどうも苦手です。

  22. 505 匿名さん

    一番安いのいこうかなw

  23. 506 マンコミュファンさん

    >>502 eマンションさん

    抽選で当たるといいですね

  24. 507 匿名さん

    夫婦でモデルルームを見てきました。
    これからのセカンドライフを考えると、立地、設備的にも十分魅力ありますね。
    私達と同様に、高台の戸建からの転居を検討される方々も多いとの事。
    晩年はホームに入居することになろうかと思いますが、それまでは夫婦で快適に暮らしたいですね。

  25. 508 通りがかりさん

    >>507 匿名さん
    買い物も便利ですもんね。

  26. 509 マンション検討中さん

    固定資産税はやはり高いですね
    買ってからもある程度は維持費がかかりそうですね

  27. 510 匿名さん

    >>507 匿名さん
    http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/shinki/sim/sumikae_sim.html
    三井住友銀行の住み替え資金計画シュミレーションです。
    住み替えの際の参考になると思います。

    https://www.sumai1.com/sellers/calc/
    この売却時の手取り金額シュミレーションも参考になりました。
    ご参考に

  28. 511 マンコミュファンさん

    モデルルームの予約とれないね。
    電話しても社員がモゴモゴ言うだけ。東急ってダメだね

  29. 512 マンション検討中さん

    >>511 マンコミュファンさん

    自分もそう、キャンセル待ちなら取れますけどどうしますかって
    どんだけ強気? 結局はMR行く人はいるが高くて売れ残りそうだね

  30. 513 匿名さん

    >>512 マンション検討中さん
    もう既に、ある程度の目処が立っているから、余裕の対応になってしまうのかな。残念だね。
    しかし、現時点でも抽選確定してるんでしょ?


  31. 514 匿名さん

    >>508 通りがかりさん
    本当にそうですね。
    年齢を重ねるにつれ、マイカーやバスでの買い物も億劫になって、ついつい通販や宅配に頼りがちになり、結果外出が疎かになりそうです。
    立地が良ければ、外出も気軽に出来ると思います。

  32. 515 マンコミュファンさん

    >>513 匿名さん

    そこまで人気はないんじゃない?
    高過ぎるじゃない?

  33. 516 匿名さん

    >>515 マンコミュファンさん
    売れ行きが悪ければ「ざまあーみろ!」って思うであろう自分が惨め過ぎる(T . T)
    でも、売れると思うよここ。値段は高いけど、大船鎌倉栄区の高台戸建に住んでる富裕層が集いそう。

  34. 517 マンション検討中さん

    高層階は無理しないと買えないけど中層階くらいなら買えそうなんで抽選覚悟で申し込もうと思いますが、私と同じような職業なら普通に買える値段です。しかも同じ職種の人は何万人もいるのでこの近辺に職場がある人は購入すると言っているので普通に完売すると思いますよ。
    もちろん、都内に職場があれば都内で買いますが近場の大船にできたのでこちらを買うまでです。

  35. 518 匿名さん

    >>517 マンション検討中さん
    それは大変良かった

  36. 519 匿名さん

    >>517 マンション検討中さん
    文章を書くのは苦手ですか?

  37. 520 マンコミュファンさん

    >>519 匿名さん
    確かに!
    読みにくい文章ですね、

  38. 521 匿名さん

    >>511 マンコミュファンさん
    公式サイトから予約取れますが。

  39. 522 マンション検討中さん

    >>521 匿名さん

    サンキューと思い見てみたが全てバツでしたが
    期待させんなよ あー

  40. 523 匿名さん

    >>522 マンション検討中さん
    10月6日からなら取れますよ。

  41. 524 マンション検討中さん

    取れました!ラッキーだったのかな。

  42. 525 マンション検討中さん

    150戸程度までだったらこの値段でもあっさり売れそうですけど、250戸は微妙なとこだなあ。
    なんとか売り切ったとしても地域のプライスリーダーになれるほどの規模でもないし、まあ、買うなら15000万円程度の含み損は初めから覚悟のうえでということになるでしょうね。

  43. 526 通りがかりさん

    >>525 マンション検討中さん
    ここ買う人は、資産価値とか含み損とか気にならないと思うよ。そういうのが気になる人はここは買えない。

  44. 527 検討板ユーザーさん

    >>526 通りがかりさん
    私もそう思います。結局、地元の裕福な方や、大船にどうしても住みたいという方が買われるのかなと思います。私も大船が好きで真剣に検討していましたが、都内勤務でもあり、建物の仕様や価格帯を比較した結果、都内のタワーマンションと契約いたしました。

  45. 528 匿名さん

    週末モデルルームの営業に聞いたら、今の段階で一部を除き、ほぼ要望入ってるみたい。地元と近隣の富裕層が都内勤務の子供を近くに住ませたいから、現金購入するケースが多いらしい。

  46. 529 マンション掲示板さん

    >>528 匿名さん
    そういうケースもあるだろうけど、「多いらしい」ってのは•••

  47. 530 検討板ユーザーさん

    U、α、βに興味あり。
    他は興味なし。

  48. 531 検討板ユーザーさん

    >>530 検討板ユーザーさん
    あんな広さは要らない。
    だいたい高すぎる。

  49. 532 匿名さん

    ここの場合、資産価値以前にここしか選択肢がないから買わざるを得ないという地縁を持つ富裕層が一定数いるんだよね。
    大船なのに何で?って言う疑問はこういう人たちには通用しないんだよ。大船しか選択肢にないから。

  50. 533 匿名さん

    >>532 匿名さん
    それが「マーケットがある」って言うんじゃない?
    東急もヤルな〜。

  51. 534 匿名さん

    企業としては素晴らしい戦略ですよね。
    購入者は販売担当者よりもはるかに多くの大船についての知識を持ってる人たちです。大船について何も知らない人たちは敢えて買いません。

  52. 535 マンコミュファンさん

    >>530 検討板ユーザーさん
    凄いですね、お金持ちですか?

  53. 536 匿名さん

    大船民に富裕層との格差を示した悪しきマンションと東急。

  54. 537 通りがかりさん

    ここ、タワマンカーストあるね、楽しみ。頑張って低層階買うなんて辞めた方がいいよ。

  55. 538 マンション比較中さん

    それはどうかな~?
    最近、長期&広域の停電が多いから自力での階段上り下り考えるとせいぜい10階までと考える高齢者も多いのでは....?

  56. 539 マンション比較中さん

    そうだねー
    見栄張って買う層じゃなさそうだし、低層階をサクッと買う老夫婦とか多いかもね。意外と高層階を売るのに苦戦するかもね。

  57. 540 匿名さん

    妬み、僻み、嫉み、嫌味、やっかみ etc
    書いてる時はストレス発散できても、結局自分自身に違う型で返ってくるから、できる限りやめた方がいいよ。

  58. 541 匿名さん

    掲示板に書き込むことによって、結局自分にどんな型で返って来るんだ?スピリチュアル系の話?

  59. 542 匿名さん

    まぁ、単に自分がいかに不甲斐なく稼ぎが少なく
    様々な格差を感じ惨めな気持ちになるだけじゃない。
    なにも返ってこないから安心しなさい。
    羨望の眼差しが眩しいのぉ ワッハッハ

  60. 543 匿名さん

    >>542 匿名さん
    後半、ナニ言ってるのか、ちょっと分からない

  61. 544 匿名さん

    >>541 匿名さん
    もう書き込んでる時点で、あなたは既に理解しているよ。

  62. 545 匿名さん

    大船民だけど、ここ、速攻で売り切れて貰いたい。
    駅極近とは言え、大船のポテンシャルを誇示して欲しい。
    そんなシンボリックな物件だと思う。
    大船を愛するが故に、この物件の人気を願いたい。

  63. 546 通りがかりさん

    ここってMR行っての感想がほぼないですよね?価格は高いと思いますが、ブランズのブランドには恥じない仕様にはなっているんでしょうか?

  64. 547 匿名さん

    >>546 通りがかりさん
    売れる物件の特長だよ。
    庶民の期待に反して、売り切れる目算は立っている。
    東急不動産の勝ち。

  65. 548 通りがかりさん

    >>547 匿名さん

    なるほど、売れる物件はこんな掲示板に書き込んだりしないんですね。色々仕様の不満が書かれてる物件は売れ行きの悪い物件ということか。

  66. 549 匿名さん

    >>548 通りがかりさん
    白黒思考

  67. 550 マンション検討中さん

    商業施設の情報がありましたら宜しくお願いします。

  68. 551 匿名さん

    購入者の平均年齢が高い物件や地元で完結する物件は掲示板への書き込みが少ないですね。購入者は業者よりも地域情報持ってますから笑

  69. 552 匿名さん

    >>551 匿名さん
    いやいや、十分伸びてるよ。
    隣の戸塚の物件見てみなよ。

  70. 553 マンション検討中

    >>550 マンション検討中さん
    あくまでも噂の域は脱しませんが、
    地下1階は、東急ストアかライフ
    1〜2階はOPA
    3-4階のどちらかにヤマダ電器
    てな感じでしょうか。
    1〜2階は、大船の土地柄上、ハイブランドな店舗が入るとは考えられず、ただ、100均とスタバかタリーズがあれば十分じゃないかと。
    ヤマダとライフには期待してますが‥‥


  71. 554 匿名さん

    新百合ヶ丘駅と同じくらいのポテンシャルというところですか…。

  72. 555 匿名

    >>554 匿名さん
    そんなにレベルは高くないでしょう
    あくまでも庶民の街「大船」ですから

  73. 556 通りがかりさん

    >>553 マンション検討中さん

    値下げ交渉に応じないヤマダはいらん。ホント、横浜市のヤマダくそ。

  74. 557 匿名さん

    >>556 通りがかりさん
    何気に、コーナンにあるノジマが使えます。
    他店の価格を伝えれば(若干のバッファーを含めて)、結構すんなりOK出ますよ。
    ただ、テラスモールのノジマは厳しいです。

  75. 558 検討板ユーザーさん

    >>531 検討板ユーザーさん
    狭いとこ苦手なもんで。

  76. 559 検討板ユーザーさん

    >>535 マンコミュファンさん
    普通です。
    年収4くらいです。

  77. 560 匿名さん

    >>559 検討板ユーザーさん
    僕は旧帝卒、年収3千万前後です!
    なぜか掲示板には似たようなキャリアの人が多いですね。
    因みに父親の年収は1.8千万位でしたよ。

  78. 561 マンション検討中さん

    >>559 検討板ユーザーさん

    凄いですね、頭金は1億ですかね。

  79. 562 マンション検討中さん

    >>560 匿名さん

    >>559 検討板ユーザーさ
    ドクターですか?

  80. 563 通りがかりさん

    相変わらずここ醜いね

  81. 564 通りがかりさん

    大丈夫、ここを買う人は書き込みしてません。買えない人が書き込みしてるんです?

  82. 565 検討板ユーザーさん

    >>561 マンション検討中さん

    頭金無しのフルローン、即ち信用ですよ〜。

  83. 566 検討板ユーザーさん

    >>562 マンション検討中さん
    法曹です。

  84. 567 検討板ユーザーさん

    >>565 検討板ユーザーさん
    羨ましい、、、、

  85. 568 検討板ユーザーさん

    >>567 検討板ユーザーさん
    金が全てじゃない。
    奥さんと子供。

  86. 569 検討板ユーザーさん

    >>560 匿名さん
    頭悪そう!

  87. 570 検討板ユーザーさん

    >>562 マンション検討中さん
    ドクターも司法関係も大したことない。
    見栄張りばっかりだろよ。
    金持ちは北出身のパチンコさんだろ。

  88. 571 匿名さん

    >>562 マンション検討中さん
    ハイ!
    間違いなく医者です!
    医者なんです!

  89. 572 匿名さん

    >>569 検討板ユーザーさん
    そうですね、貴方の次に悪いと思います。

  90. 573 匿名さん

    ここの最上階は抽選になりそうですか?

  91. 574 通りがかりさん

    腐ってんな、ここ

  92. 575 通りがかりさん

    腐ってるのは掲示板、書き込んでる人ね。購入する人は腐ってませんよ。

  93. 576 匿名さん

    見込客だけでも売れ行き好調みたいで良かったね。
    大船のシンボリックなマンションが売れ行き不振じゃ寂しいし。

  94. 577 マンコミュファンさん

    ここ買える人、羨ましいな。
    当面大船では優越感に浸れるよね。
    あくまで大船拠点の生活をしている人達の中での話であるけど、ホントお金があったら買いたいよ。

  95. 578 マンコミュファンさん

    (続き)
    まあ、自分もそれなりに生活出来てるから良いか。

  96. 579 検討板ユーザーさん

    本郷台もコスパ考えると良さそうかも。

  97. 580 匿名さん

    >>579 検討板ユーザーさん
    本郷台は戸建の町だよ。
    駅前って、本当に何も無いよね。
    この一駅分は大きい。
    安くても、コスパが良いとは思えないな。

  98. 581 マンション比較中さん

    本郷台はコスパ良いと思いますよ。すぐ近くに神奈川県下では有数な進学高もありますし...。
    前提条件としては車を持っている人になりますが。

  99. 582 マンコミュファンさん

    >>581 マンション比較中さん
    柏陽があるからコスパが良いって‥‥
    柏陽もここ数年は進学実績もパッとしないし、川和にも抜かれてしまったからな〜


  100. 583 検討板ユーザーさん

    柏陽高校は素晴らしい学校です。
    なかなかは入れないですよ。
    皆さん自分の学歴を棚に上げて酷評するのはみっともないです。

スムログに「ブランズタワー大船」の記事があります

スムラボ クリスティーヌ「ブランズタワー大船」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸