匿名さん
[更新日時] 2023-05-02 18:39:18
入居確定者専用の 「ザ・パークハウス南千里アリーナ」スレです。
情報交換の場として、利用下さい。
[スレ作成日時] 2018-05-23 08:41:10
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分 (改札口より) 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス6分 「南千里」バス停から 徒歩6分 (南改札口より)
種別
新築マンション
総戸数
330戸(244戸(A棟、B棟、C棟、D棟)、86戸(E棟))
そのほかの情報
構造、建物階数:地上9階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可
会社情報
売主・販売代理
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]近鉄不動産株式会社 [売主]神鋼不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション
管理会社
三菱地所コミュニティ株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 南千里アリーナ口コミ掲示板・評判
61
中古マンション検討中さん
2019/05/11 19:06:15
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
62
匿名
2019/05/11 19:57:27
平日仕事帰りの買い物は、オアシスを利用することが多いですが、駅そばのスギ薬局にも、生鮮品含む食料品が結構置いてあり、ちょっとしたスーパーとしても使えそうでした。
スギ薬局は、引っ越してくるまでは、あまり利用したことがなかったですが、医薬品の品揃えがよく、店員さんもとても丁寧で感じがよく、好印象です。
あと、休みの日に、自転車で近くのイオンに行ってみましたが、5分ちょっとくらい?と苦にならない距離で、だいたいのものは揃うので便利ですね。
(いまどきのモールみたいな明るい雰囲気ではないですが、そのうちリニューアルされるはずですし)
ただ、イオンにいくとき、または近隣で自転車で買い物される際は、カラスに気をつけてください。
(イオンの駐輪場で、カラスが、とめてあった自転車から食料品をとっていくのを見ました。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
63
住人
2019/05/11 21:24:26
>>60 マンション住民さん
僕のところは入ってなかったですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
64
マンション住民さん
2019/05/11 21:50:51
お知らせ入ってました。
ただ、私自身は上の階の方の生活音などが気になったことはないので、意外に感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
65
住人
2019/05/11 22:09:01
>>64 マンション住民さん
入ってるとこと入ってないところがあるんですね。
僕のところも全然音は気にならないので、よくわかりませんが、入居早々注意喚起されると過ごしづらくなりますね。
あまりに大きな騒音は確かに困りますが、一軒家ではなくマンションなのである程度は仕方ないようにも感じますが。。難しい問題ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
66
匿名
2019/05/11 22:12:02
お知らせ入っていました。
引っ越してきた当初は上階からの騒音が気になりましたが、今は慣れてきてしまって「あ、またか。」という状態です。
また、我が家の音も下階に響いているのかも…と思い気をつけています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
67
匿名さん
2019/05/12 00:32:46
お知らせ入ってました。
下に住居があるところだけ
入ってたんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
68
匿名
2019/05/12 00:43:00
私のところは、まだ入居率の低い棟で、下の方はまだ入られていませんが、お知らせは入っていましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
69
住民
2019/05/12 09:33:37
>>65 住人さん
わたしのところも入ってなかったです。
棟によって違うんですかね。
でもエントランスの掲示板には、確かに騒音に関する注意喚起的なものは貼ってありましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
70
匿名さん
2019/05/14 09:39:49
火災保険、地震保険
皆様は加入されましたか?
10年一括でどれくらいの保険料が
かかるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
71
住民
2019/05/14 23:48:54
>>70 匿名さん
我が家は両方入りましたよ。10年で7万円くらいのにしました。
三菱地所 や銀行での紹介がよくわからなかったので、比較して入れる窓口に相談にいきました。金額は保険会社によってまちまちでしたし、自分たちに必要なものだけ取捨選択できたので満足しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
72
住民板ユーザーさん2
2019/05/15 08:33:38
>>70 さん
丁度10万ぐらいでした。
高ければ保証が良いのは良いですが、個人的に不要と思われるものも多く、安ければ保証内容や、保証金額が弱かったりと真剣に見ると難しいですよねぇ。
価格ドットコムかどこかでネット保険一括比較とかもできますし、一度シュミレーションされると良いかもしれませんね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
73
匿名さん
2019/05/15 10:29:23
71さん72さん
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
74
住人
2019/05/23 18:33:04
南千里は緑が多く、スーパーが駅前にあり生活もしやすくとても良いところだなと感じています。
唯一不便だなと思うのは、E棟から自転車置き場が遠い上に、二階まで降りて、また三階まで上がるという設計上の問題です。
バイク置き場がある辺りに一部自転車置き場があればかなり便利だなと思うのですが。。
皆さんは何か不便に感じてることとかありますか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
75
住民さん
2019/05/23 18:42:57
メインエントランスから外に出るとき、自動ドアぎりぎりまで接近しないと開かないので、感知範囲をもう少し広げてほしいくらいでしょうか。棟間の行き来はABCDとEで別構造になっている以上致し方ない部分かなと個人的には思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
76
住人
2019/05/23 20:50:14
>>75 住民さん
確かにギリギリまで感知しないため、一瞬立ち止まってしまいますね。
私としては、別構造になっているからこそE棟側に駐輪場が欲しいと感じました。
まぁ完成して閉まっているので、ある程度仕方がないことだとは思っていますが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
77
住民
2019/05/23 22:20:13
>>76 住人さん
自転車置場も自動ドアも思ってました!
毎日自転車使う方は本当に不便だろうと思います。また、初期に入居した人の駐輪場が部分部分でやたら固まっていて、逆にガラガラの部分が多いのもたいしたことではありませんが、三菱さんが気効かせて抽選してくれればいいのにと思っちゃいました。E棟側にバイクスペースがありますが、あまり利用者はいないようですね。
当マンションの課題である機械式駐車場とともに、ゆくゆくはうまく活用していければいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
78
匿名さん
2019/05/24 12:21:41
例えば、E棟側のバイクスペースが埋まるまでの期間、「E棟側バイク置き場」を「自転車置き場」として、1年単位で臨時に利用するのは、今後「総会」で提案して「規則」を追加で作れば、即実施できることです。
但し、この利用者は駐車場ゲートの「リモコン」代を負担することになりますね。
マンションを発売した時点の規則は業者が作成しましたが、この規則は住民が良い形に自ら変化させていくことができるのがマンションです。 住みやすい環境を 住民自ら作っていければと思います。
1年目の管理組合の理事は確か決まっていたと思うので、その方に内容をお知らせ下さい。
自動ドアの感度については、管理人さんに そのことを連絡すれば調整してくれると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
79
住民板ユーザーさん2
2019/05/24 19:35:07
自動ドアの感度は笑いました。(笑)
やはり皆さん思ってらしたんですね!毎回毎回手を当てても開かないときが多いのでなんだこれ。。と思ってました。
むしろ外から入るのと同様に近づくだけで開く、でいいのではと。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
80
住民
2019/05/24 23:39:48
>>78 匿名さん
そうなんですね。
詳しい説明ありがとうございます。すごく勉強になりました。
そしたら管理組合で議題にしてもらって、総会で通ったら更に生活しやすくなりますね。
あのバイク置き場のスペース勿体無いですもんね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
81
住民
2019/05/24 23:41:31
>>79 住民板ユーザーさん2さん
そうですよね!
開きにくくする意味ないですもんね。
パッと開くようになるだけで、少しストレスが減りますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
82
住人
2019/05/25 12:45:03
>>80 住民さん
ほんとですね!
バイク置き場のところに自転車が置けたらかなり便利になりますね。
総会っていつ頃あるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
83
匿名
2019/05/25 18:57:08
管理規約を見ると、会計年度は10月1日から翌年9月30日です。
総会は、「新会計年度開始以降3か月以内に開催しなければならない」と記載されているので、10月から12月の間には開催されます。
本件を総会の議題として提出して審議するためには、まず理事会内で規約改正案を審議して、「バイク置き場について、自転車を置くための 追加新ルール」案の作成が必要です。
まずは、今期の「理事」メンバーに、主旨をお伝え下さい。 「管理人さん」を通じてお知らせしても良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
84
匿名
2019/05/26 21:38:05
徒歩5分の高町池のホタルを見に行きました。
近くにこんな素敵なとこがあるとは!
幻想的でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
85
入居済みさん
2019/05/26 23:34:39
それは良いですね!!
D棟からもバイク置き場なら近くて良いです。
今の自転車置き場は遠すぎるので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
86
住人
2019/05/27 00:08:03
>>83 匿名さん
詳しくありがとうございます。
管理人さんを介してでも良いんですね。
勉強になりました。
さらに生活しやすくなれば嬉しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
87
匿名
2019/05/28 10:33:27
但し、「管理規約の改正」には、 「総会」で、区分所有者数および議決権数の各4分の3以上 )が必要ですので、ハードルは低くありません。
ポイントは、下記のような十分な「審議」と「広報活動」だと思います。
理事会を中心としたメンバーで、改正規約案を十分審議して、多数の賛同が得られやすい改正案を準備すること。
「総会」参加者に対して、「総会」での決議の際、「議長」に一任する区分所有者を、本決議に必要な数を確保すること。
何より大事なのは、「理事会を中心としたメンバーが本テーマに対して熱意を持つこと」だと思います。
尚、新築マンションでは入居開始後の一定期間、未販売住戸が残る場合があります。この時、未販売住戸の所有権は売主であるマンション事業主にあるわけですから、その議決権もマンション事業主が保有することとなります。本物件の場合、どれくらい未販売住居が残っているのかを私は知りませんが、現時点で本テーマの実現に向けて鍵を握るのは、マンション事業主への説明と賛同かも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
88
匿名さん
2019/06/15 18:47:28
第1期設立総会が、6月29日(日)午後に、吹田市 千里市民センターの大ホールで開催されるとの案内が、入っていました。
元々集会などの開催場所として作られているエントランスホールのスペースで開催しない理由は、何でしょうか。 千里市民センターの大ホールを借りるのは、有料と思うのですが。無駄遣いを最初からしていなければ良いのですが。 それとも吹田市 民の利用は無料ですか。
知っている方は、教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
89
匿名さん
2019/06/17 12:05:34
ホームページによると、吹田市 民が使用者の場合、(舞台を使用しない)大ホールの使用料は、13:00~14:30の場合、「11,800 + 2,900 = 14,700円」です。
尚、2,900円は、1時間増すごとに必要な使用料
収容人員は、255人
総会に何人程度参加すると推測して大ホールを予約したのでしょう ?
この金額なら、「金額」より「会場までの道のり・時間」の観点で、今後再考が必要かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
90
住人
2019/06/17 18:27:37
>>88 匿名さん
僕も同意見です。
何故マンションの総会をわざわざ市民センターを有料で借りてやるのか疑問です。
また最初は仕方ないのかも知れませんが、三菱地所 コミニュティに400万円も渡して委託するのはちょっと高過ぎるかと…今後検討が必要だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
91
住民さん
2019/06/17 18:39:25
>>88 匿名さん
単純に考えると、現在約150世帯が入居しているわけだから、マンション内の共用部で全員が入るのはキャパ的に無理だからでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
92
住人さん
2019/06/17 18:44:10
>>91 住民さん
現在150世帯入居してるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
93
住民さん
2019/06/17 20:13:45
>>92 住人さん
逆にもっと少ないのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
94
住民板ユーザーさん1
2019/06/18 08:36:37
住んでからくる大阪ガスの下請けみたいな業者の点検ってほんとに点検だけですかね。。
なんか裏がないですかね?受けた方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
95
匿名さん
2019/06/18 09:19:43
現在何世帯入居されているのかを知りませんが、全世帯入居済みの場合でも、総会に実際に参加される方は、一般的に多くありません。 委任状の形での参加者を含めて、総会成立に必要な条件を超える程度が、よくあるパターンです。
今回255人入ることができるホールで実施するわけですが、まだ販売中であることでもあり、会場スペースに比較してさみしい人数での開催になるのではと、推測しています。
たぶん、マンションのエントランスホールでの開催で良かったのではの人数程度でしょう。
管理会社から理事会側へのアドバイスが、不足しているように感じますね。
管理会社は、現時点の入居世帯数も把握しているでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
96
住民板ユーザーさん1
2019/06/18 09:57:20
こんな高いだけの物件買うぐらいだから、見栄っ張りが多いんでしょう。この先を考えるとうんざりします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
97
住人さん
2019/06/18 21:58:17
>>95 匿名さん
その通りですね。
僕もそう思います。
委任状を出して総会に参加しない人が多いこと想定すればお金を使ってホールを借りる必要性はかなり低いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
98
住民
2019/06/20 07:13:55
>>27 住民板ユーザーさん8さん
確かにコンシェルジュ必要ないですね。
住んでみて思いました。
必要性に対してのコスパが悪過ぎます。。
先のことを考えるといらないものは無くして、少しでも管理費安くしたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
99
住民
2019/06/20 08:24:51
>>98 住民さん
同感です。質問してもなんにも知らないし、ここならクリーニングや宅配は近くでできますからね。コンシェルジュの人件費だけでなく、管理会社にも中間マージンあるでしょうし、どのくらいの経費がかかっているのか。
機械式駐車場で修繕積立金は多くなってしまうので、減らせるところは減らしたいですね。管理人さんがいれば十分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
100
入居済みさん
2019/06/20 22:25:28
私も同感です。
何度かコンシェルジュに質問しましたことがありますが、何も答えられないです。
そもそもコンシェルジュのいる時間は大体働いているので、本当にお金が勿体ないです。
人件費に管理会社のマージン。。いくらかかってるのやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
101
住民の人に質問したいさん
2019/06/21 18:15:15
他のザ・パークハウスの住人ですが、こちらのザ・パークハウスについて教えて下さい。 ゲストルームは利用料は無料で、業者(株式会社アスク等)にリネン類のクリーニング代を支払う方式で運用されているのでしょうか? うちのマンションでは管理組合での運用にすると旅館業法に抵触するとかの理由で分譲当初から管理組合は関与せずに、業者がリネン類のクリーニング代として徴収する方式です。 先日、厚労省に確認した結果、マンションのゲストルームに宿泊料を取って居住者の親戚・知人・友人を宿泊させても旅館業法には抵触しないとの回答を得ました。管理組合での運用にすると、実際に掛かるリネン類のクリーニング代を差し引いても管理組合に収益が入る事が明らかになり、管理組合での運用に移行したいと考えているのですが、その前に他のザ・パークハウスでの状況を確認したいと思い、本欄に書き込みをさせて頂いた次第です。 どなたかご存知の方、教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
102
匿名さん
2019/06/22 20:37:31
87さんへ
バイク置場使用細則 第8条に、下記の文章があります。
バイク置場において、空き区画があり申込者がいない場合、管理組合の団地総会決議により、来客用バイク置場又は自転車置き場として運用することができる。また、その場合の自転車置場の運用については、別に定める自転車使用細則に定める事項を準用し、・・・
よって、管理規約の改正は不要です。 管理組合の団地総会決議で、D棟、E棟に近いバイク置場を自転車置場として利用することは可能です。
但し、管理規約 第49条第11項に、下記の文章があります。
団地総会においては、第45条第1項によりあらかじめ通知した事項についてのみ、決議することができる。
よって、今回の総会の議題はすでに書類で配布されており、その中に本件は記載されていませんので、今回の総会では、次回の総会の時に議題として上げてもらうように提案することが必要です。 どなたか出席される方、「その他」として、今回の総会のときに発言を お願いします。
101さんへ
本物件のゲストルームについては、下記です。
使用料は無償 (リネン代 4,500円 / 1単位)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
103
住民の人に質問したいさん
2019/06/23 15:12:03
貴ザ・パークハウスの情報、ありがとうございました。 やはりどこも同じなんですね! うちはリネン代3,500円(税別)ですが、ツインが2部屋あり、年間で500泊分程度の利用なので、管理組合での運用にすると年間で70万円程度の収益が見込めます。今秋の総会では長期修繕計画の見直しで、修繕積立金の値上げを提案する予定ですが、少しでも値上げ幅を抑える活動の一つとして取り上げたものです。 重ねて情報ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
104
住民
2019/06/23 23:46:04
>>103 住民の人に質問したいさん
すごく参考になるご意見だなと感じました!たしかに南千里でも同様に、旅館業法の説明ありました。そちらのマンション名を出すのが難しければ、また結果をおしえていただけるととてもありがたいです。うまくいくよう祈ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
105
匿名さん
2019/06/24 08:37:21
103さんへ
厚労省への確認で旅館業法にクリアしても、ゲストルームを事実上「素泊まりの民泊」として使うことになると思いますが、下記の点について教えて下さい。
① お客さんへの告知と、受注・資金回収する仕組みについて
② 目論見
③ 長期修繕金に当てるにしても、外国人を含めて住民以外がマンションの部屋を利用することになるので、一般的には総会での決議が困難と推測されるが、その住民への周知活動の紹介
④ 民泊を規約で禁止しているマンションが多いが、その規約との関係は、どのように解釈するのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
106
住民の人に質問したいさん
2019/06/24 11:07:14
105さんへ
1.弊マンションでは共用施設の予約管理や.利用料の受取はコンシェルジュの業務として行っており、電子マネーで支払、システム上で管理費会計へ入金される仕組みで運用しています。但しゲストルームについては業者(コンシェルジュを派遣している会社)へ現金で支払うことになっています。 管理組合がゲストルームを管理する事になれば、他の共用施設と同様に電子マネーでの運用になり、リネン類のクリーニング代は管理費からクリーニング業者へ支払う事になります。
2.ゲストルームの鍵の受け渡しや利用料の支払いは居住者が行う事にしており、宿泊者が直接行う事にはしていません。 このルールに違反している事が判明すれば、ゲストルームを一定期間利用禁止する事になっています。
3.各個人の部屋であっても民泊は管理規約で禁止しています。 ゲストルームも民泊利用は禁止していますが、親戚・知人・友人であれば許容されます。 民泊が疑われても知人・友人だと言われれば認めざるを得ないのが実情です。 ただ、居住者に鍵の受け渡しや支払いを義務付けているので、多少の抑止力にはなっていると考えています。
4.弊マンションには外国籍の方も多数在住されているので、現在でも外国人の方々がゲストルームを利用されているのを見かけます。 明らかに民泊としての利用だと疑われても、知人・友人だといわれると・・・
5.また弊マンションではルール・マナーに関して、日本語・英語・中国語でパンフレットを作成し、外国人の方々への啓蒙にも努めていますが、なかなか徹底は難しく、都度対応する事が多くあるのが現状です。
お見せ出来るような目論見書などはありません。 この辺りで勘弁して下さい。
長々と長文で失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
107
住民
2019/06/24 18:44:01
>>102 匿名さん
バイク置き場の件、詳しいご説明ありがとうございます。
そしたら今度総会で誰かが発言するかどうかがカギですね。
ただ次回の総会での議題となると先は長いですね。。
もう少し住民の声を吸い上げれるような意見箱的なものがあればいいですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
108
匿名さん
2019/06/25 08:10:43
もちろん、臨時総会を開催すればもっと早く実現できます。 住民と理事会メンバーが「バイク置場への自転車駐輪」について、どのように考えているかが、カギです。 駅に近い棟に住んでいる方は関心が薄いでしょう。 駅から遠い棟に住んでいる方で自転車で日々買い物や子供の送り迎えをされている方は関心が高いと思います。
もう一つの「意見箱」についてです。
現在、エントランスのポストに、「管理会社」と「管理室」が住民以外用としてあります。 今度の総会のときに、もう一つ「理事会」宛てのポスト箱を設置できないかと、提案すればどうですか。
これは、「理事会」で審議して、投稿時のルールを理事会で作成して住民に告知すれば、短期間で実現できます。 引越し前のマンションには「意見箱」があり実際に活用されていました。 尚、ルールは名前と部屋番号を書いて投稿することでした。 投稿内容に責任を持つためと、返事を投稿者にするためのルールでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
109
住民さん
2019/06/29 11:37:14
つまり今まで掲示板で出たのもをまとめると、
・駐輪場の場所問題
・コンシェルジュいらない問題
・エントランスのドア問題
・管理会社変更したほうがいいのでは問題
ということですね。
今後検討していけたらいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
110
マンション住民さん
2019/06/29 14:38:46
総会出席してきました。
議案は全部可決されました。
質疑の中で、住民側から、参考になるご意見などがあっても、今回の議案の内容には反映できないのが、残念でもったいない感じでした。
発言された方の意見・提案などの内容は、ご指摘ポイントが、もっともで、大変参考になるものばかりで、ありがたく、頼もしく感じました。
一方で、三菱地所 さんの運営・質問への対応などはもうちょっとがんばってほしいと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件