埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA[契約者専用]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 群馬県
  5. 高崎市
  6. 東町
  7. 高崎駅
  8. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA[契約者専用]
契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 20:43:29

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIAの契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621895/

所在地:群馬県高崎市東町32-1他(地番)
    高崎都市計画事業東口第二土地区画整理事業15街区の一部(仮換地)
交通:北陸新幹線 「高崎」駅 徒歩4分
   上越新幹線 「高崎」駅 徒歩4分
   高崎線 「高崎」駅 徒歩4分
   上越線 「高崎」駅 徒歩4分
   信越本線 「高崎」駅 徒歩4分
   八高線 「高崎」駅 徒歩4分
総戸数:222戸
完成時期:2020年03月下旬予定
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、穴吹興産株式会社、日東興産株式会社
施工:清水建設株式会社 関東支店
管理:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-05-18 22:59:16

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA口コミ掲示板・評判

  1. 361 住民の人に質問したいさん

    同じフロアの隣人関係、更に階上階下の方々とのお付き合い、皆さんは順調でしょうか?何か問題などは発生しておりませんか?                                          実は私ども、昨年後半に入居した際にコロナ禍が気になり、周りの方に一切のご挨拶無しで入居してしまい、その後も会釈だけで済ませおります。それで良かったのか、今頃になって気になり始めております。アドバイスをお願いします。

  2. 362 住民板ユーザーさん1

    358さんの返信がないですし、361さんも含め他意を感じてしまいます。359さんの気持ちが凄くわかります。あとは見る方として自作自演に気をつけるくらいでしょうか、

  3. 363 通りがかりさん

    なんか変なヤツ多いですね…
    性格悪…

  4. 364 住民の人に質問したいさん

    361です。362さんご指摘のような他意は全く無く、シンプルにお聞きしたまでです。曲解(?)されてしまい残念です。まして363さんからの「性格悪」に至っては、返す言葉がありません。匿名となるとフランクなご相談は限界なのですね。誠に残念ですが、アドバイスは諦めます。失礼しました。

  5. 365 住民板ユーザーさん1

    挨拶も会釈もしない人いるのが驚き、同じ階層の住人として心地悪い。それと駐車場道で一階の一時停止せずにものすごい勢いで突っ込んでくる人多過ぎますね。

  6. 366 住民板ユーザーさん8

    挨拶や会釈出来ない人いますよね…
    後、こちらがいるの分かっているのに、エレベーターで閉めるボタン連打で先に行こうとする人とかも…
    コロナ禍だからかもしれないですが、寂しいですね。

  7. 367 匿名さん

    >>366 住民板ユーザーさん8さん
    >>エレベーターで閉めるボタン連打で先に行こうとする人

    も失礼かと思います(コロナ禍では仕方ないですかね)が、先にいたので先に乗ると、後ろの人が乗るか待つ→乗ってこないので一緒に乗りたくないのだと思い開くボタンから手を放す→ドアが閉まりかける→ドアが開く・・・
    後ろの人が外でボタンを押すのでドア閉まらず・・・外の人はボタンを押しても点灯しないので再度押す→ドアが開く・・・申し訳ないけどイラっとします(ていうかバカだなーと思ってる)

    あと、エレベーターの操作盤を鍵等で押す人、複数回目撃しましたが、傷がつくとか思わないのかしら。自分さえよければいい?専有部分でないから関係ない?
    そっと申し訳なさそうに押すならまだしも、ガシッと音がするほどなのでこれもイラっとします。コロナ禍なんだから仕方がないでしょう、フンッって感じ。おばさんが多い。おじさんもいたけど。

    いろんな人がいます。自分もどう思われてるか。

  8. 368 住民板ユーザーさん4

    両足をダッシュボードにあげてる女性がポーチに停車してる車の助手席にいました。コンビニから戻ってきた運転手を見て納得。お金だけがある人がいますね

  9. 369 住民板ユーザーさん8

    >>365 住民板ユーザーさん1さん
    それは高崎だからですよ。
    東京から来たけど運転マナーが酷すぎますよね。

  10. 370 住民板ユーザーさん1

    民度の高い方とのマンション生活と思っていましたが一年住んでみて感想ですがマナーのなってない方が一定数いますね。

  11. 371 住民板ユーザーさん1

    同じ階に住んでる方とゴミステーションやらエレベーター待ちで一緒になった時に挨拶ましされるのは本当カチンときます。

  12. 372 住民板ユーザーさん5

    医療針の不法投棄はついに階数まで掲示されちゃいましたね

  13. 373 匿名さん

    子どもを長時間部屋の中で飛び回らせているのもマナー違反になりますかね
    どたどたどたーー どしーーん!と1時間以上されるといくら温厚なワイでも’キー!’となりますよ。
    子どもだから走り回るのは仕方ないとしても、保護者がいるなら注意してやめさせーよ

  14. 374 住民板ユーザーさん8

    >>373 匿名さん
    壁薄いんですかね

  15. 375 匿名さん

    >>374 住民板ユーザーさん8さん

    幸いにも両隣からの生活音は気になったことはありません(聞こえません)
    昨夏窓を開けていたころ会話・笑い声が聞こえたことがある程度です。

    上階の子供(複数?)が走り回る音が、それほど大きくはないのですが、続くのがストレスで。短いときは数分で静かになるのですが、長いときは数十分~1時間以上。
    それが朝6時台から夜9時台まで起こるので・・・ほぼ毎日。

    数分で収まるなら、元気で仕方ないなぁ、親も大変だろうな、と思いますがずっとバタバタしていると何やってんだ!となっちゃうのよねー

  16. 376 住民板ユーザーさん6

    25階の賃貸が出ましたが未入居の部屋なんですね。まだまだ未入居の部屋がここのマンションはありそうですね

  17. 377 匿名さん

    今夜は天体ショーですって!南東方向お楽しみ

  18. 378 住民板ユーザーさん8

    >>375 匿名さん
    日常生活の音がその様に響くのは毎日のことでしょうから、さぞストレスでしょうね

  19. 379 住民板ユーザー

    >>375 匿名さん
    簡単に運が悪かったでは済ませられない状況ですよね。私も入居の際、上の部屋が一体どんな人達になるのか心配でした。ただただ運としか言いようのないような事で現状を受け入れなくてはならない理不尽さに同情しかありません。無責任な言い方で大変申し訳けないですが、悔しい事ですが私ならそんな状況が続くようなら転居も考えますね。

  20. 380 住民板ユーザーさん5

    そういう生活騒音とかってさ、エレベーターにやんわり注意喚起出したって
    当人は自分のことだと気づいてないから効果ないんだよね。
    管理人さん通して個別に注意やお願いを伝えてもらった方がお互いのためだと思うんだけど、
    やっぱりトラブルのもとになっちゃうのかなぁ。

  21. 381 住民板ユーザーさん3

    高層階と低層階で住人の雰囲気が異なりますよね

  22. 382 住民板ユーザーさん4

    この季節、窓を開けてると、同じく窓を開けてると思われるお隣のテレビの音がかなり響いてきて地味につらい。
    窓を開けると、生活音は結構漏れてるから、みなさんも気をつけて。
    自分も気をつけよう。

  23. 383 マンション住民さん

    >>381 住民板ユーザーさん3さん
    雰囲気の違いは、高層階の方が低層階の入居者よりも年配者が多いせいではありませんか?相対的に落ち着いてみえる気がしてます。

  24. 384 住民板ユーザーさん2

    最近内廊下の風がピーピーうるさいですけど何でしょうか?陰圧の関係?

  25. 385 住民

    清水建設施工のプラウドタワーで施工不良が発覚したそうです。
    当マンションも清水建設施工で、上の階の足音に悩む方もいらっしゃるようですから、少し不安です。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0...

    https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65981373.html

  26. 386 住民板ユーザーさん1

    駐車場棟の補修工事?進んでるんでしょうかね?
    軽自動車用のスペースに大きな自動車平気で停めてらっしゃる方いますね。それと一階の出口近辺の軽バンの方も停め方が雑で出入りの迷惑になってらっしゃるかと思います。

  27. 387 住民板ユーザーさん2

    窓開けると、どこかの家の洗濯物の柔軟剤の強烈なにおいが風に乗って入ってきてつらい。だから天気のいい日も窓開けられない。
    自分のうちのにおいって気づかないんですよね…
    タワマンで洗濯物外に干さないで欲しい…

  28. 388 住民板ユーザーさん2

    マンションオーナー限定の寿司屋は皆さん行きますか?

  29. 389 匿名さん

    >>388 住民板ユーザーさん2

    複数の掲示板でステマしないとお客さん来ないのかな?

  30. 390 住民板ユーザーさん6

    >>388 住民板ユーザーさん2さん
    >>389 匿名さん

    私も同感です。他の掲示板でも同様の書き込みがあり辟易していたところですが、当マンションに直接関係のない一飲食店の話題は他所でやっていただきたいです。
    根岸氏のYouTubeやInstagram を拝見する限り、非常に胡散臭い印象を受けています。

    https://m.youtube.com/channel/UCalPK9_NX5vXXpdpXkf4frg

    https://www.instagram.com/negisico/?hl=ja



  31. 391 住民板ユーザーさん1

    だいぶ転売の動きはなくなりましたね。26?28階で売りに出てるところはないですかね?

  32. 392 マンション住民さん

    >>388 住民板ユーザーさん2さん

    そんな怪しげな店に行くはず無いでしょう!神経を疑います。

  33. 393 住民板ユーザーさん4

    高崎で22000円とはあっぱれ

  34. 394 住民板ユーザーさん7

    1階のセブン売り上げ厳しそうですから
    ミニサイズの店なのでいささかですが、、、
    閉店するとマンションとしてもあまり印象も良くないので先ずは入居者が利用し売り上げ協力しましょうよ!

  35. 395 住民板ユーザーさん7

    >>394 住民板ユーザーさん7さん

    やっぱり厳しいのかな?
    うちなんかは、出来る限り、他のコンビニじゃなくて下のセブンを利用してるけど。

    とにかく頑張ってほしいね!

  36. 396 住民さん3

    明日は西側の人たちは楽しみですね。花火のための西方向ですもんね!

  37. 397 住民さん1

    花火は2日連続雨で残念そうだね

  38. 398 匿名

    なんか音が凄くないですか?雷?

  39. 399 匿名

    花火でしたね、明日と勘違いし、雷?とも違うしなんだろうと思ってました

    当然ですが東からは見えませんT_T
    しかし音がすごいです!

  40. 400 住民さん2

    西側なのに雨でくもって花火がよく見えなかったわ

  41. 401 住民さん1

    北西角部屋の者ですけど、花火後半はよく見えましたよ!
    やっぱり自宅リビングのソファから見る花火はいいですね!

  42. 402 住民さん6

    西側ですが後半は確かに見えましたね。ただ離れてる且つ屋内なので、衝撃などの迫力や音は臨場感に欠けますね。私は次回から観覧席にでも行こうかと思いました

  43. 403 やれやれ

    上階ではなく隣からの騒音の方が体に響いてくるほどです。子どものどたどたと走り回る音と壁にぶつかる音。床の防音対策はしてあるようですが明らかに隣との壁の薄いマンションですね。壁ドンはビックっとします。

  44. 404 住民さん1

    みなさん割烹のチラシ見ました?すごい値段ですよね(笑)

  45. 405 住民さん3

    昨日の地震でも免震機能が役立ちましたね!全然地震怖くない!

  46. 406 マンション住民さん

    >>405 住民さん3さん

    あんまり揺れなくてよかったです。買ってよかった。

  47. 407 マンション住民さん

    >>406 マンション住民さん

    高層階だと長周期振動があると言いますが、高層階の方、そのような特有の振動は無かったですか?

  48. 408 住民さん6

    プレミアムフロアですが、そんなにすごい揺れではなかったです。免震だと建物が守られてるからエレベーターも止まりにくいですね。高層階を買って良かったです

  49. 409 匿名

    >>380 住民板ユーザーさん5さん
    管理人さんは何もできないらしい・・・

  50. 410 匿名さん

    >>409
    私も同様の回答をいただいております。
    まだ毎日のように走り回ってますよー
    でも最近は長時間走りっぱなし、ということは少ないです
    せいぜい10分程度。このくらいなら我慢できるかな

    大人の足音も多少聞こえるので気にしない家族なんでしょう。
    大人はスリッパでも履いていただけるとだいぶ違うんですけどね。
    できれば子供も。
    (うちも未就学児がいるのでご迷惑をおかけしていると思います、階下近隣の方申し訳ありません汗)

  51. 411 匿名さん

    駐車場の補修工事は一通り終わったみたいだけど、建ってまだ一年やそこらで防水工事やり直し、補修が必要なクラック多数って、誰も何も文句言わないんかな

    クラックの補修は(原状復帰という意味で)あれで正しいのかもしれないけど、今後何十年も使用するものが建設初年度からつぎはぎだらけって。ココパルクさんもさぞ怒り心頭だろうな

  52. 412 住民さん7

    >>404
    閑古鳥泣いてるのかな?

  53. 413 匿名さん

    軽乗用車用の狭いスペースに普通車を置いてるやつ
    メルセデス、ワーゲン、アウディ
    みっともないからやめな~
    ワイ普通車だから実害なさそうやけど階段の出入りが狭いねん!気つかうやろ!
    運転マナーが悪い外車もメルセデス多いイメージ。品性と収入が合ってない

  54. 414 住民さん3

    空きが出たらDかFに住み替えたいのですが、85?90平米って住んでみて実際どうですか?現在Gの45平米に住んでいます

  55. 415 匿名さん

    >>414 住民さん3 さん
    何をどうお知りになりたいのか書かないと荒らしと思われますよ^^;
    80-90平米に携わりましたが広さでいえば2LDか3LDKによってだいぶ印象が異なります。3LDKだと一部屋あたりがぐっと狭く感じると思います。(うちは子供がいるので2LDKにするか3LDKにするかかなり迷いました)
    貴殿が単身者や、夫婦世帯、DNKsであれば広いリビングに書斎寝室と、生活するうえでは充分かと思われます。友人知人を招いて開放的なリビングで過ごせるのはかなり満足度高いです^^

  56. 416 匿名

    >>403 やれやれさん
    フロアでも一番狭い部屋を賃貸で借りていますが、隣の振動音が植物を揺らすほど響きます。廊下のどたどた音はまるで太鼓音です。これが毎日です。他のフロアの同じ間取りの方は影響ないのでしょうか。以前他県の築年数の古い三井のマンションには全くなかったことでこの賃貸条件でこの現状に正直まいっています。

  57. 417 住民さん5

    >>414
    3LDKにするなら90平米でも意外と狭いなーって感じると思う。一軒家で過ごしたことがある人なら尚更そう感じるかなと。広々とした3LDKにしたいならプレミアムフロアが出てくるの待った方がいいよ!

  58. 418 契約者さん4

    >>416 匿名さん

    免震のおかげで小さい地震なら揺れも感じないマンションなのに、隣の騒音で植物を揺らすとかどーゆう状態なんだ?
    荒らすならもう少し常識的なこと書いてくれ。

  59. 419 通りがかり

    ブリ前橋の申込近くなるとこっちに荒らしが現れるいつものパターンですね。

  60. 420 住民さん4

    東側だけど皆既月食が綺麗だわ!

  61. 421 住民さん1

    低層階南西が8000万オーバーで売られててワロタ

  62. 422 マンション住民さん

    >>421 住民さん1さん
    流石に8000万オーバーは行き過ぎだと思いましたが、首都圏の駅近マンションがコロナ禍の間に10~15%も値が上がっているニュースを聞くと、都会脱出を考えている富裕層は少し気に留めるかもしれませんよ。

  63. 423 住民さん2

    低層階は北はトヨタ、東は駐車場、南はココグラン、西は駅とコンニチハなのがね。ここを買うならやっぱり中層階以上だよねー

  64. 424 住民さん6

    ブリリアの1?2LDKの中古は見かけるけど、3LDKや高層階の部屋の中古はなかなか出てこないね

  65. 425 マンション住民さん

    >>424 住民さん6さん

    15階以上の角部屋で(出来ればDかFが好いのですが)何処か空きませんか?やはり二方角に開いた窓からの眺めが羨ましく、転居したいですねー。

  66. 426 マンション住民さん

    >>422 マンション住民さん
    確かに東京の「お台場」や横浜の「みなとみらい」では、中古の不動産物件が最近1年間に、価格が10%以上あがり、紹介物件数が半減していましたね。

  67. 427 買い替え検討中さん

    >>424
    今1LDKなんだけど3LDKに引っ越したい。プレミアムフロアは最上階北東以外は売りに出ないね…

  68. 428 住民さん4

    実際住んでみると満足度高いからねここは。なかなか中古出ないでしょ!

  69. 429 買い替え検討中さん

    確かに満足度はとっても高いよね。住民のレベルも総じて高いし

  70. 430 買い替え検討中さん

    >>429 買い替え検討中さん

    あとは、高崎駅に北口通路ができて、西口の生鮮食料品店まで行きやすくなることだけ期待したいですね。

  71. 431 買い替え住み替え検討中さん

    >>430 買い替え検討中さん
    そこがネックだよね。
    北口通路なんか出来っこないから仕方なく遠回りするか、車で郊外に行くしかないのよ。

  72. 432 住民さん5

    住んでるというよりらセカンドハウスとして使ってる人も多いみたいね。うちの両隣はほぼ人気がないし

  73. 433 買い替え検討中さん

    >>432 住民さん5さん
    同感!もっと値が上がるのを待ってから売るのかも。羨ましい限り。それでも良いから早く売ってくれ~。

  74. 434 住民さん6

    >>433予算はどれくらいですか?

  75. 435 買い替え検討中さん

    >>434 住民さん6さん

    具体的に提示したいところですが止めておきます。一般論としては、取得時の価格の120%位から交渉スタートでしょうか。

  76. 436 住民さん5

    私が買うのをためらった某部屋も元値と比べて約1.38倍でしたがそれでも売れましたからね?
    1.2倍だと厳しそうですね

  77. 437 買い替え検討中さん

    >>436 住民さん5さん

    なんと1.38倍でも売れた実績がありましたか!若しかして、それは45㎡の1LDKタイプでしょうか?もし2LDKか3LDKで1.38倍が成立したのであれば降参します。

  78. 438 住民さん1

    うろ覚えだけど昔見かけた限りだと1204が7600、2108が4900、2603が13000くらいだったかなと。違ったらすみません

  79. 439 契約者さん8

    >>438 住民さん1さん

    愕然!
    情報提供有難う御座います。

  80. 440 住民さん4

    プレミア度の上乗せは大きな部屋の方が少ないけど純粋な金額としては庶民には買えないねorz
    7000万以上なら都内のマンションも買えちゃう。高崎にしては高いけどそれでも欲しい人がたくさんいるんだね!

  81. 441 住民さん8

    >>437
    ブリリアの値段もどんどん上がってくんだろうね。高崎に良いマンションは限られるからね

  82. 442 住民さん2

    >>433
    1705でも購入してはいかがでしょう?

  83. 443 買い替え検討中さん

    >>442 住民さん2さん

    433です。実は少し気に留めていますが、欲しいのはDかFタイプなのです。何度も買い替えしたくないので、DかFが出るのを待ちます。該当するオーナーさん、宜しくお願い致しますます。

  84. 444 住民さん7

    たぶん今売りに出てきたら438さんの報告以上の額になるんでしょうね。それでも買える財力があるなんて羨ましいです

  85. 445 住民さん1

    >>438
    本当ですか…かなり値上がりしてるんですね。ここも東口プラウドもどっちも買うの庶民には無理ゲーですね

  86. 446 買い替え検討中さん

    >>441 住民さん8さん

    その通り。高崎駅周辺で良質マンションのニーズがかなり高いのに、それの受け皿となる候補物件が少なすぎる(怒)!

  87. 447 住民の人に質問したいさん

    >>445 住民さん1さん

    ブリリア前橋の評判がイマイチなのか、先着順で販売を始めていますね。ブリリア高崎住民の方々で購入できそうな方は居ませんか?好きな間取りの部屋を購入しやすいですよ。

  88. 448 マンション住民さん100

    首都圏から越してきて1年半。暑さ寒さを体感しましたが、引越し前から高崎の極端な寒暖差の話は聞いていたので「なるほど確かに!」と言う感じでいます。しかし週末だけ度々訪問している長男宅(高崎イオン近くの一戸建て)と比べると、此方の寒暖差の方がずっと厳しいと感じています。やはり気密性や風通しの違いによるタワマンの宿命なのでしょうか?

  89. 449 住民さん1

    中層階の友人宅に泊まりに行きましたが日の出がよーく見えて楽しかったです。一軒家よりも気密性が高くやはり暖かいですね

  90. 450 住民さん7

    明けましておめでとう御座います。

    初日の出を見ようとテラスで
    スタンバッていながら
    関東平野の地方戦を
    双眼鏡で眺めていたら
    何とスカイツリーが見えましたよ
    スカイツリーが見えるブリリアは
    資産価値が上がりますね。

  91. 451 住民さん7

    >>450 住民さん7さん
    ↑↑誤字脱字が多々あり大変
    失礼いたしました。
    正しくは【地平線】【バルコニー】
    でした。酔ってスマホを、いじるのは
    危ないですね!

  92. 452 マンション住民さん

    >>450、451 住民さん7さん

    おじいちゃん、高層自慢もいいけどあんまり無理しなさんなw

  93. 453 住民さん3

    >>450
    PEおつ

  94. 454 住民さん5

    PDでもPFでも初日の出は見られるでしょ

  95. 455 住民さん7

    今日もスカイツリーは見れましたよ!
    筑波山が観れる日はスカイツリーが
    観れる頻度は高いですね!
    ブリリアから【筑波山】と【スカイツリー】
    の距離は同じですから!

  96. 456 マンション住民さん

    駐車場マナー違反の人、車に注意書き貼られてて草

  97. 457 住民さん3

    昨日も車椅子スペースに停めて、元気よく歩いていた人おりました。

  98. 458 住民さん1

    高層階に住んでいるという某起業家さん、エレベーターでノーマスク&携帯大声通話に鉢合わせてしまい辟易してます。いつもあんな感じでしょうか。
    そうでなくても玄関前の車寄せに長時間停めてる方ですよね。

    https://darumasakaba.com/interview/kokinegishi/

  99. 459 住民さん4

    インスタ見ましたが、、、まあwwww

  100. 460 マンション住民さん97

    >>458 住民さん1さん

    同じマンションの住民として恥ずかしい!

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35平米~81.72平米

総戸数 85戸