横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライム港南台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 日野南
  8. 港南台駅
  9. プライム港南台ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-08 11:11:38

プライム港南台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港南区日野南三丁目5518番2外(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「港南台」駅(駅舎)より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.52平米~85.45平米
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-17 20:39:38

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライム港南台口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    あれを崖?と言うのもどうかと思いますし、木は根元から伐採されているのでぼうぼう?にはならないのでは。

  2. 323 名無しさん

    >>321 ご近所さん
    崖の木を切った詳細はよく分からないですね。

    以前は斜面にも植樹があったけど、ここを建てる際に切り倒したってことですかね?

  3. 324 匿名さん

    要するに草木ぼうぼうでは日当たりも悪くなるし虫もくるから販売上好ましくなく、京急が費用負担してせきれい団地の管理組合に切ってもらったのではないかと。分譲が終わった後にまたぼうぼうになった場合、せきれいの管理組合が自腹で草刈りをしてくれる可能性はほぼ無いに等しく、プライムの入居者が費用負担をするなら入居者同士で揉めそうですね。

  4. 325 名無しさん

    確認する限り、崖崩れしそうな感じはしないので聞いてみたまでで
    草木のメンテナンス問題を確認しているわけではないですので。

    せきれいの危険そうな斜面は前にある老人ホームの方で、ここのマンションには影響無さそう。
    あそこは崖という表現でも大袈裟でもないですね。

  5. 326 匿名さん

    もう2LDKの中古が売りに出されてる

  6. 327 匿名さん

    >>326 匿名さん
    コロナの影響で払えなくなったのでしょうか

  7. 328 匿名さん

    実際住んでみて色々分かったのでは無いでしょうか・・・

  8. 329 匿名さん

    >>328 匿名さん
    と言うと?

  9. 330 匿名さん

    コロナ離婚とか流行ってるみたいだし、まあ色々事情あるんでしょ

  10. 331 評判気になるさん

    こんな直ぐに売らなきゃいけなくなる人に販売するのも問題あるよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 332 匿名さん

    >>331 評判気になるさん
    それを販売の際に見極めるのは困難です

  13. 333 匿名さん

    他人が売却した理由なんて考えたところで憶測に過ぎないので無意味だと思います。
    それよりも既に入居してる方に、その棟の陽当たりや、足音などの音が気になるかとか、そんな話をできれば聞きたいです。

  14. 334 名無しさん

    ディライトテラスです。午前7時?正午にかけて陽が入り明るいです。とても静かな環境で、過ごしやすいです。

  15. 335 匿名さん

    生活するにおいて静かな環境であるのは何よりです。
    東向きの間取りは日照がネックでしたが、日の出から正午までは陽が当たるんですね。
    季節によっても多少変わってくるでしょうけど、洗濯物は十分に乾きますでしょうか。

  16. 336 名無しさん

    >>335 匿名さん

    はい、きちんと乾いています。

  17. 337 匿名さん

    東向きの部屋は朝の食卓が明るく気持ちがいい反面、午後には日が陰るので洗濯物が乾かないと聞きましたがマイナスの口コミ情報だったのかもしれません。
    他にも西向きは日が当たりすぎて夏の冷房費用が高額になるなど聞きますよね。

  18. 338 名無しさん

    >>337 匿名さん

    はい。朝カーテンを開けると部屋中が明るく、大変満足しています。早い時間に洗濯ができるご家庭には向いていると思います。

  19. 339 匿名さん

    あとどらくらい売れ残ってるんだろう?
    コロナの影響もあってしばらくは厳しそうだし、値下げとかあるかな?

  20. 340 匿名さん

    4LDKの物件が横長リビングな上に、リビングインの居室もあって窓がきちんとある。
    やっぱり専有面積がとても広いので
    為せる技なのかもしれないなーなんて思いました。
    このあたりだと子供が多いお宅もあるし、
    4LDKの需要はもしかしたら高いのかもしれないですね。

  21. 341 匿名さん

    そうかもしれません。ファミリー層は多い地域ではないかと思われます。

    4LDK、たしかに良さそうな間取りに思えました。どのタイプの4LDKもリビングインになる部屋は一つで、ほかの3部屋は廊下ドアなのでプライバシーも守られそうです。広いタイプとそれより少し狭いタイプとの違いは収納量なのかなと思います。同じ4LKDでも予算で選べるのはいいなと思います。

  22. 342 匿名さん

    >>326
    中古物件売れちゃいました?
    2LDKの新築はもう無くなってるから欲しいひといたのでしょうかね。

  23. 343 匿名さん

    中古物件は運もありますからね。
    2LDKはもう売っていないようなので、需要があったのかもしれません。

    似たような間取りかと思うものの、間取りでかなり迷います。
    エアリーテラス、ブルームテラス、カームテラス、ディライトテラスの4つでもまず迷いますし、間取りでも迷います。
    部屋を決められた方、向きで決められましたか?

  24. 344 匿名さん

    2LDKって、なにげに流動性があるという話は聞いたことがあります。
    流動性があるということは
    ニーズが高いということなんだろうなぁ…。

    部屋の決め方って、値段と方角と階数の兼ね合いのような気がします。
    まずは値段ありきなような。

  25. 345 匿名さん

    そうですね、まずは値段、そうかもしれません。
    予算に近い部屋をいくつかピックアップして、そのなかからできるだけ条件のいい部屋を選んで行く感じなのでは。
    似たような部屋が多いと迷うだろうなとは思います。
    外せない条件みたいなものをいくつか決めておくといいのかな。
    日当たり、眺望、収納、フレキシブル性とか。
    イコール344さんの言われる決め方になるのかな。

  26. 346 ご近所さん

    2LDK売れたわけではなく、売却をやめただけみたいですよ。価格が高かったのか需要が無いのかはわかりませんが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 347 名無しさん

    高島屋跡地が来年春バーズの拡大で決定しましたね。今後の港南台駅前に期待です。

  29. 348 匿名さん

    エレベーターの中の掲示物、しっかりした作りのものに変えた方がいいと思う。立派なマンションなのに、あんなふうにガムテープで貼られた雑なお知らせ、安っぽくてがっかり。

  30. 349 匿名さん

    以前にここで、せきれい団地の土手が草木ボウボウで、手入れされる事はほぼ無いとか書き込んでいたひといたけど、最近に綺麗に整備されましたね。

    定期的に現れる、虚言でここの価値を下げたいひと残念でした。

  31. 350 匿名さん

    バーズ拡大なんですね!楽しみです。バーズも歴史が長いなと思います。

    それにしても周辺に公園が多いこと、今まで知りませんでした。なんと徒歩圏に5か所もあるんですね。
    子供を遊ばせるにしても大人がホッと一息つくにしても公園があるのっていいなと思います。

    いまのところ27戸先着順で販売中のもよう。プランは2LDKから4LDKまであると思われます。
    価格はどうなんでしょう、けっこう高めな感じもしますが。

  32. 351 匿名さん

    >>349さんは世の中の仕組みを理解できない心根の優しい方ですね。
    分譲されている限りは草ぼうぼうだと売れないからデベが費用を負担してでもきれいにするのは当たり前でしょう。ただその後はどうなるのかな??よーく考えてみましょう。

  33. 352 名無しさん

    >>351 匿名さん
    あの一帯はかなり昔から変わらず貴重な固有種の生育域でせきれい団地が管理しているみたいですよ。

    せきれい団地が管理しなくなったらわかりませんが、そんな貴重な自然が目の前にあるのは嬉しいことだと思います。個人の価値観にもよりますが。

  34. 353 匿名さん

    知りあいがこのあたりに住んでいるんですが、マラソンするにも絶好の場所みたいですよね。
    緑が残っているので子供と一緒に遊ぶにしてもよさそうですし。
    都心の便利さも大切と思うものの、緑があるとほっとできるのでいいんじゃないかなと候補にあげています。

    今だとテレワークで自宅作業する人も多いと思います。自粛で自宅待機の人も…
    お昼休みに休憩がてら散歩できるならいいのかなと思ったりしました。

  35. 354 匿名さん

    せきれい団地は古いですが、美化等行き届いてて綺麗に管理されてますよ。

  36. 355 匿名さん

    周りに数多くの公園がある環境はいいですね。
    公式サイトのロケーションには小坪公園、南光台北公園、市民の森、南光台西公園、南光台中央公園があると書いてありますが、犬の散歩に向いているのはどちらの公園になりますか?

  37. 356 匿名さん

    >>355 匿名さん
    南光台って何処ですか?そのような公園はありませんけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 357 匿名さん

    すみません。全て港南台の間違いです。老眼で打ち間違えに気づきませんでした。
    距離的にも広さでも港南台西公園が良さそうですかね。

    公式ホームページでは共用設備にペット専用の足洗い場がついていないように見えますが、そもそもペット飼育は可能ですよね?

  40. 358 匿名さん

    >>357 匿名さん
    ご質問の件ですが、ペット可で専用の足洗い場も付いてますよ。

  41. 359 匿名さん

    足洗い場あるんですね~。ランドスケープでいうとどの辺にあるんでしょう?
    だいたいエントランス付近にあるマンションが多いですけど竣工フォトギャラリーでもそういった設備が写ってなくて自分も気になってました。
    せっかくなら大きく宣伝すれば良いのにと思います。
    ここは公園が近いし犬を飼う方も多いのかな?中型犬くらいなら大丈夫でしょうか?

  42. 360 匿名さん

    >>359 匿名さん
    駐輪場の裏にあります。この画像の赤丸のとこです。
    中型犬はどうなんでしょう?見たことはないですね。

    1. 駐輪場の裏にあります。この画像の赤丸のと...
  43. 361 匿名さん

    ここは立地条件は良いですね。
    大きな公園が近く、幼稚園、小学校、中学校が近いので親としては安心ですね。

    しかし、一方で懸念事項もありました。

    眺望を重視する方は4階以上しかなく選択が限られます(4階も場所によっては通常の2階レベル)。また、高圧線が近く、将来売却する時の不安要素があります。

    良いところと悪いところをよく理解して購入する必要がありそうです。

  44. 362 名無しさん

    港南台に魅力を感じる人にとっては非常に良いマンションですね。
    港南台は新築マンションが滅多に出ないので駅徒歩圏内はかなり貴重かと思います。

  45. 363 マンション検討中さん

    >>361 匿名さん
    そうですね。そもそも、眺望を重視するならタワーマンション検討した方が良いかと。

  46. 364 匿名さん

    低層階マンションなので、天災など何かあった場合を考えるとタワーマンションより安心。
    自宅からの眺望を求めていないのでいいかな。
    去年に完成していますが、まだ販売中ということは
    完成後の販売だったのでしょうか??
    実際の部屋を見て選べるのはいいですね。

  47. 365 匿名さん

    低層マンションは、将来のメンテナンス性や災害時のことを思えばとてもいいのですが
    戸数が稼げないところはある意味、大きいのですよね。
    管理費の負担が
    1戸あたりどうしtめお大きくなってしまうということがありますから。
    メリットとデメリットを見比べてどちらが良いかは
    そのご家庭次第になってくると思いますよ。

  48. 366 匿名さん

    管理費や修繕積立金は、規模が大きいほど高くなる印象があります。
    大規模ほど余計(過剰)な共有設備が増えますし、高層になれば改修コストが跳ね上がりますし。

    その点プライム港南台は適度なのかなと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 367 マンション検討中さん

    管理費は管理組合が努力すれば下げられます。
    ここの良い点は平置き駐車場が主です。将来とても良いと思います。共用施設は負の遺産となる事が多いので少ない方が良いと思います。

  51. 368 匿名さん

    共用施設は負の遺産になる事が多いとは、どのような理由ですか?
    個人的にはこちらで計画されている共用施設はファミリー世帯に
    とって利用度が高く、かつ維持管理費もさほど負担にならないだろうと
    予想しますが、無い方がいいんでしょうか。

  52. 369 匿名さん

    負の遺産になりそうな共有施設っていうと、プールとかバーラウンジとかゲストハウスとかなんじゃないかな。
    プライム港南台には無い施設だけど。

  53. 370 匿名さん

    共用施設は負の遺産になることが多いというのは、共用施設に必要な費用が管理費から賄われるからだと思いますよ。

    例えば、ジム、カフェ、コンシェルジュなどの共用施設があった場合、そこで働く人の人件費も払わないといけません。
    なので、管理費が高くなるのだと思います。

    プライム港南台は共用施設がそもそも少ないので、管理費もそこまで高くなることはないはず。間違えてたらすみません。

  54. 371 匿名さん

    >>353
    >>知りあいがこのあたりに住んでいるんですが、マラソンするにも絶好の場所みたいですよね。
    >>緑が残っているので子供と一緒に遊ぶにしてもよさそうですし。
    >>都心の便利さも大切と思うものの、緑があるとほっとできるのでいいんじゃないかなと候補にあげています。
    >>
    >>今だとテレワークで自宅作業する人も多いと思います。自粛で自宅待機の人も…
    >>お昼休みに休憩がてら散歩できるならいいのかなと思ったりしました。

    マンション周辺状況がイメージしやすい情報をありがとうございます。
    ジョギングできる場所って広々とした感じでしょうか。
    毎日忙しい日々を過ごしていると緑は絶対にあったほうがいいですよね。

  55. 372 匿名さん

    周辺に公園がたくさんあるという案内の池の写真が美しすぎるのでどこかなあと思ったのだけど、地元ではないのでHPの案内ではよくわかりませんでした。
    とはいえ、素敵な公園がたくさんあるということなのでしょうから、環境重視の人には良さそうな場所ではないかと思います。
    駅までも徒歩8分、近くには小学校もあり、買い物なども駅周辺でできるでしょうから、生活はしやすいのではと思います。

  56. 373 匿名さん

    港南台中央公園や港南台西公園がご近所にあります。
    緑もありますし、
    西公園も中央公園ほどではないですが広さもあるので
    散歩とかしている人は多いみたいですよー。
    ウォーキングしている人やジョギングしている人も見かけました。

  57. 374 匿名さん

    公園の近くに住みたい人にはニーズがある環境かもしれないですね。駅まではすごく近いというわけではないですが、実質10分くらいでたどり着くことができるので、まずまずの距離ということなので、利便性も悪くないと思いました。

  58. 375 匿名さん

    上記語弊があるかと。駅までは掲載通り実質8分程度で合ってるかと思います。
    そういえば、こんなのがUPされてますね。

    【徒歩でGo】港南台駅からプライム港南台まで

  59. 376 匿名さん

    防犯サムターンといのは、やっぱりキーが抜けるんですよね。
    そのキーをいちいち抜いたり挿したり面倒になってしまって挿しぱなしになってしまいそうで、
    そうなったら意味が無くなりそう。
    常に心掛けなければならないんだけどね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 377 マンション検討中さん

    販売されているモデルルームを見に行かれた方はいますか?立地も気に入っているので検討したいと思っています。販売はこのモデルルームで終わりでしょうか?ご存知の方がおられれば教えて下さい。

  62. 378 匿名さん

    本郷台と新杉田に比べると値段も変わらず駅は遠くて、リビングからは草だらけの崖。
    何が良いのかわからなかった。
    設備の説明ばかりで、近隣物件に比べて何が良いのか知りたかったけれど残念でした。

  63. 379 マンション検討中さん

    >>378 匿名さん
    見学に行きましたが、崖って感じはしませんでした。自分達の希望に合わせていくつか向きの違う部屋を選択して見せてもらいました。私たちは、日当たりと価格重視です。感覚は人それぞれなので、営業さんから他の物件のことをアレコレ聞くより自分たちで実際に見て検討しようと思ってます。

  64. 380 匿名さん

    >>379 マンション検討中さん
    日当たり重視?室内に陽射しありましたか?
    無いですよね?
    南西、南東の4階より上だと陽射し入りますよね?
    それ以外は崖で日当たりは有りませんよね?
    ベランダまでですよね?
    東向は朝の10時には既にベランダまでしか日が射してませんよね?
    日当たり悪い部屋ばかりだとおもいましたー。
    日当たりと価格重視とは?日当たり良い部屋は高くないですか?詳しく教えて下さい。

  65. 381 匿名さん

    日当たりに関しては、MRの時に日照シミュレーションを見せてくれるのでは?
    実際に現地に見に行ってもなかなかわかりずらいですし、
    何時から何時くらいまで日が当たりますというのは、日照を条件にしているのなら調べておいた方がいいです

    営業の方に聞けば、見せてくれると思います。


  66. 382 匿名さん

    南西の低層階を購入しました。日当たりは大変良く洗濯物は十分乾きます。

    朝はせきれい団地の壁にあたる朝日が反射して思いの外リビングが明るいです。

    秋冬は太陽の位置が低い為、夕方はリビングに西日が入り暖かく眩しいぐらいでカーテンをしめています。(それでも明るい)
    春夏は日差しがベランダ~窓際まで入ります。直射日光が室内に入ると暑いので丁度いいかなと思います。

    部屋の位置にもよると思いますが我が家は日当たりに満足しています。

  67. 383 匿名さん

    バーズリニューアルテナント決まったね
    これ高島屋より魅力的になってプライム港南台の価値も高まるかな?
    https://www.sotetsu.co.jp/pressrelease/realestate/r21-03/

  68. 384 名無しさん

    港南台バーズ、特に無印良品は関東最大の店舗が港南台の地に出来るのは大きいですね。

  69. 385 マンション検討中さん

    リビング側の景色が良さそうなのは東向きの4~5階だけですがやはり朝しか日が入らないのは気になります。日中ほぼ外出していて洗濯も外干ししない方はアリかもしれませんが…眺望は捨てて暮らしやすさをとるなら南東か南西の棟ですかね…

    駅前が子育て世代にも便利になりそうなのは 良いですね。

  70. 386 マンション検討中さん

    >>385 マンション検討中さん
    そうですね。外を眺めながらの生活なら海辺とか郊外の田舎で探すかと思います。周りにお店が揃っていて生活しやすく、家の中で快適に過ごせて価格も高すぎずという感じなので候補に入れてます。

  71. 387 マンション検討中さん

    南西の棟側に高圧電線ありますよね?室内から視界に入りますかね?気になりますかね?

  72. 388 匿名さん

    高圧線は雨の日ジリジリ音がしました。
    晴れてる日はベランダまで日あたりますが、部屋には入って来ない印象です。
    雨、晴れとどちらもイマイチでしたので検討からはずしました。
    静かという観点なら、やっぱりブランズ本郷台に軍配が、あがります。日当たりも値段も段違いです。
    改めてこの物件は何が良いのかわかりにくいというか、近所の物件の中では一番特徴が無いですね。

  73. 389 マンション検討中さん

    >>388 匿名さん
    売れ残りの部屋は、あとどのくらい残っているのでしょうか?販売されている部屋は、全部日当たりが悪い感じなんですかね?ブランズ本郷台と比べて価格も高いということですか?

  74. 390 マンション検討中さん

    >>388 匿名さん
    ブランズ?本郷台で買うなら駅前のパークホームズでなきゃ意味ないかと。
    買えないからブランズっていうのは、やめた方が良い。モデルルーム行った帰りに現地見に行って速攻で検討から外しました。

  75. 391 名無しさん

    >>388 匿名さん

    港南台と本郷台では、そもそも駅前の利便性が比較にならないので価格は当然違いますよ。

  76. 392 マンション比較中さん

    プライム港南台の競合ってどこなんでしょうかね。
    うちは駅前の利便性とか求めるので、横浜で同ランクくらいで~ってなると、東戸塚とか金沢文庫とかってなってきちゃいますね。
    近くても本郷台とか洋光台とかは検討外。

  77. 393 匿名さん

    本郷台も港南台もあまり変わらないですよね。
    駅からの時間同じで本郷台のブランズが安くて良かったですよ。
    こちらは、リビングから草がみえて、まるで地下の部屋かとかんじました。

  78. 394 名無しさん

    >>393 匿名さん

    本郷台と港南台が変わらないというのはさすがに無理があるかなと。
    本郷台に住んでる人はだいたい大船か港南台に買い物しにきてますよ。

  79. 395 マンション検討中さん

    洋光台、港南台、本郷台、ほぼ一緒。
    港南台に今住んでるお年寄りだけですよ、港南台がNO.1と豪語してるのわ。

  80. 396 通りがかりさん

    関東地域で初の“食”の大型専門売場を備えた
    「無印良品 港南台バーズ」増床リニューアルオープンのお知らせ
    https://ryohin-keikaku.jp/news/2021_0108.html

    人気の無印良品ですから、市内各地から港南台に人が集まりそうですよね!

  81. 397 評判気になるさん

    >>396 通りがかりさん
    契約者掲示板に投稿すればええやん。完全営業さんやー。止めてください。

  82. 398 匿名さん

    >>396 通りがかりさん

    情報ありがとうございます。
    すぐに撤退しそうで不安です。
    大丈夫でしょうか詳しく教えて下さい。

  83. 399 通りがかりさん

    雨の日の高圧線の音がかなり気になったため、購入前は一度確認しといたほうがいいかも。
    港南台は意外にも高圧線だらけです。

    後、団地側及び東側の老人ホームがあるため、眺望が4階以上でないと望めない。買うところが限定される。。

    一方、本郷台は眺望はある程度いいですが、何もないのでどっちがいいかですね。

  84. 400 口コミ知りたいさん

    >>393 匿名さん
    本郷台はのんびりしていていいと感じました。人少ないし。スーパーあるし別に不便ないかと。

  85. 401 口コミ知りたいさん

    >>395 マンション検討中さん
    同じ意見です。住むには大差ない。むしろ、平地も多いし治安がいい本郷台に最近興味あります。

  86. 402 匿名さん

    >>401 口コミ知りたいさん

    大差ない。正しい表現ですね。

  87. 403 匿名さん

    大差ないならブランズ本郷台に軍配でしょうか。
    ほぼ地下部屋の売れ行きはどうなのでしょう。。

  88. 404 匿名さん

    わしも同じ意見です。やっぱり何もない本郷台がいいですね。

  89. 405 通りがかりさん

    本郷台は駅前にマンション、団地いっぱいあるので駅から距離のある本郷台物件の魅力がよくわかりません。

  90. 406 匿名さん

    >>405 通りがかりさん
    駅分数が同じならブランズ本郷台が、仕様日当たりなど全勝なのではないかという話しです。

  91. 407 匿名さん

    数日前に内覧に行きましたが、売残り戸数が40位あるそうです。

    これが凄く良いという特徴がないのが印象でした。
    なので価格は高いという印象しかなかったです。
    大幅値引でもしない限り完売は難しいと思います。

  92. 408 通りがかりさん

    >>407 匿名さん

    高いんですかね?
    港南台の駅近物件なら妥当な価格だと思いますが。
    まあ感覚は人それぞれですからね。

  93. 409 匿名さん

    地価や設備、環境等から算出すれば妥当な価格帯ですかね。あとは何を重視するかの個人次第。

  94. 410 マンション検討中さん

    >>407 匿名さん
    この条件で高いと思われるのでしたら、
    あなたは本郷台ブランズ組ですね。
    条件落とさないと見つからないですよ。

  95. 411 匿名さん

    >>410 マンション検討中さん
    高いですよー。地下部屋ですし、本郷台ブランズの方が、価格以外の条件でも完全勝利では?
    駅同じ位、距離同じ位、ブランド力負け、設備負け。大船もなんとか自転車圏内の本郷台の勝ちですねぇ。

  96. 412 eマンションさん

    >>396 通りがかりさん

    上大岡にもあるよ

  97. 413 匿名さん

    本郷台は、パークホームズからランク落としてブランズを選べるからいいよねー

  98. 414 匿名さん

    地下部屋の南西向き、南東向きはセキレイ団地?の駐車場から見ると5階位まで家のなか丸見えですね笑。普通1階でも、手すりが有るからここまで見えないけど、上から見るってこういう事ですねぇ信じがたい光景。1階は地深過ぎてあまり見えなかった。~4階は駄目ですね。いわゆる地下の秘密基地の様。

  99. 415 通りがかりさん

    >>414 匿名さん

    ちょっと大袈裟ですかね。実際は5階まで丸見えではないです。3階部分がちょうどせきれい団地の駐車場と同程度です。

  100. 416 匿名さん

    お部屋ってあとどのくらいありますかね?ホームページに掲載されている以外にもあるのでしょうか。

  101. 417 匿名さん

    本郷台はいたち川が心配です。ハザードマップを見ると危険なのではないかと思ってしまいます。

  102. 418 匿名さん

    ブランズ本郷台と比べましたが、ブランズが適正価格で、こちらはなぜ高い?でした。ブランズ位まで値下げ出来ないのでしょうか?でも価格一緒でやっと比較対象になる感じですね。

  103. 419 通りがかりさん

    >>418 匿名さん

    価格の差は、単純に港南台と本郷台の差だと思いますよ。立地の差です。

  104. 420 地元さん

    立地というか駅力の違いです。
    港南台はかつては高島屋もありました。
    バスターミナルもあります。羽田行きのバスもあります。
    昔は洋光台、港南台、本郷台、大船の中でも郊外の高級住宅街というイメージがありました。
    今後はどうなっていくかは分かりませんけれど。

  105. 421 通りがかりさん

    本郷台のある栄区は、元々戸塚区で、戸塚区から切り離されたお荷物エリア。
    純粋に地価が低い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸