横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレシス新百合ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 百合ヶ丘
  8. 新百合ケ丘駅
  9. プレシス新百合ヶ丘ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-28 07:13:17

プレシス新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市麻生区百合ヶ丘2丁目11-1他(地番)
交通:小田急小田原線「新百合ヶ丘」駅徒歩9分
   「百合ヶ丘」駅徒歩9分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.55平米~74.09平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社松村組
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-16 19:50:47

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス新百合ヶ丘ってどうですか?

  1. 301 マンコミュファンさん

    その通りですね。
    お金も大切ですが、時間も大切ですからね。
    10年後(地下鉄開通にともなって)調布や下北沢のように新たに生まれ変わるのか、バブル崩壊の時のように、現状維持または、価値が下落するのか。
    それぞれが判断して選択する必要があります。
    ちなみに新百合ヶ丘は、88年に公示地価が70万/m2の高値を示し、その後下落。05年には30万/m2の安値を示しました。その後15年かけて緩やかに上昇し、今は34万/m2となっています。この先10年でどのようになるのか。また、地下鉄開通した後もどうなるのか。アンテナを高くはって情報収集する必要がありそうです。

  2. 302 匿名さん

    新百合ヶ丘駅まで徒歩9分という距離は悪くないと思います。
    南向き物件なので、陽当たりも良いだろうなと思うのですが
    なにせ間取りが狭い。なのに価格は割とお高め。
    住みやすい地域も魅力ですが、それだけではなぁと思いました。

  3. 303 匿名さん

    >299

    分かってないな。竣工後一年を過ぎると新築と謳えなくなる。下げるとしたらその頃。

  4. 304 匿名さん

    あと、値下げするかどうかはデベの財務力しだい。

  5. 305 匿名さん

    完成販売先着順販売中なんてチラシが入ってた。

    詐欺まがいだね。ここは青田売りした売れ残り。お隣さんみたいに完成してから販売開始したのとは違う。

  6. 306 マンション検討中さん

    このマンションといい、近くの新築分譲住宅といい、何でこんなに高いの?
    これらの物件で6千万!と思ってしまう。
    この地域で物件を買える人たちの所得ってどれぐらい?

  7. 307 匿名さん

    >306さま
    >このマンションといい、近くの新築分譲住宅といい、何でこんなに高いの?
    >これらの物件で6千万!と思ってしまう。
    >この地域で物件を買える人たちの所得ってどれぐらい?

    確かに、本当に物件価格は高いですよね。
    間取りが広いとか設備が充実していれば納得することもありますが
    この間取りで?この設備で?と驚くことは本当に多いです。
    だからこそ、完売まで時間のかかる物件が多いのでしょうね。

  8. 308 匿名さん

    マンション自体のブランドや価値もあるけど、マンション内格差もある。みんながいいと思う部屋は高くてもすでに売れてる。

  9. 309 名無しさん

    >>308 匿名さん

    確かに、何種類か間取りはありましたが自分が良いと思えるものは2つくらいでした。まだ高くてもお気に入りの間取りを手に入れるか、安くなるのをまって売れ残った部屋で間取りを諦めて住み続けるのか悩むところです。実際内見にも行きました。確かに1階は半地下のようで日当たり電波(特にSoftbankは酷い、営業の方もおっしゃってました)共に悪いですが、私自身日当たりをさほど重視しておらず、むしろ1階だけの専用庭?に植えられた植物を望める風景と半地下だからこそ人目が気にならないところは魅力的に映りました。

  10. 310 匿名さん

    >>309 名無しさん
    この物件に関してはどの部屋も日当たりの良いという条件は期待しないほうがいい。唯一マシなのは東側バルコニーの部屋ぐらい(もうすでに売れている)ちなみに電波はソフトバンク、au,docomoともにホームアンテナ(電波改善ルーター)を無料で借りれるはず。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 311 匿名さん

    スマホの電波は家探しにおいて見逃しやすいように思うので、建物内モデルルームが見学可能であれば室内でスマホを使ってみた方がいいですね。
    各社のホームアンテナが借りられるのは手厚いとは思いますが、家に友達が遊びに来てアンテナ対応キャリア外のスマホが全く使えないのは困りそうです。

  13. 312 通りがかりさん

    RC造りの建物は、耐震、防音性能が良い代わりに、電波も遮断するからね。そこはデメリットだね。

  14. 313 マンション検討中さん

    このマンションのホームページ見たら、前まであった6000万円の物件なくなってましたが、売れたということでしょうか?それとも今の最高値の5400万まで値下げしたのでしょうか?

  15. 314 匿名さん

    売れたんじゃない。値下げだと、お得感をアピールするために新価格といったような宣伝する。

  16. 315 マンション検討中さん

    半年近く売れ残っていたので、まだ売れないかと思っていました。

  17. 316 マンション検討中さん

    ここは営業がほんとだめ 
    もっと誠意を持ってほしい

  18. 317 匿名さん

    外注の粗悪な派遣社員か、それ以下のごろつきな会社員かな、知識もなく精神論づけの
    可哀想な人たち、一般な方が触れると怪我しますのでお気お付け下さい。

  19. 318 匿名さん

    >317

    販売代理だから外注だね。まあ、外に依頼するにしてもちゃんと指導すべき。

  20. 319 職人さん

    〇カラレーベンリアルネッ〇

  21. 320 マンコミュファンさん

    ブルーラインのルート、東ルートに決まったね。新百合の新駅はどこにできるのだろう。

  22. 321 匿名さん

    ルート決まったけど、東ルートに沿った道路がないからほとんど私有地の下を通ることになる。地上権の設定が必要だから反対する人がいたら時間かかりそう。

  23. 322 匿名さん

    グリーンラインは私有地の下を通る日吉本町~日吉で反対する人がいて開業が遅れた。

  24. 323 匿名さん

    >320

    南口のロータリーの下じゃない。市の土地でしょ。

  25. 324 マンコミュファンさん

    地下40メートルまで掘って作れば問題ないじゃない?大江戸線並みの深さだけど。

  26. 325 匿名さん

    >>324 マンコミュファンさん
    リニアも都内は特に私有地の下を通ります。
    大深度地下
    50メートル

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 326 匿名さん

    間取りの種類26タイプあるとのこと。
    家族の人数や生活スタイルに合わせて選べるので
    プランの種類が多いのはすごく良いなと思います。

    小学校や徒歩圏内なので、安心して子供たちを通わせることができそう。
    ただ、中学校は徒歩30分弱かかりそうなのでちょっと悩むところではあるかも。

  29. 327 マンコミュファンさん

    ここは新築販売だけど、新百合ヶ丘の駅徒歩10分圏内の中古は築10年越えばかり。なのにここより高いものがかなり多いという現実。
    あなたは新築派?中古派?

  30. 328 匿名さん

    >>327 マンコミュファンさん
    ものは考えようですが築15年だと子供が成人する頃には築30年以上の古ぼけたマンションになります。
    今、築30年以上のマンションがどうかを見てみるとわかります。
    私なら、築年数浅めのマンションなら候補にいれますが、

  31. 329 マンコミュファンさん

    >>328 匿名さん
    それも一理ある。
    ただ、最近の中古マンションは、戸建てと違って共用部はかなりキレイ。やはり価格は立地がモノを言うところが大きい。
    聞いた話だと20年過ぎても、購入時の価格と販売価格が同じと言う現象が新百合では起きている。

  32. 330 匿名さん

    中古マンションだとメンテナンスの費用がかかりませんか?

    築10年くらいから、メンテナンスが必要になってくると口コミを見かけます。
    外壁塗装をはじめ、家電も10年以上使っていると買いかえが必要になってくるとか・・・

    築10年でもキレイだったら候補にします。広さや共用部など全体を見て価値は決まるのだと思いますし・・・
    物件の価値が下がらないのはありがたいですね。新築マンションが法外な価格じゃないことの裏付けですし、自分が新築マンションを買ったとしても価値が下がりにくいような気がします。

  33. 331 匿名さん

    >329

    初期の新百合山手とかミニバブル前の物件だと築年数による下落分よりも相場の上昇のほうが大きいからそういった状況になってる。新築でも中古でも、バブル期並みの価格といわれている今買って同じことが起きることは期待しないのが賢明。

  34. 332 名無しさん

    >>331 匿名さん
    おっしゃる通り。
    あとは、地下鉄やそれに伴う開発により価値が現状維持できれば御の字。そうすればリセールの時に損はしない。

  35. 333 匿名さん

    築10年以上だと新百合山手の大規模とかが多いからね。大規模物件はディスポーザーとか共用施設とか資産価値を維持しやすかったりする。新百合だからという訳じゃないかもね。

  36. 334 匿名さん

    >332

    地下鉄以外の開発計画あったっけ。柿生は駅前再開発があるけど。

  37. 335 匿名さん

    >334

    各駅とはいえ駅直結。乗り換え時間とここまで歩く時間は同じくらいだけど、雨には濡れない。ここだと勝ち目はないかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 336 名無しさん

    >>333 匿名さん
    大手不動産会社情報によると、徒歩10分圏内のマンションの価値や需要は維持されているらしい。バス便になると軒並み価格が下がっているということ。やはり立地が1番価値があるということだった。

  40. 337 名無しさん

    >>335 匿名さん
    ここと同じぐらいの広さで価格帯も同じくらいなら柿生も検討の余地あり。6000万超えてきたらなし。柿生が新百合と同じ立場になることはない。

  41. 338 匿名さん

    新百合でもパークハウスみたいにバブル期の高値物件は苦戦してる。高値つかみしたら・・・。

  42. 339 名無しさん

    >>337 名無しさん
    柿生が新百合ヶ丘と同じ立場にならない
    同感だね。
    若葉台も昔、何もなかったのに開発が進んで今のようになった。でも新百合ヶ丘には遠く及ばない。柿生がどんなに発展してもたかが知れてる。

  43. 340 匿名さん

    駅力としては差は歴然だけど、おそらく柿生ナンバーワンと新百合のその他大勢のうちの一つ。どっちが勝つかね。

  44. 341 名無しさん

    >>340 匿名さん
    リセール時には間違いなく新百合に軍配があがってるよ。
    このレスを信じて新百合のその他の物件を買うか柿生の物件を買うか、決めるのは見ているあなた次第。

  45. 342 匿名さん

    リセール時には地域ナンバーワンは強いよ。

  46. 343 名無しさん

    >>342 匿名さん
    百合ヶ丘No. 1、柿生No. 1のどこが強いのか…疑問しかない…昔からこの地域に住んでいる人はそんなことは言わないよ。

  47. 344 名無しさん

    小田急沿線で似たような状況の例を出すと
    相模大野と小田急相模原かな。
    小田急相模原はこの10年で駅前開発により駅ビル建設、駅直結マンション(30階建)などたくさんマンションができた。が、急行は止まらず、普通のみ。マンションも小田急相模原駅マンション(新築)と相模大野徒歩8分新築マンションが広さ同じぐらいで価格同じぐらい。これを読んでいる人にアドバイス。買うときは不動産のプロに聞いてみたり、自分でしっかりリサーチしたりすることをオススメする。

  48. 345 匿名さん

    客観的な情報を知りたかったら駅前にある仲介業者、できれば複数にあたるのがいいかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 346 匿名さん

    まあ、新築時から売れ残ってる物件で資産価値って

  51. 347 匿名さん

    >>340 匿名さん
    王禅寺オンリーワンだろう

  52. 348 匿名さん

    >>346 匿名さん
    買ったらどこも資産は減り始めている。
    資産は土地建物じゃなく金。
    最近高いよ

  53. 349 匿名さん

    >348

    ミニバブル前の物件は中古でも販売価格を上回ってる。逆に高値つかみすると急降下かもね。

  54. 350 匿名さん

    >347

    王禅寺なら戸建てだね。マンションは苦戦。ミニバブル期物件でこれだから、アベノミクスバブル物件はもっときついか。

    https://www.ieshil.com/buildings/295618/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

未定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7298万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸