横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウドシティ日吉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 7226 マンション検討中さん

    >>7224 匿名さん

    それだけではなく医療費助成も可能でしたね。ここの住民はそれよりも政治できない人を推してましたね。残念。

  2. 7227 匿名さん

    >>7226 マンション検討中さん
    アホな野党にのせられてしまったね
    稼ぐ前に使いたがる
    福祉に金を使うってのは聞こえはいいけど、その分の金を稼がないと貧乏になるだけですね

  3. 7228 匿名さん

    財源がないのにどうやって福祉の充実や子育て支援などと言えるのか。

  4. 7229 マンション検討中さん

    カジノ誘致の失敗は賄賂問題があったのとコロナで決定打でしょ、野党は大して影響力ないよ

  5. 7230 匿名さん

    賄賂があっても利権を考えれば誘致賛成にすればよかったのに。

  6. 7231 匿名さん

    インテリアコーディネーターさんが、やたらにエアコンの最上位機種を勧めてくる。最上位機種を売らなければいけない目標?ノルマ?みたいなものがあるのだろうか… ?それとも、本当に絶対それ良いと考えているだけ?

  7. 7232 住民板ユーザーさん1

    >>7231 匿名さん

    レジ2住民ですが、リビングエアコンの室外機がサイズオーバーで最上位は設置できなかったのでその次の機種を付けました。メーカー含めどのランクにするかは好みの問題です。その居室の畳数に合った物ならどれでも大丈夫だと思いますよ。

  8. 7233 住民板ユーザーさん1

    >>7231 匿名さん

    レジ2です。私はインテリアフェアでエアコンを頼みましたが、その時に押し売りのような雰囲気は全く感じませんでした。何ですかね、、単純におすすめしているだけだといいですね、、、

  9. 7234 匿名さん

    >>7231 匿名さん
    レジ2です。私の時の方はそういうのは全くなく、逆にこちらがおすすめはどれか聞きました。とても頼りない感じの方でした。
    担当の方によるのかもしれないですね。
    インテリアフェアのフロアコーティングの担当の方が、自分の会社では扱ってない商品をお勧めしてくれたりして、とても好感が持てました。

  10. 7235 匿名さん

    前から販売で株式会社ビーロットってここ入ってましたっけ?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クレストプライムレジデンス
  12. 7236 匿名さん

    >>7235 匿名さん
    レジ1当初から入ってるっぽいですね。

  13. 7237 匿名さん

    グリーンライン、入居者の方で使われている方とかいらっしゃるんですかね。

  14. 7238 住民板ユーザーさん1

    >>7235 匿名さん

    レジ1,2はライフステージという名前でしたが、同じ会社のようです。
    https://www.lifestage.co.jp/

  15. 7239 マンション検討中さん

    レジ3契約検討者です。
    レジ1入居中の方に夜景についてお聞きしたいのですが、南向きですとみなとみらいまできれいに見えますでしょうか?

  16. 7240 住民板ユーザーさん1

    >>7239 マンション検討中さん

    1番遠いレジ2からも綺麗に見えますよ!

  17. 7241 匿名さん

    みなとみらいは綺麗に見えますよ。部屋を暗くするとキラキラして見えます。

  18. 7242 入居者です

    >>7237 匿名さん
    利用していますが、何が知りたいですか?
    もちろん東横線がとても便利ですが、
    横浜方面から帰る際、東横線に何かトラブルがあれば、ブルーラインからグリーンラインに乗り継いで帰れますし、センター北、南は買い物も便利です。
    中山からは、バスで動物園、ズーラシアにも行かれます。ブルーラインで、あざみのから田園都市線も乗れますし。

  19. 7243 通りがかりさん

    >>7242 入居者ですさん

    この辺で一番近い映画館もセン北セン南ですね便利です。
    セン北の観覧車よく見えますよー

    南はみなとみらい。東は羽田と川崎、北は武蔵小杉東京タワー、西は富士山とまあお部屋によってはちょっとずつかもしれませんがここはどの向きでも景色が楽しめますね

  20. 7244 口コミ知りたいさん

    >>7237 匿名さん

    通勤ではありませんが、港北ニュータウンのスポーツクラブに行くために、週1回以上は乗っています。

  21. 7245 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  22. 7246 坪単価比較中さん

    住民の方でEVお持ちの方はいらっしゃいますか?綱島方面に日産やら幾つか充電スポットがあるのは確認しているのですが、実際所有されている方の使い勝手を伺いたく。

  23. 7247 名無しさん

    今週末の2期3次は62戸ですか。
    残戸数の半分以上、ラストスパートに入った感じですね。

  24. 7248 マンション検討中さん

    レジデンスIの際と比較すると、学校と重なる低層階の値段をあまり下げていないようですね。

  25. 7249 マンション検討中2さん

    >>7248 マンション検討中さん
    学校と重なる階はギリギリ6000万円切ってくると思ったのですが全然でしたね!
    売れ行き順調なんでしょうねー!

  26. 7250 マンション検討中さん

    この値付けだと一次で出した中高層階がお値打ちだったと感じる。直近の市況みたら、それでも売れるんだろう。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 7251 マンション掲示板さん

    >>7250 マンション検討中さん
    1次と現時点での販売価格ではどの程度差額がありますか?

  29. 7252 匿名さん

    ローン控除13年の期限が今月末+来年以降控除率が下がる見込みということもあり、どうせ買うなら今月中って方も多そうですね。

  30. 7253 マンション検討中さん

    >>7251 マンション掲示板さん

    イーストの中層は坪300前後でしたね。
    低層のほとんどは第一次では次期販売で価格未定です。在庫数と市況から、低層でも大きく値段下げずに売り切れると判断したのかなと思いました。
    それでも個人的には中古のレジ1,2やプラウド日吉、新綱島あたりの価格と比べるとリーズナブルに感じてしまいます。

  31. 7254 匿名さん

    ハルフラの落選組で申し込みが進むかな?
    エリア違い過ぎるか…?

  32. 7255 マンコミュファンさん

    >>7254 匿名さん
    ここは残り少ないので、幕張ベイパークミッドスクエアに流れてる模様です。

  33. 7256 匿名さん

    >>7255 マンコミュファンさん

    ここの残りも低層しかないから、ここで妥協するならそのままハルフラの無抽選でもいけるんじゃない?

  34. 7257 マンション検討中さん

    >>7256 匿名さん

    言葉がマウント。
    シカッテナニヨ!

  35. 7258 匿名さん

    >>7257 マンション検討中さん

    条件悪い部屋しか残ってないって言う意味ヨ!

  36. 7259 イーストコート

    まあ都心アクセスのいい郊外で、野村ブランドの新築マンションを6000万円台で買えるのは、これが最後なのではないかと。。。
    ところで、晴海フラッグも転売ヤーが多数申し込んで実需の方々がことごとく抽選落ちしたみたいですね。ここは無抽選に誘導してくれて良かった。

  37. 7260 匿名さん

    新丸子、元住吉、大岡山のプラウドはいくらになるんだろう

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ新横浜
  39. 7261 マンション掲示板さん

    >>7259 イーストコートさん
    本当それですね。最初は高く感じましたが、今の市況を考えるとプラウドシティ日吉はお得ですよね。

  40. 7262 匿名さん

    >>7261 マンション掲示板さん
    今の市況じゃなく10年後で考えた方が良いと思いますけどね
    東京以外は人口減るし金利、税金もあがるのでどこかで暴落しますよ
    株と違って実需があるので不動産は下がっている時が買い時です

  41. 7263 レジ3契約者

    私も本当にこのマンションを買えて良かったです。

    勤務先では在宅勤務が平常化しており、部屋数と広さを確保できる新築マンションを探していました。都心や横浜へアクセスも良いし、千葉や湾岸エリアと違って複数路線使えるのは大きなメリットですね。新横浜へ直通で繋がるのも嬉しいです。

    また、子ども2人も小さいので、小学校隣接で商業施設やクリニックが充実しているところも購入を決めた大きなポイントの一つでした。いくら少子化が進むとはいえ、小学校隣接ということは、一定の需要が確保できて値崩れし難い大きな要素ですし。

    早く入居したいです。新生活がとても楽しみです。

  42. 7264 匿名さん

    ここ都内じゃないけど、都心主要駅は大体電車一本で行けるのは都内一部エリアよりも全然便利なとこですよ

  43. 7265 匿名さん

    https://hiyosi.net/2020/01/14/population_growth2020/

    港北区は2036年がピークとのことですがどうなりますかね。

  44. 7266 通りがかりさん

    >>7262 匿名さん
    結果論はそうですが、下がっている時に買うのは難しいです。どこまで下がるか読めないから

  45. 7267 通りがかりさん

    >>7265 匿名さん
    都市の人口予想って過去を振り返ってもほぼ当たってないですね。全国規模でみれば減るのは間違いないですが

  46. 7268 匿名さん

    >>7266 通りがかりさん
    底で買うのは難しいですけど下がっている時に買うのは簡単かと思います、いったん下がり始めると緩やかに下がり続けるので。
    私は8年前に買ったのですが港区の中古70平米が3000万前半だったのを考えると今は高すぎると感じます。

  47. 7269 マンション掲示板さん

    >>7268 匿名さん

    2022年問題や2025年問題を考えると今が不動産価格ピークでしょうね。今後下がる理由はあるけど上がる理由がない。

  48. 7270 レジ3契約者

    >>7264 匿名さん
    あとは、相鉄線開通に伴い、東横線特急駅に指定されれば最高ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 7271 レジ1

    >>7270 レジ3契約者さん

    各停駅でもいいから銚子丸とこに新駅できればもっと最高!

  51. 7272 マンション掲示板さん

    >>7269 マンション掲示板さん
    オリンピックの時もそう言ってそうですね。
    まぁ、言うのは易しですが。
    一次取得目的であれば、その考えですと十年は買えないでしょうし、資産目的であれば晴海フラッグの方が面白いですよ。

  52. 7273 匿名さん

    >>7272 マンション掲示板さん
    コロナ特需と世界規模の規制緩和でで金余りが発生した結果、投資先が不動産に回っただけですよ、そのツケはいつかはらわないといけないですよね
    とはいえ値上がりに期待しなければ実需としてはいいマンションだと思います。

  53. 7274 匿名さん

    >>7262 匿名さん
    実需であれば不動産は買おうって思った時が買い時です。
    たまたま下がったときに買えればいいですが、下がるまで待って賃貸でっていうのはその分家賃払うのもったいないですよね。そもそも下がるかどうかも分からないですし。
    現状が高値市況ということは分かるのですが、貨幣価値が下がっていく可能性もあるので、この先どうっていうのは全く分からないです。

    そもそも値上がり期待で買っている人いないと思いますので。(現状値上がり期待できる物件はほぼないですからね)

  54. 7275 匿名さん

    マンションが高止まりで今後は下がるなんて何年前から言われてきたことか
    そこから更にどんどん上がり続けてるのが今の現実
    好立地の土地余りが無くて原価が下がる見込みもないからしばらくは下がる理由こそないと思うけどね
    2022, 2025年問題はどちらも影響を受けるのは田舎からだから、ここも都心とは言えないけどもし影響が出てくるとしたらもっと後だろう
    もちろんキャピタルゲインを狙う投資目的ならもっと都心の億超えタワマン狙うべきなのは言わずもがな

  55. 7276 購入経験者さん

    今週末野村不動産のインテリアフェアに行く予定です。もし行ったことがある方がいればアドバイス(ここは見たほうがいい。ここは買わないほうがいい)を教えていただけますでしょうか。

  56. 7277 通りがかりさん

    >>7276 購入経験者さん

    ないですよ、まんべんなくいろんなテイストのインテリアメーカーを揃えてる感じ。
    置いてある品数は少ないけど良いなと思ったメーカーでこういう感じと伝えるとカタログから見積もってくれます。
    我が家も現地に置いてない商品を見積もって貰い、帰宅時沿線にちょうどそのメーカーの店舗があったので現物置いてあるか確認してもらい見て帰ってきました。強いて言えば見積もり時にカタログの写真をつけてくれるけど現物があれば写真を撮っておくといいかもです!印象って忘れちゃうんですよね

  57. 7278 住民板ユーザーさん1

    >>7276 購入経験者さん

    気になる商品の見積もりをお願いして、その見積もりを他の家具屋に持っていけば、野村より安くしてくれる場合があります。他で買ったら入居後搬入にはなってしまいますが、野村の見積もりから1割以上は安くなりました。

  58. 7279 匿名さん

    >>7276 購入経験者さん
    食器棚ですかね。
    作り付けなのか置くタイプのものかで値段変わりますし、作り付けは天板を天然石にするかどうかでも結構値段が違います。
    置くタイプはパモウナか綾野製作所を選ぶ形だったと思いますが、これは普通の販売代理店(家電量販店や大塚家具など)で買うよりも安いので、綾野製作所とかを選ぶのであればインテリアフェアで買った方が良いです。面材も合わせることが出来ますし。

  59. 7280 住民版ユーザー8

    >>7241 匿名さん
    レジⅠ南 中層階です
    冬は空気も澄んでいてランドワークの縦ラインやクイーズスクエアの段差も分かります。
    富士山も見えます(レジⅢで見えなくなった (涙))

    昨年同様、今月は毎週土曜8時から5分だけですが花火がランドマーク左手に見えると思います。
    2ヵ所あるようでランドマーク寄りは音も聞こえました。大晦日の深夜0時は2ヵ所から花火5分見ました。とりあえず明日見て見ます!

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 7281 住民版ユーザー8

    >>7280
    すみません。土曜夜8時の花火はディズニーランドの誤りでした。
    中層階で北東が抜けているなら豆粒程度ですが見えます。昨年は横浜方面も同時にやっていたので、明日確認してみます。

  62. 7282 住民版ユーザー8

    土曜夜8時に5分間、横浜ランドマーク左手に花火見れました。年末まで毎週土曜にやるそうです。
    横浜花火2021で検索すると良いです。

    北東方面にはTDL花火、豆粒程度ですが見れました。横浜とほぼ同様でした。
    南側の夜景はアピタ日吉の屋上駐車場に行けばイメージ出来ますよ(土日祝に解放)

  63. 7283 周辺住民さん

    インテリアフェアのアドバイスをいただき、ありがとうございます。大変参考になりました。本日行ってきました。

  64. 7284 匿名さん

    >>7282 住民版ユーザー8さん
    みなとみらい近郊に住んでる者からしたらうるさいなとしか思わないのでそのうち飽きると思いますよw
    通勤利便性から考えると圧倒的に日吉のが良いと思います。

  65. 7285 名無し

    住宅ローン減税縮小残念です。当初からレジ3待っていて、タイミングなので仕方ないですが、同じマンションなのに入居時期で違ってしまって悲しいです。

  66. 7286 口コミ知りたいさん

    >>7285 名無しさん
    令和2年12月から令和3年11月末までに契約、令和4年末までの入居で、最大40万控除になるので、レジ3でも、11月までに契約した人は、変わらないのかなと思っております。もしまだ未契約であれば違くなるとは思います。

  67. 7287 契約者

    >>7286 口コミ知りたいさん
    自分もその理解です。
    もう少し手前に広報あれば、駆け込みの購入者も多そうですが、今後の売れ行きどうなるんですかね。
    と言っても、もう50戸切ってると思いますが。

  68. 7288 名無しさん

    レジ2の未販売住戸が1件販売になってますね。何階なんだろう。

  69. 7289 匿名さん

    >>7288 名無しさん

    モデルルームかな?

  70. 7290 評判気になるさん

    >>7289 匿名さん
    事務所利用でレジ2販売から1年以内での販売なので新築扱いっていってましたね

  71. 7291 マンション掲示板さん

    >>7289 匿名さん
    数百人に使われたモデルルームか…

  72. 7292 通りがかりさん

    駐車場のマンションルームや本社でもキャパが足りないとのことで、レジ2の部屋でレジ3の契約会をしました。事務所利用の部屋でエアコン付きなのかな。3月入居できるのは良いですね。

  73. 7293 住民板ユーザーさん1

    >>7288 名無しさん

    19階のC4タイプのお部屋ですね。値上げはしてないようです。

  74. 7294 住民板ユーザーさん1

    確か19階モデルルーム、3階に事務所利用があったかと。

  75. 7295 マンション検討中さん

    住宅ローン控除上限額が住宅性能が良いと3000万から4000万に引き上げになりますが、野村に聞いたらプラウドシティ日吉は対象外だそうです。性能悪いんですね…

  76. 7296 匿名さん

    税制の改悪が酷いですね、低金利の恩恵がなくなってマンション価格だけ
    高止まりとかいう最悪の状態です。

  77. 7297 住民板ユーザーさん1

    >>7295 マンション検討中さん

    性能が悪いのではなく、普通では?良いのはゼッチとかが該当するのではないでしょうか。

  78. 7298 マンション検討中さん

    >>7297 住民板ユーザーさん1さん

    上から順に 認定住宅>ZEH>省エネ基準適合>その他 となりますが、本物件はその他に該当します。省エネ基準適合なら上限4000万です。最近の新築ですと8割は省エネ基準適合住宅です。

  79. 7299 eマンションさん

    残りは60戸もなく、大半が11月末までに契約が済んでいますよね。

    シントシティは翌年から値上げとのことなので、プラウドシティ日吉も税制影響で売れ残るようなことはないでしょうね。

  80. 7300 匿名

    省エネ住宅基準って何ですかね…?
    断熱等性能等級4ではだめってことですかね…??

  81. 7301 匿名さん


    >>7300 匿名さん
    戸建を意識した制度なんじゃないでしょうか?

    それはそうと既に1%の恩恵を受けている人も0.7%に変えられちゃうのでしょうか?

  82. 7302 匿名さん

    レジ2の部屋販売延期になったね。なぜだろう?

  83. 7303 マンション検討中さん

    こちらのフローリングの遮音等級って分かりますか?

  84. 7304 匿名さん

    >省エネ住宅基準

    住宅ローン減税が未定だった、池袋とか豊洲タワマンは省エネ基準で4000万
    ハルミフラッグは低炭素だから、4500か5000万みたいですね

  85. 7305 匿名さん

    >>7301 匿名さん
    11月末までの契約であれば、4000万上限の1%、13年が適用されます。

    12/1以降の契約が新制度の対象ですね。
    省エネ基準を満たすかどうかは、詳細出ないとまだ分からないですね。
    ただ、低炭素住宅やゼッチは満たさないので、省エネ基準満たせば4,000万、満たさなければ3,000万円が上限になります。

  86. 7306 匿名さん

    >>7305 匿名さん
    ありがとうございます。

  87. 7307 マンション検討中さん

    >>7305 匿名さん
    省エネ基準満たしていません。

  88. 7308 匿名さん

    >>7307 マンション検討中さん
    なんでわかるんですか?省エネ基準って何ですか?

  89. 7309 匿名さん

    >>7308
    >なんでわかるんですか?

    野村に直接問い合わせて確認したんでしょうね。
    >>7295 参照

  90. 7310 匿名さん

    >>7309 匿名さん
    どう聞いたかは分からないですからね。(ゼッチとか低炭素住宅と勘違いしている可能性もある?)
    まぁとりあえず該当するかどうかは詳細待ちになるかと。

  91. 7311 マンション検討中さん

    >>7310 匿名さん

    勘違いしてないですよ。野村が間違えていない限り。

  92. 7312 匿名さん

    >>7311 マンション検討中さん
    まぁとりあえず詳細待ちですね。

  93. 7313 匿名さん

    >>7311 マンション検討中さん
    野村は信頼に足る会社ですか? 小金井の一件を考えるに真摯に対応してくれているか、ちょっと不安になりませんか? それとも一般的な対応ですか?

  94. 7314 契約者さん

    >>7313 匿名さん
    普通に信頼出来る会社だと思いますよ。
    色々と細かいところ教えてくれましたし、対応に不満はないです。
    あまり雑音気にせずに、自分で判断する事が大事ですね。

  95. 7315 匿名さん

    >>7314 契約者さん
    大手だから信頼はできるけど過度な信用は禁物。所詮は海千山千の不動産屋。

  96. 7316 評判気になるさん

    物件概要にエントランスまで徒歩12分って書いてあるだけさすがだなぁと思いますよ。
    クレストプライムやシントシティ?は
    マル無視してますから、
    不動産表示変わるかもしれない。
    たぶん変わるんだろうね。
    https://f-mikata.jp/rosette-61/

  97. 7317 評判気になるさん

    >>7316 評判気になるさん
    つまり、表記変わったら、中古で売るときには
    徒歩12分になりますよ。ってことですね。

  98. 7318 マンション比較中さん

    今時の新築マンションで省エネ基準満たしていないなら結構珍しいのでは?
    将来、リセール時に省エネ基準でないと厳しくなるリスクありそう
    旧耐震マンションと同様、中古価格に悪影響が出る恐れがある

  99. 7319 匿名

    知識不足であれば、申し訳ございません。ここは断熱等性能等級4であるので、省エネ住宅に該当するのではないかなと思っております。

  100. 7320 検討板ユーザーさん

    >>7318 マンション比較中さん
    省エネ基準でないと、リセールする側は具体的にどんなリスクがありそうなんですか。
    電気代以外で知りたいです。

  101. 7321 匿名さん

    >7320

    旧耐震基準とあるように売りにくくなる。省エネ基準も数年前には義務化が検討されてた。脱炭素でまた義務化の議論が出てくる可能性大。

  102. 7322 匿名さん

    リセールのこと考えたら駅徒歩10分超えはね。

  103. 7323 匿名さん

    >7317

    ルールが変わらなくてもここは中古になったら12分表記しなければならなかった。

  104. 7324 口コミ知りたいさん

    脱炭素住宅はコストが嵩むことがある。普通でいいと。

  105. 7325 口コミ知りたいさん

    脱炭素住宅はコストが嵩むことがある。普通でいいと。

  • スムログに「プラウドシティ日吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸