横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウドシティ日吉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 5001 マンション検討中さん

    たらればの話しするなら日本に住んではいけないという話にしかならない無意味さ

  2. 5002 匿名さん

    当たり前ですが駆体はALCではなく鉄筋ですよ。

  3. 5003 匿名さん

    鉄筋だけですか。すごいな。

  4. 5004 匿名さん

    コンクリートもよろ

  5. 5005 匿名さん

    建築基準では非構造分は震度5強以下で壊れても問題ないから割り切った設計ってこと。

  6. 5006 匿名さん

    躯体が持てば大丈夫ってことなら耐震ドアにする必要ないしね。

  7. 5007 匿名さん

    耐震ドアは耐震性と無関係、歪みにくい=閉じ込められづらい。さすがに標準だと思うけど

  8. 5008 匿名さん

    <新横浜トンネル真上で道路陥没、「綱島トンネル」は掘削工事を継続> https://hiyosi.net/2020/06/25/tokyu_sotetsu2020/
    新綱島駅の開業は遅れるのでしょうか。

  9. 5009 マンション検討中さん

    鉄道・運輸機構が工事全てを中止して原因調査するとコメントしており、遅くなるかもしれませんね。

  10. 5010 匿名さん

    ここの場合、メリットあるのは新横に行くときくらいでしょ。本数少ないから、待つより菊名乗り換えのほうが早かったりするだろうし。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 5011 匿名さん

    >5009

    一回目の事故については工事には問題なくて振動で空洞が広がったなんてコメントしておきながら、まただからね。きっちり原因究明して対策しない限り再開できないでしょ。

  13. 5012 マンション検討中さん

    レジ2の上層階検討しています。
    レジ1からの夜景はどんなものでしょうか。眺望が気になります。

  14. 5013 マンション検討中さん

    >>5012 マンション検討中さん

    レジ2眺望抜ける部屋もなくなったんじゃない?

  15. 5014 名無しさん

    >>5012 マンション検討中さん
    キレイです。南棟からはバルコニーから横浜方面、寝室から東京タワーとスカイツリーが並んで見えます。

  16. 5015 マンション検討中さん

    >>5014 名無しさん

    寝室どこ向きですか?東京タワーとスカイツリー見えるの?

  17. 5016 名無しさん

    >>5015 マンション検討中さん
    寝室は北向きです。遠いですがちゃんと東京タワーとスカイツリーだとわかります。メインは武蔵小杉のビル群です。

  18. 5017 匿名さん

    所謂夜景、なら都心方面向いてないと満足はしないと思いますよ。高い建物がないので開放感はあり見晴らしもいいのですが、明かりはその分少ないので。。遠くにランドマークとか見えるため個人的には正直十分ですが、その辺りはトレードオフですかね。

  19. 5018 マンション検討中さん

    綱島タワーできたらランドマークは見えなくなるでしょうか?

  20. 5019 匿名さん

    今坪単価いくら?

  21. 5020 マンション検討中さん

    >>5019 匿名さん

    平均300前後

  22. 5021 マンション検討中さん

    インテリアオーダーなど行かれてますか?

  23. 5022 マンション検討中さん

    東棟は川崎のビル群の夜景が見えますよ。
    いわゆる湾岸エリアみたいな夜景を期待してると、がっかりすると思いますが夜景は特に期待していなかったので個人としては嬉しい誤算です。周囲から覗かれる心配もないから、基本夜もカーテンはしてません。カーテンするのは家具やけを気にして寝るとき位かな。

  24. 5023 通りがかりさん

    >>4983 4980さん
    タワマンでなく、20階建てですよ。
    高さ大事ですかね?

  25. 5024 マンション検討中さん

    >>5023 通りがかりさん
    高さ大事でしょ。眺望に影響でてくるもん。
    目の前に建物あるより、視界が抜けきったほうがいいに決まってるじゃない。

  26. 5025 匿名さん

    >>5024 マンション検討中さん
    元々のコメントの趣旨からしたら大事なのは高さじゃなくて眺望でしょ。高くても眺望ない部屋多いねって話なんだから。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  28. 5026 マンション検討中さん

    >>5021 マンション検討中さん

    月末行きます。

  29. 5027 マンション検討中さん

    >>5012 マンション検討中です。

    みなさん返信ありがとうございました。
    眺望の良さそうなレジ2の部屋を購入しようと思います。

  30. 5028 周辺住民さん

    >>5018 マンション検討中さん
    いつ完成の予定でしょうか?

  31. 5029 マンション検討中さん

    >>5028 周辺住民さん

    2022年末頃だそうです。

  32. 5030 通りがかりさん

    >>5024 マンション検討中さん

    では、小杉のタワマン狙って下さい。

  33. 5031 マンション検討中さん

    残り何戸ぐらいかな?

  34. 5032 通りがかりさん

    >>5031 マンション検討中さん

    次回販売予定、PDFで見たら
    100戸以上ありましたよ。
    途中で、数えるのやめましたが。

  35. 5033 住民板ユーザーさん2

    レジ1とレジ2で総戸数779戸
    公式HPで580超契約と掲載
    次回販売予定100戸以上が正しいのなら、
    その後の残りは100戸弱ということか。

  36. 5034 マンション検討中さん

    >>5033 住民板ユーザーさん2さん

    少し前ぐらい公式HPでは610超契約って書いてなかったっけ?減ったの?

  37. 5035 5033

    そういうことは野村に聞いて

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  39. 5036 マンション検討中さん

    エアコンは受注会で買いました?

  40. 5037 マンション検討中さん

    レジ2の要望書提出直前、綱島新駅の工事にすごく気になる物です。。
    新駅できたら日吉からの始発は大幅減る予定らしくて通勤は大変混雑になりますでしょうか。
    始発座ることを狙ってこちらの物件を検討しておりますが、
    皆さん、どう考えていますでしょうか。

  41. 5038 マンション検討中さん
  42. 5039 住民板ユーザーさん1

    >5038
    つまり…どうゆうことだっぺ?

  43. 5040 匿名さん

    相鉄は、横浜行き、JR直通、東急直通になるからそれほど本数無いでしょ。逆にいうと日吉から新横いくのもタイミングによっては菊名乗り換えのほうが早かったりする。

  44. 5041 住民板ユーザーさん1

    意外と日吉始発は残るんじゃないかということですな!

  45. 5042 マンション検討中さん

    電車の本数増える?のは良いですね。

  46. 5043 匿名さん

    本数自体は増えないんじゃない。

  47. 5044 マンション検討中さん

    今でさえ目黒線座るために1、2本見送ってる人がいるから更に争奪戦になりそうな予感

  48. 5045 匿名さん

    間取りページに返済シミュレーションがありました。
    こういったシミュレーションって、35年ローンで月々〇万円で払えるみたいな計算になっているんですが、こちらのマンションは、頭金、ボーナス加算希望額や借入希望期間を選択できるのがよかったです。

    でもH1タイプは7300万円ですか・・・。
    年収いくらなら払えるでしょうか。
    色んな間取りがあるので、迷ってみますね。
    払える金額の間取りがあるといいな。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 5046 通りがかりさん

    >>5036 マンション検討中さん
    入居後に、きれいに取付けてあって欲しく、
    受注会で頼みました。
    リビングに、ダイキンを付けたいと言う拘りがあり、他の部屋は三菱にしました。
    ダイキンは40%OFF
    三菱は特価品で10万ちょっと。
    その後、家電量販店にも見に行きましたが、
    むしろ、受注会の料金の方が安かったです。
    選ぶ物によると思いますが。

  51. 5047 マンション検討中さん

    >>5046 通りがかりさん

    他に何かおすすめの品物ありますか?

  52. 5048 通りがかりさん

    >>5047 マンション検討中さん
    エアコンでお勧めは、
    ダイキン以外に目が行ってないので、
    他の方からの情報欲しいですね。

    あとパナソニックの照明具で、
    この紙の掲載品に限り、
    40%OFFと言うのがありました。
    27品ほど掲載されていて、
    我が家はそこから見積りしました。
    家電量販店と、変わらない料金です。

    他は、やはりお高いです。
    特に、エコカラットと、カーテン。
    ラクモア食器棚と、オーダー品の料金は、
    ほとんど変わらないとの事です。

  53. 5049 通りがかりさん

    >>5046 通りがかりさん
    ごめんなさい。
    照明具の40%OFFは、27品以上あったかもです。

  54. 5050 マンション検討中さん

    検討中の者です。
    生協などはオートロックですが契約可能ですか?あとエレベーターはおしゃれな感じですか?

  55. 5051 匿名さん

    >5050

    生協は昼間、在宅してれば受け取り出来るでしょ。

  56. 5052 マンション検討中さん

    >>5051 匿名さん

    在宅できない場合のことを教えていただきたいのです。

  57. 5053 マンション検討中さん

    今期50戸販売ね

  58. 5054 匿名さん

    >>5052 マンション検討中さん
    他に契約者がいて、オートロック開けてもらえればOKですよー。

  59. 5055 匿名さん

    >5054

    オートロック開錠してもらった部屋以外にそのまま訪問するのって厳密にいうと不法侵入だよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 5056 マンション検討中さん

    >>5055
    NHKはそれしてくるんじゃない

  62. 5057 マンション検討中さん

    いくつか角部屋のキャンセル住居でました?

  63. 5058 マンコミュファンさん

    >>5057 マンション検討中さん

    角部屋検討中です。
    どこかわかれば教えてほしいです。

  64. 5059 マンション検討中さん

    >>5058 マンコミュファンさん

    最新の価格表見たらわかりますが、角が3部屋ぐらい先着順になっていて、キャンセルだからかな

  65. 5060 マンション検討中さん

    販売にドライブがかかりましたね。
    コロナ過の潜在需要が噴出した感じでしょうか。

    この状況なら竣工後売れ残っても10戸くらいになりそうですね。

  66. 5061 匿名さん

    コロナ前で眺望の良い部屋確保できてよかった。

  67. 5062 マンション検討中さん

    本物件を検討しております。
    こちらのマンションのスラブ厚ご存知の方いますか?

  68. 5063 マンション検討中さん

    20cmはあったかと。遮音は普通レベルかと思います

  69. 5064 マンション検討中さん

    検討中のものです。
    レジデンス2のFix窓がなくなるのと、窓枠が黒にな?聞いたのですが、どなたたか写真アップをお願いできないでしょうか、、?オーナーズサイトに写真がアップされていると聞きまして。。

  70. 5065 通りがかりさん

    レジ1完売?

  71. 5066 匿名さん

    >5063

    最低限レベルね。

  72. 5067 マンション検討中さん

    >>5065 通りがかりさん

    確かに物件概要出てこないですね。売り切ったのかな??
    レジ2までは普通に売れると思うんだよね、1も2も特徴あったから。
    3はどうやって売り込むのかな?東横線が新横浜つながることかね?

  73. 5068 匿名さん

    東横線が新横浜つながることかね?

    新横の陥没事故でいつになるかだね。

  74. 5069 マンション掲示板さん

    >>5067 マンション検討中さん
    南側最前線で他レジの影響なしは十分特徴あると思うけど。

  75. 5070 通りがかりさん

    ドン・キホーテと銚子丸のとこ新駅出来たらレジ3最強になるw

  76. 5071 マンション検討中さん

    >>5070 通りがかりさん
    そこに駅できるのですか?

  77. 5072 マンション検討中さん

    横浜市の市民の声コーナーで、北綱島付近に新駅を設置する計画は無いと回答していますね。
    日吉?綱島の駅間距離が約2kmあるので、中間にあれば良いと思いますが。

  78. 5073 匿名さん

    公募して、結局新綱島だったらウケるな。

    東急、港北区民を対象に新横浜線の駅名を募集

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d228345a0d4ce208729bea06816cb516f2...

  79. 5074 周辺住民さん

    >>5073 匿名さん

    綱島ゲートウェイでいかがでしょう(笑)

  80. 5075 匿名さん

    インテリアオプションでオススメの会社って有りませんか?

  81. 5076 通りがかりさん

    >>5073 匿名さん

    綱島スマートタウンでいかがでしょう(笑)

  82. 5077 匿名さん

    インテリアフェアやキャンペーンのリスト見て自分で調べてみて気になるブランドを野村のアドバイザーにご相談されるのが良いと思います。またショールームはどこも空いてますので気になるブランドは予約して足を運びましょう。白紙状態で他人のおすすめに流されるならニトリで十二分かと、、、

  83. 5078 周辺住民さん

    前に眺望の記載がありましたので知っている部分を記載します。
    (10F以上、良い天気の日を想定しています)

    南・・・正面に新横浜プリンスホテル(現在は宿泊者少なく暗い)
       綱島タワーもこの部分になると思います
    南東・・・ランドマークタワー、昼間はインターコンチなども見えます
    東・・・川崎のビル群 広範囲に見えます
    北東・・・新川崎ビル群(武蔵小杉ビル群より大きく見える)
         その奥が羽田空港なので海ほたるのように飛行機ライトが見える
    北・・・武蔵小杉ビル群(慶応の校舎で右側は半分程度しか見えないかも)
        日吉駅から200メートル下っており、10階以上が良いと思います
    西・・・夕日、南西に富士山
        ロイヤルマンション(13F)があるため西側は相応の高さがないと見えないかも

    モデルルームに行くならアピタ日吉に寄って眺めると参考になると思います。
    アピタ日吉にもニトリありますが、家具・雑貨など買い足すなら高田の島忠がお薦めです。

  84. 5079 住民板ユーザーさん1

    将来的に3棟建ったら、上階でも眺望は望めないところもあるから配置は要確認ですね

  85. 5080 マンション比較中さん

    最近MR行かれた方教えてください。
    1Fテラス付き住戸とルーフバルコニー付き住戸ってまだ残っていましたでしょうか?
    80平米前後希望なんですがよろしくお願いします。

  86. 5081 マンション検討中さん

    MRに直接聞けば良いやん

  87. 5082 マンション掲示板さん

    レジ2の窓枠のサッシが白から黒に変更になりましたよね? 白だからこそぬけ感があって良かったと思うのですが、、、

  88. 5083 口コミ知りたいさん

    >>5082 マンション掲示板さん
    レジ3の窓枠はシルバーになりますね。
    どれが好きかは好みです。
    原価は、想像次第です。

  89. 5084 マンション検討中さん

    黒の方が良いと思ったのは少数派だったのか

  90. 5085 ご近所さん

    日吉希望でここのマンションを購入される方は良い選択だと思いますよ。私は昨年日吉希望でここと迷ってもう一つの方のマンションを購入しましたが、虫はワンサカでるは、設備に不備は多いはで痛い目に合ってます。近くにスーパーがないのでネットスーパーでもと思いましたが、在宅していないと受け取れません。また、子供が小さいので病院と思っても駅まで行かないといけないので不便です。
    日吉希望ならここを選ぶべきです。他を購入してから後悔しているのでみなさんは後悔しないようにしてください。

  91. 5086 通りがかりさん

    >>5085 ご近所さん

    でもお宅は駅近じゃないですか。

  92. 5087 通りがかりさん

    >>5083 口コミ知りたいさん
    レジ3の情報が、もうあるのですか?

  93. 5088 通りがかりさん

    >>5085 ご近所さん

    当時あっち選んだ理由は?

  94. 5089 ご近所さん

    >>5088 通りがかりさん

    希望住戸は価格はほぼ一緒でしたが、毎月のランニングコストがこちらの方が圧倒的に高かったためです。共用施設はいらなかったので。
    多少の出費があっても周辺に商業施設ある場所を選ぶべきでした。便利ですね。

  95. 5090 マンション検討中さん

    確かに高い。
    圧倒的な高さですよね。
    もう少し抑えられでしょうに。。。
    残念です。

  96. 5091 マンション検討中さん

    確かに管理費高いですよね
    ただ系列会社しか管理出来ないという理由はないので、数年後他社と相見積もりとって価格交渉は可能かなと思います
    その役立候補しようかな笑
    レジ毎に管理会社違うとか有りなんかな?

  97. 5092 マンション検討中さん

    プラウドなのに野村不動産の管理会社じゃないってかなり魅力落ちるでしょ。実際他社に乗り換えたプラウドタワー東雲でもリセールに影響出てるみたいだしね。あそこは理事長が色々と濃過ぎて、少しというかかなり特殊ではあると思うけども。
    まあ確かに高いから何らかの手を打つべきとは思うけどもね。

  98. 5093 5091

    俺も野村の方が良いですが
    現在言値なので少なくとも競争原理は取り入れた方が良いと思います。結果、野村で費用削減して契約出来ると良いですよね
    あとは不要なサービスの削減ぐらいでしょうか
    終の住処の予定なので、削減した管理費を修繕積立金に回せると良いな

  99. 5094 通りがかりさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/605119/
    このスレ見る限り、パートナーズが素晴らしい管理会社とは思えん

  100. 5095 評判気になるさん

    >>5085 ご近所さん


    でも、ランニングコストは大事ではないですか?
    駐輪場代も高いし、、、、基本的によほどがんばらないとランニングコストは
    あがる一方だし、、、、みんなローン+他経費、、払えるなんてすごいなあと思います。
    途中リフォームとかもかけるだろうし。。。

    通勤、通学では駅ちかは本当にありがたいし、はリセールでも
    管理費高いは遠ざけられるし、駅ちかは重宝されると思うのですが、、、

    もちろん、いろいろ便利そうなので、ここを検討はしているのですが
    うちはもっと前から検討していれば
    あちらのマンションかっていたかもです。


    隣の芝生は青くみえる、、、、
    もしくは住んでみないとわからない、、、、ですね

  101. 5096 ご近所さん

    5085です。

    確かにランニングコストは大事ですが、ここは大手なので安心料と思えば良いんじゃないですか。私はこのランニングコストでここを諦めました。ここみたいに共用施設がないので安いのは当たり前ですが、メジャー7ではないので金額なりの管理しかしていないなと感じます。
    廊下には傘立て、ベビーカー、自転車が出しっぱなしで注意無し。ゴミステーションには注意書きされているのに粗大ゴミ置きっ放し。
    あ、ディスポーザー がしょぼいから使えないので管理費の無駄払いになってます笑
    住んでみてわかりました、やはりマンションはメジャー7。

    前にも書きましたが、マンション周辺がここは便利。ちょっと足りないものを買おうにも遠すぎる。コンビニもドラッグストアも。
    ここを購入した方は羨ましいです。販売員の口車に乗せられたのが失敗でした。

  102. 5097 マンション検討中さん

    駅近なんだから、東急でもながえでもなんでもあるのでは、、

  103. 5098 マンション検討中

    >>5096 ご近所さん
    その辺だったら3分ぐらいでセブン、元町ユニオン、まいばすけっとといろいろありませんか?

  104. 5099 マンション検討中さん

    でもアピタ一箇所で済むので、こちらの方が便利ですよね

  105. 5100 マンション検討中さん

    購入者、子供の年齢にてランニングコストの気になり方がちがうかもしれないですね。
    子供がある程度の年齢になると教育費が半端でないし、もしくは定年ちかづくと
    ランニングコストのほうが気になりますが、、、、
    (こちらは節約のしようがないので、、、)
    大手の管理が安心料と思えるくらいひどい管理のところもあるということで
    参考にさせていただきます!

    確かに廊下にいろいろ出しっぱなしのマンションはだらしない、、、
    というか管理がいきとどいてないかんじがしますよね。
    ただ、住民のモラルも問題もあるような???

    にしても、そんなに買い物不便なんですかね?
    病院は相性もあるし、、近くても自分が通いたい、通わせたい病院でないと
    結局遠くまで通うことになるわけで。。。。

    まだまだ悩ましいです。



  106. 5101 匿名さん

    モラル云々より最近のマンションの玄関狭すぎでしょ、あれじゃ外に置きたくなるって。設計してる人に一度聞いてみたい。
    ここは他のレジデンスの余剰電力を融通みたいな企業のパフォーマンスみたいのあるでしょ、だからランニングコスト高いのかも知れないけど、住民にとっては大したメリットないし、複雑だからフレキシブルに動けなそう。安いは正義。保険にしろ中学受験にしろ安全にあらゆる方面に金かけまくってコスパ悪い人にならない様に気を付けないと。
    大変になる。

  107. 5102 通りがかりさん

    買わない理由探してウダウダ言ってる方がコスパ悪そう

  108. 5103 匿名さん

    >5096

    管理は管理会社と思ってる時点で間違い。マンションは管理組合による住民自治が基本。管理規約をきちんと守らせるようにはどうするかって管理組合が立案するもので、管理会社は指示された業務をこなすだけ。

    大手だからってのも間違い。ここも廊下が問題になってるでしょ。

  109. 5104 匿名さん

    提供されているネット接続環境は良い(常時500Mbps)のでそれ込みと思えば管理費はそんなに高くない気もします。

  110. 5105 匿名さん

    >ネット接続環境は良い

    有線LANがついてるマルチメディアコンセントはリビングにしかないって本当でしょうか?
    有線LAN口がリビングにしかない中小デべのマンションがあるのは認識していましたが
    プラウドで各部屋に有線LAN口が無いって信じがたいのですが・・・。

  111. 5106 匿名さん

    >5102

    それが最近では大手でもなんだよね。まあ今時、有線でケーブルつないでなんてことはしないでWifiだから、ルーターつなげればOKって考えなんでしょ。

  112. 5107 匿名さん

    在宅だとデスクトップPC使いたいので、wifiも可能ですが、やっぱり有線LANの方が安心感ありますよね。
    工事費有料でも構わないのですが、各部屋に有線LANを増設することは可能なのでしょうか?

  113. 5108 匿名さん

    デスクトップでもUSBのWifi子機が安上がりでしょ。それなりの親機だったら切れることもないし。

  114. 5109 レジ1入居済み

    >>5107 匿名さん
    各部屋まで配管が通っているので可能です。有償の工事案内も入居前後にありましたが、私は自分で各部屋にLANケーブルを引きました。ある程度道具は必要ですが、ネットの情報見ながらやれば簡単ですよ。

  115. 5110 匿名さん

    >>5108 匿名さん
    この価格帯のマンションでそんなとこケチらなくても…。

  116. 5111 匿名さん

    この価格帯なのに野村はケチってる。

  117. 5112 匿名さん

    野村もビル・ホテル事業で大変だろうから、優しく見守りましょう。潰れないでね。

  118. 5113 匿名さん

    コロナで大変になる前の設計だけどね。

  119. 5114 マンション検討中さん

    黒サッシへの急な仕様変更について
    野村の言い訳が酷すぎないかい?
    販売時のご案内漏れって・・・
    販売直後なら分かるよ。でも半年以上経ってから言うか?野村はウッセー客だなと思ってるだろうが、俺は一生かけて払うんだよ!

    写真見たけど、サッシの黒の主張が強くて窓側が暗くなるのと窓からの景色が狭くなるな泣

  120. 5115 通りがかりさん

    >>5114 マンション検討中さん

    キャンセルできないの?

  121. 5116 匿名さん

    契約後の仕様変更は過去に東建がパンフレットに記載ミスってのがあったけどモデルルームが正しかったで押し切ったね。

    サッシは共用部分だから自分のところだけ変えてもらうってのは無理だろうから、契約の白紙撤回できるかまずは法律の無料相談にあたってみたら。自治体でやってるはず。あるいは消費者センターとか。

  122. 5117 マンション掲示板さん

    fix窓や物入なんかは図面見れば一目瞭然で正直そこに文句言ってる人の気が知れないけど、サッシの色までは分からないよな。説明不足にもほどがある。

  123. 5118 マンション検討中さん

    同感。
    あり得ない。
    雑。

  124. 5119 マンション検討中さん

    黒のサッシ、住友の高級マンションみたいで良いじゃないですか

  125. 5120 匿名さん

    >5119

    高額なだけの間違いでは。

  126. 5121 マンション検討中さん

    ザ タワマンみたいな高級な内装にするとサッシは黒で良かったと思いますよ

  127. 5122 匿名さん

    レジ2ってもうオプションで玄関前カメラってつけられないですか?だいぶ、建ってきてるので。無理ならレジ3狙いかな。

  128. 5123 マンション掲示板さん

    >>5121 マンション検討中さん
    黒色だから文句言ってるわけじゃないでしょ。
    契約後に勝手に色が変わってたから文句言ってるんだよ

  129. 5124 匿名さん

    >>5122 匿名さん

    玄関カメラはもう付けられません。コンセントの増設やダウンライト等のオプションも、早い段階で選択不可になってました。

  130. 5125 匿名さん

    >>5124 匿名さん

    もうだめなんですね。レジ2はないかな。インターホンとドアスコープ結構離れてる部屋とかドアスコープからインターホンの位置が見えない部屋があるのに皆さん、気にならないんですかね。
    大規模だからエントランスなんか簡単にすり抜けて入って来れそうだから玄関カメラは必要と思ってました。

  131. 5126 匿名さん

    >>5125 匿名さん

    今住んでるマンションも玄関前カメラはありませんが、私の場合は宅配便や来客がある場合以外は音が出ないようにしてるので、特になくても問題ないですね。変な営業とかが来ても気付かないので快適ですよ(笑)

  132. 5127 匿名さん

    宅配便とか、他のお宅に配ってオートロックまで戻らないでそのまま来る業者もあって突然玄関でピンポンってあるからカメラないと確認できなかったりする。

    厳密にいうと他のお宅の用事で入って、そのままセキュリティエリア内に残るのって不法侵入だよね。

  133. 5128 マンション検討中さん

    >>5123 マンション掲示板さん

    同感。
    その通り。
    これってどうなの?泣き寝入りするしかないの?

  134. 5129 匿名さん

    機能的に落ちるものへの変更だと元に戻すよう要求するか差額を返金させるとかできるだろうけど色だとどこまで頑張れるかな。視覚的印象を著しく損ねるとか主張する?

  135. 5130 住民の人に質問したいさん

    >>5125 匿名さん
    マンションって、早い段階でしかオーダーチョイス出来ない上、
    仕様変更料も取られて、住むまでに一体どれくらいの費用が掛かるのかと
    思いました。
    営業さんが、レジ2は完売が視野に入っていると話していたので、
    レジ3を待つ方が、オプション等色々と広がると思います。

  136. 5131 匿名さん

    >>5130 住民の人に質問したいさん

    完売の目処がたってるんですね。それならレジ3もそろそろって感じですね。レジ2も去年の秋頃でしたから。
    しかし、まだ結構残ってると思ったんですが、これから契約する方はドアスコープからインターホンの位置が見えなくても気にならなんですね。すごい。

  137. 5132 マンション検討中さん

    うん、全然気にならない。

  138. 5133 名無しさん

    先日営業さんから聞いた話では、10月中旬頃には、ほぼほぼ完売する予定ですとおっしゃってました。
    レジ3はどんな感じになるんでしょうね。レジ2の案内漏れ等の対応を見てると不安になりますね。

  139. 5134 住民の人に質問したいさん

    >>5131 匿名さん
    確かに、結構残ってましたよね。
    4LDKとか。
    でも、営業さんかなり強気発言でしたよ。
    自粛明けから、かなりの問い合わせが殺到しているから、
    見学は規制してると聞いて、驚きました。
    だから、次回は10月販売なんですかね?
    レジ3、価格に影響が出ますかね。

  140. 5135 住民の人に質問したいさん

    >>5133 名無しさん
    前回40戸の販売、ほぼほぼ売り切ったとの事。
    同じ営業さんですかね!

  141. 5136 匿名さん

    棟ごとで販売でも、同じ物件で価格差つけると後で住民間でしこり残るからあまりやらないんだけどね。

  142. 5137 名無しさん

    >>5127 匿名さん
    そんな宅配業者います?全部屋にオートロックから連絡して応答あった部屋のみ届けるものだと思いますが。

  143. 5138 住民板ユーザーさん4

    ですよね。

    他のお宅に配ってオートロックまで戻るなんて業者いたら
    非効率極まりない

  144. 5139 住民板ユーザーさん1

    レジ3検討されてる方は、どこまでオプションつけられるかは、営業さんに念のため確認された方が良いかと思います。(諸々の調達がおわっていて、キッチンの色など変えれないと聞いたような、、、)

  145. 5140 匿名さん

    玄関カメラなくても支障ないって印象つけようと必死だね。その物件にない設備、無くても大丈夫って吹聴するのパターン。

    他物件板でも玄関カメラ論争起きてるし。コストダウンはあちこちで。

  146. 5141 匿名さん

    >諸々の調達がおわっていて

    販売が目論見より時間がかかって建設の手配のほうが進んじゃってるのかな。職人のやりくりあるから止められないしね。

  147. 5142 匿名さん

    少なくともご近所さんは直接玄関からでしょ。

  148. 5143 通りがかりさん

    アポなしで来るのはN○Kと飛び込み営業くらい。無視するのが無難。

  149. 5144 匿名さん

    マンションブロガー達も玄関カメラはある方がリセールにいいと言ってるから、オプションでつけた人はここのマンションのリセール時は勝ち組だね。つけてない人、これから購入予定の人たちは苦戦するんだろうね。

  150. 5145 匿名さん

    リセールの時、カメラまで確認できるかな。新築だと時間かけて判断できるけど、中古だと内覧してどうですかなんだよね。

    入居してから、あっカメラなかった失敗、じゃない。

  151. 5146 匿名さん

    賃貸でもセキュリティについて気にするぐらいだからチェックはすると思いますがね。

  152. 5147 匿名さん

    セキュリティに関わることだから無いことを説明しなかったら説明義務違反とか(笑)。

  153. 5148 匿名さん

    令和後半から設備のコストカットが進んでるからね。スロップシンクに始まって、洗面台の扉が引き戸から開き戸に。ここまではまあ見ればわかるんだけど、最近は玄関カメラや玄関照明の人感センサーとか気が付きにくいところまで。

    令和物件が中古で出回り始めたら設備チェックが大変。

  154. 5149 マンション掲示板さん

    >>5114 マンション検討中さん

    本当にその通りだと思います。残念で仕方ありません。

  155. 5150 匿名さん

    このレジ2で一番心配なのは住民板で騒がれている変更について。目に見える変更ならわかりますが、勝手に見えない部分の変更されていたら大変。コロナで物資が届かないのはわかるが、納期を間に合わせるために勝手に変えて良いもんなのかね。
    内面を納期を間に合わせるために当初の予定を変更して有り合わせでやられたら大変。何やられてもわからないですからね。ここのゼネはあの会社ですからね。やりかねない。

  156. 5151 匿名さん

    コロナで資材調達の都合で色変えましたは口実のような気がする。コロナだと売主に責が無いから選手村マンションみたいに自分たちのせいじゃありません。遅れても我慢してね出来るのに。

    レジ1から仕様変えて発注していたのに変更があるの伝えるの忘れちゃったというオチのような。まあ、今更本当のことは言わないと思うけど。

    実際のところは部材メーカーとのやり取りを開示させれば分かるかな。ハードル高いけど。

  157. 5152 匿名さん

    >>5144 匿名さん
    リセールが増える築10年以降の物件なら、スイッチ、インターホン含めて黄ばみが出てるので、こだわる人は交換しちゃう。リセールに影響するのは替えがきかない所でしょうよ。

  158. 5153 匿名さん

    インターホンはなんで自腹でも後から変えられないんだっけ。オプションになってるくらいだから共有部ではないような。

  159. 5154 匿名さん

    インターフォンは後から変えられるけど、オプションになってるから後から変えられるってのは間違い。時々、オプションでのみOKなんてのがある。厳密にいうとそういうの将来、交換NGなんだけどね。

  160. 5155 レジ3か2の四期か迷っています

    >>5133 名無しさん
    そうなんですね!まだ半分くらいと思っていました。

    以前2の二期で価格表貰ったんですが四期だと売れ残りってこと?で多少値引きがあるか、レジ3もコロナ禍でお客激減で利幅減らして少し売価下げるのかな?なんて思っていました。無知ですみません…。

  161. 5156 通りがかりさん

    >>5155 レジ3か2の四期か迷っていますさん
    前のレスにもある通り、
    私も営業さんから聞きましたが、
    レジ2は完売視野に入ってるそうです。
    その中で、決まらなかった部屋を選ぶか、
    これからのレジ3を選ぶかですね。
    減少どころか、待機明けはモデルルームへの
    入場制限をしているとの事。
    売れ行きが好調なので、レジ3は値下がりしないと思います。

  162. 5157 匿名さん

    >5155

    大手は基本完成在庫になるまでは値下げしない。値下げ期待ならしっておかないと。あと、販売状況のウォッチも。

  163. 5158 匿名さん

    余程の販売不振か、経済状況の変化がない限り、棟別の販売でも同じ物件なら平均坪単価レベルの価格設定はかえないよ。下がるってわかったら皆買い控えするからね。

    まあ、レジ3は駅からの距離でハンデがあるからそれを考慮するかってくらいかな。

  164. 5159 レジ3か2の四期か迷っています

    皆さんご教示ありがとうございます!
    下がると期待した私が無知でした_φ(・_・
    ちなみにローン審査の希望を21年4月とした場合は、3の一期か二期が現実的でしょうか。お答えくださる方がいらしたら嬉しいです。

    2は左半分はレジ1に重なってしまうけど、3は日当たり展望面で魅力的と感じました。その分高くなるのか?駅からの遠さが考慮されてプラマイゼロか?と悩んでます。

  165. 5160 名無しさん

    >>5155 レジ3か2の四期か迷っていますさん

    レジ2は想定を上回るスピードで売れてるみたいです。私もレジ3と迷いましたが、レジ2が好調なのでレジ3の価格を下げる予定はないと聞き2にしました。価格があまり変わらないなら駅からの距離が近い方がメリット大きい気がします。
    また、レジ1に比べてレジ2がコストカットと思える仕様変更があったのを見て、レジ3は更にコストカットがあるのでは?と思ってます。

  166. 5161 匿名さん

    現在、近隣に競合物件がないからでしょうね。レジ3の時に競合物件がなければこのまま行けそうですし競合物件が出てくるようなら苦戦はするでしょうね。

  167. 5162 匿名さん

    新綱島タワマンがいつ販売開始になるかだね。23年竣工予定だから来年あたりか。

  168. 5163 マンション検討中さん

    レジ3は3月販売開始と聞きましたよ

  169. 5164 マンション検討中さん

    最近、エントリーしたばかりなんですが、この感じだとこれからレジ2を見に行ってももう部屋はないって感じなんですかね。大人しくレジ3から参戦の方がいいんですかね。
    レジ3はオール電化じゃないからレジ3のがいいと言えばいいんですが。

  170. 5165 匿名さん

    >5164

    他デベ物件の経験だけど、今販売してる物件を勧めてくると思うよ。

    その物件は事前案内から行って、説明聞いて後から販売する棟のほうがいいと思ってそう伝えたんだけど、最初に販売する棟で強引に話を進めようとしてきた。

    エントリーしていれば、メイルでレジ3の販売始まるの分かるでしょ。

  171. 5166 通りがかりさん

    >>5164 マンション検討中さん
    前回40戸売出した際は、
    数えたら50戸近くが残っていましたよ。

  172. 5167 マンション検討中さん

    >>5166 通りがかりさん

    えっ?もう50戸しかないんですか?選ぶほどない感じですね。年末待たずに完売か?。

  173. 5168 マンション検討中さん

    >5164
    眺望日当たり気にしないならまだ条件合うとこあると思いますよ。見送ってもレジ3案内されないことは絶対ないので行ってみるのすすめます

  174. 5169 通りがかりさん

    レジ3は駐車場が自走式だと聞いた気がするので、車通勤の人とかは待っていそうですね。

  175. 5170 匿名さん

    >>5169 通りがかりさん
    レジ3も機械式って聞いてますが。。

  176. 5171 通りがかりさん

    >>5170
    レジ1の案内の初期頃の話だったので、
    変わってしまったのかもしれませんね。
    コの字型の真ん中にある建造物がそうなるものだと思っていました。
    ただその頃電気室が地下だったりしていて、
    さすがにこのご時世設計変更されたと思うので
    その影響ですかね。
    失礼しました。

  177. 5172 マンション検討中さん

    最近このマンションの存在を知りました
    マンション購入は初めてなのですが、契約後に仕様変更は良くある事なのでしょうか?

  178. 5173 匿名さん

    >5172

    施工上の都合で場所がずれるみたいのは普通にあるけど、物が変わるのはそうあることではない。東建であったのは何年前だったか。

  179. 5174 匿名さん

    場所と書くと大げさに受けられちゃうかな、位置をずらすとかそんな程度。それでも変更がありますって了承を求められる。

  180. 5175 5172

    >5173
    ご回答ありがとうございます
    成約後に大幅な仕様変更は普通ないですよね
    レジデンス3から参戦しますが、モデルルームと差違が無いことを入念に確認しよう思います

  181. 5176 匿名さん

    珍しいことと思ってたら小杉の三井でオブジェのデザイン変更が話題になってるね。しかもあちらは変更の連絡もなく、現地の状況で発覚。

  182. 5177 住民板ユーザーさん7

    今朝方撤去されたらしいですよオブジェ

  183. 5178 住民でない人さん

    >>5175 5172さん
    希望の間取りを選択出来ると良いですね!

  184. 5179 周辺住民さん

    レジ2と3 何を重視するかによると思います。子供の転校・入学等もあるでしょうし。

    ○駐車場・・・レジ1・2は日大高に繋がる道路に接続。土日の昼間は綱島街道自体が渋滞するのでレジ1出口からすぐ出られない状況を見ました。 
    レジ3は確か綱島街道に出れるかジョナサン側に出られるかによりますが、綱島街道に出られても右折の日吉駅方面は不可なら結局裏を回ってレジ1出入り口と合流になるかもです。

    綱島街道は土日は両方向で渋滞します。横浜市が2車線化の重点地区に指定しているが時間は要すると思います。相鉄線の乗り入れ、道路拡張問題、「街」としての完成、コロナ終息などを勘案すると2022年⇒レジ3とも思うので、慎重に検討されてはどうでしょうか。

    ○眺望・日当たり
     日当たりならレジ3の南。10F以上なら見通し良好、快晴時は富士山も見れる。レジ1南棟からは見えなくなる(涙)。レジ3東側も小学校校庭が見れるし、その奥は川崎ビル群で良いと思います。

     レジ2なら北側日吉駅・武蔵小杉方面 ビル群の中央に見える武蔵小杉サードアベニューの入居が始まると更に夜景が良い。東側もレジ1に被らない高層階は良好。

    ○玄関カメラ
     玄関カメラは子供・女性だけの在宅時間が多い方は付けたほうが当然良いです。
     先週、確かヤマト運輸だったが1Fインターホンで「配達先の在宅を確認して順番に回ります」と言って来ました。実際に来たのは約10分後でした。
     前に住んでいたマンションは後からカメラ付きに変更しました。入居後に取り換え可能と思いますが。

    ○その他
    箕輪小に転校するような子供さんがいる世帯は仕方ないですが、引越しは4・5月土日は避けるほうが良いです。住人、引越し業者、家電・家具業者で大渋滞し、買い出しで出かけてもエレベータ待ちと「密」になります。コロナの影響もあり私は6月に引越しましたが、引越しのサカイのお兄さんに聞いたら「ピークの時は終わったのが夜の11時でした」と言ってました。早めの引越しなら、有給取得して平日にすべきです。
    長文ですみませんでした。
     

  185. 5180 マンション検討中さん

    全然、予約取れなんですけど。
    4LDKってもう無くなりますか?まだ残ってますか?初参戦なんですが、この感じだと今回は間に合いそうもありません。次期以降に4LDK残ってなければ最悪です。

  186. 5181 マンション検討中さん

    モデルルームに直接電話されてますか?
    4LDKは元々少ないからねぇ…まだあるといいですね。

  187. 5182 住民板ユーザーさん2

    玄関前カメラそんな重要ですか?カメラなくても通話はできるので、配達がエントランス入ってから10分経つだろうが、通話のみでも普通に身元確認できると思うけど

  188. 5183 住民板ユーザーさん1

    >5182
    僕も必要ない派です。坪400超のパークタワー勝どきがオプションもできない仕様だと判明して話題になった影響かと。

  189. 5184 マンション検討中さん

    >>5183 住民板ユーザーさん1さん

    オプションでつけられるようになりましたよ。騒いだから対応が早かった。

  190. 5185 匿名さん

    >>5181 マンション検討中さん
    先日モデルルームに行ってきましたが4LDKまだ、空きは結構ありましたよ(H1)。
    これから売り出すのも多かったです。
    ただ、上層階は間取り変更で3LDKになっているところも多いようです。
    下の方の階(特に10階以下)はレジデンス1の影響も3の影響もあって陽が差す時間はとても限られていそうでした(特に冬は影にならないのは1時間のみ)。
    かと言ってレジデンスⅢも向かいにマンションがあり小学校にも面しているのでやはり10階以下であれば日当たりは期待できないみたいです。
    日当たりが良いところは価格も高いとも聞きました。
    上層階ご検討であれば良いと思います。

  191. 5186 住民でない人さん

    >>5180 マンション検討中さん
    前回、4LDKかなり残ってましたよ。
    大丈夫かな・・と心配したくらいです。
    その際、次回販売枠にも残っていました。
    次回更新28日でしたよるね。

  192. 5187 住民でない人さん

    >>5180 マンション検討中さん
    問い合わせが殺到しているから、入場制限している。
    と言っていましたよ。
    後は平日ですかね。

  193. 5188 住民板ユーザーさん2

    先着順販売に4LDK何戸かあると思います!

    https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/outline/outline02.html

  194. 5189 マンション検討中さん

    >>5188 住民板ユーザーさん2さん

    先着順販売、やっぱりあの9600万の部屋を立候補するしかないのか。
    最近、4LDKを勝手に3LDKに変更して販売してるのが多いけど、やめて欲しい。だったら最初から3LDKで販売してくれよって思う。こっちは事前に間取り見てから行くのに行ったら3LDKに変更になってますってテンション下がる笑

  195. 5190 通りがかりさん

    >>5189 マンション検討中さん
    プラウドシティ日吉は、確かに間取り変更可能ですが、契約する際に選択でしたよ。
    勝手に変更、販売しているマンションがあるのですか?

  196. 5191 マンション検討中さん

    価格表にプランセレクトって書いてありますよ。

  197. 5192 匿名さん

    選択には期限があって、期限過ぎたものは野村側が部屋ごとにセレクトプランを選択していてそれを受け入れるしかないってこと。レジ2は全て期限が過ぎているので、っていう文脈かと。

  198. 5193 マンション検討中さん

    価格表って今hpでは見られないですよね?

  199. 5194 通りがかりさん

    >>5193 マンション検討中さん
    次回更新時にアップするのでは。

  200. 5195 検討板ユーザーさん

    コストカットの話でいろいろ盛り上がってるけど、自分が一番気になってるのがこの部分の作りです。レジ1がガラス張り廊下になってたのに、レジ2はまさかの屋根なし廊下…清潔面も心配だし、雨の日の出入りは大変そう!エントランスに入ったあともう一度外に出てエレベーターホールに向かうのはすごい違和感を感じました…ガラス張り廊下も憧れだが、せめて屋根ぐらいは付けて欲しい!

    1. コストカットの話でいろいろ盛り上がってる...
  201. 5196 マンション検討中さん

    レジ1の設計者と違うの?って思うぐらいレジ2共有部のデザインが不親切だよね。サブエントランスとゴミ置き場の間も屋根なし

  202. 5197 検討板ユーザーさん

    >>5195 検討板ユーザーさん
    図面集をみると一応共用廊下からもエレベーターホールに迂回していけるようですね。
    雨の日は迂回していけば濡れずに済みそうです。

  203. 5198 マンション検討中さん

    >5195
    設計当初から屋根無しなのでしょうか?
    通路の話は営業さんから聞いてないですね

  204. 5199 マンション検討中さん

    >>5197 検討板ユーザーさん

    迂回でも屋根なし部分があり、一瞬は濡れちゃいますよ。

    1. 迂回でも屋根なし部分があり、一瞬は濡れち...
  205. 5200 マンション検討中さん

    何、何、抽選になりそうなの?久しぶりのネガラッシュ。

  • スムログに「プラウドシティ日吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸