横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウドシティ日吉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん 2018/10/14 05:33:28

    マンマニさんがレビューしていますね!
    天井高が低いのはマイナスですが、なかなか高評価です。

    https://manmani.net/?p=17122

  2. 452 匿名さん 2018/10/14 07:51:05

    >>451 匿名さん

    でも、ここまで高いとは予想していなかったのでは。大分評価も変わってくると思う。

  3. 453 マンコミュファンさん 2018/10/14 08:04:30

    >>452 匿名さん
    価格出てますよ!割高ではないと言ってるので今の相場だとこんなものなのかもしれない、、、

  4. 454 匿名さん 2018/10/14 08:14:00

    記事を読む限りデベの気合いが感じられます、良いですね。
    目先の売りやすさよりブランドイメージを選択した心意気は高く評価します。
    コストカット一辺倒に走らず高くなっても良いものをという方針は
    1300戸もあるだけに吉と出るかは微妙ですが東横線の底力に期待しましょう。

    ちなみに天井高はもちろん高いに越したことはないですが
    窓が小さかったり梁が目立つより圧迫感はないと思います。
    240cmのハイサッシは開放感あると思いますよ。

  5. 455 匿名さん 2018/10/14 13:23:01

    >>451 匿名さん

    天井高以外は素晴らしいみたいな言い口は少し違和感。
    エレベーターの数やスピードは落第点。南棟20階建て246戸に対し120m/minと105m/minの2機のみってあり得ない。話題の府中寿町以下。
    レジデンスⅠと言いながら実際は2棟。南棟側にだけエントランスを設けたせいで、東棟の住民は一度1番遠い南端まで行ってから延々と開放廊下を日吉側に戻るような感じで無駄な距離歩かされる。
    防災考えたらオール電化は無い。2系統必要。
    随所にコストダウンの跡が見られる。その割に高い。野村らしいっちゃ野村らしい。

  6. 456 匿名さん 2018/10/15 12:04:55

    最近も北海道や大阪などで大規模停電が発生したし、オール電化のマンションとかありえんわ。

  7. 457 匿名さん 2018/10/15 13:56:16

    ありえるわ

  8. 458 マンション検討中さん 2018/10/15 15:23:39

    マンマニさんのレポート見て6000万台なら検討できると思って行ってみたのですが、、小学校の建物目の前の階数が7階以下の物件しかなく、目線が被らないものは7000万円台でした。悲
    武蔵小杉サードアベニューの価格と同じくらいなので駅利便性考えるとあちらで検討しようと思います

  9. 459 匿名さん 2018/10/16 02:15:09

    私も色々と検討しましたが、駅から遠いのと価格設定が高いのでコスギサードに切り替えました。

  10. 460 eマンションさん 2018/10/16 08:41:25

    オール電化は残念ですね。
    なぜいま、オール電化?

    ブランズタワー大船もオール電化。

    どうかしてるぜ。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  12. 461 マンション掲示板さん 2018/10/16 10:44:13

    >>460 eマンションさん
    オール電化の何がダメなの?
    震災来たら、電気もガスもアウトなのは一緒だと思うが。
    震災時、ガスの方が復旧遅いし。

  13. 462 匿名さん 2018/10/16 11:51:23

    >>461 マンション掲示板さん
    リスクヘッジでしょ
    因みに東日本大震災の時、ガスは無傷で電気は2日くらい?使えなかったよ。
    もしオール電化だと思うと怖い

  14. 463 マンコミュファンさん 2018/10/16 12:00:06

    >>462 匿名さん

    給湯や床暖房は電気も必要で、電池式であればコンロのみは使える認識です。

    コンロのみであればカセットコンロを常備しておけばある程度はヘッジできそうですね。

    いずれも電気がないと換気扇は動かないので一酸化炭素中毒には要注意です。

  15. 464 通りがかりさん 2018/10/16 12:11:18

    武蔵小杉は、駅の混雑が尋常ではないのでは...
    ラッシュ時に電車に殆ど乗らない生活ならいいでしょうけど…

  16. 465 匿名さん 2018/10/16 14:12:53

    >>463 マンコミュファンさん
    ただ実際、震災時に給湯やガス床暖房使えたけどな…

    また換気扇無くても全く問題なしでしょ
    古いガス湯沸かし器やストーブの不完全燃焼によって一酸化炭素の発生量が増えることにより中毒症状を発生するのでね
    軽い調理なら換気扇すら付けない家庭も多いです

  17. 466 マンコミュファンさん 2018/10/16 14:42:00

    >>464 通りがかりさん
    東急ならそんなに酷くないです

  18. 467 買い替え検討中さん 2018/10/17 05:31:23

    価格出てたんですね。
    まぁ、こんなもん?という感じでしたが、団地サイズだとどうなんでしょう。
    天井高さ2.4mは低いですね~。これは買い替えがとても厳しくなるなという印象です。
    購入時には消費税も上がっているので、減税措置の変化もありそうで、
    価格と時期とでリスクが大きい気がしています。
    震災に関しては、横浜市の指示から帰宅難民一時待機場所等々を要求されているようなので、
    地域貢献施設同様自分たちのマンション敷地内での活用が少々懸念ですね。
    どうなるのか?が不明過ぎて。

  19. 468 検討中 2018/10/21 14:53:16

    地盤がゆるくて有名なエリアで、なので免震ですよね?
    使用予定の部品は問題アリ品ですか?
    問題ナシ品にすると、価格上がりますよね?

  20. 469 検討中 2018/10/21 15:00:34

    これまで3年以上にわたって、そのあり方について社内で研究を続けてきた
    https://hiyosi.net/2018/10/11/minowa_redevelopment2018-15/

    3年の研究の成果がコンビニ

  21. 470 検討中 2018/10/21 15:16:06

    あの辺りにいわゆる普通の公園、
    例えば、ブランコや、砂場や、ジャングルジムなどがある公園はありますか?

    日吉 公園で検索すると、首つり自殺とか、ウサギ死骸とかはhitするのですが。

  22. 471 匿名さん 2018/10/21 20:19:58

    >>470 検討中さん

    悪意のある書き込みですね。

    普通に検索すれば、そんなキーワードなんかよりも先に、遊具のある公園が出てくるだろうに。

  23. 472 匿名さん 2018/10/22 03:56:34

    >>469 検討中さん
    すっごい分かる
    もうちょっと良いモノを作れなかったのかな〜と思っています

  24. 473 評判気になるさん 2018/10/22 06:04:03

    一棟分でも無くして、グリーンの芝生にでもすればどれだけ魅力的なことか。

  25. 474 マンコミュファンさん 2018/10/22 08:11:04

    >>473 評判気になるさん
    わかります!
    でもそうなると、値段跳ね上がって誰も変えなくなるような…

  26. 475 匿名さん 2018/10/23 05:12:20

    最近の新築マンション販売はかなり苦戦しているようですが、最後まで値引無しで完売することができるのか疑問です。増税後はさらに厳しくなりそうな予感がします。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 476 通りがかりさん 2018/10/23 11:07:52

    >>475 匿名さん

    まだまだ金利が安いので、体力のある大手デベロッパーは値引販売せずに気長に販売し続けますよ

  29. 477 匿名さん 2018/10/23 11:45:25

    >>476 通りがかりさん

    野村は体力のある大手デベには入りませんよ。
    新築マンション分譲が停滞したら途端に行き詰まる体質です。

  30. 478 匿名さん 2018/10/23 12:44:30

    やっぱり、三井・三菱・住友だな。

  31. 479 マンション掲示板さん 2018/10/23 14:32:58

    検索結果って、Googleであればご自身の好みによってどのページが上位に表示されるか変わりますよ
    470さんは以前の検索キーワードや閲覧結果から、そのようなページが上位に表示されてしまったんですね

  32. 480 匿名さん 2018/10/23 15:03:42

    >>478 匿名さん

    あと、東建と東急も賃貸オフィス事業が収益の柱なので大丈夫。

  33. 481 匿名さん 2018/10/24 08:35:19

    ここの物件は消費税10%対象なの?

  34. 482 マンション検討中さん 2018/10/25 10:02:39

    個人的にすみふはなし
    三菱、三井、東京建物が三大

  35. 483 匿名さん 2018/10/26 03:31:02

    >>482 マンション検討中さん

    東建(ブリリア)は、三井・三菱に比べるとブランド力落ちませんかね?

  36. 484 マンション検討中さん 2018/10/26 04:31:43

    ここはKYBの製品は使われていないのでしょうか?
    マンション購入心配になります…。

  37. 485 匿名さん 2018/10/26 13:30:05

    営業がレジⅠのお買い得さをやたらと強調してたけど、ジェイと比べても安くないし、特に管理費、修繕積立金はびっくりするほど高い。野村としては今後レジⅡ、レジⅢをここより高く売るのだろうと考えると、レジⅠは最低でもあと1割~2割安くないと厳しい。ここ数年日吉、綱島は中規模の物件がそこそこ出ていたので、私の周りでも日吉、綱島で探していた人は既に他物件を買っており、この価格帯で1300戸の購入者をどこから連れてくるのか疑問。あと、購入者目線で考えたら、なぜこの時代にオール電化を造れるのか?売主(関電不動産)のご都合で、検討者をバカにしていると思う。複合再開発のメリット(商業施設やスポーツ施設、小学校新設)ばかりに目が行きがちだけど、そのメリットのほとんどは購入者以外でも享受できるわけだし、それで物件価格が上がるのはおかしい。冷静な目で駅徒歩12~13分(しかも坂道)の物件として見た時、本当にお買い得なのか?過大評価は禁物。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 486 マンション掲示板さん 2018/10/26 15:02:07

    改行入れない人は信用しない

  40. 487 マンコミュファンさん 2018/10/26 15:42:48

    オール電化のことはわかるけど。
    ここから1〜2割やすいってありえないでしょ。
    600〜1200万安かったら流石に安すぎる。

  41. 488 マンション検討中さん 2018/10/27 00:47:12

    それで最多価格はいくらなの?

  42. 489 マンション検討中さん 2018/10/27 04:18:23

    ここはプロジェクト3棟中一番駅まで遠く、10分超え。リセールは圧倒的に不利ですね。学校(校庭)に面した立地も一般的にはネガティブ条件ですし。高値掴みは怖いですね。

  43. 490 マンション掲示板さん 2018/10/27 06:32:38

    もはや綱島日吉エリアは新規大規模住居に関して横浜市が規制をかけなきゃいけないレベルに達してる。民間企業の犬だからな横浜市

  44. 491 マンション検討中さん 2018/10/27 07:37:57

    だからいくらなのよ?

  45. 492 検討板ユーザーさん333 2018/10/27 09:17:45

    ざっと一番多い価格帯は6500かなぁ
    下は5900位から上は8000越えまであったかな

    消費税はここでは唯一8%になるのかな
    やっぱりレジデンス2と3は個数も増えるし
    消費税も上がるし、オリンピック後で景気も読めないし
    どうなるか?

  46. 493 買い替え検討中さん 2018/10/30 01:57:11

    東京オリンピックが終わったら、やっぱり不動産価格も下落するんですかね?

  47. 494 マンション検討中さん 2018/10/30 09:35:46

    >>493 買い替え検討中さん

    郊外エリア、駅遠、不人気エリア以外は下落はしないんですってー
    ・2040年まで首都圏人口、世帯数が増加する
    ・人手不足による人件費高騰は継続
    ・人々の職接近住意向

  48. 495 マンコミュファンさん 2018/10/30 10:09:27

    >>494 マンション検討中さん
    徒歩10分は駅遠では?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ吉祥寺南町
  50. 496 マンコミュファンさん 2018/10/30 11:29:49

    不動産価格が上がるか、下がるかなんてどの位のスパンで考えるか定義づけしてないからみんなバラバラなんじゃないの??
    数十年単位で見れば不動産価格は二極化だと思いますけどね。人気あるエリアはそのまま上がるか維持、ないエリアは下がる。
    駅10分は遠くないと思うけどなー、日吉ってこと考えれば。駅チカの物件なんてそんなにでないでしょ?唯一気になるのは坂ってところくらいかな。全くケチがつかない物件なんてないし、大型物件でそのエリアで家を探す人の目を引くから売るときにも買い手の目にとまりやすくなると思う。選択肢に入るってだけでもリセールバリュー高いと思うけどな。

  51. 497 匿名さん 2018/10/31 00:15:07

    リセール考えるとここは相当厳しいと思います。確かに大型物件ですが、レジデンス1はその中で最も条件悪いです。徒歩12分だと中古サイトの検索ではじかれます。

  52. 498 マンション掲示板さん 2018/10/31 01:48:55

    いくら人気エリアの日吉といえど6500万は高過ぎでしょ。しかも1300戸近く供給って、誰が買うのか教えてもらいたい。
    日吉が地元の共働き世帯収入 1000万夫婦、日吉が働き場所・地元の医者・公務員、親から多額の援助を受けた人。こんな感じ??

  53. 499 匿名さん 2018/10/31 02:29:58

    >>498 マンション掲示板さん

    日吉に限らず、近隣駅の分譲実績を見ても、6500万円は決して高いとは思いませんよ。

    個別条件(この物件の場合は、坂、駅徒歩10分超、ほか)をどう考えるかは検討者次第ですけれど。

  54. 500 マンション検討中さん 2018/10/31 02:54:39

    どうやら販売価格の調整をするようです。やっぱり高かったって評価なんでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウドシティ日吉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストプライムレジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランリビオ恵比寿
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    MJR新川崎
    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央

    [PR] 周辺の物件

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸