横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウドシティ日吉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    資産価値Best100ってタイトルの無料雑誌、駅にあって読みました。

    神奈川県だと
    4.武蔵小杉
    10.日吉本町 グリーンラインのね
    12.綱島
    18.元住吉
    19.新川崎

    世間的に、日吉って、どーなんですかね

  2. 302 匿名さん

    野村さんはプラウド日吉本町という物件も売り出すようです。その宣伝かな?日吉本町は資産価値高い駅ではないと思います。

  3. 303 マンション検討中さん

    既に指摘されてますが商業施設はコンビニだけではないです。よく読んでください。
    ま、単にアンチ野村の書き込みをしたいだけですよね。プラウド日吉の時も、プラウド綱島SSTの時もいらっしゃいましたし。

  4. 304 匿名さん

    コンビニを挙げてる時点で考えが浅はか過ぎて、100年って目標との乖離があり過ぎて、滑稽だと言うとこ。

    指摘の意味合いがわからないのも仕方ない。

    指摘してもその意味を補足説明しないといけないなんて。

  5. 305 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  6. 306 匿名さん

    >>300 匿名さん
    スーパーの小型化はここに限らず、今時のスーパーの流れですよ。
    ダイエーにしろイトーヨーカドーにしろどこも小型化を目指し、大きなところは土地を手放したり縮小させたりして、その分、数を増やしています。
    うちの方のイトーヨーカドーも壊され、かつての敷地の半分がマンションになります。

    縮小はスーパーの経営戦略なのに野村のせいにするとか、おもしろいですね。
    かつ恨みをいだくとか、もうなんと言ったらいいのやら(笑
    お大事になさってください。

  7. 307 匿名さん

    スーパーの経営戦略の話にすりかえないでね。

  8. 308 匿名さん

    >>307 匿名さん
    お大事に

  9. 309 匿名さん

    綱島にアピタを移動したと言うことは、綱島の方が魅力的だと言うことね。

    資産価値ランキングに綱島がランクインしている理由はわかる。
    新駅もできるしね。

    ジムも出来るみたいだか、道路挟んでジムもプールも既にあるよね?

    いちいち中途半端だな。

  10. 310 匿名さん

    >>309 匿名さん
    移動したところは綱島というか、綱島駅と日吉駅の中間地点みたい。
    日吉駅に近いこの地より駅から遠い分土地は安かっただろうから経営的には良かったのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 311 マンション検討中さん

    ユニーグループは経営難だからなあ。
    スーパー20店舗近く閉めて撤退するっていう話が出たこともあったから、別のアピタ横の新築マンションスレで心配されていたよ。

  13. 312 マンション検討中さん

    303です。
    野村不動産の社員扱いされてしまった(T_T)
    ま、これも毎度のことですよね。
    もちろん違います。

  14. 313 匿名さん

    日吉はいい所だが、住む場所としてのいい場所はとても限られる。この場所には何度も足を運び、土地勘もあり、周辺環境や土地条件などもよく知っている。ここはあまりいい所ではない。ここよりも大倉山や元住吉などの方が住む環境としてはよりよい。

  15. 314 匿名さん

    結局、日吉って地価が常に神奈川のTOP3(山手、小杉町、日吉本町)に入っており慶応義塾大学がある。

    それによりブランディングされているから人気あるんじゃないの?

    地下鉄と東横線目黒線(しかも始発)があるのもメリットだよね。

  16. 315 評判気になるさん

    確かに、スーモの無料雑誌、資産価値ベスト100だと日吉は入って無かった。新川崎にさえ負けてた。

    野村くんは日吉の価値を下げている認識はないみたいだな。

    https://hiyosi.net/2017/03/15/sumitaimachi2017/

  17. 316 匿名さん

    新綱島駅ができたら、目黒線の始発は、どこになるんでしょうか?

  18. 317 マンション検討中さん

    保育園、小学校、高校に囲まれて騒音が凄そう。
    狭い歩道には学生が溢れて、近場のスーパーには
    子連れやベビーカーが溢れる。

    子供のいない我が家には
    ギャーギャー騒がれでもしたら傲慢だな。
    日吉本町を検討します。。

  19. 318 匿名さん

    2015年 52位
    2016年 66位
    2017年 80位
    2018年 98位

    日吉、住みたい街ランキング
    この下降っぷりちょっとした事件だね。

    〜要因分析〜
    目黒線始発が無くなる
    マンションたてすぎ
    慶応学生がらみの事件があった

    他に何がありますか?

  20. 319 匿名さん

    自分も土地勘あるけど住む場所として日吉の中でいい場所だと思うけど。

  21. 320 匿名さん

    主観をそれぞれ主張しよう!

  22. 321 検討板ユーザーさん

    >>318 匿名さん
    忘れちゃいけない、日吉事件

  23. 322 口コミ知りたいさん

    >>317 マンション検討中さん
    スーパーじゃなくて、コンビニね。
    コンビニに1320世帯が長蛇の列。

  24. 323 マンション検討中さん

    >>322 口コミ知りたいさん
    ふふふ。確かに!
    コンビニですね。1320世帯の長蛇の列!

    普段買い物に行くであろうアピタにも
    保育園帰りのママ友たちが
    たむろしたりするようになりますよね。
    元地元民ですが、変貌ぶりと混雑には
    正直ガッカリしております。

  25. 324 匿名さん

    元地元民さんは購入を検討しているの?

  26. 325 匿名さん

    100年って目標を打ち上げたせいで、
    ジムやら何やら細々したものを入れることになる。
    スペースが無くなって、日々の買い物は、コンビニ。

    それとも、もともと買い物はアピタでしろと言うことかな?

    老いてもアピタまで買い物行けるようにジムで体鍛えとけってメッセージだな。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    グランリビオ恵比寿
  28. 326 匿名

    >>325 匿名さん
    アピタまで行くのそんなに大変ですか?(笑)
    すぐ近くだと思いますけど。

  29. 327 通りがかりさん

    >>325 匿名さん
    ジムはいらない。
    毎日、駅まで上り坂。

    足腰鍛えて、100年生きよう。

    全部ありのコンパクトタウンだと足腰弱って100年生きられない。

    だからコンビニなんだよ

  30. 328 マンション検討中さん

    >>326 匿名さん
    コンビニじゃなくて、それなりの日々の買い物場所が欲しい。

    1320世帯つくるスペースあるんだから。

    住戸優先、住民生活後回し。

    100年なんて夢のまた夢

  31. 329 評判気になるさん

    >>326 匿名さん
    100年後の自分に言って来い

  32. 330 匿名

    >>329 評判気になるさん
    100年後は死んでる予定なので(笑)
    この物件の検討者に生きてる人いますかね?

    真面目な話、80歳でもアピタぐらいまでは歩ける状態で居たいですね。それが出来ないようではまともな生活ができないので。

  33. 331 マンション検討中さん

    >>324 匿名さん
    317,323です。
    私の事かな?
    もし、私の事ならば…

    今は離れた場所におりますが、
    帰りたいので
    タイミングが合えばこの辺りのマンションを
    購入検討します。
    できればプラウドが良いです。

    正直今はその為の情報収集です。
    ただ、エリアを知っている人間からしたら
    このマンションの購入はないかな、と。
    (なのに書き込みしてごめんなさい。)

    場所も周りの環境も落ち着かないと思います。
    小さなお子さんがいて自分がアピタにたむろするママさんならば住みやすいかと思いますが、そうではないので。
    タイミングが合えばしょぼい駅ですが徒歩1分の日吉本町を狙いたいです。
    長々と失礼しました。

  34. 332 評判気になるさん

    >>330 匿名さん
    100年目標だろ、野村くんは。
    80じゃ論外だね

  35. 333 匿名さん

    今年の異常酷暑が年々増して、100年後の夏は45度くらいなのかな?

    それでも100歳で、アピタまで楽勝って、野村くんの体力には頭が下がります。

    100年コンセプト、無理があり過ぎるでしょ。
    購入する側も、あんたらの話を聞いてて、こっちが恥ずかしいわ

  36. 334 匿名さん

    このマンションの購入ないなら去ってください。迷惑でーす

  37. 335 マンション検討中さん

    >>334 匿名さん

    視野の狭い残念な人ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオ吉祥寺南町
  39. 336 マンション検討中さん

    コンビニだけじゃなくスーパーもありますよ。

    1. コンビニだけじゃなくスーパーもありますよ...
  40. 337 匿名さん

    日吉駅周辺ではアリュール日吉本町がここ10年で総合的に最高のマンション物件

  41. 338 匿名さん

    その日吉本町はグリーンラインだから日吉乗り換えだけど、
    1320世帯のせいで日吉駅パンクしてるからね。

    今でも激混みだけどね。

    なんか同じ野村のせいで混雑しているのが滑稽

  42. 339 匿名さん

    100年後のコンビニなら、生鮮食品当たり前のように売ってるだろ

    わざわざ生鮮食品だけのスペースを確保するって、100年後コンビニをバカにしてる

    ホントにスペースの使い方が下手

    100年後を考えてる感ゼロだわ

  43. 340 通りがかりさん

    そもそも、あの不気味なてるてる坊主みたいなマスコットを、100年とかの未来を象徴としているならば、完全にアウトな気が。

    あの不気味なヤツに未来を感じますか?

    うちの息子は、あのマスコット、怖がって資料を捨てざるを得ませんでした

  44. 341 評判気になるさん

    マツキヨのオムツ売り場から、オムツがなくなりそう

    オムツだけじゃなく、あのマツキヨ、毎日、争奪戦だわー

  45. 342 匿名さん

    >>337 匿名さん

    アリュールは安かったからコスパが良いということ?でもあれは日吉駅じゃなくて日吉本町駅ですよね?


    日吉駅のNo.1はザ・パークハウス日吉だと思いますが。

  46. 343 評判気になるさん

    2015年 52位
    2016年 66位
    2017年 80位
    2018年 98位

    住みたい街ランキングの日吉の順位。

    100年住みたい?
    現実は1年も住みたくないんだよ。

  47. 344 評判気になるさん

    >>342 匿名さん
    伊藤忠商事の寮

  48. 345 通りがかりさん

    綱島の新駅ができたら、目黒線の始発は、どこになりますか?

    今、日吉駅は始発待ちの客でホームがあふれかえり、東横に乗るのさえ困難ですが、
    日吉から始発を無くして、ホーム混雑を無くす作戦ですかね?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 346 匿名さん

    100年住みたい街ランキング、野村くん、作らないの?

  51. 347 匿名さん

    >>343 評判気になるさん

    ここ1~2年野村が箕輪町にマンションバコバコ建ててますが、それ以前は日吉徒歩圏内の新築分譲マンションはほとんど出なかった。
    日吉のイメージはよいものの、新築マンションがないため、具体的に住みたいと検討する人が少ない、というのが実態ではないでしょうかね?

    そもそもこういうランキングはマンションデベが主体的にコントロールしているので、新築物件がある駅が上位にくるのが常識。

  52. 348 匿名さん

    >>343 評判気になるさん

    では、何故日吉駅近辺の住宅地価は常に上位(横浜市内では山手に次いで2番目に高額)なのかな?

    一部のデータだけを鵜呑みにしていると、事実を誤認してしまいますよ!

  53. 349 匿名さん

    >>347 匿名さん
    野村くんがコントロールしても、この程度ということですか?

  54. 350 匿名さん

    >>348 匿名さん
    では、なぜ横浜は住みたい街1位で
    日吉は98位なんですか?

  55. 351 通りがかりさん

    総じて言うと、野村くんだから、日吉のランキングが低いということだな。

    1年も住みたくないのに、100年住みたいって、それも野村くんが言うなんて、どういう神経なんでしょう

  56. 352 匿名さん

    >>351 通りがかりさん

    野村くん?あなたは何君?

    住みたくないのに、この物件が気になるの?(笑)

  57. 353 匿名

    どの物件にも粘着質なネガさんは出現しますからね。
    ここのネガさんは何が気に入らないのか知らないけど。

  58. 354 通りがかりさん

    ポジさんは何が良いの?
    例えば、下記にコメントよろ

    ⚫️目黒線は始発じゃない
    ⚫️駅まで道幅の狭い登り、且つ1320世帯で大混雑
    ⚫️駅に着いてもホーム大混雑
    ⚫️日々の買い物はコンビニとマツキヨに長蛇の列
    ⚫️小学校がうるさい。土堀で車汚れる。

  59. 355 通りがかりさん

    80%の来場者が満足って書いてるけど、80そこらで舞い上がるなんて、予想の満足度は60くらいだったのかな

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    グランリビオ恵比寿
  61. 356 匿名さん

    >>354 通りがかりさん

    土堀ってどういう意味?

  62. 357 匿名さん

    日吉駅は東横と目黒線が通っていて便利。東横線は通勤特急もとまる。駅前に東急があって買い物に便利。日吉駅に10分程度で駅も近い。

  63. 358 匿名さん

    >>357 匿名さん

    グリーンラインで港北ニュータウンに行けるのも便利ですね。

  64. 359 通りがかりさん

    >>354 通りがかりさん
    目黒線も停まるんですね。
    便利ですね。
    大船にガーデンアソシエ という1500戸のマンションがありますが、別段混雑してませんよ。

  65. 360 匿名さん

    通りがかりさんは病的にここをネガりたいらしい

  66. 372 匿名

    [No.361~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、(削除しました。管理担当]

  67. 373 匿名さん

    相鉄線の始発が、目黒線の始発になるのですか?

  68. 374 eマンションさん

    >>373 匿名さん
    ごめんなさい。知らないです。詳しくひとフォローして

  69. 375 匿名さん

    相鉄の乗り入れについての詳細はまだ未確定だと思いますが、東横線目黒線の両方が対象(目黒線の方が本数が多い)と何かの記事で目にしたような記憶があります。
    また、目黒線の日吉駅始発便についても完全に無くなるわけではないとも書いてあったと思います。
    不完全な情報で申し訳ありませんが、ご参考になれば。

  70. 376 匿名さん

    たしかに、以下リンクによれば運行区間『渋谷・目黒方面』とありますので、東横線目黒線両方への乗り入れのようですね。
    また、運行本数からみても、目黒線全てが相鉄乗り入れというわけではなさそうなので、引き続き日吉始発も相応に残りそうですね。

  71. 377 匿名さん

    >>376 匿名さん

    リンクを貼り忘れました。
    http://www.chokutsusen.jp/info/soutetsu_tokyu/index.html

  72. 378 マンション検討中さん

    そうすると目黒線始発の争奪戦が、いっそう激しくなるわけですね。

    現時点でパンクしていると思うのですが。

    ひと思いに、始発を皆無にした方が、皆さんのためかも。

  73. 379 周辺住民さん

    足腰が弱いと100年生きられない。

    絶対、座りたいーーーっと、
    始発ねらいでココに引っ越すような軟弱には100年生きられない。

    100年と、始発ありますって、実は矛盾しているよね。

  74. 380 匿名さん

    皆さんの為というコメントは、マンション検討中さんは日吉に住んでないし、日吉のマンションも検討してないんだよね?
    書き込みしないでね。
    迷惑ですよ

  75. 381 マンション比較中さん

    2015年 52位
    2016年 66位
    2017年 80位
    2018年 98位

    住みたい街ランキングの日吉の順位。

    ~要因~
    (1)目黒線始発、残るか不明、誰も断言できず。or より激しくなる始発争奪戦。

    あと、他に要因挙げられますか?
    こちら素人ですが、ランキングを気にしてしまいます。

  76. 382 匿名さん

    要因はスーモの会社リクルートへの広告料が他の駅の物件より少ないからじゃないか?野村が広告料出さなくても売れるからリクルートへ広告出さなくて、日吉本町プラウドは広告出さないと売れないから多額の広告を出したから。

  77. 383 匿名さん

    ~要因~
    (2)アピタを綱島に持っていかれた。
      日々の買い物ができるのは、マツキヨとまいばすけっと。
      
      あと、コンビニができるらしいけど。

  78. 385 匿名さん

    あなたはコンビニで良いのですか?

    本気で検討しているなら、コンビニは嫌ですよね。

    検討していますか?

    野村の人ですか。なら、迷惑なんですけど。

  79. 387 匿名さん

    >>383 匿名さん

    やっぱ日吉は東急があるのが良い
    品質アピタやまわりとスーパーと全く違う

  80. 389 匿名さん

    コンビニが嫌なら、他をあたればいいだけ。
    しつこく書きまくるのは迷惑です。
    因みに、検討者です(野村じゃありません)。

  81. 395 匿名

    レジデンスIIの方が駅近いけど眺望はレジデンスIの方がいい
    どちらがお買い得かな

  82. 396 匿名さん

    2013年ドンキホーテ開店
    個人的ブログより
    >競合店は歩いて3、4分の近にあるアピタ日吉店とかマツモトキヨシでしょうね。
    実際ドンキの値札にもアピタ日吉店様○○日現在、定価○○円と書かれており値段の安さを強調しておりました。値段の差がわかりますね。

    横浜日吉新聞
    https://hiyosi.net/2015/12/06/apita-26/
    >現在発売中の流通業界専門誌「激流」(2016年1月号)内に、先月(2015年11月)29日限りで閉店した「アピタ日吉店」の分析記事が3ページにわたり掲載されています。同店が店を閉めるにいたった要因については、2013年10月にすぐ近くに「ドン・キホーテ日吉店」(箕輪町2)がオープンしたことが大きかったと分析しました。

    日本経済新聞2017年8月
    https://www.nikkei.com/article/DGXLZO20368390U7A820C1TI1000/
    ユニー、ドンキの集客力で再建へ 40%出資受け入れへ
    >ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)は24日、傘下の総合スーパー(GMS)ユニーがドンキホーテホールディングスから40%の出資を受け入れると発表した。ユニーの店舗にドンキHDのディスカウントストア(DS)「ドン・キホーテ」が順次、出店する。ユニーはドンキHDの高い集客力を取り込み、再建を図る。
    ーーーーーーーーーーーーーー

    ヒョエー!怖や怖や

  83. 399 匿名さん

    このあたりの魅力はなんです?
    ゴミゴミごちゃごちゃしてて、なぜこんな工場地帯が坪200越えるか理解にくりしむ。
    保育園は少ないし。
    綱島街道混雑。

  84. 400 マンション検討中さん

    大船のガーデンアソシエの話が出たので同じように口コミを拝見しました。
    同じように大規模のマンションで敷地内自由通路や施設利用が可能な場合、
    管理費や修繕積立費はやはり通常より高くなるのでしょうか?
    それとも一時金として別途に必要になったりするのでしょうか??
    プラウドシティ日吉は大通りに面していて振動もそれなりでしょうし、
    隣に高校と小学校があるので砂ぼこりも多いでしょうし、
    建築条件で緑化などもあってお手入れ大変なんじゃ・・・など、
    通常のマンションではない部分が気になります。
    ご存知の方、いらっしゃれば教えて頂けたらと思います。

  • スムログに「プラウドシティ日吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸