横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウドシティ日吉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 2601 マンション検討中さん

    >>2599 通りがかりさん

    そうそう、必死に否定しなくてもいいよね!
    必死にネガを見つけ出してくれてる人達に感謝して、納得してみんな買ってくんだから。

  2. 2602 マンション検討中さん

    いや、ネガってほどでもないと思うけど。ただ情報をあげてくれてるだけではないでしょうか。レジ2を検討してる私としては有難いです。
    2601さんは購入者ですかね。買って後悔してるんですか?満足してるならこういう書き込みしない方がいいですよ。すごく必死さが伝わって来ますから。

  3. 2603 マンション検討中さん

    ここまで掲示板が荒れることってあるのですか?
    書き込みしてる方に購入者は少ないのかもしれませんが、この荒れ方に購入意欲が低下するのですが…

  4. 2604 購入者

    久々来ましたが、荒れてますね。
    購入した身としてはもう引き渡しを待つのみで、引き渡し後の管理面で何か参考になることがあればと思ってふらっと来ましたが特に前から内容は変わらないかな。

  5. 2605 口コミ知りたいさん

    すぐ怒るんだから。。。
    どちらも必死じゃん。

  6. 2606 マンション検討中さん

    いつも拝見してますが、本当に同じ内容ばかり。本当に住みたい人が買った理由や買うのをやめた理由を書いてください。

  7. 2607 マンション検討中さん

    先ずはあなた自身から始めてください。クレクレ言っているだけではダ?メですよ。

  8. 2608 マンション検討中さん

    私は、マンションから駅までの絶望的な導線が原因でやめました。永久に改善される見込みも無いですから。

  9. 2616 マンコミュファンさん

    ここが荒れてるのって、この辺りの地域住民性だと思うな。購入者以外の近所の人も多く書き込みしてるでしょ(自分もですが)人口も多いし、色んな人がいるからね。

  10. 2619 検討板ユーザーさん

    [No.2609~本レスまで、意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 2620 マンション検討中さん

    まちBBSみたいに、IPアドレス表示される仕様にすればいいのにね。

  13. 2621 見学しました

    本日見学してきました。
    日吉駅東口から徒歩9分とかいてますが、実際に歩いてみると15分くらいかかりました。
    モデルルームまでの距離ですが。
    現在売り出しているレジデンス1のメインエントランスまでいくのには徒歩12分だそうです。
    大規模再開発、100年まちづくり計画、新設小学校、など色々と魅力的で本当に迷います。
    駅からの道が坂で綱島街道で本当にうるさくて空気も悪いし歩いていて楽しいお店などもありません。それがとてもとてもマイナスポイントで残念です。

  14. 2622 名無しさん

    1320世帯分の新しい有権者の為に横浜市が歩道を改良することに期待。

  15. 2623 マンション検討中さん

    道の件は拡張の計画があり、こちらの物件もアピタテラスとかも、拡張に備えて道路から離して立てていると営業の方から伺いましたが、あくまで拡張は計画で、拡張されるかわからないし、いつかもわからないって感じなんですよね?

  16. 2624 マンション検討中さん

    やはり今まで書いてあるデメリットを飲めるかどうかが価格に反映されてないから迷ってしまいます。
    もう1000万、もしくは500万安ければデメリットもデメリットでなくなり即決できるんですが。
    どうしても今の価格ではこんなにデメリットもあるのにこんなに高いんだというのが決断できない理由。

  17. 2625 マンコミュファンさん

    契約した者です。
    決めた理由は、綱島街道以外の条件が魅力的だったから。自分は、ですが徒歩時間も余り気にならず。

  18. 2626 通りがかりさん

    >>2623 マンション検討中さん

    神奈川県横浜市にそのようなことを期待するだけ無駄ですし、万が一 夢が叶うとしても、工事期間中ダラダラ5年10年間、あの坂は
    通行規制するほどの大カオスになります。

  19. 2627 マンション検討中さん

    都内から移住の方は横浜市の行政のひどさにびっくりするでしょうね。

  20. 2628 匿名さん

    少し古いが情報だが、道路の計画はあるようだな
    2016年に測量開始すると言ってるが実際やったかは知らん
    買ったやつは気長に待つしかない
    https://hiyosi.net/2016/05/29/urban-planning-8/

  21. 2629 検討板ユーザーさん

    綱島街道拡幅工事の計画は、何十年も前からあるけど、結局何も進んでいないんじゃなかったですか?
    新綱島駅が出来ることで、ようやく綱島駅前の一部だけが工事される…とかだったような。記憶違いでしたら、すみません。
    日吉駅からマンションまでの街道工事は、まだまだまーだ期待出来ないなと思っています。

  22. 2630 マンション検討中さん

    車ユーザーですが、通勤時の渋滞具合はどのような感じなんでしょうか?先日モデルルームへ足を運んださい。アピタの駐車場からでるのにも時間がかかり、さらに人口が増えるとなるとその点が不安です。

  23. 2631 匿名さん

    >>2629 検討板ユーザーさん
    >>2629 検討板ユーザーさん
    仰る通り
    拡張の計画は遅々として進みません
    だいたい拡張する気なら、このマンション計画の前に少なくてもこの区間くらいは拡張しておかなきゃいけないでしょ
    将来、野村不動産さんから税金で買い上げるなんて可笑しな話しです

  24. 2632 名無しさん

    >>2631 匿名さん
    道路拡張を見越した公開空地の設定になってるはずですが。
    いざ実際に拡張となった際、横浜市は土地を買い戻すのか、既に拡張を見越した契約を野村と交わしているのか。
    一番のネックは駅からマツキヨ辺り迄の土地交渉でしょうね。

  25. 2633 匿名さん

    >2632

    道路を拡張する部分は都市計画道路になってる。都市計画道路くらいは不動産購入するつもりなら勉強しようね。ここはちゃんと配慮してるみたいだけど、都市計画道路にかかってる物件って一般的には既存不適格リスクがある。

  26. 2634 マンション検討中さん

    拡張の話で一番最近動きがあったのはこれかな。
    https://hiyosi.net/2019/04/03/31yosan-2/

    すごいピンポイントだし、5千万円程度で何ができるんだろうという気もするけど…

    私は気長に待ちます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ新横浜
  28. 2635 通りがかりさん

    少し古いが、公式に綱島街道について述べているのはこれかな。
    あくまでも事業着手の予定で、事業完了までは語られていないが。

    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/doro/jigyo_...

  29. 2636 匿名さん

    >>2634 マンション検討中さん
    5000万(笑)
    川崎市の綱島街道が既に拡張済みなのを考えると相変わらず横浜市政はパッとしないなぁ

  30. 2637 周辺住民さん

    ほんと横浜市は動き鈍くてあかんなぁ。
    港北区で独立したほうがいいんじゃないか。
    はやく拡張しろよな。

  31. 2638 評判気になるさん

    昨日と今日と営業が休みだから全く書き込みがないですね。

  32. 2639 匿名さん

    くだらない妄想ですね。
    0とは言いませんがいちいち書き込まないと思いますよ。

    >2634~2637さん
    腰の重い行政ですよね。。。自分は現状の行政前提で検討しております。(期待しなければマイナスにはならないので。笑)

  33. 2640 マンション検討中さん

    子供や家族のことを考えるとあの道は無いなって思いません?

  34. 2641 検討板ユーザーさん

    >>2640 マンション検討中さん
    人によって優先事項違うので、人それぞれって思いません?

  35. 2642 口コミ知りたいさん

    あはは、ナイス切り返し

  36. 2643 マンション検討中さん

    徒歩じゃなくてバス使えば良いですよ。徒歩15分はもうバス必要な距離ですし。

  37. 2644 匿名さん

    朝はバスでも15分かかるんだよなあ
    乗ったことないから知らないけど

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    グランリビオ恵比寿
  39. 2645 マンション検討中さん

    バス期待しないほうがいいですよ。時間通りにこないし、満員で乗れないことあるし、道路混んでて結局歩く時間とかわらない。自転車は駐輪定期のキャンセル待ちだいぶかかるので、使うなら今からしておけば?

  40. 2646 マンション検討中さん

    車ユーザーの方にはほんとあの場所はオススメしない。道路でるのに時間かかるよ?

  41. 2647 口コミ知りたいさん

    いまいち盛り上がらんね。

  42. 2648 評判気になるさん

    もう検討してる人いないんじゃない?みんなもう買っちゃったってことで。
    こりゃレジ2、3は売れるのかね。

  43. 2649 マンション検討中さん

    なんとか、日吉駅近くにマンションできないものでしょうか?計画だけでもあれば、それを待ちたいと思うのですが。

  44. 2650 匿名さん

    ジェイグランディア日吉

  45. 2651 検討板ユーザーさん

    >>2649 マンション検討中さん
    日吉は駅近くにマンション建てられるような土地がなかなか出ないから、駅近くがいいなら中古のほうがいいと思うよ。パークハウスとかライオンズとかあるでしょ?

  46. 2652 匿名さん

    ほかにも、日吉駅徒歩9分のところに「日吉本町プレジデンス・エクゼ/ゼクティ」という中古マンションがあります。地下室マンションなので、湿気などの点は要注意ですが。

  47. 2653 口コミ知りたいさん

    >>2648 評判気になるさん

    なるほど。
    じゃあ私を含めてここに書き込みしてる人達の素性は大体しれてくるね(笑)

  48. 2654 検討板ユーザーさん

    レジデンス2の発表があるまで落ち着くんじゃない?

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 2655 マンション検討中さん

    条件が良いのはレジデンス1なんですよね?

  51. 2656 マンション比較中さん

    やっぱり毎日の日吉駅までのあの坂はきついわ。
    真夏は特にヤバイですわ。駅も学生やらでごったがえして
    いるし、駅も凄い人だし。
    候補から外すかな。

  52. 2657 匿名さん

    日吉駅はキレいで大きく、客層も良く、始発駅なので、かなりアドバンテージなんですが、やはり最大の問題は、永遠に解決することのない地獄坂に尽きると思います。今日のような雨天だと、駅行くのに、一大決心となりますよ。

  53. 2658 マンション比較中さん

    日吉駅周辺の裏道って くねくねしていて 狭くて 車の往来が激しく、
    本当に怖いですね。歩道のない所もあり、夜間なんか歩いていたら轢かれそうな感じです。
    周辺を歩いてみましたが、車道に飛び出している電柱が多くて気になりました。

  54. 2659 マンション検討中さん

    綱島駅に行けば大丈夫。私は暑い日にシミュレーションした結果、仕事へ行く時は綱島駅、帰りは日吉駅を利用しようと考えてます。ちなみに職場は横浜駅方面です。綱島駅方面なら暑くても全然問題なく通えますよ。

  55. 2660 マンション検討中さん

    >>2657 匿名さん
    相鉄直通開始で目黒線の始発駅ではなくなりますよ

  56. 2661 検討板ユーザーさん

    >>2660 マンション検討中さん

    始発電車は減るけど、始発じゃなくなるわけではないですよね?

  57. 2662 匿名さん

    >>2661 検討板ユーザーさん
    始発電車は半分くらいになりそうです。
    魅力半減です、、、

  58. 2663 口コミ知りたいさん

    魅力半減(笑)!
    始発電車ってそんなに魅力的ですか?
    しかも無くなる訳じゃないのに。
    私は職場へのアクセス良しなので、そこまで、、、。
    じゃなきゃ検討もしないんですが。
    職場が遠いのかな?

  59. 2664 匿名さん

    目黒まででも始発なのかなる時から満員なのかでストレス違うと思うけどな
    なにが魅力かなんて人それぞれなのにわざわざ(笑)とか書いて煽る方もどうかしてる(笑)

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 2665 匿名さん

    >>2659 マンション検討中さん

    綱島まで、交通量多い排気ガスだらけの細い歩道を1.4km歩くんですか!サバイバルですね。

  62. 2666 匿名さん

    >>2663 口コミ知りたいさん
    都心からのこの距離で始発駅というのははなかなか無く、2,3本待てば座れるアピールは非常に高い。リセール時も強い推しポイントになるのに、これが半減する意味が分からないとは。。

  63. 2667 マンション検討中さん

    早くレジ2の詳細出してくれないかなー

  64. 2668 匿名さん

    グリーンライン、目黒線、新横浜線の始発駅になるのかな

  65. 2669 口コミ知りたいさん

    >>2666 匿名さん

    だから人それぞれでしょ?
    主観を書いちゃいけない?
    皆さん結構書いてるけども。

  66. 2670 検討板ユーザーさん

    >>2666 匿名さん

    その反面相鉄ともつながって新横浜にも乗換なしで行けるわけだし、まあそこはどっちもどっちなんじゃないかな?個人的には相鉄と繋がらなくていいと思ってるけど、新幹線をよく使う人には相鉄延伸はたまらないだろうしね。

  67. 2671 匿名さん

    >>2669 口コミ知りたいさん
    だから人それぞれなんだから2666さんみたいにレスしたっていいやん
    あんただって魅力半減(笑)ってレスして煽ってるくせに

  68. 2672 マンション検討中さん

    この物件の魅力は大規模というだけ。駅近でもないし、環境が良いわけでもない。

  69. 2673 匿名さん

    日吉に特に魅力を感じていない人にはそうかもしれないですね。
    ほかの場所でもいいという人にとっては、選択肢の一つくらいの位置づけなのかな。
    東横線沿線に住んだことのある人とか、この辺りに地縁のある人にとっては、日吉に住めるという点で魅力ある物件です。横浜駅・みなとみらい地区にも渋谷・都心にもアクセスがよいというのは本当に便利です。教育水準も高いし。
    綱島街道沿いは空気悪いし、騒音もあるけど、都心部と異なり、少し歩けば環境のいいところが沢山ある。最近はタワマン銀座の武蔵小杉に押され気味だけど、日吉は決してディスられるようなところではないと思う。

  70. 2674 口コミ知りたいさん

    >>2671 匿名さん
    普段煽る側の人が煽られる側にまわると反応すごいね。

  71. 2675 匿名さん

    日吉がプレミアなのはよくわかるけど、正直ここは日吉とは考えにくいのでは。本当の日吉物件出たら、大フィーバーだろうなあ。日吉台学生ハイツ跡は残念な結果だったし。

  72. 2676 周辺住民さん

    日吉周辺がセレブの雰囲気が漂っていたのは数十年前の話で、今の日吉は庶民的な
    普通の街となりました。
    もともとはお金持ちの裕福な人達が住んでいたけれど、多くのマンションが建ち、
    各地方人が集まって来た為、すっかり品位も下がってしまいました。

  73. 2677 匿名さん

    >>2676 周辺住民さん

    どこまでを日吉と呼ぶかはあるが、今でも日吉本町一丁目は横浜市内で二番目に地価が高い住宅地(トップは山手町)なんだけど。
    庶民的ではあるかもしれないが、品位が落ちた普通の街というのは言い過ぎかな。

  74. 2678 検討板ユーザーさん

    >>2673 匿名さん
    結局これだと思う。
    僕もそうですが今回の物件は慶應のOBOGからの反響がすごく大きいとのこと。
    日吉の町を少なからず知っていると、緑の多さと、交通アクセスの良さとか、駅の東急の買い物利便性とか全てが程々に揃っていていい街だなって思うですよね。別に都心みたいにキラキラはしてないし、もちろん綱島街道の混雑とかはあるけど。これだけ大学卒業してしばらくたった人たちがまた戻ってきたいと思える町ってそれだけいい町なんだと思います。東横線のイメージもいいしね。口が悪いけど、総武線とか京浜東北とさ客層明らかに違うじゃないですか(笑)

    あとここは日吉じゃないっていうけど、最寄りが日吉ならいいんじゃない?としか思わないけどね。知り合いと話をしてて、日吉に住んでいる話をしても、日吉駅のどちらの出口側に住んでるかなんて話をしないでしょ?

  75. 2679 マンション検討中さん

    この辺り緑が多いという意見が見られますがどの辺のことを言ってるのでしょうか?マンション周りに緑が多いという場所が見当たらないのですが。
    教えていただけないでしょうか?

  76. 2680 名無しさん

    慶応OBOGに日吉のマンションを検討していると言うと、ほぼ100%駅のどちら側か聞かれました。

  77. 2681 検討板ユーザーさん

    >>2680 名無しさん
    それは大学側か、ヒヨウラ側か単純に聞いただけですよ。

  78. 2682 マンション検討中さん

    土地勘ある人に聞いたらどっち側?(あるいはどの辺?)って聞かれるのは当たり前じゃん

  79. 2683 マンション検討中さん

    慶応のOBOGはお金持ってるので日吉なんかに住みません。

  80. 2684 通りがかりさん

    聞きますよ。駅のどちら側に住んでるか、絶対に聞きます。それでOBOGに人気がある??初耳です

  81. 2685 検討板ユーザーさん

    >>2684 通りがかりさん
    それはあんたが日吉に住んでるか、詳しいかだろ。

    聞いたことしかない駅の話題で、どっち側出口に住んでるの?ってきくのか?それは絶対なのか?鉄オタくらいだろそんなの。

  82. 2686 マンション検討中さん

    まあ慶応OBはこども、孫も慶応に入れたがるからそれで日吉に住む人はいるかもね?。日吉の商店街は学生ばっかでうるさいし、ゲロはしょっちゅう道端に落ちてるし綺麗なイメージはないけどね。

  83. 2687 通りがかりさん

    自分都内住みだけど、日吉の東西は必ず聞くよ。
    西口徒歩5分圏だったのは、過去1人だけ。
    単純に、いい所住んでるなー、と思う。
    赤門坂の下はダメだけどね。
    東口の人は、バス便か、坂下った駅遠軟弱低地民だから、単純に、気の毒だなー、と思う。

  84. 2688 匿名さん

    >>2687 通りがかりさん
    だからそれは日吉をしってるからだろ
    知らない駅でもどちらに住んでいるか聞くのか?
    自分都内住みだけどってこの話題となんの関係があるわけw

  85. 2689 名無しさん

    慶応OBOG以外の人には聞かれないけど、慶応OBOGだけ聞いてくる。表とか裏とか言っていた。

  86. 2690 マンション検討中さん

    駅の東西、川崎駅なら聞くかなw

  87. 2691 通りがかりさん

    東横沿線民なら聞いてくる。西なら、いいなー。東なら、ダメじゃん。ちなみに、箕輪町、南加瀬、矢上はニセ日吉と言われる。

  88. 2692 匿名さん

    >>2691 通りがかりさん

    南加瀨・矢上アドレスは川崎市だし、駅徒歩30分程度はかかる。
    一緒にされては箕輪町がかわいそう。

  89. 2693 マンション検討中さん

    旧ユニーや野村、パナの工場地帯だった時なら残念なエリアでしたが、様変わりしますからね。最近は商業施設のアピタや、一連の野村の開発で街の雰囲気も変わってきてるので、そう卑下するほどでもないかなと思います。
    かといって坂下地盤ゆるゆるエリアがなくなるわけではないですが。

  90. 2694 匿名さん

    今のドンキ(当時、家電量販店)の建物、東日本大震災の時の揺れ半端なかったですよね。YouTubeでみました。

  91. 2695 周辺住民さん

    2691>その辺は同じ村の仲間同士ですよ。明治~大正時代に矢上・駒林(日吉本町)・駒ケ橋(下田)・箕輪・小倉・南加瀬・鹿嶋田が合併して日吉地区の前身である日吉村が誕生しました。その後、川崎市VS横浜市のゴタゴタがありましたが・・・
       

  92. 2696 口コミ知りたいさん

    慶応大学も羨ましいですね、昔 東急電鉄から日吉駅前の32万㎡もの土地を寄付せれて・・・
    開業当時は東急電鉄も人集めに必死だったんでしょう・・

    今では、人が集まり過ぎで歯止めが利かない状態ですけど。

  93. 2697 マンション検討中さん

    歴史より現状でしょ。

  94. 2698 口コミ知りたいさん

    居住を考えているならその地域の歴史の流れを掴めよ。
    もっと教養を高めようよ。

  95. 2699 周辺住民さん

    地域の名前はやっぱり歴史から由来していますからね~
    関心する事が多々あります。

  96. 2700 マンション検討中さん

    日吉に降りたことがないものですが。坂がキツく雨の日はさらに大変とありますが雨の日くらいタクシー使いたいのですが、並ぶところに屋根がありますか?

  97. 2701 匿名さん

    >>2700 マンション検討中さん

    朝の時間は綱島街道が混むから、歩いた方が早いです。
    帰りはタクシー待ちの長蛇の列が出来てます。
    屋根はあります。

  98. 2702 マンション検討中さん

    慶応前のタクシー乗り場は屋根ないですよ

  99. 2703 マンション検討中さん

    雨の日はかなり並ぶので、待ってる間にあの距離なら帰れます。

  100. 2704 匿名さん

    >>2698 口コミ知りたいさん
    歴史ぐらい理解してますよ
    ただ資産価値や利便性にここの歴史は加味されません
    この界隈の歴史レベルで教養って(笑)

  101. 2705 匿名さん

    ●●ぐらい知ってるっていうやつに限って、知らないんだよな。

  102. 2706 匿名さん

    長蛇の列に並ぶか、ずぶ濡れで歩くか、どちらかですね。

  103. 2707 通りがかりさん

    駅からだったらバスに乗ったら?
    一応屋根もあるし。

  104. 2708 マンション検討中さん

    駅からは坂があり、距離あるので歩くのはしんどいかも。

  105. 2709 マンション検討中さん

    日吉でタクシー待つのと綱島でタクシー待つのとだったらどっちがいいんだろ

  106. 2710 マンション検討中さん

    >>2709 マンション検討中さん
    綱島もかなりの行列ですよ?
    かわらないですね

  107. 2711 マンション検討中さん

    >>2709 マンション検討中さん
    綱島もかなりの行列ですよ
    かわらないですね

  108. 2712 マンション検討中さん

    逆説的だけどタクシー乗り場で行列がない駅や街に魅力はないよね
    どっちもかなりの行列とかいらないんで、どっちの方が並びやすいかとかコメントして欲しいわ

  109. 2713 マンション検討中さん

    タクシーやバスに並んでる人たちの横を通って華麗に駅前マンションに入る。これが勝ち組の姿。

  110. 2714 マンション検討中さん

    まじでどっちも一緒だから、雨の日に駅に行ってみたら?
    どっちもタクシー専用のロータリーがあるわけじゃないし。
    駅前にまっすぐ長い行列。列も整備されてるわけじゃないから周りからしたらまじ邪魔。
    そこにバスも来たりするから、さらにごった返して邪魔。
    日吉も綱島もどちらも同様。

  111. 2715 マンション検討中さん

    私もどちらの駅も利用したことありますが、並ぶ時間、並びやすさは大差ないです。
    終電間際の時間帯でしたが、どちらも40分ほど並びました。

  112. 2716 マンション検討中さん

    情報ありがとう。駅前のタクシー乗り場がどういう状況なのかイメージつきました。整備されてない列って聞くだけでタクシーの選択肢はないですね。

  113. 2717 検討板ユーザーさん

    >>2713 マンション検討中さん

    そんな駅前に無難なマンションないけどな。

  114. 2718 匿名さん

    東横線にまともなロータリーと道があるところなんてないから諦めろ

  115. 2719 マンション検討中さん

    HP物件概要更新され、2期2次は残戸22戸全て供給かつ今週土日で登録終了。完売見込みということでしょうか。

  116. 2720 名無しさん

    先着順住戸が10数戸売れ残っているようですが。

  117. 2721 匿名さん

    日吉のタクシー待ちはないな。やっぱり駅チカかな。

  118. 2722 匿名さん

    あと少しで販売される新綱島タワーマンションがあるよ

  119. 2723 検討板ユーザーさん

    >>2722 匿名さん

    計画が具体化されてないし、さていくらになるんだろうか?ここ検討してるくらいの人が買えるような価格にはならないと思うけどね。

  120. 2724 マンション検討中さん

    6月末の販売が終わったら、いよいよ商業施設とレジデンス2の発表かな?たのしみだ!

  121. 2725 マンション検討中さん

    逆説的だけど雨の日にタクシー行列を見ると、歩いて帰れないほどのへき地に住んでいて、
    歩いて帰ると靴に雨水が浸み込んで来ちゃう・・・可哀想過ぎと思ってしまいます。

  122. 2726 匿名さん

    >>2725 マンション検討中さん
    駅徒歩6分のところに住んでいても、雨に降られたくない服の日や、傘忘れたりしたらタクシー使いますよ

  123. 2727 マンション検討中さん

    ここでは雨が降るたびに、服一着クリーニング、靴一足捨てる羽目になりそうですね。ストレス半端なさそう。

  124. 2728 名無しさん

    マンション付近に住んでいて契約した者ですが、確かに駅至近を希望されている方にとっては少し遠いという印象を持たれるかもしれません。実際に歩いてみたところ、綱島街道側のマンション入り口から日吉駅までで12分、日吉駅からマンション入り口までは10分でした。信号の待ち具合によっても若干前後する印象です。運動のために多少距離があっても構わないと思って契約しました。

  125. 2729 通りがかりさん

    >>2727 マンション検討中さん

    ストレス耐性弱すぎない?
    大丈夫?

  126. 2730 マンション検討中さん

    駅までの悲惨な道のり見て来ました。
    梅雨と夏の期間は、会社休みたくなります。
    通勤ストレスで、仕事などできそうにない。

  127. 2731 マンション検討中さん

    >>2730 マンション検討中さん
    会社の横にでも住んだら?

  128. 2732 マンション検討中さん

    >>2728 名無しさん
    運動なら、もっと空気がきれいで、安全な所でされたほうがいいですよ。

  129. 2733 マンション検討中さん

    2726>地元民ではないな・・・裏道知らないからな~

  130. 2734 通りがかりさん

    坂下住人だが、きょうあたり坂登って駅着いた時点でスーツ汗でびしょびしょ。職場で着替えないと風邪ひくぞ。坂地獄、駅遠地獄は雨ばかりではない。日陰まったく無いのはすごい。

  131. 2735 マンション検討中さん

    >>2734 通りがかりさん
    引っ越せよ笑

  132. 2736 名無し

    >>2732 マンション検討中さん

    田舎育ちなので、空気が綺麗なところに住みたいという思いはありますが、通勤の便利が良く、予算に収まるところだとあまり比較対象物件はありませんでした。実際にこの物件以外見ておらず、皆さんどういう物件と比較検討されているのかな、と気になります。安全面は慶應寄りの道を歩けばまだマシかなと感じました。大通り沿いの通勤はセキュリティ上のメリットもあるので、仕方ないかな、とやはり割り切っています。

  133. 2737 マンション検討中さん

    >>2734 通りがかりさん
    そこまでしてなぜ住んでるのですかね?笑

  134. 2738 匿名さん

    >>2737 マンション検討中さん

    なぜそこまでこの掲示板に執着されるのですか?
    発言を見ると、どう受け取っても「検討中」の方の発言とは思えないのですが。

  135. 2739 通りがかりさん

    >>2738 匿名さん

    そんな事気にするあなたも検討中とは思えませんね。何かの理由で排除したいのですか?

  136. 2740 通りがかりさん

    >>2737 マンション検討中さん

    坂の上に住みたくても住めないから、やむを得ず坂下に住んでるけど、それが何か?

  137. 2741 マンション検討中さん

    どうでもいいわ、やめてもらえるかな。

  138. 2742 マンション検討中さん

    確かにどうでもいい。ネガが下手くそすぎる。結論がそれでも住みたい街や地域って受け取れる。住みたくないけど止むを得ずならこんな所で愚痴ってないで>>2735

  139. 2743 マンション検討中さん

    >>2742 マンション検討中さん

    ほんと同感です。
    ネガがワンパターンでコメントが幼稚過ぎる。

  140. 2744 マンション検討中さん

    買いたいけど買えない人の僻みでしょ。

  141. 2745 匿名さん

    >>2736 名無しさん
    プラウド港北センター北でしょうか?駅力を取るか駅までのアクセスをとるか?

  142. 2746 マンション検討中さん

    >>2745 匿名さん
    ありがとうございます。確かにセンター北はいいですよね。初めはグリーンライン沿線で探していたのですが、グリーンラインに乗ってみたところ思ったより電車が小さく、朝の通勤が結構混んでいたので、それなら多少駅から離れていても電車通勤がスムーズな方が良いと思いここにしました。優先順位は人それぞれですね。

  143. 2747 マンション検討中さん

    ここもあと20戸になってるね

  144. 2748 販売関係者さん

    2743>無料で見れるサイトはこんなものです。
       ほとんどの人は全く検討していないでしょう。

  145. 2749 匿名さん

    安心してください。絶好調です。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000004-kana-bus_all

  146. 2750 通りがかりさん

    この記事のコメント見てからホルホルしろよ笑

  147. 2751 マンション検討中さん

    高齢者向け住宅敷地内にある点で、少し悩んでいます。あまりいい噂はきかないので。みなさんはあまり気にしないですか?

  148. 2752 マンション検討中さん

    >>2750 通りがかりさん
    あんなの買えない人たちの書込じゃん。
    書き込んでる人の住んでるところがほぼみんな地方かまたは地方の感覚で、不動産の値段も年収も違いすぎて参考にならん。不動産が二極化していくと考えられる前提なしに、高い高いと騒いでるだけ。

  149. 2753 周辺住民さん

    2749>読みました。
    人生って離婚や病気に倒産など、ネガ部分がほとんど占めるけど、
    長期高額ローンまで組んで生きて行くって凄い人達ですよ。

  150. 2754 マンション検討中さん

    しかし、生涯ずっと妻と一緒に共働きで高額ローンを返済していくお互いの忍耐も
    凄いものだ。

  151. 2755 名無しさん

    ここを買う人は親がお金持ちだから大丈夫。

  152. 2756 周辺住民さん

    できれば、ここのマンション購入者はOK日吉本町店には買い物は来ないでほしい。
    金があるんだから日吉東急で買物してほしい。
    OK新吉田店が出来て客数が減って買物しやすくなったているので・・・
    わざわざ、安い商品買う必要がないでしょ。

  153. 2757 マンション検討中さん

    >>2756 周辺住民さん
    その書き込みって意味ある?笑
    各々好きなところに買い物しに行くだけじゃん。

  154. 2758 口コミ知りたいさん

    そんな支払いが心配なら、2000万購入金額落として、平均4500万円で新築プラウド買える、これ検討してみたら?
    https://www.proud-web.jp/mansion/c115460/

  155. 2759 名無しさん

    プラウドもピンキリだねぇ。

  156. 2760 匿名さん

    >>2756 周辺住民さん
    どこで買い物するかなんてその人の自由だよね。
    オーケー日吉店に外車に乗って買い物来てる人沢山いるけど。

  157. 2761 マンション検討中さん

    公団みたいな費用対効果の薄いプラウド日吉からこっちに倉替えする世帯も多いんじゃないか・・・

  158. 2762 名無しさん

    共働き前提で購入しましたが、保育園激戦区なので幼少期に共働きが続けられるのか少し不安です。購入者は共働きが結構多い印象。根拠はありませんが。

  159. 2763 マンション検討中さん

    まぁ、このマンションはそこそこ収入ある人が共働きでやっと買うようなマンションということです。

  160. 2764 名無しさん

    先着順販売住戸が結構残ってますね。

  161. 2765 検討板ユーザーさん

    良くない噂ってなんでしょうか

    サ高住や有料老人ホームなら多分このマンションの販売価格とそう変わらない入居金などが掛かると思いますよ?
    少なくとも払えるだけのバックグラウンドがある方達だと思いますけどね

    どっちかというと子供のほうが親次第…

  162. 2766 検討板ユーザーさん

    2765ですが
    >>2751さんへでした

  163. 2767 匿名さん

    共働き前提で購入なのに保育園激戦区に行くとかギャンブラーやな

  164. 2768 匿名さん

    我が家は一馬力(専業主婦)なので全く問題ありませんが、共働き前提のご家庭には保育園不足が深刻なエリアのようです。横浜市には対策に力を入れてほしいですね。

  165. 2769 匿名さん

    無償化になるから幼稚園もカオス。延長預かりも援助でるから幼稚園に流れるから保育園は少しマシになるかもね。

  166. 2770 名無しさん

    共働き前提ですが、最悪一馬力でも返せる価格帯で、最も東京寄りの物件はここでした。武蔵小杉は更に保育園厳しそうですし、東横沿線から外れるのも通勤が大変と思い候補から外しました。

  167. 2771 名無しさん

    一馬力向けの物件なんじゃないの?

  168. 2772 マンション検討中さん

    川崎市は新設の保育園が出来てきてるから意外と入りやすいらしいよ。港北区は新設作る気全然ないからね。

  169. 2773 匿名さん

    意外ととはどの位?武蔵小杉とかも入りやすいの?

  170. 2774 匿名さん

    >>2773 匿名さん
    港北区は区内無認可も含めて壊滅的。武蔵小杉は中原区のどこでもいいなら入れなくもない

  171. 2775 マンション検討中さん

    1馬力向けの物件?
    6~7千万だから、1馬力だと1200~1500万は必要だよ。
    そんな年収の人たくさんいる?

  172. 2776 マンション検討中さん

    1馬力物件とか書いている人って独身貴族でしょ。
    世帯を持って生活していくという金管理の大変さが理解できていない。

  173. 2777 匿名さん

    小学校以上なら共働きでも問題なし

  174. 2778 マンション比較中さん

    港北区も普通に認可保育園は入れますよ
    日吉界隈が厳しいって事ですね
    なお日吉界隈でも未認可ならすぐに入れますよ。
    うちは未認可に入り1年程度待ってから認可保育園に移動しました

  175. 2779 匿名さん

    >>2778 マンション比較中さん
    今は大丈夫でもここが出来たらどうなるか。
    1300世帯あって、30%が幼児持ちとしたら400人近くの受け入れ先が必要。

  176. 2780 eマンションさん

    港北区も広いからね。このマンション周辺は、横浜市の中で一番の保育園激戦地域ですよ。無認可保育園は高額過ぎて、マンションローンと払い続けたら、生活破綻すると思います。世帯年収1000万程度では、かなりキツイと思います。
    ちなみに、未認可ではなく無認可。移動ではなく、転園と言います。保育園児を持つ人が書いた文章とは思えません。

  177. 2781 匿名さん

    >>2780 eマンションさん

    保育園は長くて5年程度では?

  178. 2782 匿名さん

    無認可保育園に入れることで生活破綻するようじゃ、マンションなんて買わない方がよい。

  179. 2783 マンション検討中さん

    保育園?
    金があるんだから専業主婦で子育てして、幼稚園から入れればいいだけ。
    何も保育園の児童福祉に入れる事ないでしょ。
    ここのマンション購入して、子供を福祉施設に入れるっておかしいわ。

  180. 2784 周辺住民さん

    一昔前は、お母さんが働いていて 家がいつも留守だと カギっ子とか云われて、
    イジメられましたね~

  181. 2785 マンション掲示板さん

    福利厚生が整った会社なら保育園入れるまで待ってくれるかもしれないけど、そんな会社ばかりじゃないからねえ。復帰しても仕事を与えないとか通えない所に配属とか、ハラスメント受けて、結果、退職。小さい子持ちでは雇ってくれる所もなかなか無いから、専業主婦になって幼稚園。共働き前提で購入した世帯は、破綻しないですか?1馬力でここのマンション買っても余裕のある世帯なんて、そんなに多くいますか?

  182. 2786 名無しさん

    妻の働きたいという意思の尊重と、ある程度福利厚生がしっかりしている会社だと感じたので、多少リスクありますが共働き前提で購入しました。都内に比べると割安ですし、金持ちだけが買うマンションではないのかな?というイメージを持っています。

  183. 2787 匿名さん

    やっぱり東横は背伸びして買うような人ばかりだな。田園都市線は余裕を持って買う人ばかり。東急線でもこれだけ違うとは。ここは修繕積立金未払いでもめそうだな。やっぱりギリギリで買うのはよくないよ。余裕を持って買いましょう。

  184. 2788 匿名さん

    なにがやっぱり?わかったような事を言うな!

  185. 2789 マンション検討中さん

    >>2786 名無しさん

    真面目に答えてあげる必要ないよ。
    ここにいる人達は、一事が万事のつもりでいるから。
    2786さんの様に、真面目で親切な回答は、猫に鰹節です。

  186. 2790 名無しさん

    >>2789 マンション検討中さん
    そうですか。。レジ2.3も控えているので参考になればと思いましたが、自重します。。

  187. 2791 マンション検討中さん

    来週レジⅡが発表されるようですね。商業施設も同じタイミングかな。

  188. 2792 マンション検討中さん

    >>2791 マンション検討中さん
    おお、たのしみ!
    どちらの情報なんですか??

  189. 2793 マンション検討中さん

    >>2792 マンション検討中さん
    ホームページでカウントダウンが始まってますよ。

  190. 2794 マンション検討中さん

    >>2793 マンション検討中さん
    ちなみにどちらで具体的に確認できますか?
    スマホだと見つけられなくて…

  191. 2795 ご近所さん

    どうやらPCサイトのみ、「レジデンス」のページにさり気なくバナーが追加されていますね。
    この日付を信じるなら、情報公開は来週金曜の0時ということかな?
    https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/residence/

  192. 2796 ご近所さん

    こんな感じ

    1. こんな感じ
  193. 2797 マンション検討中さん

    >>2794 マンション検討中さん
    スマホでも2796のバナーがたまに表示されますが、表示条件はよくわかりません…

  194. 2798 通りがかりさん

    4年ほど近くに住んでいたものです。
    日吉のいいところは東急ストアぐらいかな。駅前の飲食店は行きたいところないし、学生で混みすぎ。スーパーも使いやすいところがない。あと皆さん言うように駅までの坂道は夏は汗だくになります。雨の日は人が多いし傘が邪魔で歩きにくい。目黒線の始発駅も少なくなるし、正直値段に見合わないと思う。あの価格帯で買うなら武蔵小杉や元住吉の駅近の中古の方がいいのでは。

  195. 2799 名無しさん

    アピタもあるじゃないか。

  196. 2800 ご近所さん

    同一人物かと思うような荒らしが絶えないですね。
    マンション当事者、検討者でもないのにこんなところに書き込んでどれだけ鬱屈して退屈な人生を送っているのか。

  • スムログに「プラウドシティ日吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸