横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウドシティ日吉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 1801 マンション検討中さん

    ここの近くの保育園状況はどうですか?共働きの3歳児ですが、入れそうですか?ご存知の方、教えていただけますか?

  2. 1802 マンション検討中さん

    >>1801 マンション検討中さん

    調べればすぐわかる。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/sabisu/hoiku/data/h31nobemachi.p...

  3. 1803 匿名さん

    >>1802 マンション検討中さん
    おー日吉駅横のベネッセ良いな?と思っていたが待ち人数 178人って…
    トンデモナイですね

  4. 1804 マンション掲示板さん

    >>1801 マンション検討中さん
    調べればすぐ分かることですが。3歳児は募集のない園がほとんどですよ。

  5. 1805 名無しさん

    子供と過ごす時間を削ってまで買うマンションなのかなって、個人的には疑問に思いますけどね。
    共働きしないと買えないなら、マンション自体買うのは危ないと思います。

  6. 1806 匿名さん

    >>1805 名無しさん

    それはこのマンションに限らずね。

  7. 1807 匿名さん

    港北区で3歳児はどこも厳しかったよ

  8. 1808 ご近所さん

    本当にそうですね
    共働きの方は保育園にも入れない上にマンションでも所得が低く肩身が狭い思いがする・・・ですかね

  9. 1809 匿名さん

    ちょっと違いますね。

  10. 1810 周辺住民さん

    しばらく住んでいる周辺住民です。
    購入検討もしましたが今のところ見送っています。

    掲示板を見ていて気付いた点をひとつ。
    音の問題ですが、すぐ隣に小学校が新設されて音の話題が出ていますね。
    小学校なのである程度は賑やかでしょうし、普通に思えば「そういうものかな」と思います。
    しかし、日大付属からの音について触れていないような気がしました。
    ここは甲子園前の時期になると応援の練習でブラスバンドの練習をやります。
    風向きによっては日吉駅まで聞こえてくるほどです。
    おそらく東向きを購入された方はかなり気になるかと、、、。
    周辺住民としては賑やかではあるものの、そういう時期だなと思う風物詩みたいなものと個人的には思っていまして・・・。
    言い方は悪いですが、後から来て「うるさいからやめてほしい」という苦情はやめてほしいなぁ・・・
    そんな風に思っています。
    ご参考までに。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 1811 匿名さん

    第2期も72戸とは強気ですね。レジ2もそろそろだろうしバッティングは避けたいのかな。

  13. 1812 買い替え検討中さん

    ブラスバンドがうるさかったらさすがに大学に申し入れすれば良いと思います。

  14. 1813 周辺住民さん

    >>1812 買い替え検討中さん
    私は嫌と思っているわけではないですよ。風物詩みたいなものとしたのはそのためです。
    なんというか、今までもやり続けているということは、私と似た感覚の住民さんが多いのかなと思っています。
    ですので、大規模マンションができたことで、今まで許されていた子どもたちの教育環境を壊すようなことになってほしくないな、という思いです。
    ただ、1期東側は目の前ですので、、少々懸念が強いなと思うところです。

    今までの掲示板に記載がなかったので、ご参考になればと思って書きました。
    もちろん安くさせるためにではありません。
    安くなっても1期は他にも気になる点が多いので買わないこととしましたので。

  15. 1814 匿名さん

    >>1813 周辺住民さん

    程度によりますが、今まで続けられてるってことは気にならない程度なんでしょう。
    色んな人がいるのでなんとも言えませんが、お話頂いたことで、購入する方は心づもりが出来るかもしれませんね。参考になります。

    ところで購入を見送られたとか。
    周辺住民の方から見て気になる点とはどのようなことでしょうか。
    物件周辺の日常が分からないので、差し支えなければ教えて頂きたいです。

  16. 1815 通りがかりさん

    海老名のプラウドもええなあ。

  17. 1816 マンション検討中さん

    私も、1期というかレジデンス1は、もったいない点が多くて、見送ろうと思ってます。
    もちろんまだ未定状態なのは理解しておりますが、レジデンス2,3のほうが、建物の位置は良さそうです。
    ・敷地内で、日吉駅からもっとも遠い
    ・いくらなんでも小学校、中高校が近接しすぎており、子供にとってプラスなことばかりではなさそう
    ・南棟は、10階以上でないとレジデンス3に視界を遮られてしまう
    ・東棟の、エレベーター寄りの部屋は、南棟の端っこの出っ張りで陽当たりが減る
    (だからこそお手軽価格ですが(^^))
    ・レジデンス1は車での乗り入れが最も不便(レジデンス2,3も)

    東棟の高層階だけは魅力的でした。
    すいません私には手が届かないです。

  18. 1817 検討板ユーザーさん

    >>1816 マンション検討中さん
    どうして東の高層階だけは魅力的に見えたんですか?

  19. 1818 匿名さん

    プラウドシティとプラウドどっちがランク上ですか?

  20. 1819 マンション検討中さん

    >>1817さん
    私には小学生の子供がおります。私もいま近隣に住んでおります。
    南棟は小学校がどうしても目に入ります。良いことも悪いことも、成長の過程でずっとその小学校の思い出が目に入りすぎる環境は、私にとっては好ましくないのです。
    そして、やはり、レジデンス3の妙な存在感です。モデルルームの模型を見ると、レジデンス1の南棟のもったいなさを感じてしまいます(あくまで、もったいないだけで、高層階はすばらしいと感じます)
    東棟は、高層階とは言わずとも、3階以上かつエレベータから離れている部屋であれば、駐輪場の自転車の音や南棟の影も気にならず、すばらしい物件と感じます。

    ブラスバンドの音は、窓を閉めれば大丈夫ですよ。冬でも夏でも、そんなに窓をずっと開けますかね、音が気になることを、リビングでしますかね。昼寝するにしても、中高校とは真逆に位置する寝室だと思うので、影響ないと思ってます。

  21. 1820 匿名さん

    >>1819 マンション検討中さん
    なかなか難しいですよね。
    気になる所も人それぞれ、建物の良い所悪い所もそれぞれ。

    個人的にはレジ2は駅に1番近いかもしれないけど、商業施設が近すぎると、綱島街道沿いであることが気になります。
    レジ3も南以外小学校、レジ2との見合い、南側は抜けてるけど、その分価格に反映されますよね。
    人によって良い所は悪い所だし、その逆もありえる、、、
    こうやって悩んでるうちに良い部屋が無くなってくんでしょうね。

  22. 1821 マンション掲示板さん

    >>1818 匿名さん
    プラウドに決まってるでしょ。
    都心一等地のプラウドブランドの名前を眺めてみなよ。

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  23. 1822 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]

  24. 1823 検討板ユーザーさん

    プラウドシティの場合どうしても郊外になりがちだからね。現時点で都内一等地でプラウドシティできるような土地なんてないだろうし。最近だと恵比寿とか一等地のプラウドには相応の設備内装になってるだろうから、単純比較してしまうとプラウドのほうがランク上になるんじゃない?

  25. 1824 匿名さん

    誰か最近の売れ行き具合知ってる方いませんか?

  26. 1825 匿名さん

    >>1821 マンション掲示板さん

    プラウドとプラウドシティは規模が基準(タワー以外で大体250戸以上がシティ)で、必ずしもプラウドが格上というわけではないよ。
    都心高級エリアにはシティになるような土地がないからそう感じるだけ。
    プラウド日吉とプラウドシティ日吉はどっこい(むしろシティの方が上かも)。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランリビオ恵比寿
  28. 1826 マンション検討中さん

    >>1825 匿名さん
    それはないかなー。残念ながら

  29. 1827 匿名さん

    >>1826 マンション検討中さん

    じゃ、プラウド日吉の方がよい点を挙げてみてください。

  30. 1828 マンション検討中さん

    機械式駐車場じゃなくて自走式にして欲しかったですね。
    レジデンス2とか3が自走式だったら即決します。

  31. 1829 匿名さん

    >>1828 マンション検討中さん
    そこっ?

  32. 1830 匿名さん

    >>1825 匿名さん

    そうですね。プラウド(シティではない)にも長谷工安価版は多数ありますし、全く高級路線でないものも多い。

  33. 1831 マンション検討中さん

    模型見る限り、レジデンス3は自走式のようですね!
    でも、私は自走式の方が自動車と人との接触事故が起きそうで怖いです。

  34. 1832 名無しさん

    あれ、結局管理組合の会計はレジデンス毎に別れるんでしたっけ?

  35. 1833 マンション検討中さん

    >>1826 マンション検討中さん

    そうじゃないって言ってるよ.笑.

  36. 1834 マンション検討中さん

    共働きでこのマンション購入予定の人います?
    どう考えても保育園に入れなそうですが…
    皆さん、1馬力でローン返済予定なんでしょうか?

  37. 1835 マンション検討中さん

    >>1834 マンション検討中さん

    うちはそうですよ。フルローンで管理費や修繕積立金などの月々の支払いが25万なら1馬力で充分なんで。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 1836 匿名さん

    >>1835 マンション検討中さん

    カッコイイー!

  40. 1837 eマンションさん

    >>1834 マンション検討中さん
    私は共働き、ダブルローンで購入予定です。
    保育園は年齢によるかと思います…。
    レジデンス1で300世帯増えるので、保育園1つ新たにできても厳しいかもですねー。
    レジデンス2,3になるともっとシビアになりそうです…。

  41. 1838 匿名さん

    箕輪町は坂が多く、、、

  42. 1839 マンション検討中さん

    共働きで、1馬力ローンです。
    妻が仕事を辞めても支払い出来る範囲でローンは組みました。
    子どもは延長保育が出来る幼稚園にいれたいと思っています。

  43. 1840 マンション検討中さん

    周辺で保育園確実に入れるとよいのですが…
    色々探してみます

  44. 1841 匿名さん

    >>1840 マンション検討中さん
    まず認可保育園はムリです
    未認可で入りつつ、いつか認可に入れればラッキーと言った感じです

  45. 1842 マンション掲示板さん

    二駅先の保育園まで合計30園申請しましたが、認可保育園はどこにも入れませんでした。3月に入ってから、キャンセル待ちしてた認可外から連絡があり、なんとか入園は出来ましたが、周りは認可外でも入れなかったご家庭が多数ありました。
    こちらの物件を購入する方は、それなりの世帯年収があるでしょうから、待機児童になる可能性は高いでしょう。頑張ってください。

  46. 1843 マンション検討中さん

    保育園事情はわかりましたが、こちらは幼稚園も厳しいですか?

  47. 1844 マンション検討中さん

    >>1842 マンション掲示板さん
    かなり厳しいですね。
    1歳児クラスですか?


  48. 1845 名無しさん

    オプションで食器棚を注文される方いらっしゃいますか??相場より若干高いと思いますが、デザインが気に入っているので迷っています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストプライムレジデンス
  50. 1846 匿名さん

    注文予定です。
    やはりぴったり合うのがいいので。
    でも料金はかなり高めですね。。。

  51. 1847 匿名さん

    オプションでできるものは自分で手配すれば安いし、種類も選べる。

    面材とかをキッチンと合わせたかったら、営業に面材のメーカーと型番を確認して、自分で手配するところに伝えれば対応してくれる。

  52. 1848 住民板ユーザーさん2

    でもそれすると高くなりますよね?

  53. 1849 名無しさん

    1845です。すみません。間違えて検討版に投稿してしまいました。

  54. 1850 匿名さん

    新設小学校があるのがいいと思います。開校まであと1年で、今は違う小学校に通って、2020年からはこちらに転校するかたちなのでしょうか。ちょうど入学式シーズンなので、小さい子たちがランドセルを背負っている姿を見て、初々しいと感じました。

    マンションを囲むように、複合商業施設や小学校、健康支援施設ができます。商業施設は決まったんですか?
    過去をさかのぼって読んでみたのですが、よくわかりませんでした。マックスバリュやイトーヨーカドーなどでしょうか。スーパー、何が入るか期待しています。健康支援施設も子どもがスイミングしたり体操教室で習ったりできそうです。

  55. 1851 マンション検討中さん

    契約された方
    勤務先までは電車でどのくらいかかりますか

  56. 1852 マンション検討中さん

    ドアツードアで1時間くらいです。

  57. 1853 住民板ユーザーさん1

    ガソリンスタンドのところのY字路拡張計画に国が予算を配分したみたいですよ。
    https://hiyosi.net/2019/04/03/31yosan-2/

  58. 1854 匿名さん

    >>1853 住民板ユーザーさん1さん
    この物件の検討者には朗報ですね。

  59. 1855 マンション比較中さん

    ここの施工は三井住友ですが鴨居の件は前に書き込みありましたが、武蔵野タワーズの件は皆さん承知なのでしょうか。同じ野村ですよね?私はすごく心配になりました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ新横浜
  61. 1856 口コミ知りたいさん

    >>1853 住民板ユーザーさん1さん
    心配な場所だったので、嬉しいです!!

  62. 1857 eマンションさん

    >>1855 マンション比較中さん
    武蔵野タワーズの件、知りません。
    詳しく教えていただけませんか?
    調べてはみたのですが、何の件かわかりませんでした。

  63. 1858 匿名さん

    >>1857 eマンションさん
    1855さん、聞いて欲しそうだけど、調べて何も出てこないなら気にしなくていいんじゃない?

  64. 1859 マンション比較中さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190404-00063668-gendaibiz-bu...

    何も出てこないからタチが悪い。ならなぜ、こんなに脆いのか。
    修理費は住人が出さないといけないので損をするのは購入者。むしろ責任の所在がわかった方がいい。

  65. 1860 検討板ユーザーさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48241/
    作った責任もあるかもしれないですが、購入者も管理をしっかりやっていくという意識がないといけないという教訓ですね。

  66. 1861 マンション検討中さん

    この物件に限らず、信じるしかないですよね。
    この物件は事後の監査が強まっているといいですが。

  67. 1862 通りがかりさん

    バスは乗れない(キャパオーバー)ので徒歩で駅まで頑張りましょう。
    ちなみに日吉の駐輪場は一年待ちです。
    保育園は入れないので対策を。横浜市は世帯年収で決めていくので、加点がないと厳しいです。

  68. 1863 匿名さん

    >>1862 通りがかりさん

    駐輪場、先日普通に契約できましたけど?まだ空きもあったように思いますが。

  69. 1864 通りがかりさん

    駐輪場のおじさん情報によると、200人以上待ちだとか。

  70. 1865 マンション検討中さん

    ここって横浜市外から来る方が多いと聞きましたが、横浜市はファミリー層に決して優しくないのに何故に住みにくい街に高いお金を出してまで買うのだろう。23区内なら医療費かからないのにここ買う人は確実に医療費の負担金払わないといけなくなるし、保育園も入れない。いいことないと思うんだけどな?。
    私のように保育園に子供を行かせない横浜市内から引越しを考えてる人に部屋を残して欲しかった。いかんせん部屋が残り少なすぎる。

  71. 1866 通りがかりさん

    地元住みでいいところも悪いところも知り尽くしてるからこそ受け入れられる立地だけど、わざわざ市街からくる勇気に驚く。決して手放しで喜べる地ではないね。
    「夫婦ともに慶應大学出身で日吉に愛着があり?」とか書いてあったけど、山の上の慶應学生が、日吉?綱島を知ることなんてないと思うのだが。

  72. 1867 住民板ユーザーさん1

    >>1865 マンション検討中さん

    これからレジデンス2.3あるからそこにすれば良くない?別焦ることないでしょ。

  73. 1868 マンション検討中さん

    >>1867 住民板ユーザーさん1さん

    そうしたいのですが、2は価格高くなるって言われたし、3は2次第らしいので売れ残れば安くなるけど売れ残れば2より高くなると言われたので1番お買い得なのはレジ1と言ってくる販売員に踊らされてます。早くから行ってたのに考えてる間に1期が過ぎてしまった私の責任なんですがね。

  74. 1869 匿名さん

    営業は待てば安くなるなんて死んでも言わない。そんなこと言ったらみんな待ちになるもの。

    某デベは値上げするから早くってせかすのが常套手段。

  75. 1870 匿名さん

    >>1868 マンション検討中さん

    その通りですね。ちゃんと分かってるじゃないですか。偉い偉い。

  76. 1871 住民板ユーザーさん1

    >>1868 マンション検討中さん
    なるほどそういうことなんですね。
    気になったなら早く買ってしまえばよかったのに。大型マンションであれば販売の勢いつけるために、いい条件の部屋から現実的な価格出すのがわかってるじゃない。でも、レジデンス2以降値段が上がるかなんかわからないしここまできたらゆっくり待ってもいい気がするな。冷静に判断できるような状況でしょうし。

  77. 1872 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  78. 1873 検討板ユーザーさん

    レジデンス1の最終が見えてきたとこで2、3検討の方いますか?我が家はそうですが、レジデンス1は8階以上がセレクトプラン対象でしたよね?
    あまりここも住民板も間取を変えたよ!という方いなかったので
    2はどうなるのか担当者に聞いてもまだ決まっていないらしくレジデンス1の方で経験者がいればお伺いしたいと思ってます。
    低層階選択で地力で手配するか対象階でデベに依頼するか
    2の一階は専用庭なのか早く情報が欲しいですね
    まぁ1の目処がついてからとは思いますが、ここで話題になっている2の価格次第では他も検討の余地があるので…

  79. 1874 匿名さん

    みんなお金持ってるんだなぁ。

  80. 1875 通りがかりさん

    まーな

  81. 1876 評判気になるさん

    ここってそういう人の集まりじゃない?だって野村だもん。

  82. 1877 周辺住民さん

    >>1814 匿名さん
    購入を見送った点ですが、
    ・駅から遠い+敷地内を日大付属中高生が通る。
     これは朝8時前後の綱島街道沿いの当該生の量を見てもらえれば分かると思います。
    ・周囲の音や砂ぼこり
     この物件の南側のマンションの方たちに聞きましたが、結構校庭の砂ぼこりが凄いと。
     高校は校舎を南側に寄せて少し解消したようですが、小学校もとなると、、。
    ・眺望景観
     3期が出来上がると富士山が見えなくなる。
     やはり視線が抜けたその先に富士山が見えるのは気持ちいいので。
    ・北側の道路が狭い
     拡幅はされるようですが、交通量とバスの点からできれば避けたいです。
     子どももおりますので、綱島街道に面した広い歩道の方がまだいいのか、、と。

    他、マンションの内容は物件ごと各所悩みどころはあると思います。
    優先順位は人によって異なると思っていますので、
    私個人の観点からであるとご理解ください。

  83. 1878 匿名さん

    朝8時前の日吉駅、東京方面のホームの様子です。
    毎朝この状況で、都心部より混雑しているかと思います。遅延時ではありません。
    周辺のマンション建設、工場勤務の方や慶応生や日大中高生の降車、市営地下鉄からの乗り入れなどで乗降ともにいっぱいの様子です。
    ここにさらに1320戸のマンションができ、更に他にも。
    今後の直通運転での始発列車減少、武蔵小杉の人口増などを考えると、
    近隣住民さんがマンション開発に懸念を持つのも頷けます・・・。

    ご参考に。

    [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]

  84. 1879 通りがかりさん

    キッチンの天板の模様が気持ち悪いよ。

  85. 1880 匿名さん

    日吉のプラウド。
    これ以上何を求めるというのでしょう。

  86. 1881 マンション検討中さん

    プラウドシティ日吉のアプリがありますね。
    目新しい情報は特にないですが、iPhoneの方はダウンロードできますよ。Androidの方はわかりませんが。

  87. 1882 通りがかりさん

    地元民としては、日吉にそんなブランドあるとは思えない。

  88. 1883 マンション検討中さん

    >>1882 通りがかりさん
    別にブランド感じてないよ。
    日吉の中の中?中の上感がちょうどいいのさ。

  89. 1884 匿名さん

    日吉は横浜市内の住宅地で2番目に地価が高い地域です。

  90. 1885 評判気になるさん

    地元民ですが、都心が近いという点以外は、日吉の良さはありません。年々増える人口、年々混雑する日吉駅、飽和状態です。高級住宅街というにはほど遠い街並みですしね。正直、こちらの物件は高過ぎるかと。それでも、都心通勤するにはいいですね。東横線沿いなのも良いです。

  91. 1886 買い替え検討中さん

    角住戸の外壁って、ALCですか?

    1. 角住戸の外壁って、ALCですか?
  92. 1887 検討板ユーザーさん

    >>1886 買い替え検討中さん
    ALCですね。来場者限定サイトの図面集から読み取れますよ。洋室の窓はlow-eとなってます。

  93. 1888 匿名さん

    ALCはハッチで表示されたりするから、見方を知っていれば図面からわかる。

  94. 1889 検討板ユーザーさん

    知識がある人ってすごーい

  95. 1890 名無しさん

    共用廊下側とバルコニー側のALCはよく見ますが(それも安普請マンションの典型ですけど)、外壁部分もALCなのは珍しいのでは?
    タワーならまだ理解しますが…。

  96. 1891 匿名さん

    免震で揺れないから建物の強度落としてって設計でしょう。タワマンと同じく。

  97. 1892 匿名さん

    某免震物件の説明。ALC壊れちゃうかもね。

    長周期地震動などの大きな揺れにより、家具や照明器具などが転倒、落下、移動する恐れがあると言われております。ご購入者様には、補強などの措置を講じていただくことを推奨いたします。

  98. 1893 マンション検討中さん

    AL Cだと安物件って安直な考えの人まだいるんですね

  99. 1894 匿名さん

    高額なのに安普請。

  100. 1895 マンション掲示板さん

    >>1894 匿名さん

    ここだけではなく今は神奈川県内のマンションはどこもそうですよ。

  101. 1896 通りがかりさん

    ここまでの金額になるなら、都心に住んだ方が良い。
    都心に近くて値段もそこそこなのがよかったのに。

  102. 1897 マンション検討中さん

    都心で買えないから買ってるんじゃないの?
    都内といっても足立区とかには住みたくないでしょ?

  103. 1898 マンション掲示板さん

    この値段でも都心もしくは都内から引っ越して来る人が多いみたいですが、何故、東京都から不便なこちらに引っ越して来るのか知りたい。この値段でこのマンションを買おうと思った決め手は何ですか?

  104. 1899 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  105. 1900 名無しさん

    >>1893 マンション検討中さん
    安普請と安物件は違うと思いますよ。
    だれも安物件とは言っていないと思います。
    でも低中層マンションのALCの採用は紛れもなく安普請ですよ。

  • スムログに「プラウドシティ日吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸