横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウドシティ日吉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション検討中さん 2018/06/10 01:03:48

    野村さん最大の誤算は綱島から鶴見川沿いにチャリを漕げばすぐ鴨居の傾きマンションに着く事に気付かなかった点かな。
    鶴見川に合流する早渕川、矢上川沿いも100年どころか30年前には水が溢れて救命ボートが出たエリアなんだけどな。
    なんで鴨居の責任を認めようとしない三井住友建設なんかに発注したのかな、

    責任を認めないってつまりウチは下手だと胸を張っているに等しい会社。実に残念です。

  2. 102 匿名さん 2018/06/10 01:07:04

    鴨居が訴訟に発展したのは、責任を認めてないからじゃなくて、責任のない傾いていない棟の建て替え費用まで三井が請求してるからでしょ。瑕疵担保責任って瑕疵を直せばいいわけだから、瑕疵のない棟まで責任ないんだけどね。

  3. 103 匿名さん 2018/06/10 04:46:07

    興味なければ見なければいい
    なぜ見てるのか?

  4. 104 匿名さん 2018/06/10 05:13:47

    リーマンの時に比べれば、三井住友の株価高いですよ!

  5. 105 匿名さん 2018/06/11 11:20:24

    周辺に住んでましたけど、日吉駅の坂は毎日登るとなると、特に夏は思ったより気分的にキツかったです。徒歩10分でしたけど行きは自腹でバス使ってました。そのへんも検討項目とした方が良いかと。交通と環境はいいんですけどね。

  6. 106 マンション検討中さん 2018/06/13 01:04:56

    6/8の説明会に参加してきました。
    説明の内容は横浜市の条例に基づくものですので、マンション検討というにはちょっと違いましたが、
    特例で周囲より高さもボリュームも拡大できるということで、近隣住民さんの不安が多いようでした。
    その中で、建物地下部分についての図面がないのはなぜか?という質問をされている方がいらっしゃいました。
    確かに、工事を進めるにあたり地下工事は振動なども大きいので影響は大きいですし、
    20階建て、さらには質問にあった周囲の過去の池の地下水があるのではないかという懸念から、
    地下部分は気になるだろうなと聞いていました。
    そしてこの口コミの件を思い出しました。三井住友建設だと・・・。
    隠している、もしくは、触れないでおきたいのだろうなと感じました。
    野村不動産が建築主ですので、三井住友建設が前には出てきませんが、
    一緒になって敢えて説明する必要がないから省こうとしているのかなと感じざるを得ませんでした。

    鴨居のマンションの件、全然反省していないようです。
    これは買えませんね。。。
    資産運用としても中古販売も怖いです。
    2020年以降で中古マンション価格の読みにもよるかと思いますが。

  7. 107 eマンションさん 2018/06/15 22:39:55

    確かに鴨居の傾きマンションから近いもんね
    三井住友建設ってそんなに下手なんだ?
    鴨居は地盤グズグズだから仕方のないことだと思ってました。

  8. 108 匿名さん 2018/06/16 07:43:41

    ふつうにこのマンションは大人気になると思う。怖いから買わないと考えるひとはどれだけいるか。

  9. 109 マンション検討中さん 2018/06/16 10:26:16

    >>107 eマンションさん
    非常に残念ながら箕輪町のこのあたりも地盤は弱いです。
    鴨居の時は三井レジが弱い地盤に対する不安を払拭すべくパンフレットで強く丈夫さをアピールしたんですが三井住友建設はろくにボーリング調査もせず元あった工場の杭より短い杭を発注しました。
    それで一言たりとも反省してると言わない建設会社です。
    それを知った上で購入されるのであればどうぞどうぞと思います。
    別にノムさんの商売を邪魔するつもりはないので。

  10. 110 マンション検討中さん 2018/06/16 10:29:06

    >>108 匿名さん
    日本の不動産の消費動向を読む上ではたしかに興味深い物件です。
    あなたのおっしゃる通りならデベとゼネコンは今の姿勢で大正解かと。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ新横浜
  12. 111 匿名さん 2018/06/16 10:46:52

    >>106 マンション検討中さん

    2020年以降も当面不動産価格は下がらないと思いますよ。
    土地の仕入れがすでに高値で終わってますし、建築コストも当面下がらないでしょう。

  13. 112 匿名さん 2018/06/16 13:37:08

    >>106 マンション検討中さん
    仰る通り2020年以降は需要と供給のバランスが今より芳しくない上に
    2022年の生産緑地指定解除も不動産価格の大きなマイナスになる
    今は農地にしておけば固定資産税が十分の1減額されますからね。22年以降は農地がマーケットに流れ
    更に供給量が増え不動産価格が下がります

  14. 113 匿名さん 2018/06/16 14:55:32

    下がりません

  15. 114 匿名 2018/06/16 15:47:13

    >>112 匿名さん

    2022年問題はたしかに関係あると思いますが影響を受ける場所が限定されるので、不動産相場を大きく下げるとまでは言えないですね。

  16. 115 マンション掲示板さん 2018/06/16 16:08:45

    近年は高値掴みと言われるけど、むしろ適正価格になってきたんじゃないかなぁ
    日本全体がアホみたいにデフレなんだよ
    10年前から7年前くらいに買った人たちがラッキーだっただけ

  17. 116 マンション比較中さん 2018/06/16 16:46:27

    ちょうと検討しているのが東横線や湾岸なので、マンションの液状化はうちはそこまで気にしていません。

    それより311の地震の揺れが怖かったので、買うなら免震と考えています。

    ここは高層なので勝手に免震と思っていたのですが、説明会では免震か制震の説明はありましたか?

  18. 117 匿名 2018/06/16 17:37:56

    >>115 マンション掲示板さん

    その考察に私も同感ですね。
    不動産価格が下がる気配がない。

  19. 118 匿名さん 2018/06/17 03:51:15

    >>117 匿名さん
    そりゃ〜今は下がる気配はないでしょ
    2020年そして2022年も問題を話してるわけです
    東洋経済の記事を読んで下さい。中々、良い指摘をしています
    https://toyokeizai.net/articles/-/181979

  20. 119 マンション掲示板さん 2018/06/17 05:38:43

    2020年や2022年を超えても都心や副都心はしばらくは下がらないと思うよ
    一度上がった資材価格や人件費はそうそう下がりません
    新築価格が下がらないので中古価格も下がらないでしょう

    郊外も、都心や副都心で買えない層の需要が集まるのでじわじわとしか下がらないでしょう

    郊外に買うよりも賃貸の方が得なケースが多いと思うのですが、新築信仰が強いためこうなると予想されます

  21. 120 匿名さん 2018/06/17 06:59:13

    日吉は便利だから下がらないだろう。相鉄の直通の電車も止まるようになるし。

  22. 121 匿名さん 2018/06/17 12:51:08

    >>118 匿名さん
    確かにこの東洋経済の記事を読みと下がる可能性が十分にありますね。
    港北区も生産緑地が多いですからね…

  23. 122 匿名さん 2018/06/17 13:52:47

    下がるといいね。

  24. 123 マンション検討中さん 2018/06/17 14:51:03

    >>119 マンション掲示板さん
    新築の売値は下がらないと思う。
    でも中古を含めて売れなくなると思います。
    超低金利でフルローンを組んでしまうと安易に損切り売却すると残債が残るからね。
    離婚でもしない限りは賃貸に回してダラダラ貸し続ける事になる。最終的に郊外のボロアパートやマンションがガラガラになるだけね。

  25. 124 マンション掲示板さん 2018/06/17 16:09:49

    123さんの意見に同意です。
    特に郊外の築20年以上の物件は廃墟化が進んで行くでしょう。

    人口減社会はすでに始まっていますからね。
    交通や街の便利の良い所に人口が更に集中して行くでしょう。
    郊外は高齢者と低所得者しか住まなくなり荒れ果てていきます。

    このスレの趣旨から外れてしまいましたが、この物件は大丈夫じゃないでしょうか。
    東急線沿線の資産価値はちょっとやそっとでは揺るぎません。

  26. 125 マンション検討中さん 2018/06/18 14:59:30

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 126 マンション検討中さん 2018/06/18 23:22:59

    >>125 マンション検討中さん
    で、話は元に戻る訳だ。軟弱地盤への対策を具体的に表記せずに売っているが施工は傾かせたララ鴨居と同じ三井住友建設

    それでも売れるとデベから判断された訳です。

  29. 127 マンション検討中さん 2018/06/22 12:28:08

    小学校開設時には通学できますか?それとも集団転校生?

  30. 128 匿名さん 2018/06/22 17:20:36

    先週末、アピタSSTに行ったのですが綱島街道および側道の渋滞が酷すぎる
    この物件が出来ると1,300戸なので3000人ほど更に人口が増える
    液状化リスクも高いとの事なので値段が安くないとNGですね

  31. 129 マンション検討中さん 2018/06/23 11:16:37

    >>128 匿名さん
    個人的にはここぐらいの液状化リスクだと基礎工事がしっかり施工されていれば安心しただと断言できる。
    20階建てなら60mを超えないはずがないためしっかりとした基礎工事と強度が必要だからね。

    そこの担保が欲しいのだが、よりによってね。

  32. 130 匿名さん 2018/06/26 18:24:49

    夏は、坂道が苦しい。

  33. 131 匿名さん 2018/07/02 03:07:39

    地盤が最悪な上に三井住友建設って本当に大丈夫かな?
    鹿島とか竹中だと良かったんだけど。。

  34. 132 匿名さん 2018/07/02 08:35:55

    ここ1600戸ほどあるし日吉キンペンだとしても売れ残るでしょうね

  35. 133 匿名さん 2018/07/02 13:27:53

    日吉の駅10分程度はほとんど新規マンション売り出しがないから大人気のうちに完売すると思う

  36. 134 匿名さん 2018/07/02 18:48:18

    まぁ人気はあるだろうけど大人気はないでしょ(笑)
    野村の事だから強気の値段設定で売れ残りそう・・・

    あと駅から10分以内の物件は西口にもなかったっけ?

  37. 135 匿名さん 2018/07/02 22:56:46

    いや、絶対大人気だ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 136 マンション検討中さん 2018/07/03 21:20:29

    野村の値付けは仕入れ値ではなく時価相場つまり売れる価格だからね。相場が高ければ高く安ければ安い。
    今の低金利不動産バブルがアメリカのように弾けない限りは高いはずだがそれだと1600戸を売り捌くには時間がかかりそうだね。
    安倍政権がまだまだ延命され東京五輪前の不動産バブル崩壊がないと野村が読めば高いね。

  40. 137 匿名さん 2018/07/03 21:31:49

    時間かかるとはどの位のイメージなのかな?1年で完売?それなら早い方がかもしれない。住友不動産は長い期間販売して野村はサクッと完売させるケースが多いが。

  41. 138 マンション検討中さん 2018/07/04 13:57:47

    >>137 匿名さん
    野村さんはサクッと捌きますよね。でも五輪後だから読めないんです。1年以上もひとつの物件に執着する会社じゃないと思うのですがそれで1600戸となると先に売り出されたクロスやプラウド日吉より安くならなければ五輪後は不安かなと思っています。

  42. 139 匿名さん 2018/07/04 14:06:07

    クラスやプラウド日吉よりは高いと予想。欲しいなあ。安く出て高倍率になるのも困るが若干安くてでほしい

  43. 140 匿名さん 2018/07/04 16:28:42

    ここ最近、野村さんは日吉界隈の物件は強かったですよね~
    でもでも、ここは戸数が大き過ぎて苦戦する気がするな

    五輪後の不安もありますがインフラ整備が追い付かず慢性的な綱島街道及び近郊の道路の渋滞、そして認可保育園に入園するのが非常に厳しいのでお子さんを予定している方は避けるでしょうね

  44. 141 元周辺住民さん 2018/07/04 16:50:08

    日吉方面は距離が微妙に長い上に坂は徒歩では思った以上にきついし自転車はアシストないと論外
    綱島方面ははっきり言って遠い
    徒歩圏内で何でも済ませたい人には不向き

  45. 142 マンション検討中さん 2018/07/05 06:39:46

    2020年3月つまりオリンピック直前の竣工、私に言わせれば何も作り急がずオリンピック後の職人も資材も落ち着いた時期に作ればいいものをなんでこのタイミングにするのか?です。
    最終的に売れ残りが出れば野村さんなら越年はないはずなので2020年末に在庫を見て買おうかな。

  46. 143 匿名さん 2018/07/05 07:13:41

    >>142 マンション検討中さん
    それは結構良い選択だと思う
    強気の値段な新綱島駅にも出来るタワーマンションyq一掃の事、武蔵小杉出来でも良いかも(まぁ川崎には住みたくないが)
    ここの駅からの微妙な距離と1600戸を考えると確実に売れ残るんじゃない

  47. 144 匿名さん 2018/07/05 12:27:51

    野村は1600ぐらいの大規模はどのくらいのペースで売る?そもそも野村の1600級の大規模ってあった?

  48. 145 マンション検討中さん 2018/07/06 13:42:48

    >>144 匿名さん
    132の方の適当なコメントを鵜呑みにして皆さん1600戸で話してますが、総戸数は1320戸ですよね。余りここに興味がないのにコメントしてませんか?

    戸数は多いですが、日吉界隈としては立地はいい方だと思うので、割と早い販売ペースになるでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 146 匿名さん 2018/07/06 14:27:22

    そうなんだ。1320か。それだったらすぐ売れるのでは?安かったら買おうかな。

  51. 147 匿名さん 2018/07/07 00:33:49

    新聞折り込みチラシが入っていた。名称はプラウドシティ日吉のようです。

  52. 148 匿名さん 2018/07/07 02:43:53

    >>145 マンション検討中さん
    143です。私も間違っていました。すみませんでした。
    1320戸でしたか。
    因みにこの物件には興味あるので色々とご教示お願いします

  53. 149 マンション検討中さん 2018/07/07 12:57:05

    >>148 匿名さん
    公式サイトも更新され、正式に「プラウドシティ日吉」になりましたね。また免震ということも新たに発表されました。ハイスペックで更に期待が高まりました。三井住友で免震なので、Sulatto工法になるはず。ここは三井住友の批判投稿が多いですが、これで面目躍如ですね。

  54. 150 匿名さん 2018/07/07 14:38:42

    都内に住んでいて買うか微妙なんだが注目してますよ!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウドシティ日吉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオタワー品川
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオタワー品川
    スポンサードリンク
    サンウッド大森山王三丁目

    [PR] 周辺の物件

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    [PR] 神奈川県の物件

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸