我が家も小さい子どもがいるのでご迷惑があってはいけないと、両隣、下の階の方に挨拶に行きました。
でも、言われてみれば確かにいきなり玄関のチャイムがなったら不審ですよね!訪問販売とかもあるみたいだし!
ご不在の方はもしかしたら居留守だったのかも…不安がらせてしまって申し訳なかったなぁ。反省します…
粗大ゴミのマナーはひどかったですね。
①収集受付センターに電話する②コンビニで粗大ゴミのシール買って貼る③粗大ゴミ置場におく
いい大人がそれだけのことができないんでしょうか(T_T)
費用だって何百円か多くても数千円の話なんだから(T_T)
なんか情けない気持ちになりますね。
マンションが処分すれば置いた人はまた繰り返すでしょうね。
見向きもしないでしょうが、貼り紙とかすればいいのでしょうか...
テレビ台の大きさでも処分代は700円で済みます。センターの電話も5分程度で終わります。
無知なのかわざとなのか、もう哀れですね。
カーペットですよね...貼り紙されてました。
ちゃんと粗大ごみ指定場所にステッカーを貼って出している方もいらっしゃいましたので、おかしな話ですが安心しました。
ごみ捨て場も係の方が綺麗に掃除してくれていますし(感謝!)気持ち良く使いたいです。