千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県松戸市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県松戸市ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-24 12:07:40

千葉県松戸市について情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2018-05-08 15:33:38

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県松戸市ってどうですか?

  1. 3 名無しさん

    とにかく子育て福祉が厚いイメージ。
    子供連れとか、子供産むつもりならベストな市だと思う。治安も千葉県では並だし(松戸駅周辺は危ない雰囲気のところもあるけどね)

  2. 5 通りがかりさん

    常磐線は柏でしょう。

  3. 6 通りがかりさん

    常磐線は柏はセンスなさすぎ

  4. 7 匿名さん

    取手は?

  5. 8 匿名さん

    松戸を知りたければアド街を見ればいいよ。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/adomachi/town/?townId=1160

  6. 9 匿名さん

    柏市と松戸は仲が悪いんですよね。
    毎朝、朝のラッシュでもいがみ合っていると聞きました。
    私の印象ではつけ麺とみ田のイメージしかなくて。
    いつもお店の前に凄い行列ができていて、全国から食べに来ているのは凄いと思うのですが。
    他はあまり印象がありません。

  7. 10 匿名さん

    >9
    メディアの情報を鵜呑みにするとそういうイメージですが、私の周の松戸市民も柏市民もみんな仲良いです。あまりメディアに惑わされない方が良いです。そういうイメージを作りたくて面白がっているだけで、それに踊らされている人も多いです。

    あとは21世紀梨の産地です。矢切の渡しとか、柴又もすぐ向かいです。
    美味しい個人店の名店が多いのは事実ですが、駅前は柏の方が発展しています。というか柏駅前は千葉県内の駅前では一番賑やかだと思います丸井もあるし109系のビルもあるし、高島屋もあるし駅ビルも大きいし、ヨーカドーやビックカメラ、ドンキなども集まっていますし。個人のおしゃれなお店もほかの地域よりずっと多いです。全屋根型のアーケード商店街は千葉県では柏にしかありません。ただ、それを好きか嫌いかは別です。


    マツモトキヨシの発祥やマブチモーターも松戸。あじさい寺なども有名です。
    どちらかといえば歴史系の街ですね。

    こう書くと必ず総武線の方々が嫌味を書いてきますが、総武線は生活圏が違うし、市川のような高級なたたずまいを持った市や船橋などのようなバランスの取れた巨大シティとは比べるのはナンセンスです。あくまで常磐線で見てみましょうね。

  8. 11 匿名さん

    >>5 通りがかりさん

    その通り。千葉県で一番栄えてるのは柏。ショッピングセンターも無いし、デパートも潰れるような未来の無い町には住まない方がいい。ただ、松戸は治安が悪くて人気の無い町だから、人口も少ないし物価も安い。お金が厳しい人には向いてるのかもしれない。

  9. 12 名無しさん

    このスレを見る限りでは松戸市ってあんまり住むメリットなさそうですね。

  10. 13 通りがかりさん

    おそらく柏市民が無限にネガキャンしてるけど、妬まれるくらいには普通に良い街ですよ。

    あとやはり東京に近いというのは大きいですね。家賃もそれを物語っていますが、都心通勤者が多いこの地域ではまず東京にどれだけ近いか、が大きな判断基準となります。その意味では強みが大きいかと。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 16 名無しさん

    千葉で治安悪いのは(相対比較で)千葉駅前とかやろ

  13. 17 マンション検討中さん

    >>16 名無しさん

    千葉駅前ではなく千葉中央駅近辺とか元千葉パルコがあった栄町とかだよ。
    JR千葉駅前はそんなに治安悪くない。

    上げられたところだと船橋駅南口や千葉の栄町あたりは風俗街だから治安は良くない。

  14. 18 匿名さん

    千葉県犯罪発生は千葉市がダントツ。
    多すぎてニュースにならない。
    犯罪発生率ワーストは、茂原、東金など。

    千葉県警察の統計より

  15. 21 匿名さん

    明らかに柏市民や周辺市民以外からの荒らしが目立ちますね。

    松戸はそれでも人口が増えています。
    千葉駅と駅の乗車人員も変わりませんし、駅前は船橋駅前とさほど変わりませんね。
    所詮千葉県ですが。

  16. 22 匿名さん

    [No.2~本レスまで、特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  17. 23 名無しさん

    まあ駅前は柏>>>>松戸

    市として総合的な環境(利便性、治安、福祉など)ならば松戸>柏

    駅前の繁栄度は指標のひとつではあるけど全てではない

  18. 24 匿名さん

    だから柏と松戸を争わせて楽しみたいんでしょ。他のエリアの人間が。もう古いよ。
    月曜から夜ふかしのスタッフだって関東のかの字も知らない地方人しかいないから、ゴシップな噂しか信じない。


    うちは柏在住だけど松戸の友達がたくさんいる。
    高校は柏も松戸もご近所どうしでごっちゃまぜだからね。
    でもライバル意識なんて持ってるのはまったくいない。

    もしいるとすればその程度の人間だし、そういう人間関係なんでしょ。

  19. 25 通りがかりさん

    対立関係とかどうでもいいけど柏か松戸かって言われたら私は柏の方がいいかな
    松戸は東京に近いのが売りなんだろうけど、柏はお店多いから都内に行かなくても済むのが便利で良いよね

  20. 26 マンション検討中さん

    松戸市について語るスレなのにあんまり松戸市の話が無いですね。柏市の方が栄えてるっていう話ばかりになるのは栄えてない松戸らしいのかもしれませんが。

    柏駅前は高島屋の周辺で更なる大規模再開発が行われるようですが、松戸市内ではそのような明るい話題はないのでしょうか。知ってる方居ましたら教えて下さい。

  21. 27 匿名さん

    柏との比較で松戸ディスってるのは概ね他市民なので気にせずに

    明るい話題ですと、松戸駅前の都市再生緊急整備地域の指定、北部市場跡地のショッピングモール誘致などがすぐに挙がりますね

  22. 28 通りがかりさん

    伊勢丹の後が決まりましたよね。

  23. 29 匿名さん

    松戸伊勢丹とその後
    https://www.chibanippo.co.jp/news/local/494189

    まあ松戸クラスの駅力ならすぐ決まるでしょうね。
    問題は建物の老朽化と駅から遠いということかな。
    新駅ビルもできることだし。

  24. 30 匿名さん

    >27さん、他市民は興味ないと思いますよ。
    松戸も柏も昔から千葉の発展している街です。

  25. 31 匿名さん

    ただここの掲示板にはどこも嫌な荒しが入るからその類でしょう。スルー推奨

  26. 32 匿名さん

    >30さんがすでに住民どころか沿線住民でないことがわかる書き込みですね。
    理由?
    地元民ならわかります。

    まあ地域板は所詮荒しのターゲットですからね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ルネ柏ディアパーク
  28. 33 匿名さん

    そう、その通りです。30ですが、はじめてここみてそう思いますよ。
    柏はTAKASHIMAYAや、以前はそごうあったし、松戸は伊勢丹あったりpassportでお世話になったりと、開けた街というイメージです。荒らしはスルーです。

  29. 34 匿名さん

    柏にも船橋にも市川にもタワーマンションってたくさんありますけど、松戸って一つもないですよね。不思議です。やはり住んでる層が松戸だけ違うから、収入とかの問題で需要がないんでしょうかね。

  30. 35 匿名さん

    >>34 匿名さん

    松戸にタワマンあっても普通に住みたくない

  31. 36 名無しさん

    定期的に現れる他市民からの松戸ディス、ついになんにも関係ないタワーマンションの話題になる

  32. 37 匿名さん

    昨日、松戸駅が血だらけって言うのを見たと思えば、今日は人が刺される事件とかやはり松戸っておかしいですよ。松戸市が悪く言われるのは周辺市民の嫌がらせだけではありませんよ。本当にこの辺りで断トツに治安が悪すぎます。周辺市では事件起きてないのに毎日事件というのは異常です。

  33. 38 匿名さん

    隣だけど柏、流山、市川とかはあんまりニュースに登場しないけど松戸が頻繁に出てくるのは事実。

  34. 39 通りがかりさん

    >>38 匿名さん

    柏でもあったから。

  35. 40 匿名さん

    市川でもあったね、船橋もあった、
    印西もあった、浦安も。

    面白がって投稿する人がいるかいないかで、ニュースの回数は決まる。
    某高級住宅沿線のように隠蔽される地域もある。

    そういう印象に振り回される人もいれば、ちゃんとした目で見れる人もいる。

    荒らしにまじめにレスしてしまったよ。

  36. 41 匿名さん

    事件数は千葉市が圧倒的。
    事件率は東金が圧倒的。
    千葉県で松戸は平和な方。

  37. 42 名無しさん

    松戸駅血まみれはデマっぽいね

    関連するニュースや情報がなーんにも回ってこないし

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼III
  39. 43 匿名さん

    松戸は昨年、「共働き子育てしやすい街ランキング」で全国1位になっています。
    住みやすくて、子供や高齢者にも優しい街だとか。
    日本は子育て支援が地域により格差がありすぎ。
    松戸の人口がこれで増えればいいですね。
    相変わらず不景気で共働きが当たり前だから、行政が子育てサポートしないと、どんどん少子化になる。

  40. 44 通りがかりさん

    >>43 匿名さん
    町を挙げての大規模修繕が必要だと思います。

  41. 45 匿名さん

    発砲事件とか普通にある街だからね、世間的には平和な印象はないね。住んでれば慣れるもんだけど。
    でもリンちゃん事件だけは許せない。検察の求刑通りの判決を願う。

  42. 46 名無し

    そんなに存在感がほしいなら都内にするとか事件の多いとこにあうれば。

  43. 47 名無し

    そんなに嫌なら他へ行け。最低。

  44. 48 名無し

    住んでないで他に行ってくれ。

  45. 49 周辺住民さん

    松戸は駅前商店街はいまいちだけど、住宅街は区画整理が進んでいて整然としている。確か松戸は名古屋に次いで日本で2番目に区画整理が進んでいる街だと聞いている。緑も多くいい街だと思う。買い物したければ柏へ行けばいいし、住環境は最高。

  46. 50 匿名さん

    松戸市は住宅都市と言われていて、都内通勤のベッドタウンとして開発されたので住宅地ばかりなんです。
    商業地が少ないけれど買い物は柏か都内に行けばいいし、住宅地は並木があり実はとても綺麗な街並みが多いですよ。
    ただし都市整備公団が入る前に開拓された所はごちゃごちゃしていています。
    都内に向かう電車に沿っていないあたりにそういう場所があります。
    そして駅前血まみれの話はデマです。記憶に新しい発砲事件も犯人は松戸市民ではありません。
    2019年には市郊外(この辺りもとても綺麗な街並み)にGINZA SIX、晴海トリトン、テラスモール湘南などを手がけている住友グループ会社がショッピングモールをオープンします。
    11スクリーンのユナイテッドシネマ、大型ライフスタイルショップなどが入るそうです。
    松戸駅前は大規模再開発計画が進んでおり、変化を楽しめそうですよ。
    幻の将軍徳川昭武の屋敷跡や紫陽花寺、宿場町跡など歴史を感じられる街です。
    注文住宅が多く住宅地が綺麗なので、松戸市に住むなら一戸建ても有りかと思います。

  47. 51 口コミ知りたいさん

    柏に負けてるような気がする。
    駅前の廃れ感が半端ない。

  48. 52 マンション検討中さん

    >>50 匿名さん
    住友のSC、核店舗発表されてるけど失敗臭が半端ない

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 53 名無しさん

    >>52 マンション検討中さん
    そうか?なんとなくあると便利だなあと思っていた業種の店ばかりだったと思うけど(映画館とか大型書店とか)

    失敗臭はそこまで感じられないなぁ


  51. 54 通りがかりさん

    ファインシティ東松戸

    まだキャンセル部屋ありますので興味ある方は情報収集を。

  52. 57 匿名さん

    >55
    >56
    松戸が利用者少ないなんて思っている常磐線民はいないので、他所からのいいがかりですね。
    しかも柏市民が書いたかのような内容も。本当に柏市民なら自分のところがわかるようなこと書かないでしょうね。
    こういうの不定期に現れますね。

  53. 58 名無しさん

    松戸市民は東京の方にしか目がいかないので柏など気にもかけないけど、柏市民は松戸を通るのでやたら松戸を敵視するんだろうなぁ(無論上の書き込みがどこの人のものかは分からないけど)

  54. 61 匿名さん

    まぁ柏と松戸を争わせたいんでしょうね
    柏と流山と松戸は切っても切り離せない関係だって知らない地域の人が。
    某テレビでも地方出身のディレクターが争いを助長してましたし。

  55. 64 マンション検討中さん

    松戸市」ではなく「松戸駅」をディスるのが典型的な対立煽り

    市ベースだと松戸>柏の指標も多いからわかりやすい駅前で比較したがる

  56. 65 周辺住民さん

    マスコミなどは駅周辺の繁華街だけをとって松戸と柏を比較し面白がっている。駅周辺だけを見れば確かに柏のほうがはるかに繁栄している。松戸は寂れている。しかし、住宅街に目を転じると、松戸のほうが区画整理も進み街並み家並みが整っている。緑も多い、大きな森林公園もある。一方柏は農地や雑木林に無秩序に家が建ち、街並み家並みがよくない。景観も悪いし都市計画がなっていない。車で松戸から柏に入った途端、道幅が狭くなりゴミゴミしてくる。住環境から見れば圧倒的に松戸が良い。

  57. 66 匿名さん

    >>65 周辺住民さん
    松戸は古い街だから頑張っても無理っしょ。

  58. 67 マンション検討中さん

    医療補助とか各種補助は松戸市はそこそこ頑張ってるよね(流石に23区には勝てないけど)

  59. 71 マンション検討中さん

    松戸市に関するスレなのに、柏市民の民度の低さが露わになってるの面白いな

    誰が見てもガセだとわかるのに執拗と書き込んでるあたりがダメ

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  61. 73 周辺住民さん

    松戸はとかく柏と比較され、分が悪い。確かに柏の商店街はいい。しかし松戸にもいいところがあるよ。なんといっても緑が多く住環境は悪くない。買い物するなら柏へ行けばいいのだし!!!

  62. 74 匿名さん

    来年春にオープンする伊勢丹跡地のショッピングモールに期待です。

  63. 77 マンション検討中さん

    [No.60~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  64. 78 デベにお勤めさん

    櫻井氏によると第二の武蔵小杉になるらしいですよ。

  65. 79 匿名さん

    もともとポテンシャルはあったし

  66. 80 匿名さん

    今でこそ小杉はああやって見られるけど、数年前までは溝の口以下の地味で古びた歓楽街でしたからね。
    松戸も似ているかも。
    でもかつての小杉よりは松戸の方が発展していますので難しいでしょうね。
    キテミテマツドなんて何にもキャッチーじゃないダサい商業施設作るくらいですから。地元のしがらみも半端ないでしょうね。
    ガリバーがあった頃が全盛期かな。

  67. 81 マンション検討中さん

    今回の松戸プッシュは思惑色々のポジショントークでしょうか。
    twitterでは公明党の地方議員さんなんかもはしゃいでたり。
    のらえもんさんはホンネトークでこんな感じですが。。
    Sセンセーって榊さんかと思ったら違うみたいですね。

    >>武蔵小杉にあって松戸にないもの:駅前の広大な再開発用地・渋谷と直結しながら後背地には横浜・川崎の人口 ということで、S井センセーご冗談をって感じですな。
    https://mobile.twitter.com/Tokyo_of_Tokyo/status/1088920656794677249

    https://peing.net/ja/qs/130839126

  68. 82 匿名さん

    プッシュも何も、千葉北西部の主要駅で再開発の手がついてないのが松戸駅前くらいって話なのでは?

    再開発入ると人気が出るのはここんところずっとパターン化してるし

  69. 83 価格リサーチ中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  70. 84 名無しさん

    市川市で家を買えなかった人が住む街、松戸。

  71. 85 匿名さん

    このスレッドを見ている人が見ているスレッドを見ると、荒らしの地元がわかる。
    松戸と同列で同じように荒らされている地域もあるね。
    柏も長らく被害者だった。

  72. 86 価格リサーチ中さん

    松戸の人は民度がひどいです。何かあるとすぐ他所のせいにしたり。一度住んで散々嫌な思いしてわかりました。この点は済んだことのある他の人も指摘していました。安物買いの銭失い以上に人生不幸になったのでよくよく考えて選ばれた方がいいですよ。

  73. 87 マンション検討中さん

    住めば都

  74. 88 価格リサーチ中さん

    離れて実感。松戸病ってありました。何故皆意地悪くなるのかは愛着の無さが原因かと。これといって良さもなく東京に近いという観点だけで選ぶ人が多いから諦めムードで心が殺伐として色んな事件も起こりやすくなるのがわかりました。

  75. 89 匿名さん

    >>84 名無しさん

    高台に住みたいからは市川やめた
    道路もお粗末

  76. 90 価格リサーチ中さん

    市川は松戸よりは全てが充実
    比較対象にすらならない
    松戸は野田流山といい勝負

  77. 91 マンション検討中さん

    人目で嘘とわかるネガキャンをされるくらい、関心を持ってくれる人が多い街ですよ

  78. 92 匿名さん

    はっきり言って幼児までの子育てなんかやめたほうがいい!子育てするなら松戸なんかおすすめできない!特に土日なんか最悪!
    とにかく子供にたいして文句つけてくるひとたくさんいる。なので子育てしやすい街に引っ越しました!

  79. 93 匿名さん

    江戸川沿いの広大な田んぼが
    他の県からかなりバカにされてる松戸市

  80. 94 周辺住民さん

    田んぼを馬鹿にするとか、タワマンに憧れるとか、
    これ全部田舎から都会に出てきた人の発想ですね。
    松戸を執拗に叩いている精神がアレな人は、かなり過疎の村から無理して首都圏に引っ越してきたんでしょう。
    あと>>55さん、伊勢丹みたいにすぐ閉店とありますが、
    44年間がすぐとは相当なご高齢のようですね(笑)。
    松戸が憎くて仕方ないのはよくわかりますが、
    もうちょっと勉強してからの方がいいですね。

  81. 95 匿名さん

    だいたい自分の住んでいるところより下だと、イメージやメディア情報だけ鵜呑みにして既存の町を蔑む人は、親が地方出身か、自分が地方から上がってきた人ですよね。私の周りも全員そうです。

  82. 96 匿名さん

    普通、自分より下なんて興味ないから叩かない。
    上だから叩くんだよ。
    松戸が叩かれるのは、それだけ優れてるから。

  83. 97 匿名さん

    その理論だと足立区や茨城県、埼玉県は上だと思われているからなのか。

  84. 98 匿名

    >>97 匿名さん

    そりゃもっと田舎から見たら上でしょ。
    松戸市民はどーでもいいと思ってる。

  85. 99 匿名さん

    その理論だと結局地方出身者やその子孫のコンプレックスから悪口が来ていることになる。

  86. 100 匿名さん

    地方と言うか、田舎に今住んでる人ね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸