大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア東花園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 東大阪市
  6. 吉田
  7. 東花園駅
  8. ローレルスクエア東花園ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-09-30 18:15:57

ローレルスクエア東花園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市吉田六丁目711番1(地番)
交通:近鉄奈良線「東花園」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.00平米~100.15平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-03 22:19:27

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア東花園口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    綺麗になって準急も止まるようになった東花園駅前って
    最高ぢゃないですか?

    近鉄の駅前のランドマークになる物件を近鉄が手掛けるので
    鉄板の中の鉄板だと思います。

  2. 2 匿名さん

    しかも駅から1分なんていいですね。
    駅からマンションが見える距離。
    大型マンションということで共用施設も設置されますし、人気が出そうですね。
    まだ、予告広告の段階なので早く詳細を見てみたいです。
    間取りなどはどんな感じなのでしょうか。
    3棟で構成されるようで、それぞれの違いなども知りたいです。

  3. 3 マンション検討中さん

    大阪市ということで、周辺地域の治安は大丈夫でしょうか。

  4. 4 匿名さん

    駅前にできるマンション。駅前の立地ってよく土地が残っていたなと感心するのですが、ここはなぜあいていたんでしょう?何かの建て替えですか?

    しかも駅は準急が停まると聞きました。駅1分なのもいいし、電車も多く停まりそうです。そしてスーパーマーケットの前。お買い物も便利ですね。

    >>東大阪市ということで、周辺地域の治安は大丈夫でしょうか。
    これ、気になります。大阪の人って「いてまえ精神」でちょっとルール違反をしても「ええやろ」と押し通す人が多いと聞きました。

    勝手なイメージかもしれませんが、マンション、マナーを守って生活したいので、治安についてご存知の方がいたら教えてほしいです。

  5. 5 匿名

    >>4 匿名さん
    元々、この敷地は、スーパーの近商ストアだったのですが、東花園駅の高架化に伴い近商ストアを高架下に移転して、空いた土地をローレルにするという経緯です。
    近商ストアは近鉄グループなので、グループとしての計画ですね。

  6. 6 匿名

    どのくらいの値段ですかね。近くの小阪駅で近鉄がやってますけど、そこより高いのでしょうか。

  7. 7 匿名さん

    近鉄のマンションというのがどれか分かりませんが、
    マンションだと駅に近ければ近いほど高くなる印象がありますけどね。
    ここは駅ロータリーのすぐそばで、公式サイトのトップを見ると駅まで本当に近く
    条件的にはとても良いと思いました。
    屋根伝いに歩けば雨の日でも濡れずに済みそうかな。
    スーパーがある点もメリットだと思いました。

  8. 8 匿名さん

    詳しい間取りなどがまだオープンになっていないのですが、
    ホームページの説明などをじっくり見ていると
    ゲストルームやキッズルームなど共用設備がかなり充実しているとのこと。
    大規模マンションならではのメリットがありそうだと感じました。
    どれくらいの価格帯になるのか、プランは何タイプくらいなのか
    情報がオープンになるのが楽しみです。

  9. 9 匿名さん

    駅まで物凄く近いし、準急がとまるし、スーパーマーケットは目の前だし、で
    暮らしていくには十分すぎるくらい便利な場所にマンションができるんだなと思いました。

    なんか、まだ情報は出てきていないです。

    間取り 2LDK~4LDK
    住居専有面積 63.00㎡~100.15㎡

    なので、DINKSからファミリー向けといったところかな。
    店舗は4店舗入るそうです。

  10. 10 匿名さん

    東花園駅、実際に行ってみるといいと思います。
    駅はきれいで、準急も止まります。
    駅周辺もきれいですが、「何もない」です。
    駅前なのに徒歩5分圏内に飲食店も数えるほどしかありません。
    ゆえにこれから発展して充実してくるかどうか・・・・掛けになるかと思います。
    何もなく今は静かです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 11 匿名さん

    東花園駅前の物件なので、近鉄利用者であれば
    絶対に便利だろうなと思います。

    ただ、10さんも書かれているように
    想像している以上に駅周辺の店は少ないです。
    これからどれくらい発展していくのか…。
    ラグビー好きの人は聖地なので住みたいと思う人は多いかもしれないですね。

  13. 12 検討板ユーザーさん

    オープンハウスに行ってきました。駅近もあって価格帯も高めでした。横長リビング希望でしたが、縦長リビングの方が安いので縦長リビングにしようか検討中です。縦長リビング横の部屋をウォークインクローゼットに変更できるのか気になっています。検討中でご存知の方いらっしゃいますか?

  14. 13 匿名さん

    お店が少なくてもすぐ側にKINSHOがあるので便利かもしれませんね。
    やはり住戸数が多いので共用施設もあるんですね。
    ゲストルームはあると便利だと叔母が話していました。
    これから東花園駅周辺も区画整理されるので、もっとお店も増えるのではないでしょうか。

  15. 14 マンション検討中さん

    一番小さい部屋で3500万です。
    70㎡で4000万から。
    正直高い。
    2階の南向きは安くなると思うが6m先が壁、景色が駅。
    音もうるさいしあの値段で買う人いるのかな?

  16. 15 匿名さん

    この時代に駅の目の前で4000万円で70㎡が買えるなんてなかなかやすい方ではないですか?

  17. 16 匿名さん

    >>一番小さい部屋で3500万です。
    >>70㎡で4000万から。

    最寄り駅が隣接していてのマンションと考えれば
    価格的には、妥当なのかなという印象です。
    ただ、東花園駅が、これからどれくらい発展していくかなのかも。
    もう少し駅周辺に活気があってもよいかなとは感じます。
    ちなみに、このあたりの学区の評判などはどうでしょうか。
    ファミリー向けの物件なので、しりたいと思う人は多いと思います。

  18. 17 名無しさん

    近所の戸建てに住む方から聞いた話ですが
    学区レベル等に関しては「普通」レベルですが
    地域密着型である為に安心して通わせれると聞きました
    治安に関しても、東大阪とはいえど、その東大阪の外れに位置づけされつつあるこの地域は住宅街である事から、交通量も少なく、事件等もあまり聞かないと言っていました

    今後、東花園がどう発展して行くかが鍵になると思いますが利便性はともかく、10月から近鉄バスが東花園発着で瓢箪山から移設される様ですし、マンションの敷地内に何店舗(区画)かが企画されている様ですので、少なからず綺麗になった今より、便利になることは間違い無いと思われます

    マンションの店舗情報及び、今後の駅前開発情報これらの内容よって価値は上下しそうですね
    どなたか情報得られた方、投稿していただけると幸いです

    個人的にこの駅前が盛り上がって、準急でも十分ですが、急行等停まる様になればこれ以上無い物件なんですがね…近鉄さん 期待してます

  19. 18 名無しさん

    急行と準急の違いは小阪だけやん・・・

  20. 19 匿名さん

    >>近所の戸建てに住む方から聞いた話ですが
    >>学区レベル等に関しては「普通」レベルですが
    >>地域密着型である為に安心して通わせれると聞きました

    子育てしていると、駅の近さなども大切ですが
    やはり学区問題がとても重要だと思います。
    地元の方からの情報はありがたいです。
    物件を検討している人に、とても参考になる情報だと感じました。

  21. 20 匿名さん

    駅前最大級のマンションということで…
    大規模のマンションっていうのは、価格自体は抑え気味に作られていくと思いますが
    ここは駅まで
    どういう価格帯でここの場合は考えられているのでしょうか
    マンションの場合は駅に近いと管理費が高くなりやすいという話を小耳に挟んだんですが、ここの場合はどうなのかなぁ?

  22. 21 匿名さん

    前の方も書いているが、東花園駅は今は特に何もない。

    準急停車よ駅近で店などが少ない地域は珍しい。
    何もないだけに、きれいです。
    駅前がきれいな地域もそれほど多くない。

    今後どのように整備されていくのか、それによってはお買い得マンションになるのではないだろうか。

  23. 22 匿名さん

    戸建てだと駅前の好立地の土地を所有するのは難しいですから、駅まで徒歩1分立地マイホームを持てるのはマンションならではでしょうか。

    そしてスーパーマーケットが21メートルなんだそうです。このKINSHOって、利用したことがないんですが、どんな感じですか?庶民的なスーパーならいいなと思います。

    調べてみたところ近鉄系のスーパーのようでした。

    http://www.kinshostore.co.jp/html/

    ポイントカード、KIPSカードもあるし、ここに住んだらカード作っちゃいそうです。

  24. 23 検討板ユーザーさん

    >>19 匿名さん
    東花園周辺に住んでおり、学校もこの学区でしたが、正直レベルは良くないです。小学校はまだしも、私にとっては、中学(英田)が最悪でした。中学受験を考えた方がいいレベルだと思います。

  25. 24 匿名さん

    私もKINSHOは存じ上げませんでした。
    これだけ近ければこちらがメインで利用するスーパーになりそうですが、
    開店時間は何時から何時までですか?
    商品の価格もそうですが、品ぞろえと鮮度が気になります。

  26. 25 マンション検討中さん

    元々この近くの戸建てに住んでいて、このマンションの購入を検討している者です。
    まず、KINSHOですが、このマンションの元地は、近商ストアがあった場所なんです。
    今は駅の高架下に移転しました。
    小さくはなりましたが品揃えは豊富ですし買い物はしやすいです。
    あと、公園も近く、準急も止まるので便利です。
    病院へのバスも駅前から出ています。
    あと、このマンションのメリットは南側が鉄道と川なので、今後も視界を遮る建物がすぐ目の前に建つことはありません。
    東側はロータリーですしね。
    日照権で言うとかなり高立地ではないでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  28. 26 匿名さん

    >>KINSHOですが、このマンションの元地は、近商ストアがあった場所
    近鉄百貨店や近畿鉄道と関係あるところでしょうか。大阪の阪急ストアみたいな感じかと思いました。

    206邸の大規模プロジェクトマンション。大規模だからこそ、ゲストルーム、キッズルームもあります。

    「KODOMORE(コドモア)」のページがあったので見てみましたが、ファミリーが住みやすいマンションとのこと。共用施設が充実していて、共用施設にファミリーラウンジもあります。キッズスペースが室内にあることで、雨の日に室内遊びをすることができます。見てみたら、乳児ゾーンと幼児ゾーンと別れていて、ファミリートイレもあって児童館やショッピングセンターの遊び場でした。キッチンもあるので、粉ミルクを作ったりすることや簡単な料理もできるのかと思います。

    完成予想図も素敵でした。

  29. 27 匿名さん

    駅近いし、買い物便利だし、子供がいる人に対する設備も整っているし、ということなんで
    子供が居る共働き家庭には特に暮らしやすいマンションとなると思います。
    子供が居るとマンションか、戸建てか、みたいな選択になることは多いですが、
    駅の近くに住むとなると、やはりマンションのほうが手が届きやすい金額になるのだと思います。

  30. 28 マンション比較中さん

    いくら駅前でも東花園で最多3,800万はちょっと高く思える。それと細かく取り過ぎ。駐車場・バイク・自転車・テラス使用料・専用利用料?・コミュニティクラブ費・管理費・修繕維持積立金。それと管理費と修繕の一時金。
    チラシ入ってたから書き込んだけど、間違ってたらごめん。

  31. 29 マンション検討中さん

    駅前という好立地は凄く魅力的ですが、やはり電車の音はうるさいでしょうか?他のスレを見てると「慣れる」と書かれている一方で「窓は開けられない」「電車の音以外に駅前だからこそ人の話し声などがマンションに反響してベランダで誰かが話しているぐらい」「上層階に上がれば上がるほどうるさい」と書かれていたり。
    資産価値も気になるところですが、、、

  32. 30 匿名さん

    駅近マンションだと資産価値は落ちにくいとはよく聞きますけどね。
    駅周辺の賑わいにもよるのかな?
    賑わいという点ではレスを読む限りここはちょっと足りない感じなんでしょうか。
    主婦としてはスーパー目の前というのはかなり惹かれますがどうなのでしょう?

    大規模マンションだけあって管理費、修繕費は抑えめですね。
    専用利用料、コミュニティクラブ費というのが謎ですが、全ての世帯で払うものなのでしょうか。

  33. 31 マンション比較中さん

    東大阪在住です。行かれたと思いますが、賑わいはないです。駅近は将来も良く、スーパーは大体ありますし、閉店しても次ができる。
    ただ個人的には中央線の方が道がスッキリしていて好きですが。

  34. 32 匿名さん

    プレミアム10というのは、お金を払ってサービスに入れば
    より手厚いアフターサービスを受けることができますよ、ということなんですよね。
    これって入る方どれくらいいるのだろう?
    普通のサービスと比べて手厚くなるのはとても良いと思いますが、
    結局使うかどうかがわからないのよね…と感じますし
    難しい選択ですね。

  35. 33 通りがかりさん

    近くのイトーヨーカドー吉田店が2/17に閉店すると発表しました。跡地は噂では佐川急便になるとのこと。
    公園や図書館に行ったついでに行けるから便利だったのに、ショックです。

  36. 34 名無しさん

    イトーヨーカドーの件、同感です。佐川急便の物流倉庫は決定となってます。河内花園のTSUTAYAも閉店し、マンションができるというのにどんどん寂れてきてますね。1階に入る店舗に期待したいです。

  37. 35 匿名さん

    アルコープが完備されているのは狭いスペースでもうれしいですね。アルコープは防犯対策としてはあるのと無いのとではだいぶ違うそうです。

    その他、細かいところになりますが浴槽のカウンターの下にスポンジなどを置けるスペースがあるのが良いしタオルかけが2本になっているところやミストサウナが利用できるのはうれしいです
    浄水器は別になっているので飲み水としては安心できます。お米を炊くときや鍋に水を入れるときに浄水器の水を入れられますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    グランアッシュ小阪
  39. 39 匿名さん

    [No.36~本レスまで、No.35との重複のため、削除しました。管理担当]

  40. 40 匿名さん

    細かいところになりますが、浴室でスポンジを収納できるところを設置してあること、タオル掛けが2本、ミストサウナが完備されているのは良いですね
    また浄水器が一体型ではなく、別でついているので飲み水専用として利用できるのは安心。
    お米を炊くときや調理するときにサッと利用できるというのは便利でしょう。

    アルコープも完備されているのかな?アルコープがあるとセキュリティ面でも安心です

  41. 42 匿名さん

    [No.41と本レスを、No.40との重複のため、削除しました。管理担当]

  42. 43 eマンションさん

    電車の線路近くに住んでいた者です。
    結論から言うと、慣れます。気にならなくなるということです。
    排気ガスがない分、道路沿いより良いですよ。

  43. 44 マンション検討中さん

    結構売れているみたいですね。
    しかし値段が高いですね。
    みなさん景気良さそうですね。
    羨ましいですね。

  44. 45 匿名さん

    近鉄ではあるけれど、最寄り駅まで徒歩1分。
    どのプランも各部屋が広めに設計されていて使い勝手よさそう。
    ただ、気になるのは部屋の広さと比べて収納スペースが少し狭いところかもしれません。
    収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなり
    せっかくの部屋の広さが狭くなるのかなと感じました。

  45. 46 マンション検討中さん

    一階に激安スーパーとかできると助かります。
    焼肉食べに行く事好きですが、私的には一階にはいらないです。すき家か吉野家だと助かります。

  46. 47 名無しさん

    >>46 マンション検討中さん
    一階に飲食店が入らないことは確定しておりますよ。

  47. 48 口コミ知りたいさん

    東花園近辺に住んでいるもんですが、畑で作っている野菜をこのマンションの空き物件で売りたいです。
    家賃高そうですな。

  48. 49 匿名さん

    >>46
    >>47
    >>一階に飲食店が入らないことは確定
    焼肉店、近隣にあるだけでダクトからいいニオイがすると聞きますよね。1日ならいいけど、毎日のニオイになってしまうと洗濯も大変そうですし、肉系じゃないお店がいいなと思います。

    スーパーなら日常で使えるのでいいですね。激安スーパーは大歓迎です。今はどのスーパーを利用している人が多いんでしょうか。
    現地案内図にサンデイがあると書いてあるものの、線路を超えなくてはいけなかったので近くにもう1店舗あると助かりそうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    リビオ御堂筋あびこ
  50. 50 マンション検討中さん

    >>49 匿名さん
    1つはたこ焼きじゃんぼ総本店みたいですが。
    あとは居酒屋できるといいですよね。

  51. 51 マンコミュファンさん

    何が入るにせよ、テナントが入るマンションは、管理費てきは助かる方向ですよね(^o^)

  52. 52 匿名さん

    どうしてマンションにテナントが入ると管理費が助かる事になるのですか?
    家賃は売り主に入るのかと思いましたが、まるまるマンションの管理組合に入ってくるとか?
    それともテナントの面積が広ければ管理費として入ってくる金額が大きくなるからですか?

  53. 53 マンション検討中さん

    北側にもマンション計画ありますね。

  54. 54 匿名さん

    飲食店やスーパーは、近いと便利ですが
    虫や臭い、人の混雑などで良いことはありません。
    出来れば、1Fのテナントはそういう店ではないほうが良いと思っている人
    多いのではないかなと思うのですが。。。
    いつ頃決まるんでしょうね。

  55. 55 マンション検討中さん

    北側のマンション計画?
    その情報をもう少し教えてください。
    規模と施工会社は分かりますか?

  56. 56 匿名さん

    自分が住んでいるマンションにあったら嬉しい店舗は、コンビニ、カフェがダントツ一位ですが、本当にそれが実現すれば困った事も出てくるんでしょうね。
    不特定多数の人が多く出入りするサービス業は分譲マンションには不向きなのかもしれません。

  57. 57 マンション検討中さん

    子供のいる家庭には不向き。小中学区の評判が悪いし、中学校まで遠すぎる。

  58. 58 匿名さん

    Kタイプがメニュープランしか掲載されていないんですが、
    標準のプランだと3LDKになっているのでしょうか。
    マルチスペースがメニュープランだとありました。ああやって大きな収納があるとたしかにとても便利だと思います。居室の広さも若干広くなっているだろうと思われますし。
    これは、オプションにしないとできないのですよね?

  59. 59 マンション検討中さん

    Kタイプの標準は普通の3LDKです。マルチスペースは4.8畳の和室です。
    ただ、4月初めで全棟のうち残り30部屋と言っていたので
    気に入る部屋が残っている可能性は薄いかも。
    2階3階の景色のない線路前が残っていると思います。
    1期分譲から300~500万値上がりしたマンションを買う気になるかどうか。
    後、オプションは馬鹿高いです。部屋の変更は2~3種類から無料で選べましたが、
    すでに建ちあがってる2~3階の変更が出来るかは分かりません。
    買う予定なら早く説明会の予約をした方が良いですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    シエリア梅田豊崎
  61. 60 検討板ユーザーさん

    売れ具合見て値段変更するってえげつない会社ですね。

    何も信用でけん。

    ほんまですか!

  62. 61 マンション掲示板さん

    >>60 検討板ユーザーさん
    いや、売れると確信を得て、値上げするのは商売の自然の摂理ではないですか?

    それだけ資産価値があるということですよ。

  63. 62 口コミ知りたいさん

    >>61 マンション掲示板さん

    もともと始めに発表した価格から売れ方次第で値段上げるというのは私もおかしいと思います。

  64. 63 匿名さん

    >>62 口コミ知りたいさん

    確かに、そのような意見があるのは理解できます。しかし第1期で半分以上売れ、しかも4LDKや上階の高額のお部屋から売れたとお聞きしました。それは売主も予想外だったのではないですか?普通何期かに分けて何部屋か目玉を残すでしょう?
    マンションは売れないと値下がりする。高値でも売れると踏んだから、値上げしたのではないでしょうか?
    現に値上げした二期もほぼ売れて、残り少ないともお聞きしました。

    まあ何を言っても、第一期に資産価値に見抜けなかった我々の戯言ですよ。
    やはりこれからなマンションは立地という事を痛感した物件ですね。お金がある人はきっと買いですよ!

  65. 64 マンション検討してます。

    >>62口コミ知りたいさん
    後学のために、なぜおかしいか教えて下さい。値上げする会社は駄目なのですか?

    >>63 匿名さん

    そんなに資産価値ありますか?
    周りは畑とか多そうですが!

  66. 65 匿名さん

    マンションのメリットは駅から近くに居を構えられることなのかなと思います。
    駅から徒歩1分のマンションで、リセールをする時にもメリットはありそう。ただ、東花園の駅の力がどれだけあるのか。

    花園ラグビー場は聞いたことがあるので、なんとなくは知っているものの、普段から利用しないので駅周辺施設がわからないです。
    花園ラグビー場の隣に子供が遊べそうな児童施設があったり、駅前には病院やスーパー、郵便局があったりするのを見る限り、充分な施設は整っているようす。あとは保育園事情、小学校の環境(荒れていないか)を調査したいと思います。

  67. 66 名無しさん

    店舗が入るとの事ですが、何店舗位入る予定なのでしょうか? またどの様な店舗が入るかわかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです

    周辺の道は綺麗に整備されてる様ですが、駅前含め、もっと発展してほしいですね
    瓢箪山から移転予定のバスは現在頓挫中との事ですが、いずれは移転するでしょうし、発展する上で急行でも停まってくれたら最高なのですが…

  68. 67 名無しさん

    >>66
    4区画なので最大4店舗だと思います。

    バスは11月1日より東花園駅への移転決まってます。これから駅前が発展していくといいんですけどねー

  69. 68 マンション検討中さん

    鍵屋さんと、某たこ焼き屋さんですね。不動産屋さんもここに移りたい見たいですね。

  70. 69 名無しさん

    情報提供ありがとうございます

    そうですかー 河内花園駅前の様に、せめてドラッグストアやコンビニでも入ってくれたら嬉しいのですけどね
    駅前のファミリーマートは道路を渡らないといけないのが…

    駅の南側になりますが瓢箪山から東花園にかけて歩道もかなり綺麗になっていますね 関西スーパーもやっと動きがありそうですし、ドンドン東花園駅は発展していって欲しいですね

  71. 70 匿名さん

    https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/higahana206/

    【物件概要】
    名称
    ローレルスクエア東花園
    所在地
    大阪府大阪市吉田六丁目711番1(地番)
    交通
    近鉄奈良線「東花園」駅 徒歩1分
    地域・地区
    近隣商業地域・防火地域
    地目
    宅地
    建ペイ率
    80%
    容積率
    400%
    敷地面積
    4,072.57㎡
    建築面積
    2,014.91㎡
    建築延床面積
    18,165.31㎡
    構造・規模
    鉄筋コンクリート造地上14階建 1棟
    建築確認番号
    第NK17-1310号(2018年3月30日付)
    総戸数
    206戸(住宅)・4区画(店舗)
    駐車場
    115台※月額使用料/10,000円~19,000円
    駐輪場
    412台※月額使用料/100円~800円
    バイク置場
    27台※月額使用料/1,000円・2,000円
    分譲後の権利形態
    専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
    管理形態
    区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
    管理会社
    近鉄住宅管理株式会社
    竣工予定
    2020年3月
    入居予定
    2020年3月
    事業主(売主)
    近鉄不動産株式会社
    [国土交通大臣免許(10)第3123号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
    〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 TEL.06-6776-3007
    施工
    大日本土木株式会社

  72. 71 匿名さん

    ややこしいなー
    価格一覧表で現時点の未契約分公表したらええのにな

    再登録はキャンセル住戸、先着順は1期と2期の売れ残りってことでええんかな?


    https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/higahana206/

    【第3期登録分譲概要】
    分譲戸数
    7戸
    分譲価格(税込)
    3,790.1万円~4,368.9万円
    間取り
    3LDK・3LDK+N
    住居専有面積
    67.50㎡~75.37㎡
    バルコニー面積
    11.40㎡~12.73㎡
    アルコーブ面積
    2.80㎡~3.19㎡
    管理費(月額)
    8,340円~9,310円
    修繕積立金(月額)
    5,500円~6,140円
    専用利用料(月額)
    990円
    コミュニティクラブ費(月額)
    300円
    管理一時金(一括)
    16,540円~18,010円
    修繕積立一時金(一括)
    330,130円~368,620円
    【第3期登録申込受付のご案内】
    登録申込受付期間
    2019年6月8日(土)
    登録申込受付時間
    10:00~12:00
    抽選日時
    2019年6月8日(土)13:00
    登録申込受付・抽選場所
    「ローレルスクエア東花園」マンションプラザ
    ご持参いただくもの
    印鑑(認印)と、直近2年分の収入を証明する書類(源泉徴収票等)、ご本人が確認できるもの(運転免許証等)をご持参ください。


    【再登録分譲概要】
    分譲戸数
    3戸
    分譲価格(税込)
    3,293.9万円~4,392.5万円
    間取り
    2LDK+F~3LDK
    住居専有面積
    66.37㎡~72.00㎡
    バルコニー面積
    11.21㎡~12.16㎡
    アルコーブ面積
    2.75㎡~3.02㎡
    管理費(月額)
    8,190円~8,890円
    修繕積立金(月額)
    5,410円~5,870円
    専用利用料(月額)
    990円
    コミュニティクラブ費(月額)
    300円
    修繕積立一時金(一括)
    324,600円~352,140円
    管理一時金(一括)
    15,850円~17,200円
    登録申込受付期間
    2019年6月8日(土)
    登録申込受付時間
    AM10:00~正午
    登録申込受付・抽選場所
    「ローレルスクエア東花園」マンションプラザ
    ご持参いただくもの
    印鑑(認印)と、直近2年分の収入を証明する書類(源泉徴収票等)、ご本人が確認できるもの(運転免許証等)をご持参ください。
    抽選日時
    2019年6月8日(土)13:00

     
    【先着順住戸分譲概要】
    分譲戸数
    4戸
    分譲価格(税込)
    3,979.2万円~4,985.6万円
    間取り
    3LDK~4LDK+N(納戸)
    住居専有面積
    67.50㎡~82.12㎡
    バルコニー面積
    11.17㎡~19.36㎡
    アルコーブ面積
    2.80㎡~5.93㎡
    サービスバルコニー面積
    2.16㎡
    管理費(月額)
    8,340円~10,140円
    修繕積立金(月額)
    5,500円~6,690円
    専用利用料(月額)
    990円
    コミュニティクラブ費(月額)
    300円
    管理一時金(一括)
    16,540円~19,620円
    修繕積立一時金(一括)
    330,130円~401,630円
    先着順申込受付場所
    「ローレルスクエア東花園」マンションプラザ
    ご持参いただくもの
    印鑑(認印)と、直近2年分の収入を証明する書類(源泉徴収票等)、ご本人が確認できるもの(運転免許証等)をご持参ください。

    更新日
    2019年5月10日
    次回更新予定日
    2019年5月17日

  73. 72 マンション検討中さん

    もっと早く決めておくべきだった。
    北東の部屋欲しかったけど完売との事。

  74. 73 通りがかりさん

    2年前まで駅周辺に住んでいたので自分視点の情報を。

    2019年ラグビーワールドカップに向けて、駅前から花園中央公園(花園ラグビー場に隣接)までの道路が、2016年年末~2017年ぐらいに再整備されたのでその周辺は綺麗です。
    その周辺は車の交通量も多くなく、学校の通学路もあったため、制限速度も30キロぐらいに抑えられていました。

    「花園中央公園」
    月1ぐらい?何かイベントやってます。陸上競技大会などのスポーツ大会も度々見かけました。市民ふれあい祭りのときは打ち上げ花火もあります。
    子供が喜びそうな大きめの遊具あり。(ロケット型のすべり台など)
    多目的球技広場あり。(キャッチボール、サッカー、バトミントン等のボール遊び放題、お正月は凧揚げしている人もいました)
    ドッグランスペースあり。
    野球場あり。(スコアボードもある本格派。プロ野球の公式試合にも使われていました)
    多目的球技広場の外周をランニングしている人もいます。
    公園横の川で釣りしている人もいます。

    「日常生活」
    普段の買い物は近商ストアで済ませればいいし、コンビニも駅近くにファミマ、ローソン、セブンがあるし、マクドナルド、ケーキ屋、パン屋、郵便局も駅から近い。
    (建て替え前の近商ストアにはケンタッキーもありました)
    大阪市だけど、工業地帯からは離れているので、のんびりししています。
    学校情報はわかりませんが、成人式の日に駅前で一昔前の不良っぽい服装の子を数人見かけたのがあったなーぐらいの記憶です。(近隣に住んでいたのか不明。遊びに来ていたのかもしれません)

  75. 74 匿名さん

    マンションのテナントに鍵屋とたこ焼き屋ですか?
    もしかして旧地権者さんがそうだったのですか?
    しかし一般的に考えて、分譲マンションのテナントとしてたこ焼き屋は不適切なように思います。
    食品関係が入るとしてもコンビニ、ミニスーパー、カフェ程度ではありませんか?

  76. 75 マンション検討中さん

    マンションのテナントの件、現在は未定ですが飲食店はお断りしているとの事でした。
    ですのでたこ焼き屋さんが入る事はないかと思われます。
    おそらくコンビニなどでしょうね。

  77. 76 通りがかりさん

    準急も止まる駅ですし、駅直結の立地はかなり魅力的です。
    駅前はバスロータリーもあり、瓢箪山に着いていたバスが東花園止まりになるらしいですね。
    駅前はスーパーもあり、コンビニ、ドラッグストア、マクド、JA直売所、医療モール、居酒屋もあり、かなり住み安いと思います。
    花園ラグビー場が徒歩で行けるというのも良いですね!子供も遊ばせるにはもってこいのところです。
    私個人的に難波まで電車で16分というのは、最大のメリットだと思います。
    外環と中環の基幹道路も近くで、めちゃくちゃ便利だと思いますね。数年後も価値下がらず言い値で売れそう。欲しい!

    って部屋まだ余ってます?

  78. 77 検討板ユーザーさん

    まだ残ってますが一部の間取りの部屋は完売です。
    しかし立地が故にかなり高額です。
    テナントはたこ焼きさん、鍵屋さん、鮮魚店さんとの事です。近所の関係者の方が
    おっしゃってましたよ。大阪王将も検討とのことです。すごく便利でいいですね。

  79. 78 どうでしょうね

    こちら検討していましたが、夜に見に行ったときにロータリーにヤンキーがたまっているのを見てやめました。

  80. 79 口コミ知りたいさん

    >>78 どうでしょうねさん

    場所柄ヤンキーはが多いというのは否めません。しかしどうでしょう、今は
    そういった人もいても頼もしいじゃないですか。心もスレていないし、根は本当に
    真面目で優しい子が多いですよ。不器用なだけですよ。
    変な例えかも知りませんが捨てられた犬でもそうでしょう。考えてみてください。

    ヤンキーって言っても心は腐ってない子が多いですよ。
    私は元ヤンではありませので!

  81. 80 名無しさん

    >>78 どうでしょうねさん
    花園にたまってるヤンキーなんかヤンキーちゃいますよ笑
    そんなんどこのエリアのコンビニでもあることです。ほんまに悪い半グレみたいな奴らはミナミとか梅田にいてるでしょ?
    そんなん言うたらどこにも住めませんよ。
    毎晩見てならまだしも。

  82. 81 匿名さん

    >マンションのテナントの件、現在は未定ですが飲食店はお断りしているとの事でした。

    そうなんですか。
    確かに飲食店だと臭いや虫が寄ってこないかなど心配はあります。
    コンビニだと便利で良いかなと思いますが
    夜中に若い子のたむろになったらすると、それはそれで大変。
    特に駅前ですから…。そう考えるとテナント選びも大変そうだなと思いました。

  83. 82 匿名さん

    >>76 通りがかりさん

    公式ホームページ見たら、3期とか再登録とか先着順とか出てる
    総戸数206戸の内、契約と未契約分は何戸なのか公開されてないから解らんな


    https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/higahana206/

    名称 ローレルスクエア東花園

    【第3期登録分譲概要】
    分譲戸数 7戸
    分譲価格(税込) 3,790.1万円~4,368.9万円
    間取り 3LDK・3LDK+N
    住居専有面積 67.50㎡~75.37㎡
    バルコニー面積 11.40㎡~12.73㎡
    アルコーブ面積 2.80㎡~3.19㎡
    管理費(月額) 8,340円~9,310円
    修繕積立金(月額) 5,500円~6,140円
    専用利用料(月額) 990円
    コミュニティクラブ費(月額) 300円
    管理一時金(一括) 16,540円~18,010円
    修繕積立一時金(一括) 330,130円~368,620円

    【第3期登録申込受付のご案内】
    登録申込受付期間 2019年6月8日(土)
    登録申込受付時間 10:00~12:00
    抽選日時 2019年6月8日(土)13:00
    登録申込受付・抽選場所 「ローレルスクエア東花園」マンションプラザ
    ご持参いただくもの 印鑑(認印)と、直近2年分の収入を証明する書類(源泉徴収票等)、ご本人が確認できるもの(運転免許証等)をご持参ください。

    【再登録分譲概要】
    分譲戸数 3戸
    分譲価格(税込) 3,293.9万円~4,392.5万円
    間取り 2LDK+F~3LDK
    住居専有面積 66.37㎡~72.00㎡
    バルコニー面積 11.21㎡~12.16㎡
    アルコーブ面積 2.75㎡~3.02㎡
    管理費(月額) 8,190円~8,890円
    修繕積立金(月額) 5,410円~5,870円
    専用利用料(月額) 990円
    コミュニティクラブ費(月額) 300円
    修繕積立一時金(一括) 324,600円~352,140円
    管理一時金(一括) 15,850円~17,200円
    登録申込受付期間 2019年6月8日(土)
    登録申込受付時間 AM10:00~正午
    登録申込受付・抽選場所 「ローレルスクエア東花園」マンションプラザ
    ご持参いただくもの 印鑑(認印)と、直近2年分の収入を証明する書類(源泉徴収票等)、ご本人が確認できるもの(運転免許証等)をご持参ください。
    抽選日時 2019年6月8日(土)13:00
       

    【先着順住戸分譲概要】
    分譲戸数 5戸
    分譲価格(税込) 4,140.1万円~4,985.6万円
    間取り 3LDK・3LDK+F
    住居専有面積 69.75㎡~82.12㎡
    バルコニー面積 11.17㎡~19.36㎡
    アルコーブ面積 2.91㎡~5.93㎡
    サービスバルコニー面積 2.16㎡
    管理費(月額) 8,610円~10,140円
    修繕積立金(月額) 5,680円~6,690円
    専用利用料(月額) 990円
    コミュニティクラブ費(月額) 300円
    管理一時金(一括) 16,790円~19,620円
    修繕積立一時金(一括) 341,130円~401,630円
    先着順申込受付場所 「ローレルスクエア東花園」マンションプラザ
    ご持参いただくもの 印鑑(認印)と、直近2年分の収入を証明する書類(源泉徴収票等)、ご本人が確認できるもの(運転免許証等)をご持参ください。

    更新日 2019年6月7日
    次回更新予定日 2019年6月14日

  84. 83 匿名さん

    マンションのテナントに飲食店はお断りでもコンビニが入る可能性もありますか?
    コンビニも食品を扱うので対象に入るのかと思いましたが、直接調理する店舗でなければいいのでしょうか?
    コンビニも残ったお弁当は一時的に裏のゴミ置き場に廃棄されますし、騒音の問題もありそうで、デメリットがあるように思います。

  85. 84 検討板ユーザーさん

    >>83 匿名さん

    コンビニは入る可能性は十二分に考えられますよね。
    もちろんデメリットもありますが、メリットの方が多いと思います。
    治安的に24時間営業のフィットネス系が入ればいいと思います。
    テイクアウト専門のたこ焼きが交渉してるみたいですね。

  86. 85 匿名さん

    第4期突入しましたが残りどれくらいなんだろう

  87. 86 マンコファンさん

    ヤンキーの件、東大阪である以上どこもあまり変わりないと思いますよ。

  88. 87 どうでしょうね

    ロータリーにヤンキーがたまっていたと投稿した者です。
    具体的には検討中、妻と夜に二回下見に言ったときのうちの一回で見かけました。
    どのくらいの頻度で居るのかは正直わかりませんが、東のロータリーの芝生のようになっている部分で騒いでいました。
    私達には小さい子供がおり、「東大阪にヤンキーが居るのは理解できるが、目の前で溜まったり騒がれたりするのは困る」と思っているので、その場で検討から外しました。

  89. 88 匿名さん

    24時間営業のフィットネスはいいアイデアですね。
    もしマンションのテナントに入っていれば、仕事帰りに自分のタイミングで運動できるのが
    大きなメリットになると感じます。
    テナントとしては整体院や美容院のような施設もありえます?

  90. 89 匿名さん

    >>88
    直接調理される飲食店以外は、ありえると思います。現地周辺に住んでいますが外観、内観ともに立派なマンションになりそうですね。

  91. 90 匿名さん

    >>85 匿名さん

    昨日の更新です
    4期が最終期のようです
    しかも残り3戸だけです

    東大阪としては安くない価格だけど
    やはり駅1分は人気だね


    https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/higahana206/
    名称 ローレルスクエア東花園

    【最終期(第4期)分譲概要】
    分譲戸数
    3戸
    分譲価格(税込)
    3,962.4万円~4,284.4万円
    間取り
    3LDK・3LDK+N
    住居専有面積
    71.02㎡~74.81㎡
    バルコニー面積
    11.94㎡~12.73㎡
    アルコーブ面積
    2.99㎡~4.92㎡
    管理費(月額)
    8,770円~9,240円
    修繕積立金(月額)
    5,790円~6,100円
    専用利用料(月額)
    990円
    コミュニティクラブ費(月額)
    330円
    管理一時金(一括)
    16,960円~17,870円
    修繕積立一時金(一括)
    347,350円~365,890円
    先着順申込受付場所
    「ローレルスクエア東花園」マンションプラザ
    ご持参いただくもの
    印鑑(認印)と、直近2年分の収入を証明する書類(源泉徴収票等)、ご本人が確認できるもの(運転免許証等)をご持参ください。

    更新日
    2019年6月28日
    次回更新予定日
    2019年7月5日

  92. 91 匿名さん

    https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/higahana206/
    ローレルスクエア東花園
    【物件概要】
    名称
    ローレルスクエア東花園
    所在地
    大阪府大阪市吉田六丁目711番1(地番)
    交通
    近鉄奈良線「東花園」駅 徒歩1分
    地域・地区
    近隣商業地域・防火地域
    地目
    宅地
    建ペイ率
    80%
    容積率
    400%
    敷地面積
    4,072.57㎡
    建築面積
    2,014.91㎡
    建築延床面積
    18,165.31㎡
    構造・規模
    鉄筋コンクリート造地上14階建 1棟
    建築確認番号
    第NK17-1310号(2018年3月30日付)
    総戸数
    206戸(住宅)・4区画(店舗)
    駐車場
    115台※月額使用料/10,000円~19,000円
    駐輪場
    412台※月額使用料/100円~800円
    バイク置場
    27台※月額使用料/1,000円・2,000円
    分譲後の権利形態
    専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
    管理形態
    区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
    管理会社
    近鉄住宅管理株式会社
    竣工予定
    2020年3月
    入居予定
    2020年3月
    事業主(売主)
    近鉄不動産株式会社
    [国土交通大臣免許(10)第3123号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
    〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 TEL.06-6776-3007
    施工
    大日本土木株式会社

  93. 92 匿名さん

    こちらの管理費・修繕積立金の他にかかってくるコミュニティクラブ費はどのような費用なんでしょう?
    公式ホームページでは見当たりませんが、住人のコミュニティ活動を支援するイベントやサークルのようなものがあるのですか?
    それともファミリーラウンジやゲストルームなど、共用施設の維持費になりますか?

  94. 93 周辺住民さん

    いつの間にか残り1戸になっていますね

  95. 94 匿名さん

    スーモだと部屋番号付きで出ていました。Lタイプ412号室みたいですね。
    この部屋通路部分に向けたキッチンが気になって。
    BタイプやGタイプのように普通のカウンター式にしなかったのはどうしてなんでしょうね?
    ダイニングテーブルはBやGと同じところに置くはずでしょうから。

    この部屋が売れれば完売でしょうか。206戸のマンションが完成前に完売するって凄いですね。

  96. 95 匿名さん

    完売しましたね。マンションプラザ閉鎖の通知がきてました。やはり駅から徒歩1分は強い。

  97. 96 匿名さん

    近鉄不動産の物件は概ね好立地物件が多いような気がする。駅近物件で探していると候補の上位に近鉄が必ず並んでいる。何か理由があるのだろうか?

  98. 97 周辺住民さん

    ラグビー・ワールドカップのイタリア対ナミビアを観戦しに行く際に撮ってきました。

    1. ラグビー・ワールドカップのイタリア対ナミ...
  99. 98 周辺住民さん

    10月13日(日) RWC USA vs Tonga の試合前に撮ってきました。

    1. 10月13日(日) RWC USA vs...
  100. 99 周辺住民さん

    バス停が瓢箪山から移動して10日経ちました。

    1. バス停が瓢箪山から移動して10日経ちまし...
  101. 100 周辺住民さん

    数日前に撮りましたが、既に完成している様に見えます。

    1. 数日前に撮りましたが、既に完成している様...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
グランアッシュ小阪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸