横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド港北センター北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 中川中央
  8. センター北駅
  9. プラウド港北センター北ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2019-08-04 09:24:48

プラウド港北センター北についての情報を希望しています。
都筑区初の野村不動産プラウドマンションとなりますね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目4番10他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン・ブルーライン「センター北」駅徒歩4分
構造・規格:RC造地上11階
総戸数:90戸(多店舗1区画)
完成予定時期:2019年8月中旬
引渡予定時期:2019年9月中旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-03 18:23:10

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド港北センター北口コミ掲示板・評判

  1. 523 口コミ知りたいさん 2019/01/16 11:26:02

    >>522 匿名さん
    なんの優劣だかw
    醜い争いですね。
    ごちゃごちゃしていない分仲町台も良いとですよ?
    中途半端に富裕層気取りもいないですしねw

  2. 524 マンション検討中さん 2019/01/16 11:28:26

    なんか凄い勢いで家電ばらまいてますよね
    結構きびしいのかな?

  3. 526 名無しさん 2019/01/16 11:52:03

    >>520 マンション検討中さん
    ホント、そう思いますね。
    人を見下すのが好きな性格悪い人が多いです。
    セン北はママ友イビリとか所得で優劣つけたがるって聞いてましたがホントみたいですね…
    マウント酷そう。。

  4. 527 匿名さん 2019/01/16 13:53:09

    522です
    私はセンター北住民ではないですよ。
    以前センター南に住んでいたので現地のこと、よく分かっているので…
    見下すつもりはありませんよ。
    あと以前の書き込みにもありましたがセンター南&北はマウントなんて全く無いですよ

  5. 528 マンション検討中さん 2019/01/16 23:36:35

    >>526 名無しさん

    セン北在住です。
    ママ友いますがいびるような方や所得で優劣つける方に私は会ったことないです。
    中にはそういった方いるかもしれませんね。セン北に限らず、どこにでもきっといると思いますが。

  6. 529 名無しさん 2019/01/17 00:07:24

    >>528 マンション検討中さん
    そうですか?
    事あるごとによく順位づけしたり同じ都筑区内なのに中川や仲町台を見下す言い方される方多いですけどね?
    他人の年収や所得をやたら気にされたり…
    ここの掲示板みてもそれが目に見えたのでそうかなと思いました…

  7. 530 匿名さん 2019/01/18 01:28:21

    >>528 マンション検討中さん
    私も同じ認識ですね
    たまプラーザからセンター南、北に越してきた方がマウント無くなって良かったと書いてあったね

  8. 531 口コミ知りたいさん 2019/01/18 14:05:58

    セン北在住、3歳児のママですが、私の周りのママ友はみんないい人たちばかりで、人を見下したりするような性格の悪い人は聞いたことないですよ。
    旦那が転勤族なので、いつ引っ越してしまうか分からないけど、ずーっと住んでいたいくらい、人も環境もいい街です。

  9. 532 マンション検討中さん 2019/01/19 03:37:37

    >>500 マンコミュファンさん
    本当にそうなんですよね。幼稚園に色んな特色があるところが多い区な割に小学校は校庭狭いし、特徴があまりない感じで魅力を感じませんでした。だからこの区の子供には勉強か、習い事しかやらすことないんでしょうね。遊び場もたいしてないか、混んでるし。可愛そうだなと思いました。

  10. 533 匿名さん 2019/01/19 06:11:28

    私も同じ意見です
    この界隈に住む方は自然が多く緑道など好む方の多いので差別的な方やマウントに興味がない方が多いのだと思います。
    ほめてばかりでは業者と言われるので・・・やはり都内に行くには不向きのエリアです。
    個人的には勤務先は渋谷くらいまでかな・・・(実際わたしが渋谷勤務でした)
    銀座や丸の内勤務だとセン北は確実に無理です

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 534 マンション掲示板さん 2019/01/19 13:04:28

    491さん
    それを聞いて安心しました!どうぞ他の物件をご検討下さい。

  13. 535 匿名さん 2019/01/22 01:27:08

    遊び場が無い。というのは都内や繁華街付近の子供では当たり前のことですよ。
    自分は東京育ちですが、自分の小さいころの時代も公園が少ないし、公園の広さも狭いので遊ぶ場所もあまりありませんでした。それでも、なんだかんだで小さな公園を転々として楽しく遊んでいましたよ。

    最近の子供は公園があってもあまり公園で遊びません。公園に行ったとしてもゲームをしていたり。
    習い事をしているお子さんが多いので、予定を合わせて遊べる日が決まっているという子が多いです。
    これは遊ぶ場所がたくさんある無しに関係ないと思います。

    ですから、最近は公園がたくさんあるということよりも、スポーツセンターや運動場、英語や公文などの習い事ができるような施設がたくさんあるという場所の方が人気ですね。

  14. 536 通りがかりさん 2019/01/22 17:04:17

    もしかしたら親達は立派なのかもしれないけど、ここの環境で育っても一般的なサラリーマンか、特徴のない主婦になるしかないだろうね。あ!それでいいのか。無難な人生送れそう。親のいいなりになり、しつけられているだけの指示待ちな子供を量産している企業にとって大切な地域ですね。教育が本当に生きてくるのは何かを失った時。老い、病気、失業、災害など人生で起こった時にどれだけ自分で這い上がることが出来る力があるのか、そこで教育が生きてくることをこの地域の親はわかっているのかなと感じる。いい大学に行かせるためだけの教育をしている浅はかな感じにしか受け取れないですね。

  15. 539 匿名さん 2019/01/22 21:50:04

    >>535 匿名さん
    公園って2種類あると思っていて、1つはスポーツする環境や遊具を積極的に置いている物、もう1つは出来るだけ自然な姿を残す物。都筑の公園は後者が多い、そして意外と退屈、使えない印象があります。
    幼児、小学生には遊具が重要で、港北区の新横浜公園や岸根公園に来た都筑区のご家族が大変喜んでいました。都筑の公園って何もないって不満を口にしていたのが印象的でした。
    新横浜公園なら整備されててスケボー、ローラースケート、ランニング、テニスの壁打ち、側にはサイクリングロードがあり皆さん楽しんでます。公園でゲームばかりやってるのは都筑区の公園が退屈だからではないでしょうか。

  16. 543 マンション検討中さん 2019/01/22 23:13:45

    商品券配ってないだけで、結構それに近い感じですよね。
    クオスより焦ってる感じ?

    セン北住んで数年になりますが、ママ友付き合いはなくても困りませんよ。皆さんいい方ばかりですが。
    どこの園かは分からないですが、午前保育のたびに制服姿で親子で駅前のフードコートにたむろしてる団体を見かけるので、全体としては富裕層というより庶民が多い地域なんだと思ってました。
    プレミアに出来たお洒落なレストランやケーキ屋は潰れ、格安のチェーン店ができては混む…そんな地域です。

  17. 544 マンション検討中さん 2019/01/23 09:06:23

    小さい子持ちの家庭でここを買ってる人ってどういう考えなんですかね?

    親は駅近で通勤に便利なのに対して、子供は小学校中学校まで30分くらい歩かせて通学するなんて可哀想すぎる気がしますね。
    通学で不審者に遭遇するリスクもありますし。

    小学校から私立に電車で通わせている人が多いんですかね?

  18. 548 匿名さん 2019/01/23 23:19:23

    ブルーラインの新百合までの延伸が決まりましたが、資産性に好影響はあるのでしょうか。

  19. 550 通りがかりさん 2019/01/24 01:41:16

    >>548 匿名さん
    まったくの素人目線ですが、都心に向かう延伸だったら資産価値上がりそうですが、新百合に延伸ならそんなに上がらなそうな気がしますが・・・。
    新百合の資産価値は多少上がりそうですけど。

  20. 552 マンション検討中さん 2019/01/24 07:20:09

    >>548 匿名さん

    新百合経由で新宿へ出やすくはなりませんか?

  21. 553 マンション検討中さん 2019/01/24 09:52:50

    ブルーラインの新百合までの延伸って、何年後に完成予定なの?

  22. 554 マンション検討中さん 2019/01/24 13:03:40

    2030年目標とはなっていますね。
    新百合ヶ丘まで伸びるメリットはよくわかりませんね。
    センター北の様な商業施設は新百合ヶ丘にもありますし。わざわざこちらまでくる必要があるのか疑問です。
    都心までも、それ程アクセスが良くなるとは思えませんし。
    強いてあげるなら、キデイランドやドラえもんの施設など行きやすくなりますね。

  23. 555 マンション検討中さん 2019/01/24 13:22:00

    有難うございます。
    予定通りにいって11年後ですか。。。
    魅力がない上に期待も持てませんね。
    もう少し嬉しくなるような話題はないですかね?

  24. 559 マンション検討中さん 2019/01/24 23:27:39

    [No.525~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  25. 560 匿名さん 2019/01/25 01:09:03

    >>550 通りがかりさん
    まぁマイナスは無く軽いプラスくらいで思ってますよ
    個人的には新百合ヶ丘からロマンスカーに乗って箱根に行ってみたいですね

  26. 561 匿名さん 2019/01/25 08:44:40

    あと4戸みたいですね

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    メイツ府中中河原
  28. 562 マンション検討中さん 2019/01/25 12:04:36

    FINAL 最終期
    残り4邸
    って、HPに出てますね!

  29. 563 通りがかりさん 2019/01/25 12:52:26

    このままだと完成前には完売出来そうですね。
    ここと言い、プラウド日吉本町といい、やはり駅近物件は強いですね!

  30. 564 検討板ユーザーさん 2019/01/27 04:55:40

    この値段で洗面所とリビングが面していてアウトフレームでもなくてメリットは駅が近いという事だけ。。。

  31. 565 通りすがり 2019/01/27 16:49:27

    >>564 検討板ユーザーさん
    アウトフレームですけどね。。。

  32. 566 匿名さん 2019/01/28 22:32:16

    本当ですね。あと4邸。
    遅くても消費税が上がる前には完売する気がします。

    駅から4分の立地なのがよかったんでしょうか。来場プレゼントキャンペーンも充実していて、抽選ではありますがダイソン掃除機が当たるのがすごいと感じました。モデルルーム、資金シミュレーションもあるようで、ちゃんと住宅ローンが支払えるか試算することもできます。

    キッズルームも完備されていると写真つきで紹介があり、子供連れでも行けるようなのがよかったです。

  33. 567 マンション検討中さん 2019/01/28 22:59:58

    こんなところで営業せんでも

  34. 568 マンション検討中さん 2019/01/29 01:58:47

    どのあたりの部屋が残っているかわかる方いらっしゃいますか?

  35. 569 マンション掲示板さん 2019/01/29 04:07:21

    566の営業さん

    568さんのご質問に対して、お答え願います。

  36. 570 匿名さん 2019/01/31 07:46:10

    販売センターに直接お越しください。
    好評につき、いつ完売になるかわからない状態なので
    急がれた方が良いかと思います。
    あと、私は営業マンでも関係者でもありません。

  37. 571 マンション検討中さん 2019/01/31 09:14:08

    お越しください、っていうから営業マンと言われるんだよ!

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 572 匿名さん 2019/01/31 22:51:43

    ですから営業マンでもないし、言われた事もありません。
    当物件は駅から徒歩4分と希少な物件であり
    好評を得て、完売も間近と思います。
    買って後悔しないと思いますよ。リセールも期待できます。

  40. 573 マンション検討中さん 2019/01/31 23:02:07

    >>572 匿名さん
    なんで「お越しください」って書いちゃったんですか?笑

  41. 574 マンション検討中さん 2019/02/01 00:25:01

    行ってください、なら分かるけど
    お越しください、は野村不動産関係者が言う言葉だよね。
    そのあとの反論も、関係者が言う言葉になっているよね(笑)
    営業マンといわれても仕方ないと思う。

  42. 575 匿名さん 2019/02/01 02:10:57

    いいえ、営業マンでも販売関係者でもありません。
    当物件は電線が地中に埋設されて、スッキリとした道路に面しています。
    陽当たりは良好で、将来建物が隣接して建設される心配もありません。
    本当にマンション購入を検討されている方にお勧めいたします。

  43. 576 匿名さん 2019/02/01 03:36:46

    センター北の新築マンションは暫くなかったので飛びついた人も多かったようですね。リセールについては、幹線道路沿いはマイナス査定が一般的ですけど、駅近でカバーできるかどうかですね。

  44. 577 マンション検討中さん 2019/02/01 03:48:21

    >>575 匿名さん

    またまた関係者的なコメントですね。。。
    まるでコントみたい。笑

    あなたが超おススメのこの物件、あなたは購入しないのですか?

  45. 578 マンション検討中さん 2019/02/01 15:26:53

    正直プラス面は
    ・センター北に駅近
    の一点だけだと思いますけどね。
    逆にマイナス面は
    ・単純に高い
    ・大通りにすぐ近いorとなりのマンションの真ん前で環境が悪い
    ・となりの焼肉屋の臭いと煙が気になる
    ・下になんの店舗が入るかわからない
    ・小学校中学校がめちゃくちゃ遠い
    等いくつもありますね。
    それでも売れてるのは営業がここまで来ていたり、マイナスを隠すのが上手いからなんですかね

  46. 579 匿名さん 2019/02/02 01:27:54

    私は営業マンではありませんので、そんなに興奮しないでください。
    駅近マンションを望むお客様は多いと思います。
    人気の駅ならなおさらです。実際に建設すると、当然駅近物件の環境になります。
    特色が駅近物件特有の物となるのは当然です。
    当然の事象を理解できる方に購入いただき、入居される事を望みます。
    マンションは立地が命です。この場所は希少です。良い物件です。

  47. 580 マンション検討中さん 2019/02/02 01:53:39

    またまた宣伝ありがとう、営業マン。

  48. 581 マンション検討中さん 2019/02/02 08:10:47

    >>579 匿名さん

    あなたが超おススメのこの物件、あなたは購入しないのですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  50. 582 マンション検討中さん 2019/02/03 12:39:54

    この土日にモデルルームの見学をしたいと思っていたけれどいっぱいでした。やはり人気が高い!

  51. 583 匿名さん 2019/02/03 23:16:49

    なるほど。大人気で混雑ですか。
    私は営業マンではありませんので、事情は解かりませんが
    事前に電話をしてからの方が良いかと思います。
    何と言っても多くのご好評いただいていますからね。よろしくお買い上げください。

  52. 584 マンション検討中さん 2019/02/04 00:05:31

    >>583 匿名さん

    よろしくお買い上げください
    って、100%マンション関係者の発言だろ!

  53. 585 検討板ユーザーさん 2019/02/04 00:29:12

    こいつノリノリである

  54. 586 匿名さん 2019/02/05 07:07:05

    ですから、私は関係者でもありません。
    関係者でなくとも、この立地の希少性なら安易に理解できます。
    セン北ですよ。坂東橋とは全然違います。
    売主には多々苦労があっての今日だと思いますが、相応に好評を得ての
    販売状況だと思います。人気物件になったのも必然ですね。
    早くしないと買えなくなります。お急ぎください。
    不幸にして買えなくともキャンセル住戸発生の可能性もありますので
    まずは販売センターまでお越しください。本当の営業マンがお待ちしております。

  55. 587 通りがかりさん 2019/02/05 23:33:03

    近くに住んでるものです。道路側の西向きの上階にすんでますが、気になる点は交通量が多いので音は少し気になるかもしれません、土日はノースポートの買い物客の車渋滞で目の前の道路まで渋滞になったりします。
    良い点は西側上階ですと、景色は良いです。丹沢の山や富士山がバルコニーから見えます。道路の向かいは低層地域なので将来的にも景色は変わらないのが良いです。
    数年後にすぐ近くで文化センター、音楽ホールが建設予定なのでそれも楽しみです。参考して下さい。

  56. 588 匿名さん 2019/02/06 02:51:16

    やはり良い場所ですね。並みの駅近とは違うようです。
    そして未来にも楽しみが多い場所ですね。素晴らしいです。

  57. 589 通りがかりさん 2019/02/11 14:57:35

    西側は排ガス、騒音が問題ですね。
    目の前の道路が片道3車線の幹線道路で交差点にも近いので、窓を開けての生活は普通に考えれば無理でしょう。上の階は眺望を売りにしてるようですが、騒音、排ガスのあるベランダに長時間出て景色を見ることはないでしょうから、そのメリットは室内でカーテン越しに西陽を感じる程度でしょう。それ以上に、排ガスの影響でエアコンの取り付け箇所等が真っ黒になったときの人体への影響が懸念されます。

    東側は西側ほどではないでしょうが、幹線道路間を走る南側道路が特に土日に渋滞しているので、それなりに騒音、排ガスの影響があると思います。

  58. 590 匿名さん 2019/02/12 02:21:00

    道路といっても中区のコンテナ道路じゃないんだから、騒ぐ程の
    排ガスの悪影響があるとは思いません。
    毎日笑顔で歩行する人も数多くいますよ。
    同じ道路沿いにもマンションはありますが、ベランダに出れないという話は知りません。
    ちょっと大げさに考え過ぎてはいらっしゃいませんか。
    ここは駅近なので、相応の環境だと思えませんか。
    山奥の一軒家ではないのですから。あ、それと私は営業ではありませんよ。

  59. 591 通りがかりさん 2019/02/12 07:12:32

    センター北駅はとても便利だし、駅が近いのも凄くいいと思うけど港北ニュータウンの魅力は戸建の生活なのでは?と思ってしまう。
    相場を知らないけれど、これだけの金額であれば注文住宅は無理でも建売で買えそうな気がする。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ吉祥寺南町
  61. 592 通りがかりさん 2019/02/12 13:16:55

    >>591 通りがかりさん
    戸建ては建て売りなら買えるかもしれませんね。ただし駅からの距離を覚悟の上ですね。冬の雨の夜とか考えたらやっぱり無理かなと思います。私は戸建ては買えませんでしたが、マンションでも駅近でやっぱり良かったです。プラウドの予算で戸建て駅近はセン北、南では難しそう。

  62. 593 口コミ知りたいさん 2019/02/12 13:54:06

    このマンションと特別な利害関係を有する方のようですね。

    道路の影響について、全く的外れな比較対象を持ち出されているようです。
    マンションの評価について、他のものと比較して論じるのであれば、
    その比較対象は少なくとも平均的なものでなくてはならないでしょう。
    工場地帯の道路や山間部の一軒家と比較しても何の意味もないでしょう。
    マンションに住むことと全く事情が異なる歩行者を比較対象とするに至っては。。。
    このマンションが面する道路が、この地域では最も交通量の多い道路の一つであることは否定しようのない事実ですし、そのような道路に面する物件について、騒音・排ガスについて懸念することは何ら不合理なことではありません(現に他の方も同様のコメントをされています)。

    物件の良い点・悪い点について、その評価は個人により異なることは事実ですが、
    他人の評価について意見を言うのであれば、もう少しまともな議論をしてもらいたいものです。
    そうでなければ、営業であると言われても仕方がないでしょう。
    営業でなくても、このマンションの欠点(と思われる点)を指摘されることにより被害を受ける者、その欠点を隠すことで利益を受ける者、という推認が容易にされてしまうでしょう。

  63. 594 匿名さん 2019/02/12 22:43:02

    検討スレに「道路に面したマンションはダメよ」アピールを長文でする人がいます。
    ここのマンションは道路に面する事は最初から解かっているのだから
    このような人は購入を検討しなければ良いのではないですか。
    もう少しまともな考えだけを開示してもらいたいものです。

  64. 595 匿名さん 2019/02/13 03:44:48

    ネガがあってもここは立地良いし簡単に完売するでしょうね
    野村さん厳しいの日吉の物件ですよ

  65. 596 検討板ユーザーさん 2019/02/13 03:58:29

    いや、日吉も何だかんだ売れますよ
    15年くらいかければ

  66. 597 マンション検討中さん 2019/02/13 04:04:49

    こちらはまだ完売してないの?

  67. 598 匿名さん 2019/02/13 04:44:35

    間も無くでしょ。特別な利害関係など無いからね。

  68. 599 マンション検討中さん 2019/02/13 06:37:15

    あと何室残っているの?

  69. 600 匿名さん 2019/02/13 10:13:04

    >>599 マンション検討中さん

    ホームページレベルの情報ですが

    既に販売中の先着順の物件が2戸
    今週末に販売される最終期の物件が4戸

    合計6戸と認識しています。
     第1期で55戸販売した割には長引いている感じはしますが、そろそろ終わりですかね!

  70. 601 マンション検討中さん 2019/02/13 13:14:15

    お詳しいこと。
    ついでにまだ残っている部屋番号も教えてもらえますか?
    番号が無理なら、せめて部屋のタイプを教えてください。

  71. 602 口コミ知りたいさん 2019/02/13 14:19:50

    594は、全く議論の体をなしていませんね。

    道路に面することは分かっているなどと述べていますが、
    ここで問題としているのは、幹線道路に面すること自体ではなく、
    そのことによる影響であることは明らかでしょう。
    「事実」と「評価」の区別くらいは認識してもらいたいものです。
    その点については正面から論じたくないという意図なのかもしれませんが。

    マンションの購入を検討する際に、そのマンションのデメリットを含めて検討することは当然のことでしょう。

    「まともな」議論とはどういうものか全く意味不明ですが、
    この方が、このマンションのデメリットを指摘されることを殊更嫌がっていることだけは明らかになりましたね。

    なお、この方は、駅から「近い」ことを「アピール」したいようですが、
    駅からの平面上の距離と立体上の距離とは区別しないといけないですよね。
    このマンションの立地は、地下鉄の駅がある地点と高低差があります。
    普通の経路だと、(デパートなどにある一般的なものよりも)長いエスカレーターを利用することになりますが、その点についてどう考えるかという視点は必要になるでしょう。
    駅との高低差のみならず、より広く、他の周辺地域よりも低い地域にあるという点も検討対象になるかもしれません。

  72. 603 匿名さん 2019/02/13 22:22:18

    >>601 マンション検討中さん
    ホームページの物件情報に4戸分については、広さと価格がでているのでそこから推測して下さい。
     平米数でタイプとの紐付けはできると思います。(角部屋が1戸だけある感じです)
     価格情報をお持ちであれば、大凡の階数は推測できると思います。

  73. 604 匿名さん 2019/02/13 22:29:45

    あらら、この人深夜にコーフンしてまた長文ですね。
    議論をする場と勘違いしているようですが、何書いているか意味不明ですよ。
    道路の影響が明らかとか、立体上の距離とか難癖ですね。
    勝ちたい願望が強いようですが、検討版に相応しくないし相手にされませんよ。
    深夜とはいえこんな事繰り返していたらスルーされますよ。

  74. 605 マンション検討中さん 2019/02/14 05:33:26

    >>603 匿名さん
    ホームページに載ってますか?
    広さも価格もどこに記載されているのか、全然わかりません。
    見ているページのURLを教えてもらえますか?

  75. 606 匿名さん 2019/02/14 06:02:03

    何を知りたがっているのか、何の目的で聞いているのか全然わかりません。
    マンションギャラリーにお問い合わせなさいよ。
    今こうしている間にも売れているかもしれないので。
    問い合わせをせずに契約状況を知りたがっていると競合他社の社員と思われ
    ここにへばり付くクレーマーさんに「営業だな!議論しろ!」とか絡まれますよ。

  76. 607 通りがかりさん 2019/02/14 06:18:28

    こいつ、思うように売れなくてイライラしてきたみたいだね(笑)

  77. 608 検討板ユーザーさん 2019/02/14 06:53:19

    関係者しか知らない情報をホームページに出ていると間違って言ってしまい、逆ギレしてごまかそうとしていますね(笑笑)

  78. 609 買い替え検討中さん 2019/02/14 11:28:47

    お困りなようなのでURL貼り付けます
    https://www.proud-web.jp/mansion/center-kita/outline/

    〈念の為〉
    パソコン画面だと、トップページ左上のプラウドのブランドマークの右側にある「物件概要」から見れます。
    スマホならトップページの左上の「物件メニュー」から「物件概要」に行ってください。






  79. 610 通りがかりさん 2019/02/14 22:02:23

    >>608 検討板ユーザーさん

    残念ながらHPに出てます。
    ちゃんと自分でHPぐらい見てから発言されたほうがいいと思いますよ。


  80. 611 匿名さん 2019/02/14 22:47:13

    いるよな。こうゆう人。
    興奮して、名前変えながら的外れ意見を連投。
    文才あると勘違いして「(笑)マーク」で自画自賛。
    そもそも検討する気が無いんだから始末に困る。

  81. 612 匿名さん 2019/02/16 05:05:52

    なにはともあれ、明日でオーラス、最終申し込み!
    迷っているあなた、これが最後ですぞ!
    是非モデルルームにお越しください。

    プラウド港北センター北で初めての外れたらさいならというガチンコ抽選会となるか!
    皆様、乞うご期待??

  82. 613 お前は営業マンか 2019/02/17 13:06:33

    >>600 匿名さん
    ホームページをみたら、最終期の物件が4戸から7戸に増えてますね。
    これはどういうことなのでしょうか?
    ここにきて、急に3戸のキャンセルがあったのか?
    なにやら怪しい感じになってきましたね。。。

  83. 614 匿名さん 2019/02/17 15:36:56

    >>613 お前は営業マンかさん

    600です、私は営業ではありません、599さんから残り戸数の質問があったので、600に加えて603と609で回答した迄です。
    しかし、2/17更新の第4期の先着順7戸の情報はどんな状況か良くわかりませんね。




  84. 615 匿名さん 2019/02/17 22:25:48

    >>613
    選択肢が拡大して検討者には朗報ですね。
    そこにケチつけるのはズレてますよ。
    質問の主旨も根拠も解かりません。
    そんな事をどうしても知る権利があると思い込んでいるなら
    マンションギャラリーへ問い合わせれば良いのです。

  85. 616 マンション検討中さん 2019/02/18 02:16:31

    マンションできる前に完売はしそうなんでしょ?
    出来上がってから売れ残るよりいいんじゃなのかなー
    素人考えでしかないけど
    なんで一部の人そんなにカリカリしてんの?

  86. 617 匿名さん 2019/02/18 02:45:21

    この販売側発言の人、こういう嫌がらせ方法もあるんですね。初めてのタイプかも。

  87. 620 マンション検討中さん 2019/02/18 22:23:23

    見学に行くともらえる家電がグレードアップしてますね。
    ここの必死さはもらえる家電の価格を見ると分かるので、面白いですよね。

  88. 623 周辺住民さん 2019/02/19 02:40:00

    家電もらいに行ってみよう

  89. 629 匿名さん 2019/02/20 06:14:05

    [No.618~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、および、 削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  90. 630 マンション検討中さん 2019/03/08 17:21:34

    アンチも消え最近静かですねー

  91. 631 検討板ユーザーさん 2019/03/12 04:03:52

    プレミアのドン・キホーテ、今月末でなくなるみたいですね。
    プレミアの立地にマンション建ててくれたら迷わず買いなのに。

  92. 632 マンション検討中さん 2019/03/16 14:49:24

    お前らバカだな。
    ローンが降りない人がいて、4→7になったんだよ。
    7に増えて、それを狙っている人がいる。

    セン北の駅近で野村不動産、不安だった南側の空き地は文化センターで1階の店舗は眼科or歯科or家具屋のギャラリーとかの静かな店で縛ってる。
    しかも基礎は地盤が強いからベタ打ち工法だから、その分建物にお金がかけられる。
    南向き神話ももはや崩壊していて、新しい発送の共働きが増えて東西向きが人気なんだよ。
    仕事してる不在の家に日が当たってても意味ねぇべさ。

    これは絶対に「買い」の物件なんだよ。

  93. 633 マンション検討中さん 2019/03/17 00:50:52

    DINKS世帯には確かに良いと思います
    しかし子どもは大変ですね、小学校も中学校も遠いなんて

  94. 634 マンコミュファンさん 2019/03/17 03:58:09

    >>633 マンション検討中さん

    小中学校の話題、だいぶ前に出てましたよ。
    けっこうなバトルになって、読んでてちょっとひきましたが・・・。

  95. 635 匿名さん 2019/03/17 05:44:08

    皆さん、また一つ売れましたよ!
    残りあと5邸です。
    今が買い時、値切り時!!

  96. 636 マンコミュファンさん 2019/03/17 08:50:52

    >>632 マンション検討中さん

    東西向きが人気?
    馬鹿いっちゃあいかんよ。
    南向きが最強なんだよ

  97. 637 マンション検討中さん 2019/03/17 13:01:19

    それが古い考えだと言うのです

  98. 638 匿名さん 2019/03/17 14:25:46

    共働きで昼間いないっていっても年間の三分の一は休日だからね。休日も昼間は出かけてるから関係ないとか言われそうだけど。南向きがいいに決まってる。

  99. 639 マンコミュファンさん 2019/03/17 22:25:14

    東向、西向あたりを買うやつって情弱だよな。
    そのマンションを投資としてかうなら北向等、コスパ安いとこ狙うのもあり。
    じつじゅなら、南向一択だよ。

  100. 640 匿名さん 2019/03/18 06:56:28

    リセールを考えると南向きに限る。
    眺望など問題ではない。南向き以外では見にもこない。

  101. 641 マンコミュファンさん 2019/03/18 09:02:34

    中古で重視されるもの

    駅ちか
    南向き
    収納
    眺望

    以上

  102. 642 マンション検討中さん 2019/03/22 17:41:14

    一階の店舗って何時頃決まるんですか?

  103. 643 マンション検討中さん 2019/03/25 07:11:06

    逆に一番嫌なの決めてみない?

    俺、パチンコ屋

  104. 644 マンション検討中さん 2019/03/30 03:51:28

    もう全部売れてたね~。

  105. 645 名無しさん 2019/04/01 21:37:10

    買うことにしました。駅近 周辺環境 はとても魅力的でした

  106. 646 匿名さん 2019/04/02 07:52:17

    >>644 マンション検討中さん

    完売したのですか?

  107. 647 匿名さん 2019/04/02 08:04:13

    >>645 名無しさん
    俺もかうぞ。

  108. 648 匿名さん 2019/04/02 09:30:24

    >>646 匿名さん
    契約の赤い花にはなっておらず、検討中の黄色い花です。
    つまり、まだ余ってます。

  109. 649 匿名さん 2019/04/02 09:35:47

    >>647 匿名さん
    煽っているつもりなのかもしれませんが
    全く売れてませんので
    嘘ばかりです、営業さん!

    インターネット掲示板係というのでしたっけ!?

  110. 650 通りがかりさん 2019/04/02 11:19:20

    モデルルームが閉まるのに全く売れなくて、万策が尽きたという感じで、こういう行動に出たのでしょうか?
    そうだとしたら、本当に薄っぺらい営業ですね。
    すぐに見破られますよね。

  111. 651 匿名さん 2019/04/02 11:25:40

    青田売りの現物見れない状態で判断できなくて、完成して棟内モデルルーム見て決断という人がいる。

    残りの数戸を売るためにモデルルームを維持するコストは無駄って判断でしょ。

    ただ、下手すると現物見て決断してくれる人がなかなか現れなくて完成在庫になんてこともあるだろうけどね。

  112. 652 匿名さん 2019/04/02 11:26:57

    他デベだけど、同じパターンの売り方してた物件もあったか。

  113. 653 マンション検討中さん 2019/04/03 07:05:16

    下から足引っ張って喜ぶ低俗野郎が多いよな。
    業界の中でも「これは売れる」って物件の代表。
    天下の野村不動産がダミーで花をつける訳ねぇべ。

    可哀想な奴らだな。

  114. 654 匿名さん 2019/04/03 07:15:39

    >>650 通りがかりさん

    煽る650より営業マンの方がまし

  115. 655 匿名さん 2019/04/03 07:17:01

    ここのマンションは転売してめ高くうれるぞ

  116. 656 通りがかりさん 2019/04/03 15:15:24

    >>655 匿名さん

    そういう物件は、抽選になるぐらい人気があるよね。
    もしそうなら、売れずに残ってないって!

  117. 657 匿名さん 2019/04/05 02:57:04

    あら、マンションギャラリーは日曜日で閉館となるようですね。
    一瞬完売かとドキッとしましたが、もうほとんど売れて残り5戸になったので、
    現地にモデルルームを作る事になったのでしょう。
    現地モデルの場合、マンションギャラリーでの模型での案内と歩いて現地確認が
    省けるので時短になっていいかもしれませんね。

  118. 658 通りがかりさん 2019/04/05 04:11:03

    >>657 匿名さん
    物件はまだ完成していないので、8月ぐらいまでモデルルームを現地に作るのは無理じゃないかな…。

  119. 659 評判気になるさん 2019/04/11 06:41:44

    結局、モデルルーム閉鎖で来場者が増えるも購入までは至らず。

  120. 660 通りがかりさん 2019/04/13 14:28:44

    最終5邸、いつまで最終続けてんでしょう。

  121. 661 マンション検討中さん 2019/04/14 00:04:56

    数ヵ月前からずっと残り5邸ですが、売れない理由があるのでしょうか。駅近のプラウドって需要多い気がするのですが。。?

  122. 662 マンション掲示板さん 2019/04/14 10:51:52

    >>661 マンション検討中さん
    校区の問題ですかね?
    駐車場少ないし。

  123. 663 マンション検討中さん 2019/04/14 23:03:01

    >>662 マンション掲示板さん

    確かに、学校遠いですよね。小学生の足だと30分以上かかりそう。当方子供がいますが、どちらかと言えばシニア世代やDINKS向けですかねー。

  124. 664 匿名さん 2019/04/16 00:53:04

    マンションギャラリーが閉鎖となってしまったようですが、現在間取りの見学はできない状態になっているんですか?
    一般的な流れで言えばマンションギャラリー閉鎖とマンション建物内モデルルーム完成はほぼ同じ時期にしてできる限りタイムラグをなくすかと思いますが、マンションギャラリーの賃貸契約の問題なのでしょうか?

  125. 665 マンション検討中さん 2019/04/16 22:57:07

    おそらくこの時点で販売完了の予定で賃貸契約をしていたのでしょう。
    大きな誤算ですね。

    センター南のクオスでしたら、マンション建物内のモデルルームがオープンしたようですよ!

  126. 666 マンション検討中さん 2019/04/16 23:32:08

    >>661 マンション検討中さん
    私が購入しなかったのは、価格ですね。
    広さの割に価格が高かったです。
    具体的には3割ぐらい高く感じました。
    どうしても新築しか駄目なら仕方ないですが
    同じ駅近でも中古物件も考慮に入れていたので、3割の割高感は購入に踏み切れませんでした。

  127. 667 匿名さん 2019/04/18 00:49:50

    プラウドは建物の価格が高いものの土地を選ぶ事によって価格を抑えていたものが、
    こちらのように駅チカ立地のプラウドは土地の価格だけ割高になってしまったという話でしょうか?
    まあプラウドだけでなく、ほとんどの新築駅チカマンションが狭くて高いのが特徴ですよね。

  128. 668 マンション検討中さん 2019/04/19 13:30:31

    >>661 マンション検討中さん

    モデルルーム見に行きましたが、クローゼットの天井が低く、収納力不足と感じました。購入に至らなかった理由はそれだけではないですが、一番は物件の金額です。月々の管理費も高いです。

  129. 669 マンション検討中さん 2019/04/26 06:26:13

    GWに見学に行った時のプレゼント家電が、グランドフィナーレ時期よりしょぼくなってる…
    本気で売る気なくて、鷺沼検討してた人に流れで売れたらラッキーくらいなのかな。

  130. 670 匿名さん 2019/04/27 01:20:20

    本日よりインフォメーションセンター新設
    神奈川県川崎市宮前区土橋2-17-5」

    ここにインフォメーションセンターが新設されました。
    プラウド鷺沼テラスと併せて検討できて便利です。


  131. 671 検討板ユーザーさん 2019/04/28 06:26:25

    という営業マンからの宣伝でした?。
    不便な場所と統合したねぇ。

  132. 672 マンション検討中さん 2019/05/08 16:35:50

    残り4

  133. 673 匿名さん 2019/05/09 01:52:27

    すぐに完売するでしょう。広くて安くて駅チカです。
    現在もなおご検討中の人は、早々によろしくお買い上げください。

  134. 674 匿名さん 2019/05/09 02:13:13

    モデルルームの土地の借用期限があったのならそれまでに売り切る計画だったはず。見込み違いだったのかな。

    同じパターンはスミフの長津田かな。あちらは完成在庫。

  135. 675 評判気になるさん 2019/05/10 06:58:56

    いつまで残り4邸なのでしょうか。もうここ数ヶ月間残り4をキープしている気がします。
    キャンセルってそんなに頻繁にあるものでしょうか。

  136. 676 匿名さん 2019/05/10 07:10:20

    残り4邸は、E、G、I、Jのタイプの部屋でしょうか?

  137. 677 匿名さん 2019/05/10 07:12:36

    残り4邸はE、G、I、Jの4つのタイプの部屋でしょうか?

  138. 678 通りがかりさん 2019/05/15 16:01:25

    いつまで『最終』やってるんだか。
    この掲示板は醜い営業さんの書き込みがたくさんありますね。よほど困っているんでしょう。お可哀想に。。。

  139. 679 匿名さん 2019/05/16 21:47:04

    マンションホームページに、「マンションギャラリーの閉館」のことが書かれています。

    長く売っているイメージですが、竣工は2019年8月中旬。入居は9月。
    現地モデルルームになるんでしょうか。もしくは少しずつ販売していくんでしょうか。

    総戸数は90戸で、そこまで大規模ではないので売り切るのも早いと思っていましたが、何かネックがあったんですかね?

    >>モデルルームの土地の借用期限があったのならそれまでに売り切る計画だったはず。見込み違いだったのかな。
    そう、すぐに完売しそうな雰囲気でしたが。わからないものです。

  140. 680 匿名さん 2019/05/16 22:16:57

    竣工したら棟内モデルルームで現物を見せて販売ってのが一般的。青田売りで張りぼてのモデルルームと資料だけで判断できない人もいるからね。

  141. 681 匿名さん 2019/05/20 09:16:02

    建設地見てきましたけど、工事のシート?が一部外れていましたね。
    なんだか、思っていたのと違いました。
    割高感があり、購入を見送っておりましたが、買わなくて正解だったかも。

  142. 682 評判気になるさん 2019/05/20 10:02:19

    >>681 匿名さん
    宜しければ理由をおしえてください

  143. 683 匿名さん 2019/05/20 10:30:47

    完成予想図など頂いた資料で見ていましたが、実際に見てみると側面が安っぽく見え、バルコニーの格子も思っていたのと全然違いました。期待値を膨らませすぎた我が家が悪いのですが。

  144. 684 評判気になるさん 2019/05/20 11:09:15

    どう捉えるかは、その人の自由ですが90戸のマンションでここまで口コミが延びるのは多くの人が興味を示しているということ。興味がなければ検索もしないしここのサイトを見ることもない。良くも悪くも人気物件の証。

  145. 685 通りがかりさん 2019/05/20 13:06:13

    無能な営業のために売れ残り。困るのは購入した人。

  146. 686 匿名さん 2019/05/20 13:11:34

    >>685 通りがかりさん

    年収が低く買えなくて僻むな。笑
    田舎のオハナで我慢しとけ笑

  147. 687 匿名さん 2019/05/20 13:58:52

    >>686 匿名さん

    何をそんなムキになってるのですか?笑
    検討する権利は誰にでもありますよ。

  148. 688 匿名さん 2019/05/21 06:55:49

    マンション価格が高騰してるのはどこの場所でも同じでしょう。ただ広告宣伝費などでマンションが割高に感じるのはしょうがないと思います。けど広告宣伝をしなければ、首都圏での認知は愚か、地元の客しか付かなくなります。人気物件にする為にお金をかけて宣伝するのは、将来的に買われた人が得をするのではないでしょうか。逆にお金をかけずに(かけられないのかもしれませんが、、、)ずっとなん部屋も売れ残ってる物件より全然良いと思います。長々と失礼しました。

  149. 689 匿名さん 2019/05/22 07:50:25
  150. 690 評判気になるさん 2019/05/22 08:56:13

    >>689 匿名さん
    野村HDは主に野村證券の持株会社。
    野村不動産は別ですよ。念のため。

  151. 691 匿名さん 2019/05/22 15:13:26

    親会社がこれじゃ、いつ倒産してもおかしくないって言ってるみたいなものですからね。

  152. 692 マンション検討中さん 2019/05/24 19:34:39

    郊外中の郊外のマンションでドヤるのは恥ずかしいのでやめてください…

    上の外壁の件ですが、元々パンフレット時にオレンジのデザイン(ワンポイント)が変だと言われてませんでしたか?

  153. 693 匿名さん 2019/05/26 09:39:30

    >>692 マンション検討中さん

    郊外のマンションとはどこのことですか?
    センター北が郊外という認識でしょうか?

  154. 694 eマンションさん 2019/05/30 09:28:03

    >>693 匿名さん
    センター北は郊外でしょ。
    というか横浜市全体が郊外です。

  155. 695 匿名さん 2019/05/30 11:34:34

    >>694 eマンションさん

    そんな貴方はどの辺でマンション検討してるんですか?
    わざわざ郊外と思ってるマンションの掲示板なんて見てなんの意味があるのでしょうか?笑

  156. 696 通りがかりさん 2019/06/01 15:34:00

    まだ売れ残ってるの。
    予想通りだけど、やばいね。

  157. 697 匿名さん 2019/06/19 05:09:13

    モデルルームがなくなって、インフォメーションセンターというところができたようです。
    竣工までまだ時間はあるのに、
    結構早く閉めてしまうようで驚きました。
    もうあまり販売しなければならない住戸も多くないのでしょうか。
    インフォメーションセンターに行ってから、現地まで行くのって結構遠いものなんですか?
    一緒に見て回りたいと思う方多いと思うんですが。

  158. 698 匿名さん 2019/06/19 05:19:57

    インフォメーションセンターってプラウド鷺沼テラスのモデルルーム。たぶん、もともとのモデルルームは土地の借用期限切れだろうね。そういう事情なら、期限前に売り切りたかったはず。

    すみふの長津田が似たようなパターンで現地の近くのモデルルームが青葉台に移転。ただ、その間、ほとんど売れずに竣工して棟内モデルルームに。

    同じパターンをたどるのであれば完成してから実物見て判断って選択肢もある。

  159. 699 匿名さん 2019/06/20 06:23:48

    インフォメーションセンターはプラウド鷺沼テラスのマンションギャラリー一角をお借りする形で営業しているのですか?
    こちらのマンションの竣工は8月中旬を予定されているので、あと2ヶ月も待てば建物内モデルルームができるかもしれませんね。
    間取りの西北西向きの部屋は36メートルの前抜けで眺望が良いそうなので、竣工後実物を見学してみるのがいいかもしれません。

  160. 700 匿名さん 2019/06/20 06:27:48

    西北西で前抜けだと、もろ西日で暑いだろうね。ちょうど竣工時期が一番暑い時期なので確認してから判断。

  161. 701 購入者 2019/06/22 01:52:41

    あと少ししか残っていませんから、あまり悠長なことを言ってられないかもしれませんよ。
    選べるほど残ってないですけど、その時までに購入者がでなかったらいいですね。

  162. 702 匿名さん 2019/06/22 01:55:36

    煽りなさるな。わざわざ鷺沼まで見に行く人がどれくらいいるか。近くにあっても売れなかったのに。

  163. 703 マンション検討中さん 2019/06/22 14:09:51

    確かに西北西で前抜け側の部屋はあと3部屋ですね。
    さらに真ん中より上となるとあと2部屋かな。

  164. 704 買い替え検討中さん 2019/06/22 18:05:39

    やはり西側は騒音と排ガスがあるから売れ残ったね。

  165. 705 マンコミュファンさん 2019/06/22 20:08:36

    久しぶりに前通ったらマンションの外観見られるんですね。
    ここ検討しましたが、買わなくて正解だったと思いました。
    ま、好みは人それぞれですけど。

  166. 706 マンション検討中さん 2019/06/23 00:41:23

    検討して買わなかった物件の掲示板に書き込むのはどういう心境なんでしょうね

  167. 707 匿名さん 2019/06/24 03:09:59

    今残っているのは4戸ですか。

    マンションのデザインはバルコニーがルーバーで目隠しされているようですが、

    ルーバーが可動式となると常に外観に変化があるという事でしょうか。

    外観完成予想CGはメタリックでシャープな印象ですが、実物の印象はいかがでしたか?

  168. 708 マンション検討中さん 2019/07/03 17:26:02

    まだ下の店舗決まってないんですかね??

  169. 709 マンション掲示板さん 2019/07/05 09:14:37

    横から見るとビジネスホテルみたいな外観よね
    でも駅近はいいよね

  170. 710 評判気になるさん 2019/07/07 11:08:08

    半年前から残り5邸。未だに残り4邸ってどうゆうからくり?

  171. 711 マンション検討中さん 2019/07/15 00:22:55

    残り3邸ですね!

  172. 712 匿名さん 2019/07/16 00:59:05

    物件概要に何も書いておりませんが、マンションの下にテナントが入るんですか?
    店舗は1店舗でしょうか?
    マンションの立地は駅に近く人の通りも多いでしょうから、飲食店や商業施設が入る可能性があるかもしれませんね。
    クリニック系もありでしょうか。

  173. 713 匿名さん 2019/07/20 11:45:51

    あと残り2邸??

  174. 714 評判気になるさん 2019/07/20 11:52:58

    残り2邸ですか!
    センター北駅、徒歩5分圏内の物件も完売間近ですね。
    駅前だと、しばらく新築物件は出そうもない場所なので、新築にこだわるなら購入すべきでしょうか?

  175. 715 匿名さん 2019/07/21 21:54:37

    早くも完売に近づいていますね。2邸とは思いませんでした。ひそかに人気物件だったのかも。

    都内に比べると物件が少なく、駅指定だと販売もなかったりするので立地がいいと思ったら買いかもしれないですね。
    2019年9月中旬に入居予定と書いてあり、ギリギリで8%に間に合ったりするのかもしれないと感じました。消費増税の前に買っておこうと感じる人が多かったのかもしれないです。
    マンションギャラリー閉館で、あとは商談の人もいたら、あっという間に完売でしょうね。
    ホームページに書いてあった来場1100件の数に驚きました。

  176. 716 評判気になるさん 2019/07/22 13:37:20

    >>715 匿名さん
    野村さんさすがに内部丸出しだと思います

  177. 717 通りがかりさん 2019/07/24 01:43:04

    来場1100件?それでまだ完売してないのですか?

  178. 718 匿名さん 2019/07/29 08:04:49

    完売ですね

  179. 719 匿名さん 2019/07/29 08:22:56

    モデルルームもないに等しかったのに、この価格でよく売り切りましたね。
    さすがは野村。やはり人気駅の駅近は強し。

  180. 720 マンション検討中さん 2019/07/29 08:51:52

    なんといってもセンター北駅の新築駅近物件。
    決断して良かったです!

  181. 721 マンション検討中さん 2019/07/29 11:51:42

    完売しましたね

  182. 722 住民板ユーザーさん1 2019/08/04 00:24:48

    住民の皆様は、住民スレで意見交換いたしましょう!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウド港北センター北]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    メイツ府中中河原
    ユニハイム町田
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央
    スポンサードリンク
    リビオ宮崎台レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,068万円・5,668万円

    3LDK

    75.62m²・75.63m²

    総戸数 74戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸